西尾治子 のブログ Blog Haruko Nishio:ジョルジュ・サンド George Sand

日本G・サンド研究会・仏文学/女性文学/ジェンダー研究
本ブログ記事の無断転載および無断引用をお断りします。
 

フランソワ・ヌーデルマン氏講演のお知らせ

2014年11月25日 | 講演会 Conference



フランソワ・ヌーデルマン氏講演のお知らせ

フランソワ・ヌーデルマン(パリ第8大学)教授の滞日中の講演は次の通りです(共同ワークショップ「サルトル/デリダ」特別講演を含む)。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

略歴: 1958年生まれ。大学教授資格保持者(文学、1986)、哲学博士(パリ第四大学、1992)。専攻は哲学・文学だが、芸術にも造詣が深く、その分野での著作も多い。ジャック・デリダの後を受け国際哲学コレージュ院長(2001~2004)、ジョン・ホプキンス大学、ニューヨーク大学の客員教授などを歴任。エドゥアール・グリッサンが設立した全―世界学院のセミナーの責任者も務める。2002年からは、ラジオ・フランス・キュルチュールの哲学番組Les vendredis de la philosophieを制作し、人気を博した。邦訳には、哲学者と音楽との関係を多角的に論じた『哲学者とピアノ サルトル、ニーチェ、バルト』(太田出版)など。

12月6日(土)13:00~14:30

特別講演 « Sartre et Derrida entre chien et chat. Pensées de l'animal » 

日本サルトル学会/脱構築研究会/立教大学文学部フランス文学専修主催

共同ワークショップ「サルトル/デリダ」

立教大学池袋キャンパス 5501教室 逐次通訳
澤田直@立教大学です。
現代フランスの哲学者フランソワ・ヌーデルマン氏が来日しますので、滞在中の予定をお知らせいたします。
ご関心をお持ちの方の多数のご来場をお待ちもうしあげております。


12月7日(日)17:00 

セミナー « Philosophes à personnalités multiples »

日仏会館 501号室 通訳なし 人文科学系若手研究者セミナー  

司会:澤田直(立教大学・日仏会館学術委員)


12月9日(火)18:00 

講演 « Penser, jouer, délirer : quand les philosophes touchent à la musique »

日仏会館 1階ホール 同時通訳有り 

司会:クリストフ・マルケ(日仏会館)、ディスカッサント澤田直(立教大学)



12月11日(木)17:00~19:00  

講演 « Le mensonge, un génie philosophique »

東京大学UTCP主催 東京大学駒場キャンパス 

司会:桑田光平(東大)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1840年代のオペラ座  | トップ | AICL 2014 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

講演会 Conference」カテゴリの最新記事