鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→
当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。
娘が夏休みで帰ってきました。祖母の命日でしたので墓参と墓掃除の前に、いろは食堂さんでお昼をいただきました。11時半でしたが、あの大きなキャパは満席に近かったです。湯野浜海水浴場や加茂水族館の通り道にあるので、このシーズンは特に忙しい様です。

私は中華そば

プリプリの縮れ麺です。良質なグルテンの粘りを感じます。

アゴの煮干しが最初に感じられ、その後に鶏ガラのコクを感じます。脂分控え目の優しいスープです。


大好きなモモチャーシューですが、この日はチャーシュー麺用の部位が少し混じっていました。ラッキー


嫁は冷やし中華です。冷やし中華は、麺を〆る手間や特別なトッピングのお蔭で少々高くて、あまり食べないのですが、いろはさんの冷やし中華だけは、それを差し引いても美味しい、私も嫁も大好きです。

という事で、分けてもらいます(笑)。

久し振りに海水浴に行きたいと言ったのですが、他の2名から反対されたので、昼間の鶴岡心霊スポット巡りをする事にしました。まずは高館山ですが、山形新聞の心霊写真で有名になりましたが、自殺の名所でもあります。→私のブログの記事
途中慰霊の祠があります。この辺は鬱蒼として日中でも嫌な感じです。

ちょっと上って行くと、原敬元首相の石碑があります。何故?と思うかもしれませんが、加茂港が栄えていた時代によく滞在していたとの事で、その時に詠んだ句が刻まれています。
「吹く風にとまりて兼てや秋の蝶」実にすばらしい句です。嘘、良くわかりません(笑)。

その石碑のある場所から、加茂港を臨めますが、なんとも情緒があります。

高館山は鶴岡のテレビ塔の基地でもあります。

霊のたまり場と言われるのがこの展望台です。ここで首つり自殺した人もいるそうで、、、

この入口から、もう嫌~な感じがあります。こんなところに深夜に肝試しに来て、展望台を登ったというブログを10年程前に見た事がありますが、まぁ凄い勇気だと思います。次に行く油戸トンネルの方がずっと楽です。

という事で油戸トンネルですが、海岸線にある新しい油戸トンネルに行く方もいますが、あれは何ともありませんから(笑)。そこから西目方面に抜ける細い道があるのですが、その途中にある旧油戸トンネルが心霊スポットです。まずは海側からの入り口ですが、30年前にここでタクシー運転手をしていた、友人のお父さんが殺されました。30年前なんて、日本全国でも殺人事件なんて、めったにありませんでした。それが鶴岡だったという事で、驚愕だった記憶があります。しかも高校時代に一緒にバンドをやっていた友人のお父さんとは、、、、好奇心旺盛な城北競馬さんは仕事を休んで、その事件の裁判の傍聴に行ったそうです。

以前は、トンネル内は岩にモルタルを吹き付けた感じで、山からの水がジョロジョロと染み出ていて、とっても雰囲気があったのですが、今は内壁に板金加工されて、ちょっと拍子抜けしました。

西目側には慰霊碑とお地蔵さんがあります。昔は炭鉱があって、掘削中に生き埋めになった方がたくさんいたそうです。殺人事件以前に、ウチの親父世代の古くからの心霊スポットだったのです。友人等のいろんな心霊体験がここではありますが、実は私はもう慣れていて、夜来てもそんなに怖くありません。ちなみにこのトンネル内は軽自動車どうしでもすれ違いできません。
油戸トンネル肝試しの話

他には深夜の由良白山島の登頂も怖いけど、石段が急で足場も悪いので、止めた方が良いと思います。逆に日中は眺めも良くて気持ちいいですよぉ。以前は周囲を回る事ができましたが、がけ崩れで通行禁止になってた事もあります。今はどうなんでしょうか?
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村
にほんブログ村
買取りの情報はこちら→

娘が夏休みで帰ってきました。祖母の命日でしたので墓参と墓掃除の前に、いろは食堂さんでお昼をいただきました。11時半でしたが、あの大きなキャパは満席に近かったです。湯野浜海水浴場や加茂水族館の通り道にあるので、このシーズンは特に忙しい様です。

私は中華そば

プリプリの縮れ麺です。良質なグルテンの粘りを感じます。

アゴの煮干しが最初に感じられ、その後に鶏ガラのコクを感じます。脂分控え目の優しいスープです。


大好きなモモチャーシューですが、この日はチャーシュー麺用の部位が少し混じっていました。ラッキー



嫁は冷やし中華です。冷やし中華は、麺を〆る手間や特別なトッピングのお蔭で少々高くて、あまり食べないのですが、いろはさんの冷やし中華だけは、それを差し引いても美味しい、私も嫁も大好きです。

という事で、分けてもらいます(笑)。

久し振りに海水浴に行きたいと言ったのですが、他の2名から反対されたので、昼間の鶴岡心霊スポット巡りをする事にしました。まずは高館山ですが、山形新聞の心霊写真で有名になりましたが、自殺の名所でもあります。→私のブログの記事
途中慰霊の祠があります。この辺は鬱蒼として日中でも嫌な感じです。

ちょっと上って行くと、原敬元首相の石碑があります。何故?と思うかもしれませんが、加茂港が栄えていた時代によく滞在していたとの事で、その時に詠んだ句が刻まれています。
「吹く風にとまりて兼てや秋の蝶」実にすばらしい句です。嘘、良くわかりません(笑)。

その石碑のある場所から、加茂港を臨めますが、なんとも情緒があります。

高館山は鶴岡のテレビ塔の基地でもあります。

霊のたまり場と言われるのがこの展望台です。ここで首つり自殺した人もいるそうで、、、

この入口から、もう嫌~な感じがあります。こんなところに深夜に肝試しに来て、展望台を登ったというブログを10年程前に見た事がありますが、まぁ凄い勇気だと思います。次に行く油戸トンネルの方がずっと楽です。

という事で油戸トンネルですが、海岸線にある新しい油戸トンネルに行く方もいますが、あれは何ともありませんから(笑)。そこから西目方面に抜ける細い道があるのですが、その途中にある旧油戸トンネルが心霊スポットです。まずは海側からの入り口ですが、30年前にここでタクシー運転手をしていた、友人のお父さんが殺されました。30年前なんて、日本全国でも殺人事件なんて、めったにありませんでした。それが鶴岡だったという事で、驚愕だった記憶があります。しかも高校時代に一緒にバンドをやっていた友人のお父さんとは、、、、好奇心旺盛な城北競馬さんは仕事を休んで、その事件の裁判の傍聴に行ったそうです。

以前は、トンネル内は岩にモルタルを吹き付けた感じで、山からの水がジョロジョロと染み出ていて、とっても雰囲気があったのですが、今は内壁に板金加工されて、ちょっと拍子抜けしました。

西目側には慰霊碑とお地蔵さんがあります。昔は炭鉱があって、掘削中に生き埋めになった方がたくさんいたそうです。殺人事件以前に、ウチの親父世代の古くからの心霊スポットだったのです。友人等のいろんな心霊体験がここではありますが、実は私はもう慣れていて、夜来てもそんなに怖くありません。ちなみにこのトンネル内は軽自動車どうしでもすれ違いできません。
油戸トンネル肝試しの話

他には深夜の由良白山島の登頂も怖いけど、石段が急で足場も悪いので、止めた方が良いと思います。逆に日中は眺めも良くて気持ちいいですよぉ。以前は周囲を回る事ができましたが、がけ崩れで通行禁止になってた事もあります。今はどうなんでしょうか?
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。

