生き甲斐の心理学

自分は何の為に生きているのか? 生き甲斐とは何か、自分の魂と成育史と身体を大事にしているか、を思索していきます。

自分は何処へ旅しているのだろう?:幸福な日々の為の自問自答

2021年07月25日 | 第15章自分は何処へ旅してるのか?
古代史に対して若い頃から何故興味を示さなかったか、しみじみ残念には思いますが、人にはそれぞれの歴史があり当時は欧米の学問に興味を示していました。昭和30年代の半ば20代の私がいきなりアメリカの某航空会社のファーストクラスに乗せられ綺麗なスチュワーデスに微笑まれた時は心臓が止まりそうでした。さて数十年、人生で戦い抜いてきた今は、私達を形成してきた日本の成り立ち、特に奈良、京都の旅をする度に古代史が何とも面白くなりました。オックスフォード大学で20代の頃、古事記日本書紀に英語で触れた経験はありますが、あれ、これ日本の話?何とも面白い記事があったんだ、という程度でしたが、いま、この年齢になると、その古代やまとの歴史がこんなにも面白く楽しいものだった、とは!私は今、とても幸せです。やまとの国、日本に生まれて幸せ.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする