
ハンドル、ステム、バーテープ&ペダルを純正から交換しました。
交換前はこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/cs27/e/596ae0b13cd9c57fc988f8d2c759eb9f
オーナーはドロップハンドルは約20年ぶりって話でした。
よって、ハンドルポジションも楽ポジ。←今、命名した

それはともかく、純正ハンドルの幅がスローピングとはいえ540mm(トップ576mm)のフレームに芯-芯440mmってどうよ。体格の良い方ですが流石に広すぎました。
今日、オーナーが来てマッチング(微調整)をしましたが、天気も良いので私も試乗もしました。
『バキバキバキバキ!!!』
うっひゃぁー!久しぶりに馴染みの出てないホイールに乗ったわ

オーナーが乗った時はこんなに鳴らなかったのに…。
メーカーさん頑張れよ…。
ホイールを調整して再乗車。
おっ、走るじゃん。フォークの剛性もしっかりしてるし、ハンドリングはナチュラル。
車体の重さと価格の割には軽く走るロードです。
長距離乗るとどうかなぁ。
活きの良い体育会系、「クロスバイクにしようか。それともひとつロードバイクってヤツにでも乗ってみようか」っていう、『でも乗り』(これも今、命名)にお勧めです(落語っぽいネ)。
GTの輸入元のサイトに店舗情報ってあるんですが、ウチの場所に他のショップのリンクが貼ってある…

担当の「スヌーピーさん」早く直してヨ
