20年目の夢(仮題)
ついにサンフレッチェの優勝が決まるかも知れないホーム最終戦の日が来ました。 広島ビッグアーチ、この名前も来年からネーミングライツで”エディオンスタジアム”(略称は”エデスタ”か?...
11月23日(土・勤労感謝の日)【営業中】みなさな、日頃お仕事ご苦労様です。そしてありがとうございます。今日も明日も営業していますよ~ 今日は何の日?→ Jリーグ(日本プロサッカーリーグ)の初の公式戦、 ナビスコカップ決勝が 東京の国立競技場で行なわれる(1992)
広島・袋町公園で「蚤の市」-衣食住のプロが一堂に hiroshima.keizai.biz/headline/1742/ ←今日と明日ですね、袋町公園も先日のイノコ祭りに続いてですから結構イベントが多い感じ。四方を商業地などに囲まれているし使い易いと思います。週末は天気も良さそうですし行かれみては?
#PicsPlay 本日の日替わりランチは、豚しゃぶ(ゴマだれ)とカボチャのはさみ揚げ(豚肉)です( ^ω^ )? pic.twitter.com/YIwJHrlmaA
「ミスター肉まん」でひるドー♪11/26(火)までドリンクと一緒に買えば1個100円(税込)で食べられちゃうんです?ふたつに割ったときにあふれだすあの旨みにすっかりトリコのナツ美?※飲茶取り扱い店のみ販売しております。 pic.twitter.com/5WFqaGgW1K
【ニュース&話題】「艦これ」コラボの地酒が登場 戦艦「長門」竣工日に発売 ~旧日本海軍御用酒の蔵元が作ったゾ~/ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/13… pic.twitter.com/5gcG3b6Hmb
皆様、御機嫌よう!
今日はダンガンロンパのセレス&赤屍蔵人&シェリル・ノームの誕生日!!!
▼ブログ更新しました!「超高校級のギャンブラー」
shop.plaza.rakuten.co.jp/hobbytown-web/… #TenchoBlog pic.twitter.com/qZHU78SIyv
ダマー映画祭ヒロシマが開幕 - 中国新聞 chugoku-np.co.jp/News/Tn2013112… @ChugokuShimbunさんから 昨日から始まっているのですね。週明けまでですし機会があれば私も行きたいですね。。広島市内中心部では映画関係のイベントも結構やってますね。
mataroviolaさんの広島市中央公園の建築面積についての考察と、chotts_LBさんの日本投資銀行のプレゼンへの感想を追加して、まとめを更新しました。「平成25年11月19日第6回サッカースタジアム検討協議会.. togetter.com/li/592326
今日と明日、袋町公園で”蚤の市”を開催中。ここでは先日も『イノコ祭り』がありました。近くのアリスガーデンも各種イベントが行われてます。いずれも周囲を商店街や商業地、大型商業施設などに囲まれて人を集め易いかと。市民球場跡地は周囲に商業地は在っても人の流れが自然に集まる様な場所では
市民球場跡地は人の流れで見れば”微妙な場所”で、アリスガーデンや袋町公園みたいな繁華街の中では無いから同じ”広場”でもイベント会場としては集客力の面で使いにくいのかも。あの広さが無ければ出来ないイベントの需要も広島では。カープの試合が人を呼び周囲に店などを増やせたが今は...
旧広島市民球場跡地について、市都市整備局は「球場本体の敷地2・4haを使い、複合型で無いなら収容人員は2万~2万5千人になる」との試算を示した。
市都市整備局の試算は不正確。少なくとも、複合型で3万はいける。
後はやる気次第。
#kyusimin #広島 #hiroshima
今日のサンフレとC大阪の試合をテレビで見ていたがJ1会場基準を満たせれば良いのなら広島市側の言う2万~2万5千人収容級でも大丈夫だし、サンフレも市民球場跡地の各種規制や複合施設化を十分に考慮して3万人未満と判断したのだから間違い無い。また3万人の集客実績も市民球場時代に3万人以上
元が約3万2千人規模の球場施設があった土地なのにね。→『 旧市民球場跡地について市都市整備局は「球場本体の敷地2.4haを使い、複合型で無いなら収容人員は2万~2万5千人になる」との試算を示した。』// 市都市整備局の試算はおかしいね。単純にそう思う。
福山の競馬場のことを考えたら、結局、選択肢をあまり思いつかない人が行き着く先の多くが「広場」「公園」。ということなんじゃないか?あなたは秘密保護法に賛成ですか?反対ですか?と聞かれて「どちらかといえばなんとか」と答えるようなもんでは。 #kyusimin
なんかサッカースタジアムは中央公園がいいという人達がにわかにいる気がするのだが、市民球場跡地より日照権など、条件がキツイ部分があるんだよ。こういう人達を増やして、あとから「条件キツイんで無理」と梯子外しするつもりなのか広島市は。策士過ぎるわ。 #kyusimin
松井市長が跡地に3万人規模のサッカースタジアムを作ります、と宣言すれば跡地問題は解決する。それから財界や市民が知恵を出し合って、どうやって実現させるのがいいか、複合施設は何にするか議論して実現させればいい。
「なぜ屋内型広場なのか?」を真面目に、謙虚に、真摯に、一度聞いてみたい。 RT @fugajin: 以前あった中央公園コンペのまとめらしい。球場跡地は地下バスセンターと屋内型広場みたい。 p.twipple.jp/Svc43
集客力があり、平和公園・原爆ドームと並んで上空から俯瞰しても見劣りせず、施設なら年月が経っても飽きられない、そんなものを思い付けるのかどうか分かりませんが既に出ているサッカー場に対抗出来る構想があるのかは興味深いですが。複合施設として取り込めるアイデアなども出て来れば素晴らしく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます