goo blog サービス終了のお知らせ 

廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

50歳のプロ選手

2019-03-26 22:22:22 | Weblog
 今日はサッカー日本代表の試合をやってました。 ノエビアスタジアム神戸、良いですね。 キリンカップの親善試合とは言え3万人規模でも呼べるのなら広島市が中央公園北側広場に造る筈?のサッカー場でも日本代表戦が呼べるのでは。 個人的には場所を微妙に調整して将来、4万人規模に拡張出来る仕様に造って”平和都市にワールドカップ招致”の悲願を実現出来る様にすべきではと思いますが。 日本代表は金曜と今日の火曜に試合、そこから所属クラブに戻るのでサンフレッチェのDF佐々木選手は中3日で土曜日のアウェー大分戦へ出場と言う事に。 もっとも今日の試合では終盤にちょこっと出ただけなので疲れの方は。 ところで先週末のJ2では横浜FCの(三浦)カズ選手が先発出場。 J2とは言え53歳でプロの試合にスタメン出場し普通にプレーしてる事は凄いです。 親交があったらしい野球のイチロー選手(元シアトル等)が先日、引退した事に色々な思いがあったのかも。 ふと思ったのですがイチロー選手も、もし日本のプロ野球も二部や三部が在ったのなら、そこで昔からの目標通り50歳までプレーしてたのでは? 仮に日本球界に戻り、それで活躍出来たら「大リーグで通用しなくなった選手が活躍出来るのなら日本のプロ野球(NPB)もやはりマイナーレベルなのだ、そことの合算記録など無価値で大リーグで作った記録しか評価に値しない!」と言い出す様な輩も? かつてイチロー選手が”日米通算”でピート・ローズ氏の記録を抜いた時にローズ氏ご本人が露骨に不快感を表した事がありましたし。 イチロー選手だけで無く、もしプロ野球に二部や三部リーグが在れば辞めないで済んだ選手がもっと居たのでは。 選手会もトレードの活発化を提唱しましたが。
3月26日(月)の巡回備忘録

 原爆ドーム前電停下車⇒市民球場跡地⇒原爆ドーム・平和記念公園・おりづるタワー⇒アニメイトビル⇒レンタルケース・トウゴウ⇒エディオン紙屋町本店(新館)⇒地下街・紙屋町シャレオ⇒シャ......