2022 年6 月4 日(土)・5 日(日)
会場:立教大学 〒171-8501 東京都豊島区西池袋3-34-1
春の研究会の詳細をお知らせいたします。
日時:2022年6月4日(土)10:00-12:00
場所:立教大学 5号館2階5205教室
10:00-10 :30
研究発表:堤崎暁氏(大阪大学文学研究科フランス文学研究室)
「ジョルジュ・サンドの描く理想的共同体-『アントワーヌ氏の罪』を例に-」(仮題)
10:30-11:00 質疑応答
11:00-12:00 会員の近況報告・情報交換
ーーー
ワークショップ 6 月4 日(土)14:00‐16:00
ワークショップ1 5222 教室
日本の学生が選ぶゴンクール賞―総括と展望
コーディネーター:久保 昭博(関西学院大学)
パネリスト:今井 勉(東北大学)、小川 美登里(筑波大学)、 加藤 靖恵(名古屋大学)、倉方 健作(九州大学)
北米大陸におけるフランス語文学―ケベック文学の現在
コーディネーター・パネリスト:小倉 和子(立教大学)
パネリスト:佐々木 菜緒(白百合女子大学)、河野 美奈子(立教大学)
特別講演 6 月 4 日(土)16:30‐18:00 5121 教室
司会:澤田 直(立教大学)
William MARX (Collège de France) Pour une bibliothèque mondiale
http://www.sjllf.org/taikai/?action=common_download_main&upload_id=2537