SCOTT SCALE 760

スコット スケール 760
こちらも27.5インチホイールのマウンテンバイク。
コンポはディオーレとXTのミックスで、ディスクブレーキはシマノのハイドロがインストールされています。このクラス以下だとメカニカルだったり、グリコール系フルードを使用したハイドロが付いていたりするのですが、ミネラル系フルードのハイドロは安定していて扱いやすいですね(クロカン系では)。
私はカタログを読み違えていてメカニカルだと思ったんですが、ハイドロだったんで長い下りも楽でしょう。
十分レースにも耐えれるモデルなので、来年は一緒に走りましょうね。

店の前は拡張されて2車線取れるようになりました。
今、外行ってきたら薄っすらと雪が積もってガチガチに凍ってました。
スパイクタイヤの出番かな。
先日輸入元から電話がありましたが、今年はまだスパイクタイヤの在庫が在るみたいですね。
おまけ
On Board Cameras at the UCI Road World Championships
UCI公認のシマノのオンボードカメラ。シマノのマウントはアルミのブロックなのでカッチリとマウントできます。落車にも耐えてますね。
私のカメラは時々録画した画像がひっくり返ったのですが、二度目のファームウエアのアップデートで修正されました。
この時担当さんとの会話『12月中に編集ソフトが出来ます』『本当にぃ?また遅れるんじゃないのぉ?』『年内に出来上がればいいなと思っています…ハハハ…』『期待してますからね♪』
あれから2カ月。まだ編集ソフトは公開されてませんね。ガンバレ!

スコット スケール 760
こちらも27.5インチホイールのマウンテンバイク。
コンポはディオーレとXTのミックスで、ディスクブレーキはシマノのハイドロがインストールされています。このクラス以下だとメカニカルだったり、グリコール系フルードを使用したハイドロが付いていたりするのですが、ミネラル系フルードのハイドロは安定していて扱いやすいですね(クロカン系では)。
私はカタログを読み違えていてメカニカルだと思ったんですが、ハイドロだったんで長い下りも楽でしょう。
十分レースにも耐えれるモデルなので、来年は一緒に走りましょうね。

店の前は拡張されて2車線取れるようになりました。
今、外行ってきたら薄っすらと雪が積もってガチガチに凍ってました。
スパイクタイヤの出番かな。
先日輸入元から電話がありましたが、今年はまだスパイクタイヤの在庫が在るみたいですね。
おまけ
On Board Cameras at the UCI Road World Championships
UCI公認のシマノのオンボードカメラ。シマノのマウントはアルミのブロックなのでカッチリとマウントできます。落車にも耐えてますね。
私のカメラは時々録画した画像がひっくり返ったのですが、二度目のファームウエアのアップデートで修正されました。
この時担当さんとの会話『12月中に編集ソフトが出来ます』『本当にぃ?また遅れるんじゃないのぉ?』『年内に出来上がればいいなと思っています…ハハハ…』『期待してますからね♪』
あれから2カ月。まだ編集ソフトは公開されてませんね。ガンバレ!