今、この場所から・・・

いつか素晴らしい世界になって、誰でもが望む旅を楽しめる、そんな世の中になりますように祈りつづけます。

私という人間(2)

2015-07-06 12:09:11 | 「美しき人」からのおくりもの


好きだから、才能があるわけでもなく
頑張っても、体力が並はずれてつくわけでもなく
<登山だって、賢い頭が必要だから>

頭脳もダメ、体力も、どちらかといえば虚弱体質
それにもまして、神経質で不眠症、腰痛、ひざ痛、水を飲んでも太る体
こんな私が、雪山、岩壁、高峰に憧れて
頑張る、がんばる、体力づくり
暇さえあれば、本棚のぼりに、テーブルケンスイ、スクワットを50回と

プロテイン飲んでは、ダイエット、空腹と食べたい気持ちが喧嘩してめまいする
そこまでしても太る私は意気地なしなの?

憧れの山すそに立っただけで高山病がついてまわる
こんな私を
山の神様は受け入れてはくれないけれど、ただ祈った

ヒマラヤの山すそに触れさせてくださいと
マッターホルンの山頂を踏めますように
6000mの風を感じたくて南米をさ迷い歩いた日

山の師の一言、○○さんは、普段はまったく、ダメ人間で、危なくて眼を離せないけど
時々、驚きの手をみせてくれるので、つい、面倒見たくなる!

このほめ言葉?に益々、山にのめりこんで呪縛されてしまったのか

気が付けば、心も体もボロボロ、限界の時を感じながらも
なお、3度目のマッターホルンの岩壁にへばりついてた私

だが、マッターホルンの山神は私を受け入れてはくれなかった

傷心の中、ツェルマットの街角で聴いた「ビバルディの四季」今も忘れがたく
山女が山からとき離す儀式のように心が壊れていった

絶望が壊れていく心と体に追い打ち
無気力と無関心が自分を責めて、終わりの時を選べとささやく
我儘な私は、わけもなく相方をさけてた

ただぼんやりと時が進んで行く日々の中で
ある日、突然「美しき人」がやってきた

奇跡のように言葉が天から下りてくる
無気力、無関心から、のめりこみ人間復活して
ひたすら追う「美しき人」
名も知れず、ただ、テレビ映像の中で「存在感」だけが輝いてた
その人の名は俳優「イ・ビョンホン」

彼の魂の演技は
なぜか、山から得られるの感性と喜びによく似た感情
表現のできない体じゅうの血が煮えたぎる喜び
魂が呼び合う感情とでも言おうか
山以外で初めて知る、奇跡だった

ひとは笑うだろう
韓流なんかにのめりこんでと
だからこそ、私が出逢えた「美しき人」
輪廻転生、遠い、とおい、昔にすれ違ったのかも知れない
貴方から、たくさんの奇跡を頂いたのだから

あの山からの魂と貴方からの魂と
私の体で合体して命の炎が明るくして
今日、今を生きる、勇気をありがとう



本の中には愛がいっぱい・・・

2015-06-07 12:50:22 | 「美しき人」からのおくりもの
ある作家さんの(残念ながら日本人ではない)言葉を聞いて、感動して、何だかとても幸せな気分になった。

<本とは何か、それは、愛がいっぱい詰まっているもの>
<本に囲まれて暮らせて、安心だし、守られている気がする>
<言葉に詰まった時や自信がない時は本を開くとたいていのことは、本が教えてくれる>

確かそのような事を言っていたと思うのだが・・・

私も本へのおもいが同じように感じていたので、その作家さんの話を聞いている時間は本当に幸せだった。

今の私は、本やおろか、新聞さへも読むことが出来ない、眼がダメになった時、命さへ危なかった事で自分がいなくなった時のことを真剣に考えさせられた、我が家は本当にたくさんの物がありすぎる、このままでは残された家族が困るだろうと、少し体を動かせる状態になった時、大きな本棚2つとその中の本を処分して、どうしても手放せなかった本が、今は1つの本棚に収まっているが、実際は私の眼では読むことが出来ない、掃除も思うようにできないから、ほこりだらけの本が寂しそうだ!

以前に書いたものですが、出て来たので載せてみました。

 ☆ ☆ ☆

ピアノの奏でる美しい調べが
この心につたわる

ロマンスの調べにつつまれて
私は一瞬旅をする

遠い宇宙(そら)の彼方へ
それはあたらしい心の旅

美しいブルーが果てしなくつづく
すべてから解き放たれて

美しき魂の人へ
私は何をおくれるのでしょうか

とまることのない時の中で
純粋に愛する心だけが私のすべて

私のおわりの日まで
魂の喜びがつたわり

はるか宇宙(そら)へ旅立つ
あの遥かなるブルーの中へ

この素敵さは貴方のおくりものなのですね
今見ている小さな世界から感謝



言葉がうまれないから・・・

2015-06-05 12:36:53 | 「美しき人」からのおくりもの
最近の私、なんだかへん、心がさび付いてしまったのだろうか
書きたいと思うけれど、混乱だけがめまいする
淋しさと、あせりと、もやもやと、
それでいて、私は、どこかで満足して
今日が終わる、人生はめんどうだけど
生きてる意味があり、そして価値のあるもの


久しぶりに「美しき人」へ届かぬ思いをつづりたくなった!

大きすぎる夢は消えても
すぐそこには愛があふれて

可憐にさく小さな薔薇一輪
ふりそそぐ太陽の光に

私の心を奮い立たせて
消えかけた言葉を宿す

朝つゆが眩しいほど美しくて
息を呑む感激に出逢えて

さあ今日はどんな音楽を聴き
あなたに何を語りましょうか

すこしだけ恥ずかしさを隠して
美しき人へ言葉を届けたくて

ただ愛おしさと誇りに震えてしまう
今日が素晴らしい旅立ち

苦労の多かった日々が
ダイヤモンドの輝きに

鳴り止まぬ拍手と喝采
愛に包まれた日でありますように


☆7月はハリウッド映画、最新版「ターミネーター・新機動ジェニシス」の日本公開だ観たいけど、行けるだろうか・・・☆

今の私

2015-05-23 14:27:03 | 「美しき人」からのおくりもの
<美しき人のこの映画も確か、高麗時代の物語でしたね、観たいけど、劇場に行けるだろうか?、私は、こんな姿の方が好きだけど、7月はハリウッド映画のターミネーターで、T-1000の役だとか、次々と、ハリウッド映画に出演、大好きは変わらないけど、ついていけない私です。>


今、少し、興味が持てた、韓国のドラマ「千秋太后」という、高麗時代の物語だ、日本の平安時代の頃のようだ、私の知る歴史は詳しくないので書けないけれど、日本の平安時代には、今の中国や韓国(朝鮮)との関係が少しだけわかる気がする。

今の両国との政治的な事はとても気になるけれど、私の頭では語れないので・・・
ドラマを単純に楽しむ事にして、あくまでもドラマの世界の事、史実は果たしてどうなのかは考えないことにしてる。

<高麗>という言葉にひかれているのかも、元気で山登りをしていた頃、埼玉県の飯能(西武秩父鉄道?)に高麗という駅があり、懐かしいのだ、なんでも、朝鮮から(高麗時代)に来た人たちが住んだ場所から地名の由来があるのだとか。

高麗の駅から、歩いて30分くらいの場所に、岩登りの練習場「日和田山」があり、よく岩トレに通った、思い出の地だ!

日本の歴史ドラマは、戦国時代や江戸時代の物が多いように思う、それ以前の時代をドラマにしたものはあまり見ていないから、なじみがないのかも知れないが、韓国の歴史ドラマで描かれている日本は印象としてはあまり喜べないものが多い、時にはあまりにもひどくて腹が立つものがあるが、自国の歴史をちゃんと勉強していない私が悪いのだと、思ったりしながら、皮肉なことに韓国の歴史ドラマを楽しんでるのが、今の私だ!

耳が悪いので、言葉を聞き取れないから、字幕付きじゃないと、見たいドラマや映画などを楽しめない今は、韓国や海外のドラマを観ているが、アメリカのドラマは銃の乱射ばかりが目立つし、人の殺し合いばかりをみせられると、やはり、嫌気がする。

残り少ない人生だから、戦争など無い穏やかな世を生きていたいものだ!

歴史ドラマを観ていると、千年が過ぎた今の世でも、争い、奪い合い、殺し合いは変わらないどころかむしろ、科学の発達によって、一つのボタンを押すだけで、人類が消えてしまうのかも・・・
そんな日が来ない事を祈らずにはいられない、人はいつかは死ぬ、けれど、理不尽な死だけは少しでも無くしたいと思いながら、祈りながら・・・








あの日、韓国へ

2015-04-09 17:10:27 | 「美しき人」からのおくりもの

☆天使のベビー☆が誕生してからは、私の11年をふりかえるシリーズのようになってしまったけれど、どうか、もう一度、ご勘弁ください。

今思えば、うつ病から抜け出す途中だったのかもしれない、世の中が韓流の真っ最中だとは私は知らなかったけれど、とにかく、知りたかった!ビョンホンさんの事、韓国の事!

私の性格がさせる事なのか、又、1944年に生まれて、はじめての空気を吸ったのが朝鮮の地だったからなのか、もちろん私は記憶にはないけれど、1945年には日本に引き上げてきたそうなので、今はそのころの事情を知る家族もいないので、朝鮮でどんな暮らしだったのか?ただ、今は亡き父の昔話を思い出して、父の人生の中で,朝鮮で暮らした頃が一番輝いた時代だったようで、お酒を飲んでは思い出したように、自慢話を聞いた記憶がある。

2006年11月末、韓国へ、ひとり旅立った!

ビョンホンさんの所属事務所との契約が切れる時期でもあって、映画「夏物語」の公開日が中々決まらず、私の韓国への旅の計画も随分と悩んだけれど、なんとか「夏物語」の公開に合わせて韓国へ、3泊4日の旅が出来た。

<揺れる思い、ソウルの空の下にて>
短い日々ではあったけれど
ドラマの中に映画の中に
ソウルを訪れる前とは違う感情で
戸惑いながらの懐かしむ想い
私の心が呼び覚ます優しさが波打つ
頭の中で思い描いた世界は
にぶい光が隠された刃物のように
危うくて心定まらぬ私だけが描く世界
あの感覚は戸惑いから喜びに変えて
肌を刺す冷たさも不安が募る暗闇も
いつもどこかで私を苦しめないと

孤独と安らぎが重なり合う私をこの地に呼び寄せた無意識の記憶

武器も、侮辱する言葉も知らず無のままの私の誕生

幼子から物心ついた人になっても気づくことのない隣国

貴方の存在が私のすべてを変えてしまったように

人生の最終章でまだやるべきことをさとすが如く

ソウルの空の下は冬
かじかむ手でカメラを持つ
街角に写る風景が微笑みかけた

人は皆、喜びと悲しみの背中あわせ
一瞬一瞬を精一杯生きていくものだとおしえてくれた

ソウルの空の下で枯葉舞う一瞬が

今幸せで、切なくて、愛おしくて、涙した
貴方に出逢えて、幸せだと、昔乙女は囁く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あの韓国の旅で、奇跡の出逢い、眼の前2mのビョンホンさんに逢えた!
あの「夏物語」の公開あいさつで、奇跡が起きた!

韓流の真っ最中で、ビョンホンさんのファンの方々は業者を通じて、「夏物語の公開あいさつのある映画館のチケットを買い占めている状態でしたから、一人旅の私がその場でチケットを求めても、ビョンホンさんの姿がわからないほどの、映画を観るには醜い席しか、残ってなかった!

そんなこんなで、ビョンホンさんには逢えないとあきらめて、3回目の映画鑑賞で、奇跡は起きました、まるで夢のようで信じられず、何度も、席番号を確かめて、いざ、公開あいさつが始まると!なんと、なんと、私の眼の前にビョンホンさんが、しかも、ビョンホンさんに一番近い席だったのです。

あまりにも輝いていて、美しくて、まともにカメラを向ける事が出来ませんでした!

あれから、8年になろうとしています、ビョンホンさんはあれから、いくつもの映画に出られて、そして今やハリウッド映画スターです。

以前はビョンホンさんの事を書かせていただくと、びっくりするほどのアクセスがありました、ご結婚されたと同時にファンの方々も去られた方が多いようですが・・・

彼は演技派俳優ですので<千の顔>を持つ俳優として、これからも感動の魂、感性に魅せられていたいです。





天使のベビー

2015-04-06 12:52:17 | 「美しき人」からのおくりもの

ここ数日、改めてビョンホンさんのご子息ご誕生を思いながら、11年前の出逢いから今までを考えている。

ビョンホンさんもこの11年でおそらくはいろんなことが劇的に変わったのだろうと思う!
まあ~彼の二十歳代の事はドラマなどでしか、感じ取れないわけだから、でも、父上が莫大な借財を残して、突然亡くなり、その借財をビョンホンさんが息子として肩代わりして、わずか数年で返済した、その苦労話を聞いたときはやはり胸が痛んだ。

なりふり構わずという言葉があるけれど、その頃のビョンホンさんはまさにそんな風に仕事をこなして頑張ったそうだ!

日本のファンの多くが魅せられた「美しき日々」の終盤の撮影中に倒れて、点滴を打ちながらも撮影を終わらせたそうだが、<うつ病>だったかもわからないほど、精神の不安低と戦いながら、あのミンチョルを演じてくれた!おかげさまで、私は彼の感性に出逢い、命拾いが出来た!

私が最初に出逢ったのは「イナ」だったけど、その時はビョンホンさんの名前も知らなかったし、韓国の俳優だった事も知らなかった、ただ、存在感の凄さに、それまで毎日、毎日死ぬことや絶望感で,ただ生きているだけの無感情で言葉をなくしていた私に、あの時のビョンホンさんが感情や感性を与えてくれた事は確かなことです、「イナ」に出逢った次の日に新星堂に<あの顔>だけを頼りにDVDを求めて行った!

後で知った事でしたが、あの日「美しき日々」のDVDの発売日だったそうです。

その時、はじめて、ビョンホンさんのお名前を知りました、韓国の俳優さんだという事も知りました、あの時の感情が今でもわからないけれど・・・

とにかく、その時に「美しき日々」のDVDを買ってきて、不眠不休で何度も何度も観つづけ手、気がつくと、あれほど「死や絶望感」が消えている「うつ病」から抜け出せたのです。

<死に場所を探す日々から、生きる事の意味に気づいた瞬間でした>

自分というものに気づいたあの日からしばらくは、言葉が天から降ってくるように言葉が生まれて来て、家の中がメモであふれるほどだった。

とにかく言葉をつづれることが嬉しくて、生まれてくる言葉を書きまくった、そして、韓国へ行った事で、止めようのない思いから、自費出版で本まで出してしまった!今、とても恥ずかしくて読めない!けれど、あの本を出した事も病気を回復するための治療費だったのだと思えるようになりました。
(1000冊出して、殆ど売れました、再販をすすめられたけど、やめました、)
(あまりにも、安い印税だったけど、すべてユニセフへ寄付しました。今は廃刊になってます)

  ☆天使のベビー☆
もちろんビョンホンさんご子息の事を書くつもりでしたが、どうしても私には出会ったころのことが頭から離れません、11年、長かったようで短かった!

彼もいろいろあっただろう、私も、死を覚悟しなければと思うほどの大病をしているが、今は運命に逆らわず、生きる事、命を大切に思えるし、今、この時が幸せだと思える・・・

天使のベビーが二十歳になるころは「美しき人」は64歳なのね~などと、ちょっと,げせわで、よけいなお世話な、姑め根性とでも言おうか、・・・うふふ、馬鹿なことを考えたりして・・・
でも彼はどんなパパになるのかしら、どんな六十代になるのだろうか?

純粋な想い、ファンとして、その時、その時の美しき人の姿に出逢えたらと願っている!
<美しきとは容姿が美しいだけではなく、魂や生き方が美しい事の表現です>




おめでとうの想い

2015-04-01 20:07:53 | 「美しき人」からのおくりもの

☆よかった、本当におめでとうございます☆

<美しき人>のご子息が誕生したと伺いました。

思えば貴方のファンになって11年なろうとしています、あの頃の私は絶望のどん底でさまよいながら、ただ、毎日が過ぎていく、そんな私の眼の前に現れた貴方は「生きる」ことの意味をさとしてくれた奇跡の人なのでした。

今もなぜ、あの時、眼の前に現れたのか、不思議です!

あの時、60年近く生きてきて、たくさんの有名人、著名人や俳優に出逢っていたけれど、憧れや感動、そして尊敬し感銘し、忘れがたく思える方々に出会えました、けれど、あの時の「美しき人」との出逢いは言葉には言い表せない衝撃的な感情だったと、まさに私にとっては奇跡的な出逢いだった。

わが息子と同じ年齢の貴方に強烈な恋をした?
いえ、恋や憧れ?、そんなやすぽっい感情ではない!

それまでに感じた事のない貴方の感性に魅了された、出逢いだった。

<千の顔を持つ俳優>「イ・ビョンホン」さんの感性に魅了された11年でした!!!

イナ、ミンチョル、ジュノ、ジュンホ、など、ドラマの主人公たち

そして映画俳優としてゆるぎない地位を築き上げた「JAS]のスヒョク
私の大好きな映画「バンジージャンプする」のインウ

「甘い人生」の「ソヌ」血みどろの姿でも美しくて、多分あのころから「美しき人」の言葉が生まれた、それまでの私は暴力や残酷なシーンは眼をそむけて観られなかったけれど、「甘い人生」では全部観れた、あの作品ではじめて、作り手、演じる俳優によって、どんな残酷なシーンでも美しく観る事ができるのだと知った。
「甘い人生」のキム・ジウン監督の言葉「残酷で血みどろであっても、美しく感じてほしいからの狙いがあって、又、美しく演じられる俳優はビョンホンさんだけだ!」と・・・


11年の歳月はあまりにも早く過ぎていく、私は憧れの人を追いかけるという行為はあまり好きではないので「美しき人」のイベントで入待ちとか出待ちなどは出来ない、けれど、ファンの方のお誘いで一度だけ出待ちを経験させていただいた事があるが、どうも私のしょうぶんには合わないと感じたので、その後はやっていない。

ビョンホンさんは今やハリウッド映画のスターになって活躍している。
ブルース・ウィルス、シュワちゃん、など、そして今度は、アルパチーノとの共演することになったそうだ!

美しい妻「ミンジョン」さんとご子息、新しい家族の誕生、11年前には想像もつかなかったけれど、一ファンとして嬉しいお知らせでした!

44歳、これから益々、千の顔を輝かせてほしいと祈っています。


   ここからは小さな声でのつぶやきですが・・・
叶わぬ夢、絶対にないことだとわかっていることですが、小声でつぶやかせてください、私の書いたつたない小説「残酷な歳月」か「逢いたくて<永遠>」を美しき人の映画になったらなどと夢見ては微笑む私です、なにしろ、これらの者はビョンホンさんからも奇跡エネルギーからいただいたものなので、叶わぬ夢だと知りながらも、つい妄想してしまう私です・・・






素晴らしき出逢い

2015-03-26 17:27:28 | 「美しき人」からのおくりもの

私に、生きる事,命の大切さを悟してくれた出逢い!
美しき人「ビョンホン」さんの素晴らしき感性に魅せられて・・・

日本と韓国の関係が気になる、ファンとしても、ひとりの日本人としても、両国の良い関係であってほしい。

下の詩はチャンイの頃にこんな詩を書いてました、純粋な想いでいたいから・・・
載せてみました。


何を語りたいのですか
何を伝えたいのですか
今、瞬間の戸惑いを感じさせて
私をみつめてくれるように
美しい瞳が語りかけて来てくれるような
いつもこの扉を開けると
貴方の輝きに私は立ち止まる

ふと、あの素敵なお声が聞こえて来るように
深い思いと美しい微笑みが
伝える勇気に励まされて
つよい一瞬の輝きを放つ時
あの、チャンイなのでしょうか
それとも愛しき人への愛に悩む
暗黒街のボスなのでしょうか

それともご自身の心に
新たなる思いを感じられて
あつい思いに心震わせているのですか
貴方のその憂いにみちた姿に
エネルギーを感じて立ち止まる
あの眩しいほどに心揺れる表情に
ひと時のストリーに酔いしれて
今日がはじまる・・・


清く、正しく・・・

2015-02-19 15:05:05 | 「美しき人」からのおくりもの

<大好きな映画、夏物語より、この映画を観るとなんだか「ニューシネマ・パラダイス」思い出すから不思議>


清く生きる事だなんて難しい
正しく生きる事などできないのだろう
美しく生きるなんてとても無理

だからこそ
だからこそ

思い悩む
考え込む

でもやはり答えのない今日は
気楽に過ごそう
青空がどんなに大きくても
まぶしくて眼を閉じた

この眼の奥に
記憶された
私の青空

何も考えない日もあっていい
どこにいたって私は私
明日があるきっとある

・・・・・・・・・・・・・・・・
韓流という言葉を聞いてから11年、元々、私はあまり感じていなかったけど「美しき人、ビョンホンさんが韓国の俳優さんだった、素晴らしい感性に魅せられていた。

今日は「美しき人」が恋しい日、彼の映画だも観ようかな?

ただ、なんとなく・・・

2015-01-31 12:09:29 | 「美しき人」からのおくりもの

ただ、何となく、こんな日もある。
眼を閉じてみる、ふと浮かぶ、ビョンホンさんの演じてる「チャンイ」が懐かしくなった。

以前に書いた「チャンイに逢いたくて」を載せてみました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

よるべない思い
異国の地は
切り裂けるように危うい

黒いベールの女がすがる
男は凍りつくほどに卑劣で
瞳の奥に悲しみを宿して

鳥さえも飛べない暑さにも
流砂の中で欲望だけが戦わせる
むくろだけが道しるべの荒野

馬を蹴る男の
ナイフが光る先に
黄金のまぼろしが輝く

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ほんの少しだけど、イスラムの世界を見ているのでどうしても気になってしまう!
今、どこかの世界で涙する人が一人でも少なくなりますようにへ<平和>を祈ります。



恋文・・・

2014-12-20 00:03:00 | 「美しき人」からのおくりもの
   <今日は大好きなソヌ(ビョンホンさん)にちょっと恋心>


老いた心には
恋をする危うさも忘れてしまった

あの言葉にできない切なさも
昨日までこの心にあったように
老いた身が切なくて

見えない糸を手繰り寄せてみる
見苦しい姿が叫んでる

恋文、恋文、

昔、むかしの遠い昔
誰に届けと願ったのだろう

想いのままに書いた恋文

恋しいと言葉にできない想いを文字にして
永遠に封印した言葉と想い

永い時がすぎて私は老女
もう誰もが私を忘れてる

恋文、恋文

命の炎
あの恋する想いが私をせかせた

命ある身の血潮がよみがえった日に

怒りと・・・

2014-12-01 15:29:17 | 「美しき人」からのおくりもの


嫉妬
他人をねたむ

怒り
他人をうらむ

それらはすべて
私の心が貧しいから

ほんの少しだけ
反省して
でも、やはりさびしい

ただ、一生懸命に
生きてる

ただ、正直に
生きてるから

なんだか悲しくて
心が重い

怒りが孤独を
そして自由を選ぶ
私の生き方

痛さと寂しさが怒り
深く、深く、深呼吸して

今、生きてる
私、自身のために

キトラ古墳、奈良、百済

2014-11-21 12:43:36 | 「美しき人」からのおくりもの

  <いつ、逢えるのか、美しき人、いろいろ考えながらお待ちしてます。>


きのう、テレビでキトラ古墳の謎?についてみていたら、先日の奈良の旅の事を思いだして、又、奈良に行ってみたくなった。

1600年くらい前のお墓で埋葬されている方が誰なのか、謎を解く番組だったようだが、謎は謎で・・・

先日の奈良への旅は麻里さんのリサイタルが目的、私の体調がつねに不安がつきまとい、観光などの事は何も考えられずの旅だった、それでも、東大寺、西大寺、そして苔で有名な秋篠寺へ行けたので今回の奈良への旅は私としては大成功だった。

きのうのキトラ古墳ことを見ていて思ったのは、あまりにも自分が日本の歴史に無知だという恥ずかしさだ・・・

ただなんとなく、奈良時代、平城京などの言葉は知っていても何も知らなかった。

今、楽しみに見ている韓国ドラマの「帝王の娘、スぺクヒゃン」が朝鮮の百済時代の物語。

キトラ古墳がとても中国や朝鮮の影響を受けていたことが私には改めて新鮮に感じられた。
それと同時に今の中国と韓国との日本の関係がとても気になる、政治というものが素人の私には単純に眼で見えてる部分しかわからないけれど、中国はどうしても良識のある政治国家だとは見えない!!!
何処の国にも悪い人間はいる!けれど200もの船がよその国の玄関前で堂々と泥棒するのをみてみぬふり<むしろ、けしかけてる国家>をどう信じれば良いのだろう・・・

日本もきょう国会が解散するのだそうだけれど・・・
素人の私が思う政治とは与党と野党のけなしあいではなく『日本をより良い、暮らしやすい国にするにはどうするべきなのかを』論じあう場所、国会であってほしいと願うばかりです。

私の冒険旅行、奈良へ

2014-11-10 11:50:03 | 「美しき人」からのおくりもの

 ☆小川麻里さんのピアノリサイタルへ行ってきました☆

小川麻里さんはピアニストでありながら、ユニセフへの貢献されている方で、ビョンホンさん、つながりでお知り合い、そして私のような者にも気にかけて頂いて嬉しい限りです!!!

お忙しい方なので中々お会いすることも出来ずにいましたが・・・
5年ぶりの再会でした!

私はここ数年、脳梗塞を繰り返し又、昨年から3度の心筋梗塞でカテ―テル手術を繰り返して旅行などは出来ないと諦めていましたが、それでも、小川麻里さんの奏でるショパンが聴きたいという希望は持ち続けていました。

脳梗塞の後遺症から眼と左耳がダメになってからは大好きだった音楽も頭の中で雑音になってしまい聴きとれないイライラから、ここ数年は音楽を聴くこともなくすぎて行きました。

体調の不安もありましたが、今回の麻里さんのリサイタルは「ショパン」がメインだと伺い、大げさかもしれないけど、今回を逃したら私はもう何処へも行けなくなってしまうような気持で奈良へ旅立ちました!!!

ピアノの強い音が頭の中で反響してしまうことが不安でしたが、大丈夫だった!!!

昔、よく聴いた『ショパン」そして私の希望だった、麻里さんのリサイタル!!!

<今、夢が叶ったと思うだけで胸に迫るものありました>

そして、アンコール曲に私の大、大、大好きな曲!!!

映画、戦場のピアニストに使われた名曲です、私は音楽には詳しくないので、それに最近物忘れがひどいのか、中々曲名が出てこない、(ワルシャワが陥落する戦火の中で「シュピルマン」がピアノを弾き続ける場面で流れる曲です。

麻里さんのお心づかいだったように思えて、嬉しくて、うれしくて、涙が止まりませんでした、今も私の頭の中で、あの名曲が流れています、

何年かぶりで旅行が出来て、夢が叶い、又先の希望が持てた旅でした!

眼、耳、足が不自由な私をひと時も手を離さずに支えてくれた「夫」に感謝を忘れたら天罰が下るかも・・・
つねに支えてくれてありがとうね!又、どこかに出かけられたらいいね、その時はまたよろしくお願いしますね!

残されたわずかな視力と聴力だけれど、まだ、あだ、元気でいたいです!!!


ターコイズ、指輪とブレスレット

2014-11-03 15:00:07 | 「美しき人」からのおくりもの

    <私の心はビョンホンブルー!、ちょっと懐かしいことばかな~>


だいぶ前にターコイズの指輪を買った
それはハートの形をデザインしたかわいい指輪だ

気に入ってたので何年かしていて、ふとはずそうかなと思い
指から外したその日に不幸なことがおきてしまった

指輪を外したせいではないと思いながらも
ターコイズのハートの指輪は元の左手に戻って
幸いにも不幸はどこかへ飛んで行った

外すことが怖くなって今も私の左手はハートの指輪がお守りに

あれからいくつものターコイズのアクセサリーが
小さな宝石箱で、押し合いせめぎ合ってる

最近の私のお気に入りはターコイズのブレスレット
小粒のターコイズにちょっと大きめの水晶玉が一つ

こんなささやかな癒しが今日のさんぽ道で
ちょっと深呼吸して輝いてる