廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

カープ今シーズンのテーマ

2018-02-11 23:23:23 | Weblog
 現在、カープ(日南)もサンフレッチェ(宮崎)も宮崎県内で2018年シーズンに備えてのキャンプを張っている。 先日は広島市の松井市長と湯崎県知事も(役所は土日休みなので)宮崎県内まで激励に訪れたそうだが。 カープの方はもうすぐ沖縄へ移動して実戦形式の練習や練習試合主体のメニューに。 サンフレッチェもキャンプは来週中までで週末には山口でJ2レノファとのプレシーズンマッチを行い、再来週からはシーズン中と同様に吉田町(安芸高田市)の施設で練習してホームでの開幕戦に備えるのだろうか? もっとも今年の冬は雪が多いので県北の吉田は避けて広島市内の施設で練習するかも知れないが。 カープですけど今年のテーマは”第二次黄金時代”とも言うべき今のメンバーの次世代を急いで育成する事でしょうね。 今シーズン中で順当なら”赤い翼”こと丸選手、それに”アンパンマン”こと松山選手もFA権利を取得、カープ球団は複数年契約を結ぶなど積極的に引き留める意思は無さそうで流出は覚悟しておかないといけませんし。 スポーツ新聞などを見ているとキャンプでは野間選手に猛練習をさせているみたいですが、丸選手の今オフ流出の可能性が高いとして中堅手の後継者として守備では合格点なものの打撃では... 捕手や二塁手、遊撃手ならともかく、外野手で打てなければ使えませんから。 今の緒方監督が現役時代に経験したFA流出によるチーム崩壊を防ぐ為に育成強化で。
梅の名所@広島

 今日はgooブログのテーマ投稿で書きます。 今回のお題は「お勧めの梅のスポットは?」にしました。 言われて見ると私は桜を見には毎年行ってますけど梅は見に行ってないです。 私の周り......