今日もカープは沖縄セルラースタジアム那覇でライバル・横浜と対戦、残念ながら0-4で負けてしまいました。 試合はそうで無くても普段より遅い19時開始が更に南国特有のスコールで一時間近く遅れて始まる波乱の幕開け、先発はカープが”大型新人”の福井投手、横浜が高崎投手でした。 福井投手は序盤は無難に乗り切ったものの4回にエラー絡みで1点を先制され、6回にはフォアボールからピンチを招いてタイムリーヒットを浴びて失点、余裕を失った高崎投手はアウトカウントを間違えてピッチャーゴロでゲッツーを狙わず一塁に送球して走者を得点圏に残してまたタイムリーヒットを打たれるなど、雨に泣かされたとは言え散々な登板だったみたいですね、次の先発までに練習して立て直してもらいたいところです。 打線も昨日とは一転して高崎投手に抑えられてしまいましたし...
前にも書きましたが将来、仮にプロ野球が拡大して球団を増やすとしたら沖縄もこのプロ野球公式戦の開催が可能となるスタジアムの完成によって”候補”に加わりましたね。 もっとも県外からの交通手段が実質飛行機だけ(船だと時間が掛かるし、北海道は今後新幹線が延びる可能性があるので)になりますし、今日みたいな突然の雨が降りやすかったり沖縄自体が台風の通り道で野球シーズンにもその影響は避けられない部分はありますけど困難を乗り越え、いつか沖縄にも球団が出来る日が来る事を願っています...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0022.gif)
「洋服の青山」、ラーメン・焼き肉店運営へ 駐車場利用(朝日新聞) - goo ニュース
前に私は紳士服専門店などと言う業態が存在出来るくらいだから紳士服販売は旨みがあるはずだと書きましたけど、必ずしも業界の状況は芳しくないみたいですね。 かつて父親のイメージと言えばスーツを着て会社に行くサラリーマンみたいなところがありましたけど、今はホワイトカラーの職場・職種そのものが減っていますし、これからは労働者全体が減って人口減少の影響も受けますし、その前に新しい手を打つ必要がある訳ですね。 飲食店を駐車場の一部に誘致して服を買う以外の需要を取り込むそうですが、レンタルビデオやゲームショップ、ホームセンターなど他の郊外型専門店と駐車場を共有した店とかも色々とありそうですね。
![](http://bn.my-affiliate.com/banner.php?s=00041728&p=00100271&bc=S5)
紺野あさ美アナ、3カ月の研修を終えて七夕デビュー(マイコミジャーナル) - goo ニュース
アイドルからアナウンサーに転身する例は今までにもありましたし”紺野アナウンサー”もこれから経験を積んでお堅いニュースを読み上げてもさまになるアナウンサーへと成長してもらいたいですね。 来年度、もしくはこの秋からでも私が毎日見ている『ワールド・ビジネス・サテライト』(テレビ東京系・BSジャパン)の『トレンドたまご』コーナーの担当とかやってくれると嬉しいのですが...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/39/118222e05c108722458e53799ba35978.jpg)
明日は七夕、今年も天気は良く無さそうですね。 もっとも梅雨時だから当然の話で、仙台みたいに旧暦に合わせてやれば毎年天候に恵まれるのでは? もっとも私の住んでいる辺りは空が明るくて天の川は見えないのですけど... 話が逸れましたが七夕を前にスーパー各店では短冊にお願いを書いて下さいみたいな恒例のイベントをやっています。 私の七夕の願い事は当然ながら「旧広島市民球場跡地にサンフレッチェのサッカー専用スタジアムを!!」です。 そんな訳で子供の書いた「野球選手になりたいです。」みたいな短冊に混じって私の願いの短冊も掛けておきました。 現在、サンフレッチェが使っている広島ビッグアーチは市内中心部から遠く、公共交通機関で行ってもマイカーで行っても不便な場所にあって客がどうしても一定以上は増えないで困っているみたいですし、かつてカープが試合をやっていた場所、いや”広島スポーツの聖地”でこれからはサンフレッチェの試合をやりたいです。 春の選挙で市長が代わって無理かもと思った夢もわずかに可能性が出て来ましたし、私も夢の実現に向けてこれからも今まで以上に頑張ります...
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1211_1.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner04.gif)
![ブログランキング](http://img.dendou.jp/b_b_rd.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)
にほんブログ村
![クチコミblogランキング TREview](http://bn.treview.jp/main88_31_1.gif)
...以上です。
前にも書きましたが将来、仮にプロ野球が拡大して球団を増やすとしたら沖縄もこのプロ野球公式戦の開催が可能となるスタジアムの完成によって”候補”に加わりましたね。 もっとも県外からの交通手段が実質飛行機だけ(船だと時間が掛かるし、北海道は今後新幹線が延びる可能性があるので)になりますし、今日みたいな突然の雨が降りやすかったり沖縄自体が台風の通り道で野球シーズンにもその影響は避けられない部分はありますけど困難を乗り越え、いつか沖縄にも球団が出来る日が来る事を願っています...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0022.gif)
「洋服の青山」、ラーメン・焼き肉店運営へ 駐車場利用(朝日新聞) - goo ニュース
前に私は紳士服専門店などと言う業態が存在出来るくらいだから紳士服販売は旨みがあるはずだと書きましたけど、必ずしも業界の状況は芳しくないみたいですね。 かつて父親のイメージと言えばスーツを着て会社に行くサラリーマンみたいなところがありましたけど、今はホワイトカラーの職場・職種そのものが減っていますし、これからは労働者全体が減って人口減少の影響も受けますし、その前に新しい手を打つ必要がある訳ですね。 飲食店を駐車場の一部に誘致して服を買う以外の需要を取り込むそうですが、レンタルビデオやゲームショップ、ホームセンターなど他の郊外型専門店と駐車場を共有した店とかも色々とありそうですね。
紺野あさ美アナ、3カ月の研修を終えて七夕デビュー(マイコミジャーナル) - goo ニュース
アイドルからアナウンサーに転身する例は今までにもありましたし”紺野アナウンサー”もこれから経験を積んでお堅いニュースを読み上げてもさまになるアナウンサーへと成長してもらいたいですね。 来年度、もしくはこの秋からでも私が毎日見ている『ワールド・ビジネス・サテライト』(テレビ東京系・BSジャパン)の『トレンドたまご』コーナーの担当とかやってくれると嬉しいのですが...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/93/0936ea8f07b0b1a7b55f8e909dfcde31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/39/118222e05c108722458e53799ba35978.jpg)
明日は七夕、今年も天気は良く無さそうですね。 もっとも梅雨時だから当然の話で、仙台みたいに旧暦に合わせてやれば毎年天候に恵まれるのでは? もっとも私の住んでいる辺りは空が明るくて天の川は見えないのですけど... 話が逸れましたが七夕を前にスーパー各店では短冊にお願いを書いて下さいみたいな恒例のイベントをやっています。 私の七夕の願い事は当然ながら「旧広島市民球場跡地にサンフレッチェのサッカー専用スタジアムを!!」です。 そんな訳で子供の書いた「野球選手になりたいです。」みたいな短冊に混じって私の願いの短冊も掛けておきました。 現在、サンフレッチェが使っている広島ビッグアーチは市内中心部から遠く、公共交通機関で行ってもマイカーで行っても不便な場所にあって客がどうしても一定以上は増えないで困っているみたいですし、かつてカープが試合をやっていた場所、いや”広島スポーツの聖地”でこれからはサンフレッチェの試合をやりたいです。 春の選挙で市長が代わって無理かもと思った夢もわずかに可能性が出て来ましたし、私も夢の実現に向けてこれからも今まで以上に頑張ります...
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1211_1.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner04.gif)
![ブログランキング](http://img.dendou.jp/b_b_rd.gif)
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_pin.gif)
![にほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへ](http://baseball.blogmura.com/carp/img/carp88_31.gif)
![クチコミblogランキング TREview](http://bn.treview.jp/main88_31_1.gif)
...以上です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます