今、この場所から・・・

いつか素晴らしい世界になって、誰でもが望む旅を楽しめる、そんな世の中になりますように祈りつづけます。

今、ここにある危機!

2014-10-31 12:05:07 | 生きて行くこと


なんとなく憂鬱で不安

海、美しくて、そして荒ぶれる所

私の住む国は海に囲まれた良い国だと思う

けれどなんだか常に不安がつきまとう

美しき海の底には大切な宝の山々

謎の泥棒船が闇夜を照らして海の底に手をのばす

そこには常識など通用しない悪魔の手先が平然と煙草を吸う

謎多き、不思議で不気味な国には人をはぐらかし、核の名を叫びながら
黒服に身を包み、杖を片手に豊満な肉体を揺らしながら歩く不思議びと

なにげなく見るニュース映像、豊かなる日本では
私にはあまりにも現実離れした権力ある人たちの

<夢物語なのでしょうか>

知ってや知らずか・・・

今、ここにある危機

過ぎた時間は取り戻せない
罪ある者は自らが悔い改めるは当然の事

この国の権力者の方々へお願いしたい
<お互いの足の引っ張りあい>
いつまでつづけるのですか?

なんだかとても悲しいです

そして、私はあとどれくらい生きられるのでしょう
10年後、20年後、どんな日本になっているのでしょう

幼子のかわいい笑顔

今、私が出来る事は選挙権だけだけれど

私は願う
人々のささやかな幸せ、日本の平和を



記憶のかけら

2014-10-27 10:36:33 | 「美しき人」からのおくりもの
    <きのう久しぶりに王様に逢って幸せな気分・・・>
    ビョンホンさんの次回作にはいつなのだろうか?


記憶のかけらを拾い集めてつなげてみた

そのひとつひとつが私の人生

いい事も悪い事も記憶の中で今も生きてる

さんぽみち

見上げた空がいく筋も波打つ私の記憶

あの悲しみで泣き叫んだ若き日に似て

青空とうすい綿雲が光っているいつかどこかで見た風景

悲しみの記憶が薄れても

見上げてる青空がどこか悲しくて嬉しい

秋風が少し物思う乙女の心を呼び覚まして

記憶のかけらをつなぎ合わせてくれた

幸せな一日になりますように

音楽の力、記憶の中の音

2014-10-13 13:03:58 | あの日、あのとき


   <美しき人、いつだって心に感動を届けてくれる、ビョンホンさん>


昨日の朝、ひさしぶりで「題名のない音楽会」を観た、耳がダメになってからは大好きだった音楽も心に伝わってこなくて悲しくて聴くことを諦めていた。

言葉や音量を高くすると雑音として聞えて頭が痛くなるし、言葉が聞き取れないイライラで辛くなるのでテレビもパソコンも55インチ大きい画面の文じを痛む眼を労りながら楽しむのが私の日常だ!

なにげなくテレビをつけたら「題名のない音楽会」だった、しかも、大好きな「ラフマニノフ」だった!耳が大丈夫だった頃はほんとうによく聴いた、ショパンやモーツアルトなど¡飽きもせず、お気に入りの曲などは朝から晩まで何度も何度も聴いていた!

今はなさけないことだが曲の題名が出てこないのだ・・・

けれど昨日は少し違って聴こえて?「音楽の力?」なのか心が揺れたのだ!あの元気だった頃、聴いた「ラフマニノフ」だった!感動がよみがえって、胸があつくなった!!!

今、眼をとじるとうかぶ、「ラフマニノフ」の曲の旋律!強くダイナミックに、そしておだやかに、記憶の中の音楽の調べが私に伝わりくる、音楽の力だ

そして思った、私はなんて幸せな人間なのだろう、眼と耳、そして少し不自由さがあっても手も足も動く、走る事は出来ないけれど歩ける体があることの感謝を忘れてはいけない!

心をゆらす感動!美しき感性が命を、生きる意味をさとす!!!

気力が出ない・・・

2014-10-06 15:00:23 | 生きて行くこと


      <写真は思い出のヨーロッパから>


11月になったら

今度こそ出かけるぞと

心に刻んでさんぽに励んでも

なんだか気力が出ない

気のせいなのか胸が苦しい

眼の調子もダメ

つい愚痴を言ってしまった

誰の言葉だったか

<生きてるだけでまるもうけ>

そんな気持ちで今日も明日も

同居人とのお約束

今日は少し反発して夫なんて言えない口喧嘩

明日天気にな~れ

今日は少しだけ我儘な私を許したまえ