今、この場所から・・・

いつか素晴らしい世界になって、誰でもが望む旅を楽しめる、そんな世の中になりますように祈りつづけます。

今日も元気で・・・

2013-01-30 15:35:03 | 「美しき人」からのおくりもの


       (2月16日 ロードショー)

青空の下で今日も元気で頑張ってるのでしょうビョンホンさんは、短い滞在の中で多くの事をなさってるのでしょうが、私のようにテレビがたよりの者には中々活躍情報を観ることはできないけれど少しだけ素敵な姿を観ることが出来た。

やはり「美しい人ビョンホンさん」のファンで良かったと思う、幸せな気持ちになった、映画の公開日が待ちどうしい・・・

青空の下サングラスで眼を保護しながらながめの散歩をし、体に力が入る、頑張らねば、今回の映画「王になった男」は私にはいろんな意味で特別だ!前回の「悪魔を見た」は体調が悪くて観ることが出来なかった、だから今回映画館で観ることが出来れば新たな希望が叶うかと信じてる。

ひとりでの遠出や眼、耳の不自由を乗り越えて、伝わりくる美しき人ビョンホンさんの素晴らしき感性に出逢えた時、私は感動で心が震えるだろう!!!
夢や希望を持てる事はとても幸せな生き方だと思える。

昨日、ビョンホンさんに逢えた人たちにちょっとだけうらやましくなった、私にはできないことをたくさんの手つづきをやって、あえた方々なのだから、おめでとうと思いましょう。

ビョンホンさんのインタービューで岩下志麻さんとの共演のお話をあったけれど、もし実現出来たら?どんな作品になるのだろう、出来れば早く現実になってほしいものです、私の元気なうちに・・・(たしか?武術共演なんて言ってたけど?ビョンホンさん、ほんとに考えてくださいね、お願いします)

ファンという生き方・・・

2013-01-27 15:05:23 | 「美しき人」からのおくりもの


<2月16日 全国ロードショー>


衝撃的な出逢いから8年の歳月が過ぎて行きました『美しき人』イ・ビョンホンさんのファン、いっときはあまりに衝撃的な出逢いだったので我ながら恥ずかしい行動もあったかも?と、反省する。

『王になった男』の公開が近いので28日には来日されるとか、空港やホテルになど出かける事は今までもこれからも私にはできないし、私の「美しき人」への想いは別の感情なのでないとおもう・・・

私はこの頃思うのです、この老境身におきたこの不思議な感情はなんなのかと?自分の心に問いかけるのです。

ここ3年ほど眼と耳が徐々に不自由になり美しいバリトンボイスも整った容姿も私には以前のようには観ることも聞くこともできませんが、彼の感性の豊かさ魂の素晴らしさを最近になって改めて実感できる出来事があり生きて行くことの素晴らしさを感じています。

多くの方はこのような感情に出会えないかもしれません、ファンなればこその褒め言葉になってしまうのかもしれませんが、私があえて使っている言葉『美しき人』とは精神面の素晴らしさ表現、意味する言葉で男女を問わず使っても良いのだと昔読んだ本に書いてあったと記憶しています。

そんな素敵な感性、魂、感情をお持ちのビョンホンさんのファンで、出逢えたことが嬉しいし、感謝しています。

今も忘れることのない、ヒマラヤや南米の山々で感じたあの崇高な感情!表現の出来ないほどの美しい世界、あっとうされて息も出来ないほどの感動はなぜかビョンホンさんの醸し出す感性、魂を感じた映像の中で同じように感動でこの胸が震えてしまう・・・

このような感情に出会えて生きられる私は幸せです、感謝!

楽しいお知らせ『雪山へGO』の放送

2013-01-23 12:50:33 | 山、人、幸せな出会い


楽しみな放送があります!!!
私の尊敬し、とてもお世話になってる、素敵な山岳ガイドの「近藤謙司」さんがテレビ出えんしますので見ていただければうれしいです。

 NHK総合テレビ 『雪山へGO』1月25日(金)午後7時30分から8時48分に 放送されます!!!

 再放送、1月26日(土)午前10時6分から11時8分です!!!

楽しいお話、登山の事など聞けると思いますので見てください。

★★★
楽しい思い出がたくさんあるので出来れば長い文章を書いたり、近藤さんをモデルに小説が書きたかったけれど、今の私には目が不自由でたくさんの文章が書けないのがとても残念です。
以前に書いた記事ですが下にのせてみました、お読みいただければうれしいです。

1か月を切り、少し焦って・・・

2013-01-21 13:35:00 | 「美しき人」からのおくりもの


       <2月16日 全国ロードショー>


一日が過ぎてゆく時間はいつも同じはずなのに

私には長くて短い時の流れ

なんともぎこちなく不自由な体

そして見にくい眼と聞とりにくい耳は

イライラと後悔(反省)の繰り返し

気が付けば公開日まであとひと月を切って

嬉しさと焦りが雪道を急がせる

美しき人の勇姿に出逢える日を想い描く

たとえ目や耳が少しだけ不自由でも

私には伝わる感性に素晴らしきことを

映画館への道を急ぐ姿を思い

今日も寒風の中を歩く

美しき人に出逢えたら

あとにつづく希望へとつながると信じて




ラッセル?クロウ?

2013-01-15 15:05:13 | 生きて行くこと


昨日は全国的にお天気は荒れもよう、爆弾低気圧とやらの影響で私の住む町も初雪が10センチくらいの大雪に、休み明けの仕事がやまずみなのに困ったと、わが息子はなげく・・・
私は息子の心配を着にしながらも久しぶりに見る雪景色にわけのわからぬワクワク感を我が家の小さな庭の雪景色ひそかに楽しんでいた。

今は懐かしい思い出になってしまったが、真冬の谷川岳の西黒尾根、南八ヶ岳の幾つもの尾根を自分の背丈よりも深い雪にうずまる恐怖をこらえてのラッセルや吹雪の中、体感温度、マイナス30度の極寒は精神や気力をばらばらに打ち砕いてしまうことを体験して、それでもなを雪山の憧れを持ち続けた記憶!真冬の富士山はピッケルをも跳ね返すかたい氷の壁と強風のすさましさに撤退した悔しさと安ど感は忘れられない・・・

今日は登山靴をはき雪道を歩きながら、まだ誰も歩いていない場所をさがして、自分のふみあとをつける楽しみながら元気だったあの頃を思い出した。

ラッセルの苦労、あの苦しくて辛いはずなのになぜか、楽しかった、大の大人が子供のようにはしゃげる、真っ白な雪の世界をわすれられない・・・

今年の目標、残雪のアルプスを見に行こう!!!
そのためには足を鍛えなくちゃ 歩こう、歩こう、元気に!!!

憧れて・・・もう登れない山

2013-01-09 19:50:03 | 「美しき人」からのおくりもの


     <写真、近藤謙司さんよりお借りしました>


アフリカの山奥にその山は聳える

月の山、ルエンゾりの頂へ

深いジャングルを踏みこえて

象のふみあとに遠慮がちにすすみ

オラウータンの棲む密林をわけいり

三か月はあやしく光り

象は気ぜわしく高鳴き

眼に見えぬ獣の気配に緊張する

月の山、アフリカの氷河を映す

ナイルへの一滴の流れをつくり

野生と大自然のいとなみに憧れて

遠い日の私が夢見たルエンゾりの峰


★★★
国際山岳ガイドの近藤謙司さんが今年の新年登山をお客さんと登頂したそうです、皆さんお元気そうで何よりです「おめでとうございます」


妄想初夢、正夢だったらいいのに、ありえないか・・・

2013-01-05 00:30:08 | 「美しき人」からのおくりもの

    <2013年2月16日 全国ロードショー>

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あり得ない話だけど、まあ~私の妄想初夢におつきあいください!
ど素人の私のつたない小説『残酷な歳月』が映画かドラマになったら?(ありえないけど)もう、この世に思い残す事はないかも、おおげさだ!おげさだ!

なにしろ私がながく辛く苦しい日々、歳月患っていたうつ病を克服できた奇跡的な出逢いだった『美しき人』の不思議な力に導かれて書いた小説?・・・
無気力、無感動、絶望的な日々から『美しき人』感性<魂>に癒されて忘れていた言葉がまるで天から降ってくるように思いつく言葉を次々と書き留めた不眠不休の数日、そのメモ書きが小説『残酷な歳月』になった、私には大切で心のよりどころ!

すこし体調がよく、気分がいいといろいろと考え、あろうはずもない夢を見る、そしてその夢は際限なく広がり、妄想もおおきくなって、もはや私の頭の中から飛び出してこんなバカげたことを書いてしまった・・・

妄想はさらにつづき・・・

物語の主人公ジュノ(蒔枝寛之)役、「美しき人」イ・ビョンホン

ジュノの恋人津下加奈子役、  中谷美紀

謎の男大杉役,   渡辺 謙

蒔枝直樹役、    ???
  
ジュノの祖母役、  岩下志麻

ヒマラヤ杉診療所婦長役、坂本冬美(特別出演)

悪友、りつ子役、  松嶋奈々子

老ガイド佐高役、  きたのたけし


馬鹿な私の勝手な妄想初夢ですのでごめんあそばせ・・・
  

何か、良い事がありそうな?今年もどうぞよろしく!

2013-01-03 12:53:07 | 「美しき人」からのおくりもの


   <2013年1月16日 全国ロードショー>



今年もどうぞよろしくお願いします!!!
あいかわらず、眼,耳,右半身不自由と何かと自分の心を穏やかに保つのは大変ですが、このしぶとい命はまだまだ大丈夫のようで、体調不良のとうげを乗り越えられたようだ!
寝込みがちだった2か月もここ2週間、少しづつ歩きはじめて今日2時間の散歩ができた、足腰の痛さにも、がまん、がまん、なんと言っても今年は『美しき人』の幾つもの素敵な姿に出逢える!!!楽しみが!待ってる!!!

わずかに残された視力と聴力、そして体力を少しでも強くして「映画館へ」この私の足で向かう事を心に誓った!
絶望の中にいるときは感じ取れなかった感性感情を今は感じ取れるような気がする、普段はよく聞こえない耳や見えない眼も素晴らしい映像や声、音楽などはなぜか聞こえるし見えるような、心が感動を伝えてくれることを最近体験でき、実感できたことが私を勇気づけた!

そして、もうひとつの目標である山へ向かう、昔のように岩や高みへ向かう事は出来ないけれどたくさんの時間を大自然の中で過ごす山登りを続けて行く事画私の願いであり希望です!!!