鶴岡市・庄内町のリサイクル品の買取り&販売はリサイクルショップハローズ
買取りの情報はこちら→
当店ホームページ左サイドメニューの買取のアドバイスをクリック下さい。
福岡から東京の宿泊地である御徒町に着いたのは夜も11時近くでした。立ち飲み屋で軽く呑みたかったのですが、閉店準備のお店も多く、お腹の方はかなりペコペコだったので目についたラーメン屋さんに入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1b/c41e47a7b55513cf8635ae7b0093da5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9e/782cdf6421d16048eff353888f8f5aa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/37/6da35967c10a0372b8ec8ee4be52ec32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c9/48589744da863212343b8d3c42abda18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b7/ce0b202f06b17411bc463a542c03a630.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/82/c051da521da7863ae608573206eee74b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ce/111795ad68ba091932d94a68584cc45d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/49/126a0dd33aa90b98c3d3183e1cf2d52d.jpg)
当然の様に生ビールを1杯。もう喉がカラカラで、一気飲みの勢いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8f/2a9817920ac07d23245f40d8ef2d893f.jpg)
北海道ラーメン味噌くまというので、味噌ラーメンに迷いはありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/36/abbeedc3e5ebbf88fde29b0f106e305d.jpg)
白味噌がベースの様で、味噌ダレはまろやかです。トンコツ等の骨系の出汁が利いていますが、なんとなくマイルドです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8a/87374d56eaa84cccb42d3891aef48289.jpg)
北海道のラーメンと言えばの玉子麺です。中太でパツッと低加水麺です。硬めオーダーは忘れていませんよ。丁度良い硬さでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/71/b2498eccbb53c93cf19fdbbd95947e66.jpg)
味の染みたロースチャーシューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/21/4fae97c52ac91d15a6016503efe3544c.jpg)
メンマは薄味で硬さはミディアムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1e/65ee5c5b770e0f67db5e69af1b65f443.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6c/cda4227188a16909358482d45c59d29e.jpg)
私は揚げニンニクと揚げタマネギをトッピングさせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/35/4169a6c5fa8e541fc2a8fe72110627b4.jpg)
七味で味変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7b/8ef5592874475c1766120cb8928f551d.jpg)
なんでも高騰、特に小麦粉が高いこのご時世。東京の一等地で味噌880円は安いと思います。あれ?税込だったかな?とりあえず福岡~東京出張シリーズは今回が最後でした。
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
にほんブログ村
買取りの情報はこちら→
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
福岡から東京の宿泊地である御徒町に着いたのは夜も11時近くでした。立ち飲み屋で軽く呑みたかったのですが、閉店準備のお店も多く、お腹の方はかなりペコペコだったので目についたラーメン屋さんに入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1b/c41e47a7b55513cf8635ae7b0093da5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9e/782cdf6421d16048eff353888f8f5aa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/37/6da35967c10a0372b8ec8ee4be52ec32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c9/48589744da863212343b8d3c42abda18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b7/ce0b202f06b17411bc463a542c03a630.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/82/c051da521da7863ae608573206eee74b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ce/111795ad68ba091932d94a68584cc45d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/49/126a0dd33aa90b98c3d3183e1cf2d52d.jpg)
当然の様に生ビールを1杯。もう喉がカラカラで、一気飲みの勢いでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8f/2a9817920ac07d23245f40d8ef2d893f.jpg)
北海道ラーメン味噌くまというので、味噌ラーメンに迷いはありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/36/abbeedc3e5ebbf88fde29b0f106e305d.jpg)
白味噌がベースの様で、味噌ダレはまろやかです。トンコツ等の骨系の出汁が利いていますが、なんとなくマイルドです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8a/87374d56eaa84cccb42d3891aef48289.jpg)
北海道のラーメンと言えばの玉子麺です。中太でパツッと低加水麺です。硬めオーダーは忘れていませんよ。丁度良い硬さでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/71/b2498eccbb53c93cf19fdbbd95947e66.jpg)
味の染みたロースチャーシューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/21/4fae97c52ac91d15a6016503efe3544c.jpg)
メンマは薄味で硬さはミディアムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1e/65ee5c5b770e0f67db5e69af1b65f443.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6c/cda4227188a16909358482d45c59d29e.jpg)
私は揚げニンニクと揚げタマネギをトッピングさせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/35/4169a6c5fa8e541fc2a8fe72110627b4.jpg)
七味で味変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7b/8ef5592874475c1766120cb8928f551d.jpg)
なんでも高騰、特に小麦粉が高いこのご時世。東京の一等地で味噌880円は安いと思います。あれ?税込だったかな?とりあえず福岡~東京出張シリーズは今回が最後でした。
↓この記事が良かった時にはクリックして下さい。
![にほんブログ村 地域生活(街) 山形情報へ](https://b.blogmura.com/localeast/yamagata/88_31.gif)