6月6日(月)の巡回備忘録
原爆ドーム前電停下車⇒市民球場跡地(観光バスの臨時駐車場になっている部分以外は使われず、開放されてはいるが誰も居ない。 イベント予定表も全くの白紙)⇒原爆ドーム+平和祈念公園(そ......
おはようございます
— 艦船めぐり (@kurewankansen1) 2017年6月5日 - 07:34
夕呉クルーズ18:55📞0822514354
昨晩の夕焼け
巷ではサザエさんのエンディング観ると「日曜日が終わる…明日から又…😞」と実感するそうですが、呉では江田島行の船に術科学校の生徒が乗船する際に実感します😌 pic.twitter.com/EwRnKGdHiv
今日は6月5日(旧暦5月11日)の月曜日
— 暦生活 (@543life) 2017年6月5日 - 06:00
二十四節気「芒種(ぼうしゅ)」
稲や麦など、穂の出る植物の種を蒔きます。
雨空が増え、梅雨入りを迎える季節です。
サイト暦生活
543life.com/season.html
#暦生活… twitter.com/i/web/status/8…
【今日は何の日】
— 上馬キリスト教会 (@kamiumach) 2017年6月5日 - 08:56
6月5日 落語の日
古典落語の演目のひとつ「宗論」は浄土真宗の父親とクリスチャンの息子の問答を面白おかしく描いたものですがキリスト教が古典落語で扱われるのは非常に珍しいことです。今日では笑点でお馴染みの六代目… twitter.com/i/web/status/8…
今の高橋監督は現役を辞めてすぐ監督になり指導者の経験は無いのだが、周りのコーチ陣はそうではありませんし、単に監督の能力の問題では無いのでは
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年6月5日 - 12:30
⇒ノムさん、10連敗の巨人に「さっぱりだな」(ベースボールキング) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/baseba…
わぁなんだかすごいことになっちゃったぞ。
— ぽんぽん (@pon2kn) 2017年6月4日 - 18:20
むさしのむすび、ごち。 pic.twitter.com/59IEmZJw7q
中区小町の麺屋小町で冷やし鶏鰹そば塩750円。鰹だし濃厚鶏白湯冷や塩スープ中細麺。キュウリや玉葱もコリコリうまぁ。昨日は8時半既に売り切れ><今日セーフ。 pic.twitter.com/U4P6misvKd
— 広島ラーメン好き (@ramen121212) 2017年5月31日 - 19:24
確かに企業の募集要項に書かれている数字には大嘘も。昔は職安の手書き募集ファイルに「嘘ばかり書くな!」と落書きを見掛けた事も
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年6月5日 - 12:40
⇒「休めないなら辞めます」イマドキ20代が余暇を優先する理由(AERA dot.) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/dot/bi…
汁なし坦々麺with広島ご飯 (@ キング軒 大手町本店 in 広島市, 広島県) swarmapp.com/c/iVA0agLeIjT pic.twitter.com/5pjetYL6Ql
— なすけん/おーばーじん (@nasuken) 2017年6月5日 - 11:41
中華そば陽気@大手町(広島)中華そば600円細もやしとバラ肉チャーシューが目を引く。麺は加水低めでさっくりとした細麺。スープはあっさりとした豚骨醤油。醤油の風味がふんわり香る。旨っ! pic.twitter.com/W3eKLDTZmu
— Tomo Sano (@sanotmn) 2017年4月13日 - 11:40
昨日でしたね、私も以前はよくお城に行って天守閣に登り、甲冑とかも着たりしてた
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年6月5日 - 12:50
⇒兜試着、戦国気分を満喫 広島城天守閣、再建「59歳」 イベントに大勢の家族連れ(産経新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170605-… @YahooNewsTopics
2015年、7月12日ビール関係の催し以来、暫定利用は8月の盆時期、15日まで予定無く。 雑草も生え放題、管理無い、市の重要拠点。 #見守りくん pic.twitter.com/sYPPiG0h7X
— 市民球場 見守り君 (@mimamorikun) 2015年7月24日 - 22:21
先週末、広島市内中心部は浴衣着始めのお祭り #とうかさん で大変な賑わいだったそうですが、市民球場跡地では何のイベントも無く”蚊帳の外”だった様で。昔、市民球場時代にここで関連イベントを開催した事もありましたがメイン会場から遠くてあまり人が集まらなく。そして今後は梅雨入り >RT
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年6月5日 - 13:00
広島駅降りてから、圧倒的にNEWSな方々かカープorロッテファンが多かったし、このアストラムラインの空きっぷりを見ると、やはりどう考えても立地のハンデが大きすぎるよなここ…
— タケゴラ (@takegola) 2017年6月4日 - 10:43
昨日、私もEスタまでサンフレの応援に行きましたが観客数は1万5千人強、これでも今シーズンは多い方ですが。やはり山奥の不便な場所では人を集めるのも容易では無く。一方で試合や、試合前のイベントで賑わうスタジアムを見ていると、これが街中に在れば大きな”経済効果”があったのではと >RT
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年6月5日 - 13:14
ゆーちゃん!今日カープありがとね!
— かいや影山 (@kaiya19991208) 2017年6月4日 - 22:42
勝ったけ楽しかったわ!また行こーで!
からのとうかさん!この土日楽しかったぜ👍 pic.twitter.com/QXmb2HNIrD
今日はカープのあと、
— やまだ ありさ (@arisaarisa63) 2017年6月4日 - 22:50
しみずととうかさん♡
ほんと話おもろすぎてしんだ~💜💜笑
時間たつのがはやすぎ😂😂
とても楽しかったです😛💕
アルバムのほとんどしみずになっていく~(爆笑)
また、あそびにいこーね🤘🤘🏾 pic.twitter.com/7oEXUcRClU
先週末のマリーンズ三連戦はまさに”とうかさんシリーズ”となって試合後に街中のお祭り会場へ向かった人も多かったみたいで。これが日常なら問題は無いのですけど普段は土曜昼の試合後でも大半のズムスタ観戦客は広島駅に直行して去り街中へは。年に最大で6日だけか、胡子大祭はシーズンオフ >RT
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年6月5日 - 13:25
カープが市民球場から広島駅前のズムスタに移転して紙屋町や大手町は確かに球場から遠くなったが、流川歓楽街に関しては市民球場時代よりむしろ近くなったにも関わらず(遠い筈の)市民球場時代より試合後に来てくれる人は減ってしまったと流川のマスター達は口を揃えて。”駅前スタジアム”はそう言う
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年6月5日 - 13:31
カープうどんの行列、マジか pic.twitter.com/DnoeltvD2T
— いっしー☆☆☆6/4 鹿島戦 Eスタ (@isshi_para) 2017年6月2日 - 19:26
Eスタでも、お好み焼きはできたてを食べたいなあ pic.twitter.com/ZE7dQlBfbd
— いっしー☆☆☆6/4 鹿島戦 Eスタ (@isshi_para) 2017年6月2日 - 19:26
市民球場時代は普通の売店しか無くお好み焼きも外で作って持って来た代物しかなかったがズムスタではカープ球団の要望も最大限に聞いて飲食関係のサービスも素晴らしく観客にも好評、食べ物の持ち込みは特に禁止して無いけど球場内の売店には行列が。サンフレもドラゴンフライズもこんな環境で >RT
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年6月5日 - 13:50
6月4日のエディスタでの試合に行かれたサンフレッチェサポさん、こんな紙がありますのでぜひアンケートにご協力よろしくお願いします^ ^
— Yoshino Y (@kunocya) 2017年6月5日 - 01:25
思うことがあるなら伝えなきゃ、です! pic.twitter.com/oFAYEIOh4C
そう言えば前にEスタでホームゲーム開催時にやっていた新スタジアム訴求ブース、実現するまでは止めずに続けて欲しいですね。昨日も試合終了後はシャトルバスを待つ長い列が出来たし、県道71号線に出るまで渋滞で大変。私はバイクだから車の間を縫って抜けられましたが。こんな無駄なストレスの無い
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年6月5日 - 13:55
一昨年までのサンフレッチェの躍進は絶対にサッカースタジアムモチベーションもあったと思う。
— 獺祭男 (@take19811120) 2017年6月5日 - 10:00
「よし!三度優勝したら広島市に新しい、素敵なスタジアムだ♪」というモチベーション。
しかし、実際に三度優勝してみて、それが嘘だったと気付き…
とにかく踏ん張って来年もJ1にいてほしい!
頑張ったのに報われないのは本当に見てて辛いし申し訳ないし、市長や県知事や闇の集団を恨むし
— moa6@広島の専スタを市民球場跡地に! (@320ao6) 2017年6月5日 - 12:32
とにかくJ1に残れるように共に頑張ろう。 twitter.com/take19811120/s…
サンフレの試合会場となるスタジアムが街中に在れば渋滞で無関係の人が困る事も減ると思いますし、試合に来ていた人もバス待ちの長い行列、バスに乗っても渋滞で長時間立たされ...カープが広島駅前に去って困っている...こう言う不満の気持ちを纏めて現実的な行動に繋がる様に、今から地道に
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年6月5日 - 14:03
試合に向かう鹿島サポーターの方と。森保監督が来てくれた時の話などをしました。ameblo.jp/masa7891011/en…
— 平和公園ガイド 村上正晃 (@abombguide) 2017年6月4日 - 13:43
#24歳が原爆を伝えるガイド日記 pic.twitter.com/j2Oz9eLfZw
市民球場跡地にスタジアムが在れば近くの原爆ドームや平和記念公園に立ち寄ってくれるアウェーのサポーターも増える筈ですが...今のビッグアーチの立地ではアストラムでもシャトルバスでもまずJR駅に着いてしまいますし、そのまま広島駅や宮島… twitter.com/i/web/status/8…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年6月5日 - 14:07
ホントこの記事は秀逸。 pic.twitter.com/EjCqyQe7dH
— アンカツマジック! (@ankatsumagic) 2017年5月31日 - 02:35
移動に無駄なストレスも無く快適でサービスも良い試合会場を造れればアウェーの観客が”観光リピーター”にも
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2017年6月5日 - 14:15
⇒サッカースタジアム「ヒロシマ・ピース・メモリアル・スタジアム」建設へ向けて #sanfrecce #sf_official sanfrecce.co.jp/peace_stadium/