CSはベイスターズと対戦
明日からカープのプレーオフ(クライマックスシリーズ・ファイナルステージ)がやっと始まります。 リーグ優勝から1ヶ月と1週間、レギュラーシーズンの最終戦からもかなりの時間が経ってし......
おはようございます😃
— ぷー (@putaro1978) 2018年10月13日 - 08:27
朝スタバです。 pic.twitter.com/KrKlhRgkEC
今日は10月16日(旧暦9月8日)の火曜日
— 暦生活 (@543life) 2018年10月16日 - 06:01
「紫式部(むらさきしきぶ)」
美しい紫色の実を、『源氏物語』の作者に例え名付けられました。
とても素敵な名前ですね(*^^*)
暦生活
543life.com/season.html… twitter.com/i/web/status/1…
『YAWARA!』
— ときぼしりうす (@TokiBosi20) 2018年10月16日 - 02:25
1989年10月16日放送開始!
よく勘違いされてる方が多そうだけど、谷亮子選手がモデルではありません。アニメの方が先なのですよ。
それにしても、
バルセロナオリンピックがもう26年前・・・(ー_ー;) pic.twitter.com/BIBOKUtoIB
世界には今も満足に食事を摂れない人が...とは昔から言いますが、日本人だって物価も消費税も上がるし決して楽では。食べ物を粗末にする事は出来ない。食べ残さない、捨てない様に心掛けて
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月16日 - 17:37
⇒10月16日は「世界食料デー」「グリーンリボン… twitter.com/i/web/status/1…
オリエンタルホテル広島のNew York cafeでランチ。メイン料理が選べ、デザートビュッフェ付きで税込2300円。パスタにサーモンミキュイがでていたので久々にきてみた。スープはかぼちゃのポタージュのシナモン風味。ちょっと量が減… twitter.com/i/web/status/1…
— 広島ひやかしメモ (@taira2000memo) 2018年10月7日 - 21:36
最近ラーメン食べ過ぎだから、他のもの食べようとおもってたけど、なんだかんだしてたら時間が2時をまわって目的の店は閉まり、苦し紛れのラーメンではないもの。キング軒 美味しく痺れました。 pic.twitter.com/6SkOxH6bcF
— kougenta(コウゲンタ) (@naglog_leather) 2018年10月16日 - 14:49
9月初めの台風で関西国際空港が水没したり、流されたタンカーが連絡橋に激突して通行出来なくなった映像などが海外にも流れて日本行きの予定をキャンセルした人も多かったのかも
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月16日 - 17:40
⇒<観光庁>9月の訪日客5.3%減 5年8カ月ぶりマイナス(… twitter.com/i/web/status/1…
帰宅ー
— しょう (@shoukun2410) 2015年9月4日 - 21:56
晩御飯で酔心に行ったけど美味かった(。-∀-。) pic.twitter.com/yKGOMJ2x0Q
広島着~
— ともかず🎏 (@tomokazu713) 2018年10月15日 - 17:13
むさしの若鶏むすび&ビール🍺
頂きます📢
お昼はたこ焼きしか食べてなかったからお腹空いた😖 pic.twitter.com/1OIFrErwHG
私も「予想の範囲内だけど期待通りの味」みたいな意味で使ってました。期待通りの味を常に保ってるのはチェーン店を含め、十分に誉め言葉では
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月16日 - 17:47
⇒「普通においしい!」って褒め言葉? 年齢層を問わず定着するのか 【校閲記者がことばを深掘り】… twitter.com/i/web/status/1…
広島城周辺で、毎年10月中旬の週末開催のフードフェスティバルから派生した「てっぱんグランプリ」は、一昨年から2年続けて跡地暫定の利用で開催されたが、今年は開催の予定無さそう? #見守りくん pic.twitter.com/6jnietZY4e
— 市民球場 見守り君 (@mimamorikun) 2015年9月30日 - 20:38
中央公園北側広場で毎年行われてる #ひろしまフードフェスティバル 市民球場跡地では派生イベントが2013、14年の『てっぱんグランプリ』と2016、17年の野球+グルメイベントいずれも2年で撤退。イベント単体で来る人は居ても中央公園北側広場と広島城に集まった客の足は向かず >RT
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月16日 - 18:02
再来週の #ひろしまフードフェスティバル rcc.jp/event/foodfest… 私も行って見る予定だが、メイン会場の中央公園北側広場がサッカー場建設候補地になってる事を意識して見て頂けると有り難いです。広島城と隣接してる… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月16日 - 18:08
『ひろしまフードフェスティバル』に何度か行って見た経験から、中央公園北側広場から南の地下道に降りた人達は鯉城通りの歩道に出るか、もしくはグリーンアリーナの下を通って基町クレド側へ向かってた記憶が。市民球場跡地へと足を向けさせる事が出来ないと将来は。RCC中国放送と中国新聞はそれを
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月16日 - 18:12
今日の日経の中国地域版の記事。市長(行政)としてはスタジアムの場所として中央公園案を進めたがってることがよくわかる。市民球場跡地に拘って今のままズルズルとエディオンスタジアム引っ張られるよりも、早く中央公園に新スタジアム建ててもら… twitter.com/i/web/status/1…
— futa taka (@kwmms) 2018年10月12日 - 18:44
広島市の関連で使われる”落としどころ”は安佐市民病院の移転問題でも使われて新病院の機能を分散すると言う事にしたが、それで反対派こそ納得しても高度医療病棟では通院患者は少なく延伸したJR可部線の乗客を増やす効果は...因みにサンフレ… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月16日 - 18:29
中央公園北側広場にスタジアムを造れば今のビッグアーチの様にシャトルバスうや臨時駐車場を用意しなくても試合開催が出来るのだから経営改善に繋がるしサンフレ自身は何も反対して無い。文句があるとすれば観客の大半が新白島駅からJRで帰ってしまい街中の活性化に繋がらない、商店主や商業施設の
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月16日 - 18:33
中央公園北側広場にサッカー場を建てるとしたらズムスタ同様に客席上のコンコースから直結で城南通りを跨ぐ陸橋を造り、それにより観客の足を南側(紙屋町・本通方面)へ向ける必要性があると思うが。それをした場合、城南通り側の歩道では狭いので… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月16日 - 21:03
広島市側からスタジアムによる雑踏への対策についてまともな提案は無かった様に見えるが。それ以前に新白島駅への観客の殺到の可能性すら説明は
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月16日 - 21:06
⇒広島のサッカースタジアム問題で10月5日の広島市記者クラブへの松井市長の会見内容と基町住民… twitter.com/i/web/status/1…
陸橋が出来るにしても出来ないにしてもズムスタと広島駅との直結状態はあまり変わらないので試合後も一部の人しか流れて来ず、広島駅前の商業的な発展は安定した3万人もの集客の割には
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月16日 - 21:13
⇒広島駅~マツダスタジアム間デッキ整備 2018.10… twitter.com/i/web/status/1…
私もサンフレやドラフラを街中に誘致して、その集客力を(郊外型商業施設の乱立に圧される)街中の商業地再生に、とは書いてますけどズムスタも球場を造って広島駅へ直行させる様な導線にして広島駅周辺の商業発展に繋げる街づくりは出来て無いし、そう言う発想自体が無いのかも。やり方を変えないと
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月16日 - 21:20
専用スタジアムの議論、立地と観戦環境の話は分けてくれんかな。
— ガースー (@gasuh2) 2018年10月16日 - 20:53
広島の場合、場所の問題が大きいのよ。
コストだ陸上トラックだばっかだと、立地の問題がうやむやになってしまう。
私も今年は #豊田スタジアム や #パナソニックスタジアム吹田 に行って来ましたが、こんなスタジアムでも仮に宇品だったら路面電車の輸送力では追い付かず、ビッグアーチ時代と同様にシャトルバスや臨時駐車場が必要になって経営改善に繋がら… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月16日 - 21:23
ちなみに「観客が来る」概念に欠けたスタジアムがエディスタとニンスタだったりします……って twitter.com/torepan_sensei…
— Kirara@眼から豚骨スープ (@Kirara0017) 2018年10月16日 - 12:55
愛媛FC昨日の横浜FC戦4000人しか来てないって嘆いてたツイート結構見かけたけど4000人しか来てないのに道後温泉まで1時間以上かかった貧弱なアクセスの方がよっぽど泣きたくなりました...帰りのフェリー計算して動いてたから15分しか入れなかったじゃねえか(;_;)
— みかんこ (@mikannko1) 2018年10月14日 - 22:38
広島や愛媛のスタジアム問題が出るたびに思うのだけど…
— アスホ_目指せACL! (@asuho_hokkaido) 2018年9月22日 - 19:30
商業施設の建設の時は「アクセス&立地が大事!」ってなるけど、サッカースタジアム建設の議論になった途端に「アクセス&立地が悪いのは言い訳!努力不足!」って謎理論が出てくるってのは何なんだろう…?
#sanfrecce #愛媛FC
いつも思うんだけど、騒音がーっていうけど市民球場時代の喧騒はOKでサンフレッチェの喧騒はだめっていう住民の考えがわからない twitter.com/outsidervoice/…
— atsunori nishizono (@nishikinxxx) 2018年10月13日 - 11:23
石橋市議のブログ『街のストライカー』の巻koeya.com/blog/20181012.… 広島市の9月定例市議会は現在、決算特別委員会から総括質疑、そして今週から分科会が今週一杯まで。ここではそれぞれの所属委員会の担当分野に。石橋さ… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月16日 - 21:31
花卉商業協同組合の通常総会並びに懇親会 ー アメブロを更新しました
— 定野和広(さだの和広)広島市議会議員 (@kazuhiro422) 2018年9月27日 - 08:07
#市議会議員
ameblo.jp/sadanokazuhiro… pic.twitter.com/goAQmGpK4r
豊島市議のブログ。先週末は天気にも恵まれて各地で秋祭りが行われ、市議さん達も地元の秋祭りに参加されて9月定例市議会で忙しい中、週末もやる事が多いみたいで。
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月16日 - 21:35
⇒庚午パワー炸裂の1日|広島をもっと豊かに「豊島岩白オフィシャルサイト」 ganpaku.net/post-5038/
スタジアムをただ造るだけで観客はさっさと電車で帰るのでは街中に造る意味が無いのでは。市民球場跡地でも中央公園北側広場でも、その視点を欠いた議論には意味が
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2018年10月16日 - 21:40
⇒サッカースタジアム「ヒロシマ・ピース・メモリアル・スタジアム」建設へ向け… twitter.com/i/web/status/1…