廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

サンフレと広島市内中心部

2022-11-11 22:22:22 | Weblog
 明日は広島市内中心部・クレド前広間で年末恒例の名所となっている巨大クリスマスツリーの点灯式が行われるらしく、それのゲストにサンフレッチェからMF野津田選手とMF柴崎選手が招かれているらしい。 普段の年はどうなのか記憶に無いがサンフレッチェはシーズン中なので現役選手が来る事は無い筈で、来てるとしたら森崎アンバサダーあたりでしょうか。 カープはシーズンが終わっていますが、カープがマツダスタジアムに移転して今年で15年にもなり、その間もずっとカープの試合に来た客の呼び込み企画はやって来ましたが”カープロード”に球場と広島駅を直結の導線の前にはどうにもならず、一方でサンフレッチェの新しい本拠地となる中央公園北側広場サッカー場が近所に出来る事を考えると商売に直結するサンフレッチェとの関係が深まるのも無理は無いですね。 街中と言えば”スポンサー様”でもあるエディオンの紙屋町本店ではルヴァンカップの優勝トロフィーの展示も今日から始まっています。 私も来週の月曜日に街中に出た際、デパート巡りを少し離れ見に行く予定です。


CSと日本代表戦
 今日はプロ野球のプレーオフファイナルステージの2試合目ですが両リーグ共に優勝したスワローズとバファローズが連勝を飾って揃って日本シリーズ進出に王手を掛けました。 順当と言え......

 ”スポンサー様”と言えばセブンアンドアイグループが株主からの強い要求を受けて業績の足を引っ張るデパート事業(そごう・西武)の切り離しを求められ売却交渉を以前からやっていましたが、遂に売却先が海外の投資ファンドに決まったと今日のニュースでやっていました。 そのファンドは日本のヨドバシカメラと組んでおり、狙いは西武百貨店が所有する池袋など東京都心の駅前の店で、ここをヨドバシカメラの店にするのが目的で、西武百貨店とそごうの地方の支店がどうなるのかはファンドの判断で、恐らくそごう・西武の屋号を残し百貨店を自分達で運営する気はファンドには無く、流通関係を中心に売却先を探す事になるのでは。 同業のデパート系、例えば広島に店が無い高島屋や大丸松坂屋が引き受けてくれれば良いのですが...不安はあるが数少ない希望は再来年の中央公園北側広場サッカー場、更に他にも中央公園エリアの再開発で音楽専用ホールやドラゴンフライズの専用アリーナなどが建ち、集客力が発生する可能性もある事ですね。 3年前にサッカー場の建設に舵を切っていなかったら今回の事は勿論、それ以前に一昨年からのコロナ問題でそごうやリーガロイヤルホテルは既に閉店が決まっていたかも。 サッカー場の事があるからまだ踏ん張る気力もあったのかも...

 ...以上です。