今、この場所から・・・

いつか素晴らしい世界になって、誰でもが望む旅を楽しめる、そんな世の中になりますように祈りつづけます。

ささやかに、穏やかに

2016-05-31 12:18:53 | 生きて行くこと

数日前から
わが相方もさんぽに

しばらくぶりの
痛むふたりのさんぽだ

わが相方
無理してないか、気なるけど
なんだか
ほっとする
こんな気持ちが
50年近い歳月が過ぎて行った
ふたりの姿なのだろう

後どのくらいの時間が
痛むふたりの
穏やかな日々なのだろうかと思ったりもする

いろいろと
不自由もあるけど

さんぽ道
そっと、手をつなげてみる
あたたかな相方の温もりを感じた






運命の出会い、人生を変えた瞬間

2016-05-28 15:00:03 | あの日、あのとき

今日のさんぽ道
いつもとは違うコースを歩いた、なつかしい社名を目にする、けれど、よくみるとそれは「廃業のおしらせ」だった!

今から28年前になるのだろうか、私が探し求めていた仕事が募集チラシ一枚がホストに入っていた。
私はそのチラシを握りしめて会社のドアをあけ、面接を受ける、ただ、ただ、その仕事がしたかった!
いくつかの問題点はあったが、とにかく仕事がしたかった!

その時はまだ、勤めていた会社も辞めていない時期だったが、面接の結果も分からないままに「退職届」を出し、面接の結果を待った!

ありがたいことに、仕事を頂けて、私は24時間休む暇も惜しんで仕事をして、得たお金を登山につぎ込んだ!

自宅で、出来る仕事!それは夢のような仕事!
出版印刷の版下をつくる仕事だった!
私は東京に出て来てから、殆どが印刷関係の仕事だったから・・・
それに、版下の勉強もある程度していたから、まさに、私が求めていた仕事だった!

そのころから、海外登山に心奪われていた時期でもあり、時間の自由がきく仕事を探していた私にとってまさに、夢のような仕事だった!!!

仕事が頂ける会社は丁度、東京都から私の住む街に、会社がまるごと移転してきた時期で、しかも我が家とは15分距離だったから幸運だった。

仕事が決まり、私は24時間、いつでもOKの受け入れ態勢で仕事をした。
仕事の連絡は、夜中の12時や2時3時はざらだった、しかも、納期が短くて、寝る時間などない事も多かった!
でも私は大好きな仕事で、やりがいもあり、ただ楽しく、頑張れた!

勿論、登山に使える資金も稼げる喜びも大きかった!

睡眠不足や体を休める時間が無くても、仕事の合間に登山!
ある程度お金がたまると海外登山へ出かけて行った!

夢のような17年の歳月はあまりにも短く過ぎて行く、コンピューターの発達はめざましく、私の仕事は少なくなり、長年の体の酷使は病気というボロボロの体が残された。

けれど私は後悔はしていない、むしろ、あの素晴らしい満足した時期があったからこそ、今の自分がいる!

今日のさんぽ道で懐かしくて、そして私の運命を人生を、幸運を授けてくれた会社!
ありがとう、感謝しています。
もし、K社に巡り合えなかったら、私の人生は違っていたでしょう、そう思いながら、少し寂しくて懐かしくて・・・

(久しぶりにながい?文を書いたので眼がひどく痛いです、誤字があってもお許しくださいませ)




時の過ぎゆくままに

2016-05-26 20:15:17 | 生きて行くこと

世界はどんどんと
時をきざみ

今日
今、テレビでは
世界を動かす
力ある者たちが集う
それぞれの思いを背負い
語り合う場なのだろうか

昨日観た映画
「バンテージ・ポイント」が
なぜか
心に重く
忍びよる不安がよぎる

薔薇は美しく咲き

明日に
希望を言葉にして



描けない日々

2016-05-23 11:03:23 | 生きて行くこと

最近の私
なにをやってもダメ
自信なんて
もともとなかったけど
かなり落ち込んでる

言葉も
気力もない

だけど
生きなくては
この命ある限り
生き続けて
痛さと苦しみに
負けない

この思いを
どう、表現するいい

今はただ
この心が泣いてるけど
あすはきっと
なにかがちがう
そう思う事が大事


青空がまぶしくて・・・

2016-05-19 12:27:03 | 自然を愛でる

太陽の光かがやき
まぶしくて
それでも私には
とてもありがたい

見えにくい眼が
喜び、心がさわぐ
さあ~なにをしようか
気ばかりが焦り
午後3時のシンデレラは
闇を恐れる

(こんな日もあったなあ~ボリビアにいた日々、山旅から)



可愛いお花

2016-05-17 18:25:03 | 自然を愛でる

このところ
眠れない日がつづいた

だけど、人間て
ちゃんと
眠れる日を持ってきてくれる

不眠が2日つづいたら
3日めはぐっすりと
12時間も眠りつづけて

スッキリとした頭脳
ふと眼を庭に映して
可愛いお花に出逢えて幸せ気分


見えにくい眼が映すもの

2016-05-10 10:53:07 | 自然を愛でる

昨年まで私は頑固にフイルム写真にこだわっていたわけではないけれど
30年ほど前から、私の山旅のお供だった、古くて、重いカメラが大好きだった
まあ~大げさに言えば、世界中??の山旅にお供して思い出を刻んでくれていた

けれど、昨年壊れて動いてはくれず
かと言って、修理にとも思うけど、
時間と労力、修理代金など考えたら
今の私の状況からは、直して使えるのは無理だと判断して諦めて、デジタルカメラを買った

どんな文明の利器、デジタルカメラであっても私の眼には画像など見えないから
<感覚>で写す

フイルム写真の時は37枚のうち、せいぜい2~3枚がまともに見られる写真だった
デジタルカメラは何度でも写し、そして、消せるから無駄にお金は使わないから助かるけど
私の眼がダメなので?か
写す私が悪いのか・・・
55インチの大きなテレビ画面に写る画像は、ただの色付き画面が殆ど

それども、まれ?に、綺麗な1枚が、私にはいい
いつまで、つづけられるだろうか・・・
私の<感覚写真>幸せな一瞬だ!



憂鬱でそして、もや、もや

2016-05-07 11:27:37 | 生きて行くこと

年々、体調の維持が難しくなる
眼の痛さが増して
瞳をとじてる時間が多くなる

耳は
脳梗塞で耳の奥にセミが住みついてしまってから
ジイジイとザワザワ、セミの泣き比べのように私を悩ませて
苦しみを喜んでるのか

泣き言
そんな気持ちは無いけど
つい、愚痴になる

何もかも
忘れて
五月の風と遊べたらいいのに~




今年も頑張ってます、AG隊エベレストをめざして!

2016-05-03 10:50:03 | 自然を愛でる

熊本、大分の地震、はやく収まりますように祈ります。

ネパールの大地震から1年が過ぎました。
ネパールの復興を願いながら、AG隊、今年もエベレストへ向かって、頑張っています。
写真は今年、現在の頑張る姿です(近藤さんからお借りしました)

私も、気持ちを奮い立たせて、元気にならねば!