廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

他球団の評価

2016-12-21 22:22:22 | Weblog
 今日のスポーツ新聞、1面は競馬だった。 週末に有馬記念があるからでしょう、私は競馬はやってませんけど予想記事とかが載ってますね。 ページをめくるとタイガース関連が2、3面、カープとその他のプロ野球関連が4、5面。 そして7ページ目に昨日のJリーグアウォーズ(要するに表彰式)の記事。 サンフレッチェからは”機動要塞”ことDF塩谷選手がベストイレブン、FWウタカ選手が神戸のFWレアンドロ選手と同数で並び得点王のタイトルで式典に参加。 去年は優勝チームとしてサンフレッチェの選手全員がタキシードを着て表彰式に参加したのでしたね、やはり勝負事は勝たないと。 まだ天皇杯のタイトルは残っていますし... ところで今日のスポーツ新聞にはファイターズからFA宣言してジャイアンツに移籍した陽選手の記事も。 FA関係の動きはこれで終わった様だが何度も書いた通り、少数のスター選手が動くだけで”静かな”ストーブリーグです。 昔の様な大型トレードもありませんし各球団が次のシーズンへ向けて戦力補強にしのぎを削っている印象は全く無く。 だからルールの枠内でやっている筈のジャイアンツが”やり過ぎ”の様に見えるのであって。 私は1年前の中国新聞を取っておいて今になって読み返しているのですが、その中に1979年の日本一に貢献した元・カープ選手達にインタビューすると言う特集の連載記事があったので、本当に優勝してしまった今だから尚更、興味深く読んでいたのですが... 気になったのは”ある選手”今は有名な居酒屋チェーン『カープ鳥』の店を経営されている元選手達の内の一人とだけ説明しておきますが、私が気になったのは彼が引退後、当時のカープ監督だった人に「実はお前の下には他球団から多くのトレード話が入って来ていて、ウチならレギュラーとか、中にはクリーンアップを打てる打者として再生させる自信がある、とまで言う監督も居たと。 内外野、代打に代走・守備固めと使い勝手が良くて手放す気になれずトレードの話は断っていた」みたいな話を聞いたと。 FAを宣言した選手がよく言う台詞「他球団の評価が聞きたい。」も、それが本当に聞きたいのは所属チームでレギュラーポジションを得られてない選手ですよね。 今の制度化ではそう言う選手達はFAを宣言する事すら出来ないし、前にも書いた通り新井選手の様に有名で実績があってもわざわざFAでは無く球団側のご厚意で自由契約にして貰わなければ新天地を探す事すら。 出番を求める選手達が動き易い様に他球団の情報が必要、それをするには複数の球団に伝手を持つ公式の共通代理人の制度を作るしか。 それが無いとFAだけ宣言しても向こうから声を掛けて貰える選手は少なく。 FA流出をFAで補強出来れば人的補償も不要です。
12月21日(月)の巡回備忘録

 紙屋町西電停下車(車窓から見た市民球場跡地では正月明けの消防出初式の準備として横断幕が掲げられ。 しかしこれは来週でも良かったのでは? クリスマスで賑わう街を無視するかの様にこん......

人気ブログランキングへblogram投票ボタン日記@BlogRankingブログランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村  ...以上です。

12月20日のカープ

2016-12-20 22:22:22 | Weblog
 今日のスポーツ新聞、一面はカープの契約更改で”縮地”こと菊池選手が推定1億6000万円で契約を更改し、チーム最高年棒に躍り出たと言う話題。 それまでは”赤い翼”こと丸選手の推定1億4000万円が最高だったので。 2人とも去年の成績が今一つで1億円突破の手前で足踏みしていたところ、今年の優勝で一気に上がったみたいで。 しかし実際はそれまで2億円以上貰っていた前田(健)投手が去年のオフに入札制度を利用して大リーグに移籍、更にこのオフは推定6億円を貰っていた黒田投手が引退した事で、1億円プレイヤーが2人新たに誕生したところで全体の選手人件費の額は下がっている訳で。 そして今日は来年3月のWBCに出場する日本代表チームの一次メンバー18人が発表、カープからは菊池選手と今シーズン一気にブレイクした鈴木(誠)選手がメンバー入り。 大会にはまだ早いですが、ここで名前が出た選手達は故障など余程の事がない限りは本大会メンバーにも選ばれると言う事でしょう。 正式メンバーの決定は2月の初めなのでオフから自主トレーニング期間の調整が重要になりそうです。 WBCの大会自体は日本・韓国・台湾以外での人気が出なくて収益が上がらず、次の大会を最後に終了するかもと言われているだけに日本の優勝で始まったこの大会を日本の優勝で締めくくるくらいの気持ちで。
サンフレ”世界3位”

 今日はサンフレッチェのクラブワールドカップ3位決定戦、中国の強豪クラブ・広州との試合がありました。 今になっても準決勝で負けた事が悔しいですが。 試合は夜に行なわれる決勝戦の前座......

人気ブログランキングへblogram投票ボタン日記@BlogRankingブログランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村  ...以上です。

12月19日(月)の巡回備忘録

2016-12-19 22:22:22 | Weblog
 原爆ドーム前電停下車⇒市民球場跡地⇒原爆ドーム・平和記念公園・おりづるタワー⇒ゲームセンター・芸州屋で『出たな!ツインビー』をプレイ⇒フタバ図書GIGA本通⇒アニメイトビル(一階NAMCOゲームセンター、二階アニメイト、三階メロンブックス・カードラボ・らしんばん、四階らしんばんフィギュア店)⇒レンタルケース・トウゴウ⇒エディオン紙屋町本店(本館+新館)⇒地下街・紙屋町シャレオ⇒十合(今週のチラシ収集)⇒サンモール(一階~五階と地下のゆめマート)⇒アンデルセン紙屋町臨時本店⇒ソフマップ⇒うらぶくろ商店街⇒袋町食堂で軽食⇒本通商店街⇒『むさし』の角から『国際通り』を通り『中の棚商店街』へ⇒東急ハンズ⇒ZARA⇒H&M⇒廣文館金座街本店⇒パルコ(本館+新館)⇒パルコ別館・広島ゼロゲート2(一階~三階のWEGO)⇒パルコ三番館・広島ゼロゲート(二階のGAPへ)⇒ファッションビル・アクセ⇒ドン・キホーテ八丁堀⇒新天地公園で休憩⇒流川歓楽街⇒広島駅からJRで帰宅。
養殖鯛の鍋が至高
 今日は土曜日恒例?のgooブログのお題で書きます。 今回のテーマは「福井県小浜市で、鍋料理で食べたい魚を投票で決めるイベントが。 あなたの好きな鍋料理は?」にしました。 それにし......

人気ブログランキングへblogram投票ボタン日記@BlogRankingブログランキングにほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村  ...以上です。

12月17日(土)のつぶやき

2016-12-18 23:23:23 | Weblog
 私は外出の用事を昨日の内に済ませ、今日は”テレビ三昧”となりました。 夕方から再放送も含むガンダムと、途中から見ている話題のNHK大河ドラマ『真田丸』の最終回、そしてサッカーのクラブワールドカップの決勝戦、J1鹿島が大会を勝ち進んでヨーロッパ王者であるスペインの名門リアル・マドリードとの試合がありました。 チャンネルを時々切り替えながらのいわゆるザッピング視聴で見て(クラブワールドカップが19時30分のキックオフで大河ドラマは20時から)いました。
12月17日(木)のつぶやき

”背番号7”の2015年 今日のスポーツ新聞、一面は競馬では無く(競馬は終面)カープの梵選手が来年の春季キャンプを二軍では無く一軍でと言う話題でした。 今年はベテランと......


野菜は安い時に冷凍保存

2016-12-17 23:23:23 | Weblog
 今日はgooブログのテーマ投稿で書きます。 今回のお題は「食材の冷凍術を教えて!」にしました。 我が家でも茹でた野菜をタッパーウェアに詰めて冷凍庫で保存したりしてますよ。 夏場に家庭菜園で獲れた枝豆を塩茹でしてからビニールの冷凍容器に詰めて1食分ずつ冷凍庫で保存し、食べる時は冷凍庫から出して自然解凍し、夜勤明けにビールのお供にしたりしています。 私ではありませんが母や妹もスーパーの特売の時に肉などを買っておいて、それを冷凍して使ったりもしています。 野菜はどうも最近、気候などによって相場の変動が激しく高騰しやすいので冷凍術を上手く使いたいところですね。

すべてが数学になる

 昨日のサンフレッチェのクラブワールドカップ準決勝の激闘の余韻の中。 スポーツ紙と新聞各紙をチェックすると後一歩のところで勝てなかった、でもその”あと一歩”の差が簡単には埋まらない......



12月15日(木)のつぶやき

2016-12-16 22:22:22 | Weblog
世界に近付けた夜

 今日はサンフレッチェのクラブワールドカップ準決勝、南米代表のリーベルプレート(アルゼンチン)との試合が長居陸上競技場で行なわれました。 来年もこの大会は日本でやるみたいだし、どう......


日本版FAは欠陥制度

2016-12-15 22:22:22 | Weblog
 今日のスポーツ新聞によると今シーズン、爆発的な成長を見せて活躍し優勝に貢献したカープの鈴木(誠)選手が年棒の大幅アップと。 そして今日のニュースによると新井選手も来年シーズンの契約更改(黒田投手は引退となりましたが新井選手は来年も見られる、良かった)を行って推定1億1000万円で契約。 ニュースではカープ復帰の時の2000万円から1億円に復帰、と美談みたいに扱っているが”古巣”タイガースのファンの気持ちを推し量ると複雑な気分になりますね。 確かにあの時、ポジションを失って大幅減俸を提示されてましたけど、何でまだこれだけ働けた選手をわざわざ自由契約にし、無償でカープに返したのか? 当時の新井選手はFA権を保持したままだったと記憶してますが、出場機会を求めて他球団に行きたいのならFA権を行使すれば良かっただろう、そうすれば人的補償なり金銭なりと。 タイガースはずっと優勝出来ていないのに、新井選手が復帰したカープが優勝なんて釈然としない、とタイガースファンは思っているのでは。 関西系スポーツ紙も球団批判になるから書けないのでしょうけど。 プロ野球がシーズンオフの今、FA選手の動向が話題になっていますが、やっぱり出場機会を求めて移籍先を探す事の出来るFAでは無い、欠陥制度だと新井選手の活躍を見て私は疑問に思うしかないが...
サンフレ対”CARP”の対決

 明日はいよいよクラブワールドカップでサンフレッチェが南米王者のリバープレート、いやアルゼンチンは英語圏では無く確かスペイン語なのでリーベルプレート、それともリーベルプラーテ? 同......


”番狂わせ”も悪く無い

2016-12-14 22:22:22 | Weblog
 今日はサッカーのクラブワールドカップ(日本開催、来年からは開催国が代わる)の試合がありました。 昼に5位決定戦(野球のWBCでは3位決定戦すら行われない...)が行われて韓国の全北現代(アジアチャンピオン)がマメロディ(アフリカチャンピオン)を4-1で降して5位を確定。 そして夜から吹田サッカースタジアムで鹿島(開催国枠出場)がアトレティコ・ナシオナル(南米チャンピオン)と対戦し、鹿島がPkで1点を先制した後、試合終了前に立て続けに追加点を奪って3-0で快勝、Jリーグ勢で初めて決勝進出を果たしました。 去年の今頃、サンフレッチェもJ1チャンピオンとなり開催国代表としてこの大会に出て、準決勝で南米チャンピオンのリーベルプレートに惜しくも及ばず、3位決定戦には勝っている訳ですが追い抜かれてしまいましたね。 悔しいですがここまで勝ち抜いた事は素直に凄いと思いますしサンフレッチェも来年以降はACLを勝ち抜いてこの大会に出ても活躍し世界に広島の名を挙げたいです。 野球の方でも”真のワールド・シリーズ”をやろうと言う声はあるのですが、WBCなど代表チームによる国際試合も含め、現状の長過ぎる日程など思い切った見直しをしないと新しい大会を始める余裕は無いかと...
12月14日(月)の巡回備忘録

 原爆ドーム前電停下車⇒市民球場跡地⇒原爆ドームと平和祈念公園⇒ゲームセンター・芸州屋で『ワンダーボーイ』をプレイ。 ファミコンに『高橋名人の冒険島』と変えて移植されたのが有名⇒フ......

人気ブログランキングへblogram投票ボタン日記@BlogRankingブログランキングにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村  ...以上です。

12月12日(月)のつぶやき

2016-12-13 22:22:22 | Weblog
サンフレ”世界ベスト4”進出

 今日はサンフレッチェの試合がありました。 開催中のFIFAクラブワールドカップ2回戦、大阪の長居陸上競技場(命名権でヤンマースタジアムですがこの大会では使えず)でアフリカ大陸チャ......


12月12日(月)の巡回備忘録

2016-12-12 22:22:22 | Weblog
 街に出る前に別の場所に寄るなどして遅くなった⇒五日市駅から広電⇒胡町電停で下車⇒
英雄の必要な時代

 今日はgooブログのテーマ投稿で書きます。 今回のお題は「歴史上の人物で好きな人は?」にしました。 私はありきたりですが織田信長でしょうか。 歴史の教科書や時代劇で描かれている信......

人気ブログランキングへblogram投票ボタン日記@BlogRankingブログランキングにほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へにほんブログ村  ...とりあえず以上です。