今、この場所から・・・

いつか素晴らしい世界になって、誰でもが望む旅を楽しめる、そんな世の中になりますように祈りつづけます。

静かなる・・・

2017-04-29 13:10:09 | 雨音らしく

 <静かなる黄金の日々>

 静かなる朝のひととき
 かすかに匂いくる
 名も知れぬ花
 香しき香りに目覚めて
 ただひとりの時間

 狭くて小さいはずなのに
 物があふれているはずなのに
 憂鬱な空間だけが広がりをみせる
 静かに静かに時を刻んで行く
 無駄な抵抗だと知りながらも
 この時よここに留まってよと願う

 世は黄金の日々だと言う
 この季節はこの心だけが
 揺れて少しだけ
 虚しさと寂しさがつのる
 たくさんの思い出が
 ひとりあるきする

 孤独を誘う静寂の朝
 願わくば
 私を夢の中に
 留めていて
 めざめないように

 冷えた体をなでて行く
 弱い風が少しだけ痛い
 無限なる想い
 光さす道しるべ
 ただうつろいながら
 漠然と待つ日々

<アラスカでの原野を歩く>


眠れない夜の、ため息と嘆き

2017-04-27 13:05:13 | 生きて行くこと

人は何処へむかうのか
ひとって、人間って、
命があって、食べ物があって
少しだけ幸せで、満足できないのだろうか
人は誰もが平等に命はてる時が来ます
決して、永遠に生きる命などありません
死、それは<無>なのです
たとえどんなのお金があっても
絶大な権力者であっても
あちらの世界へ向かう時は
身ひとつだけです
たとえどんなに祈り、願っても
叶う事が無いのです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
眠れない日々がつづいて、深夜にテレビで、アメリカの今、ヨーロッパの今の現実を特集番組としたものを見ていたら、私の頭では益々混乱して、考えや認識の甘さを思う、だからと言って,私に何が出来る、ただ祈り、平和な日々が少しでもながくつづきますようにと、願うだけですが・・・
以前に乗せたかもしれないけれど、今の私には切実に祈り、願う事だけなので載せてしまいました。
少なくとも、私が海外の山旅へ出かけていた頃よりははるかに、いろんな面で危険度が増したと感じています、益々貧富の差が大きくなっていて、富めるものは権力と富をより多く求め、そして、現実の虚しさ、貧しさをやり場のないものは暴力と過激さにのめりこんでいく人間性をも失う事さへも感じ無くしてる恐ろしさを・・・



ここは何処、私は誰・・・

2017-04-24 13:55:53 | 雨音らしく

朝の目覚め
音が消えて
誰もいない

ここは何処
私は誰

ふとそんな日が
来るのかもしれない

いっそ
自分が
誰なのかも
忘れられたら
楽になれるのだろうか

ひとりを望みながらも
どこかで
私はひとりになれない
もどかしさと
安らぎをごちゃまぜにして

目覚めを
確かめてる
今日は何をして
自分という
意識があったと

萌黄色の午後

2017-04-21 14:50:03 | 雨音らしく

この大自然はおだやかで優しい春の季節
なんの憂いもなくここち良い空気に守られて生きているから私は大丈夫
ふと、そんなふうに思いながら青空を見上げてサングラスのよどむ黒色が邪魔をする
昔見た高く永遠に思えた透みわたるる美しきブルーの世界をこの記憶の中にあるだけ
桜吹雪の中を幼い孫の手と私の手がつながりたわむれた幸せな記憶の中で涙する

さんぽ道で私のほほをやさしくなでる風は幸せと希望を運んでくる
ああ~なんて幸せで贅沢な時間だろう今の私の貴重すぎるほどの大切な時間
自由な生き方を選択した瞬間から孤独との背中合わせ寂しさと責任がつきまとう

萌黄色の季節は優しさと厳しさが折り重なる心もよう
公園のベンチに静かに腰をおろして何気なく見える風景は平和を描く子供らの姿
ブランコのふたり乗りに懸命に挑む新一年生の名前札が綺麗に揺れて私に元気をくれた

今日、旧友からの便りが届き、友はあの美しき萌黄色の山へ向かうと言う
私には贅沢で叶う事の出来ない世界へ残雪の山々は美しさと共に威厳さも感じたあの頃
この心だけは特別な世界へ行こう萌黄色の世界へ、眼をとじて記憶の中で歩く私

とうりすぎて行った歳月の中であの美しき萌黄色の自然に気づかずにいた日々もあった
けれど私の人生は素晴らしい、時に雲の中を飛び不思議の国の感動に出会い触れて
最大の喜び「美しき人」の優れた感性と魂との出逢いは私の命と生きる支えとしての存在
凡人の私に言葉をつづる喜びと感性を育む力を届けてくれる「美しき人」に魅せられて
この心と体に大いなる不思議と大自然の中で息づく花や樹木のようにそこにいる存在になる。
 <今、私に見える萌黄色の風景の中で遊ぶ幼子のように>


贅沢な寂しさ・・・(短編小説)

2017-04-18 13:26:58 | 贅沢な寂しさ・・・(短編小説)
(1)
バロックの低い調べは狭い仕事部屋を覆い尽すように薄汚れた窓ガラスに微かに響き返して私の耳に聴こえてくるような音のずれを私、原井美紗緒は今日も感じた。

私は65歳の今の今まで生涯独り身を通して暮して来た女職人!

人形に魂をこめる仕事、人形の顔を描く「面相描師だ!」

65年前、私が生まれた東北の寒村、山深い小さな村の集落は谷あいのわずかな平坦地に寄り添うように15軒ほどの村人が住む場所だった。

私は中学を卒業したその日に3人の同級生と村の世話役のおじさんに連れられて家を離れて、東京の人形工房に連れてこられた。

私の生まれた村は先祖代々の言い伝えによると遠い昔、平家の落人で戦いに疲れてこの地に逃げて来て隠れ住みついたのがこの集落の歴史の始まりだとか、正式には分からないが私の幼い日に聞かされたまるで夢物語のような現実の事のようにも思えた怖い幼児体験の記憶のような、遠い昔の時代の話だった。

今、私が勤めている、東京にある人形工房の師匠の先祖が大将で、ある平家一族を連れて、人里離れた山の中に住みついたそうだ、長い歴史の中で、今も語り継がれている言い伝えだ!

今、現在の集落は私が生まれ育った頃とは大きくかわってしまい、数軒の家が生活するだけの廃屋だけが残る寂しい集落になってしまったが、私が生まれ育った頃はどの家にも子供の泣き声や笑い声が聞こえてくる静かだか活気ある人の住む場所だった。

15軒ほどの集落は殆どの苗字が「原井」だったり、今の私は忘れてしまったが、いくつもの不思議な伝統行事があった。

そのひとつが、昔から、この集落の子供のうち、中学の卒業生の中で幾人かはこの人形工房に親と世話役の人の話し合いで、決まり事として弟子入りする。

特に私の家は親子代々、長男、長女をのぞいて、人形の面相描きの仕事を引き受けていた事で、次女である私の意志や意見など聞かれる事も、私自身もなんの考えもなく、当然のようにこの人形工房に弟子入りした。

私が家を出た日は冷たい北風がつよく吹く寒い日だった。

馬が引く荷ぞりに町まで運ぶ荷物と共に乗せられて3人の同級生は命じられるままに着古した一組の着替えを風呂敷に包んで持ち、ひざの上に置かれた母親の心づくしの梅干をひとつ入れただけの大き目のおにぎりを3つ竹のこの皮に包んだ物を大事そうにもって荷ぞりから振り落とされないように必死に耐えて乗っていた記憶!

背中に背負う風呂敷の荷物がからだの不安定さをつくり子供だったあの頃の怖さを思い出す。

ひざの上に置かれたおにぎりからまだいくらか母の手のぬくもりが伝わるような気がしていたが実際にはおにぎりもカチカチに凍っていたのだった。

温かみなども無く、おにぎりの匂いも数切れの沢庵の匂いさえ感じとる事が出来ないほどの寒さだけが今もこの老境の身によみがえる、辛い記憶だった。

                   <つづく>

☆~☆~☆
私のせっかちな性格がこのような行動にでてしまう、まだ、眼の状態が良くないけれど、何かにすがりたい思いではじめてしまいました、書きとめてある物をコピーして載せた、一発勝負で、読み返しが出来ていませんので違和感を感じるところもあるかもしれませんがお許しください。

気分が良い日はつい、大胆になって、何かを始めてしまう、生きる目標なのだから良いのかもしれないが、じっさい、何処まで続けられるのかは分かりませんが、カテゴリーの書き込んだ、小説もどき?を私自身の喜びの為に続けられたらと願っています。

たとえ、つたない言葉や文章であってもつづる事の出来る、感性やエネルギーを与えてくださる『美しき人、ビョンホンさん』に心から感謝の気持ちで胸が熱くなります。

贅沢な寂しさ・・・(短編小説)

2017-04-18 13:25:03 | 贅沢な寂しさ・・・(短編小説)
(2)
あの日からもう50年の歳月が過ぎて行った。

私は昨年の春に乳がんを患い、ある病院で、乳房の摘出手術をした。

幸いな事にがんはまだ他の組織には転移してはいないために、どうにか命の危険は避けられたようだが、独り身で頼れるべき人間もいない心細さから、病気ほど不安感や孤独感を大きく感じさせられる事の辛さを思い知らされた。

今は、体調も快復して、小さな我が家、仕事場兼、住まいとして庭付きの古い賃貸アパートはたぶん私の終の棲家になるはずだ!

畳3畳ほどの庭には仕事の手を休めて気分転換出来る私の大切な場所で小さな世界だけれど、私の感性や生きるエネルギーを感じて心休まる場所だ!

この狭い、小さな世界を丁寧にを見渡し、可愛い花に出会っては、花たちと会話する!

「おはよう!今日も私をみつめていてね!可愛い、私の子供たちよ!」

そんなふうに声をかけるのが私の朝の日課だ!

私は、もう人生の終盤を迎えた初老の女だけれど、今、たぶん、私の人生の中でこれほど穏やかで、幸せな時間は無いのかも知れない・・・

この心は毎日が幸福感に満たされて、孤独ではあっても、心の平安を感じさせてくれる時、私の生きてきた道の厳しさを思う一瞬、少しだけ胸の苦しみを感じるけれど今は、とても穏やかに暮せている!

「人生は長いようで本当に短い!」

今、65年を生きて、ふと、30代はどんな時間だったか、40代はどんな生き方だったのかを振り返っても、思い出せないほど、フルスピードでただひたすら仕事に心を託して時は過ぎて行ってしまった気がする。

だが、私には忘れようとしても忘れられない20代の鮮明な記憶がある、面相描きの修行を始めて6年目だった、私は突然の腹痛で、ある病院に運び込まれた、病名は「盲腸炎」だったが、じつのところ、数日前から私は腹痛の自覚症状があったが、仕事の忙しさやまだ仕事では見習いの身で多少の腹痛など認めてはくれない事なのだと思いこんでいた、自分の我慢出来る限界まで我慢していた。

だから、病院に運ばれた時にはあと少し遅かったら手遅れだと言われた、やっと命が助かった幸運な状況だった。

緊急手術の後十日ほど入院して体が快復した私は、自分ではとても入院費を払えないので、人形工房が払ってくれた事は知らされていたが、師匠から、もし、自分の気持ちで病院へのお礼をしたい気持ちがあるのなら、仕事の休みの日に、病院の院長さんのお宅にお手づだいに行きなさいと言われた。

私がお世話になった病院の院長さんの先祖も同じ村の人間だった、言わば、私たちの郷里での出世頭であって、地域の実力者でもあった、そんな事情もあり、私は何日か病院長の自宅に手伝いに行った。

その時に病院長の一人息子である「長谷川恭介」に出会い、初対面では日常の挨拶を交わす程度の間柄だったが、恭介とは不思議な縁のめぐりあわせなのか・・・

私は珍しく仕事の休みである日曜日、大好きな画家の絵を観る為に東大の赤門の近くの小さな画廊で偶然にも「長谷川恭介」に出逢い、その後ふたりは急速に親しくなって行った!!!

                     <つづく>


☆~☆~☆
見えにくい眼もどうやらほんの少しずつだけれど快復してるようで、ここ2~3日は状態も良いみたい、やはり、生きがいがある事は嬉しい、短い時間で集中して出来るのも良いのかも知れない、疲れない程度に頑張れればと思う・・・

このお話は、ビョンホンさんのファンの方には物足りないかもしれませんが、きっと、何処かに、ビョンホンさんのイメージで描いている場面があると思いますので、そのへんを感じ取っていただければ嬉しいな~

今回も多くの方々に御読み頂けて本当に感謝致しております。

<追記>
明日から秋田方面を数日放浪してきますので、すみませんがコメント欄を閉じさせていただきます、帰りましたら又どうぞよろしくお願いします。






忘れないよ・・・

2017-04-18 12:25:17 | あの日、あのとき

一歩踏み出すと
崩れ落ちる足元1000mの谷底へ
あの日、あの時
しっかりと私の手を取り、支えてくれた
こわもてだけど屈強なあなた方を忘れないよ!

あれから、20数年がすぎて
元気でいるだろうか
無事に
過ごせているだろうか
お国は益々厳しい現実を伝え聞く

おだやかで
平和に暮らせているだろうか
きっと、きっと
あなた方はどんな困難も力にして
生きるすべを知る勇気ある賢者