2月からのチームメイトタイでキャンプ中のサンフレッチェは現地時間で昨日の夕方、向こうのプロクラブ・ポートFCと練習試合を行い2-5で惨敗。 あくまで練習試合であり選手の適正ポジションなど色々と試してい......
みんなおはよう!!
— 愛媛みかん🍊◢͟│⁴⁶@🦀 (@ganbariki_yukka) 2019年1月10日 - 09:26
offなのよ、
朝マックなのよ!🍔
#ゆっかー党
#二人セゾンもなゆか最高同盟 pic.twitter.com/H2qpI3UbjF
今日は1月29日(旧暦12月24日)の火曜日
— 暦生活 (@543life) 2019年1月29日 - 06:00
「春隣(はるとなり)」
「すぐそこまで春が来ている」という意味の、
暖かい季節への期待が感じられる言葉です。
◯暦生活ブログ
koyomi.life… twitter.com/i/web/status/1…
今日はクレープの日なのでクレープレシピをご紹介!
— マリンフード (@marinfood) 2019年1月29日 - 11:29
なんと!クレープに燻製バターをのせちゃいましたー!甘いシロップと燻製バターが絶妙にマッチするんです!シロップはカシスリキュールを入れて濃厚に仕上げてます♪ #クレープの日 pic.twitter.com/RSc1SQWDIz
地方の独立性が強かった江戸時代から中央集権の明治時代になり全国的な人口調査が。当時は3千万人強だったのが1億2千万人まで増え続け、今は人口減少に転じ50年後には大幅減...
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2019年1月29日 - 17:00
⇒1月29日は「人口調査記念日」「昭和基地開設記念日」… twitter.com/i/web/status/1…
今日の昼飯は、ばり馬のばり濃( ゚∀゚) pic.twitter.com/jwSZagUegZ
— Masaki Morita➶ (@Sanf_ManUtd) 2019年1月29日 - 12:42
本日の控え室でのお弁当はこちら!
— みー。軍曹☆アラフォーアイドル悪女時代⭐全力ひろしま応援隊 (@mi_gunso) 2019年1月27日 - 15:59
広島の味、むさしのおむすび
あーっ、もう最高っ!
#むさしのむすび
#むさし
#広島
#悪女時代
#全力ひろしま応援隊
#アラフォーアイドル pic.twitter.com/uipBbnHIRX
深夜に暇なのが問題なのかも。掃除とかも終わりする事が無いと時間が経たなく感じて?人手不足もあるし24時間営業を見直す必要もあるのでは。コンビニとかは深夜を作業の時間に
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2019年1月29日 - 17:10
⇒牛丼のすき家、不適切動画で謝罪 アルバイトが営業中に撮影(… twitter.com/i/web/status/1…
ばくだん屋…広島つけ麺🌶 pic.twitter.com/0i6JFr290Q
— tochi(とち) (@tochi_37) 2019年1月27日 - 20:37
永斗麺(広島/紙屋町)さんで「サンマらーめん」を戴きました♪
— ゆ~と (@ngsikoyt) 2018年7月26日 - 12:39
ガツーンと魚介🐟🐟フワッとサンマ✨クセのない旨みタップリの豚骨スープと濃厚魚介がバランスよくコラボ👍魚粉のザラっとした口当たりもノープロブレム👌炙られた豚バラスライスも… twitter.com/i/web/status/1…
昨日は夜勤の準備をしながら見てましたが我慢の前半から後半は怒涛の3点で、ここまでの1点先制で逃げ切る展開から今回は大会最大の強敵を相手に圧勝するとは見事ですね
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2019年1月29日 - 17:17
⇒大迫復活の2ゴール! 大会無失点のイランから3点奪い2大会ぶり決勝… twitter.com/i/web/status/1…
「旧広島市民球場跡地利用における新しい文化芸術機能のあり方の調査及び構想とその視覚化」
— 市民球場 見守り君 (@mimamorikun) 2016年5月13日 - 09:38
- 平成25年度広島市立大学特定研究 -
#見守りくん
hiroshimacreativepark.tumblr.com/outline2
広島市の緑地広場案を見ると、夜はただの暗闇になりそうな感じ。広島市の「原爆ドームの後ろには何も見えないようにする」という方針を「夜」に当てはめれば、緑地広場のドームに近い側に、夜間でも入れる店舗などは作らない感じになりそう。 city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1…
— KEI@広島草津かまぼこ (@932jp) 2019年1月28日 - 14:25
緑化と言うと聞こえは良いですが夜になると”黒化”になる事でもあり。平和記念公園も原爆ドームも、そして本川(太田川本流)も街灯程度しか無く夜は真っ暗で、今の広島市による市民球場跡地の(緑地公園イベント広場)案も夜になると...街の中… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2019年1月29日 - 17:33
”文化芸術施設”とやらも基本的に夜間は開いておらず夜間は暗い場所になるのではと。郊外の住宅街とからならともかく街中では公園や広場は夜でも明るい繁華街などに囲まれた場所で無ければ夜は街中とは思えない程の暗闇の空間となり人が寄り付かな… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2019年1月29日 - 17:40
こんばんは❤
— ひろみてぃ♪ (@maria_nana_0618) 2016年12月4日 - 19:56
昨日名古屋から戻り🍺を飲んで多少疲労感を感じつつ眠りにつきました💤今朝から充実感と脱力感で腑抜けのひろみてぃ♪復活ならず⤵夜🌃明日こそは通知を見たいと思います❗沢山の♥RTありがとうございました🙇❤おやすみなさい🌠… twitter.com/i/web/status/8…
名古屋の夜。 お散歩・・。
— 湾岸暮らしの独り言。 (@wangan_goto) 2016年11月25日 - 23:19
オアシス21。
イルミネーション綺麗だぁ。
スケートリンクらしい。 pic.twitter.com/NoOY4QnSdi
去年サンフレのアウェー応援で名古屋に行ったので市民球場跡地の再開発で屋根などのモデルと言われるこの場所にも >RT
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2019年1月29日 - 17:50
⇒【あえて名古屋に行ってきた旅行記:2】初めて名古屋テレビ塔に登ってみた!あとオアシス21と手羽先など。 - も… twitter.com/i/web/status/1…
現在商工会議所やPL教団があるあたりに、原爆ドームと川に面した世界一美しいスタバ的な店でもできれば緑地に立ち寄る人も増えそうですが、広島市の計画では、その場所は「大型バス駐車場」に決まってる感じ。 city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1…
— KEI@広島草津かまぼこ (@932jp) 2019年1月28日 - 14:21
名古屋市の #オアシス21 は巨大な楕円形の透明屋根の下が地下まで続く吹き抜けとなっており、吹き抜けの最下層がイベント広場となっており周りには多数の店が入居。その一角から栄の地下街に入れる様になってました。ネット上の写真を見ると夜… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2019年1月29日 - 17:56
パセーラのオシャレさがわかるようになった2019年の冬。 pic.twitter.com/tfpfNIWahK
— よし子 (@TKkil_46) 2019年1月5日 - 21:00
広島市にはこれだけ素晴らしい空間デザインを誇る場所が在るのにカープ移転と紙屋町交差点の横断歩道廃止でここへの人の流れを奪い寂れさせ。一方で市民球場跡地に名古屋の名所の”劣化コピー”を造っても
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2019年1月29日 - 18:00
⇒基町クレドの広場&半屋外モールがス… twitter.com/i/web/status/1…
市民球場跡地が緑地広場になっても、原爆ドームから市民球場跡地を通って中央公園まで歩くような人は、散歩に来た近隣住民以外では少数という気も。中央公園やグリーンアリーナのイベントやサッカーの試合がある日(中央公園にスタジアムが建ったと… twitter.com/i/web/status/1…
— KEI@広島草津かまぼこ (@932jp) 2019年1月28日 - 14:15
天満屋の本店が在る岡山では無く、広島の中国新聞が最初に報じたところから考えると隣の三越の建物の地主である中国新聞側から共同での再開発を持ち掛けてた?コメントの通り三越も将来は広島駅ビルに移転かも
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2019年1月29日 - 18:10
⇒八丁堀の天満屋ビルが建て替えを… twitter.com/i/web/status/1…
昨日行って見たが以前に比べて雰囲気も良くなっており。今後、何らかのリニューアルの動きが。今の立地で十分行けると判断した場合は天満屋との共同再開発ビルのテナントとして残ってくれる?かも
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2019年1月29日 - 18:15
⇒広島三越を改装しリニューアル、新たなモデル… twitter.com/i/web/status/1…
八丁堀の天満屋(今はヤマダ電機やユニクロなどにテナント貸ししてる)が耐震問題で建て替えを検討するそうだが昨日、改めて見ると八丁堀交差点の北側に在る中国銀行などのビル🏢もかなり古くなってますし、こちらでも今後何らかの動きがあるのだろ… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2019年1月29日 - 18:20
天満屋八丁堀店が閉めた(土地建物は天満屋)後はヤマダ電機とユニクロが入ってるが地下フロアは一度も使われた事が無く。何かテナントが入るかと思ってたが...サンモールの再開発も3年くらい動きが無いし建て替えを検討すると言っても今の街中の商業需要を考えると今と同じは難しいし、果たして
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2019年1月29日 - 18:28
現状、広島市の”繁華街”はパルコやアリスガーデンの辺りとなり。旅行ガイド雑誌の中心部の案内地図でもそこを中心に描いてるのが分かる。これだと市民球場跡地や平和記念公園などは中心部の外れになるし。そしてサッカー場を造るかも知れない中央… twitter.com/i/web/status/1…
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2019年1月29日 - 18:35
久保会長と小谷野さんは球場跡地に拘りは無く中央公園でも良かったのか…
— FeverPitch1992 (@FeverPitch1992) 2019年1月20日 - 02:29
跡地がダメな理由は、結局はあの土地は本当ならばカープでさえ居られないくらい複雑な場所と言う事なんでしょうかね…
記事では”繁華街の紙屋町・八丁堀に近く”とありましたが実際の感覚では”新白島駅前”の方が強く、並大抵の事では観客の足を街中の方には向けられない。むしろ広島市の方が街中への集客力に拘るべきで >RT
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2019年1月29日 - 18:39
⇒サンフレッチェ広島、新スタジ… twitter.com/i/web/status/1…
再開発の動きが続いてる広島市内中心部に商業需要を生み出す為にも
— 風早 徹 (@sunliner1969) 2019年1月29日 - 18:41
⇒サッカースタジアム「ヒロシマ・ピース・メモリアル・スタジアム」建設へ向けて #sanfrecce #sf_official… twitter.com/i/web/status/1…