![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cb/702b428e51cee859bdec8be80d297dec.jpg)
以下、<オノレ・ド・バルザック ー 人間喜劇の世界へようこそ>より転載させて頂きました。
『バルザック愛の葛藤・夢魔小説選集①偽りの愛人』
[収録作品]
『ソーの舞踏会』私市保彦訳
『二重の家庭』澤田肇訳
『偽りの愛人』加藤尚宏訳
『捨てられた女』博多かおる訳.
水声社、2015年
『バルザック愛の葛藤・夢魔小説選集⑤ 三十女』
[収録作品]
『三十女』芳川泰久訳
『家庭の平和』佐野栄一訳.
水声社、2015年
研究論文
佐野栄一 著作・論文
澤田肇「パリの小説家バルザック -『ヴァン・クロール』の舞台-《
書評、記事
奥田恭士 『バルザック—語りの技法とその進化−』 (『週刊読書人』2009年9月25日)
東辰之介 『「脳《と「知能《の小説家』 (『週刊読書人』 2009年8月28日)
Kyoko Murata, Les Métamorphoses du pacte diabolique dans l’œuvre de Balzac : Romantisme — Nineteenth-Century French Studies — L’Année balzacienne — Revue d’Histoire littéraire de la France
Takao Kashiwagi, Balzac, romancier du regard
シンポジウム・講演
Le Fantastique dans la littérature et les arts français (フランス文芸における幻想)
2011年6月、韓国のフランス研究連合が主催した国際シンポジウムで、日本バルザック研究会員である澤田肇氏が発表した。
BALZAC ET LES ARTS EN REGARD (バルザックと諸芸術の対比)
2010年10月、フランスのバルザック研究会が主催した国際シンポジウムで、日本バルザック研究会員である澤田肇氏が発表した。
Balzac et alii, génétiques croisées. Histoires d'éditions (バルザックと他の作家の作品生成の交錯 エディションの歴史)
2010年6月、フランスの国際バルザック研究会が主催した国際シンポジウムで、日本バルザック研究会員である大下祥枝、鎌田隆行、中山和子、松村博史、村田京子の各氏が発表した。
http://133.12.17.160/~balzac/colloques/colloques.htm
http://www.balzac-etudes.paris-sorbonne.fr/balzac/index.php?section=3&part=2