廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

やっぱり”サンフレの湯”が好き

2017-10-21 23:23:23 | Weblog
 今日はgooブログのテーマ投稿で書きます。 今回のお題は「お気に入りの銭湯はありますか?」にしました。 私の今のお気に入りは地元の町内に在るスーパー銭湯『五日市天然温泉ゆらゆら』です。 ここは露天風呂やサウナが充実、それとサンフレッチェやカープ、バスケのドラゴンフライズも応援してくれてるので私も応援したくなります。 サンフレッチェのホームスタジアムであるビッグアーチから近い事もあって試合のある日にチケットの半券を見せれば入浴料が100円引きになるサービスもやっています。 ロビーにマッサージコーナーも在りますが、ここも200円のマッサージ機と300円のマッサージ機から選べるのも嬉しいです。 風呂から上がった時にマッサージをして帰ってます。 そして私が昔、お気に入りだった銭湯は呉の祖父母の家の近くに在った商店街の普通の銭湯です。 母や祖母、妹と入りに行って子供の時に女湯に入るのは恥ずかしかったのをよく覚えています。 今、その場所は歯医者に...

ドラフト翌日で日本シリーズ前日
 今朝は夜勤帰りにコンビニに立ち寄りスポーツ新聞の”永久保存版”を購入。 ドラフトで指名された来年の新人選手達が数年後にどうなっているか振り返る事も出来ますし。 あの黒田投手だって......









明日は凄く大事な試合@広島

2017-10-20 22:22:22 | Weblog
 今日もカープはホームのマツダスタジアムでプレーオフ(クライマックスシリーズ)のファイナルステージ、その第3戦でした。 試合はカープがエース左腕のジョンソン投手、ベイスターズが井納投手の先発で始まり、シーズン中からの苦手意識もあったのか打線は井納投手を捕らえ切れず無得点が続き、一方のジョンソン投手も井納投手に打たれたタイムリーヒットによる1失点だけにベイスターズ打線を抑えて味方の反撃を待つのですが援護が無いまま代打を送られ。 後を受けたリリーフ陣も追加点を許さなかたのですが打線はベイスターズの投手リレーの前に抑え込まれて0-1で完封負けを喫してしまいました。 初戦こそワンチャンスを逃さず降雨コールドゲームで引き分け直前で3点を効率的に取って勝ちましたが、2戦目からは明らかに打線が低調ですね。 立て直せるのか、それとも流れを掴めないままズルズルと...明日の試合が重要になりそうです。 明日と言えばサンフレッチェのホームゲームもあります。 私もチケットを既に持っているのですが川崎との試合です。 サンフレッチェは鹿島にアウェーで完封負けして降格圏の16位に後退、一方の川崎はホームでの仙台戦で0-2から退場者を出しながらも3-2と逆転して首位の鹿島を猛追していて勢いが凄いです。 しかし勝てなければJ1残留に向けて必死の甲府との競り合いに負けて降格する事になるでしょうし、お互いに勝って行けば上にいる清水や札幌まで巻き込んでの残留争いが最終戦まで続く事になるかと...思います。
カープ2016ドラフト

 今日の夕方、プロ野球のドラフト会議が開催された。 カープは前日から公言していた通り創価大学の田中投手を指名。 そしてカープより前から田中投手の1位指名を明言していたマリーンズとジ......


コールドゲームがCSの行方を?

2017-10-19 22:22:22 | Weblog
 今日もカープはホームのマツダスタジアムでベイスターズとプレーオフ・ファイナルステージの第2戦でした。 試合はカープが野村投手、ベイスターズが新人の左腕・濱口投手の先発で始まり、昨日は雨の中で沈黙した(ファーストステージから移動日無しで広島に来て試合した分の疲れも)ベイスターズ打線が今日は活発で宮崎選手のタイムリーヒットで先制するとカープ打線も反撃するが追加点を奪われて突き放され、2-6で負けてしまいました。 これでアドバンテージの分を入れるとカープが2勝1敗、決着は週末以降に持ち越されました。 問題はその週末の天気があまり良く無さそうな事で、サンフレッチェのホームゲームも行われる土曜日は曇りのち雨で衆議院選挙も行われる日曜日は雨、月曜日も雨の予報になっており月曜日から火曜日にかけては台風の影響もあるかも...と言う予報です。 昨日の初戦はカープが雨の中、試合成立でコールドゲームになる寸前の5回裏に3点を奪って何とか勝ちましたが、今度はその逆にベイスターズにリードされたまま試合が成立しコールドゲームになる事だってあるかも。 それだけに明日は勝って早めに王手を掛けてしまわないと4~6戦目の広島の天気は微妙なだけに。
2016年ドラフト会議前夜

 明日はプロ野球のドラフト会議なのですが、カープは今夜になって松田オーナーの発言として創価大学・田中(正義)投手の1位指名を明言したとのニュースが入り、これで既に田中投手の1位指名......


”雨中の決戦”をザッピング

2017-10-18 22:22:22 | Weblog
 今日からカープのプレーオフが始まります。 クライマックスシリーズのファイナルステージでファーストステージの勝者・ベイスターズと対戦です。 今回は書くまでも無いでしょうが広島では地上波でテレビ中継、他県は知りませんけど。 試合はカープが薮田投手、ベイスターズが左腕・石田投手と奇しくも広島市出身の投手同士による先発で始まり、お互いに無失点で立ち上がりなかなか点が入らない展開。 夜から雨になるとの予報通り夕方から雨が降り続いており、テレビ画面からも雨が降ってるのが分かるほど。 恐らく試合は途中で打ち切られるなと思いながら見ていると5回にカープが田中選手のタイムリーヒットと”縮地”こと菊池選手のタイムリー内野安打で3点を先制、5回が終わって試合も後半と言う場面で雨が更に強くなり試合は中断、延々と審判団の協議が続いて30分後に降雨コールドゲームが宣言されてカープが3-0で勝ち、まさに”セーブ・雨”と言う展開に。 仮に0-0だとしても恐らくは試合は引き分けとして終わっていたと思います。 アドバンテージの1勝があるので引き分けでもカープ側が有利になるかと。 試合が最後まで出来そうに無い状況でワンチャンスに3点を奪ったカープがリーグ優勝チームらしく”勝負強かった”のでは。 ファーストステージの”泥田試合”も仮に先勝したのがベイスターズだったら? 仮に日曜と月曜の両方が中止になったとしても火曜日の試合でタイガースが勝てば1-1のタイでリーグ戦では上位のタイガースが勝ち抜け、で済んだのかも。 その辺が勝負の難しさだったのかも。 それよりも今年のプレーオフは問題が色々出ただけに来年以降の大会方式については廃止も含めて議論するべきかと。 試合が早々と終わったので、それまでBS日テレのACL準決勝セカンドレグ・浦和と上海上港との試合とザッピング観戦してましたがチャンネルはサッカーに固定。 浦和が1-0で勝って対戦成績1勝1分け、合計得点も2-1で決勝戦へ駒を進めました。 サンフレッチェもいつかこんな大舞台で戦いたいです。
最後の登板を前に

 今週末から日本シリーズ、その前にドラフト会議があるのでスポーツ新聞などもそれらの話題が多くなっている中、今夜帰宅するとカープの黒田投手が引退するとの母から聞いた。 広島県内では地......


CSはベイスターズと対戦

2017-10-17 22:22:22 | Weblog
 明日からカープのプレーオフ(クライマックスシリーズ・ファイナルステージ)がやっと始まります。 リーグ優勝から1ヶ月と1週間、レギュラーシーズンの最終戦からもかなりの時間が経ってしまいました。 一方で今日は甲子園球場で2位タイガースと3位ベイスターズによるファーストステージが1勝1敗のタイで行われベイスターズが6-1で勝って明日からカープとマツダスタジアムで対戦です。 初戦を快勝したタイガースでしたが大雨の中で無理矢理に行われた2戦目で勢いを削がれて運にも見放された感じも。 私は今日の予備日を忘れてましたが、たった1日なので基本的に雨天中止など存在しないかの様に組まれていたのでしょうか。 確かに梅雨ではありませんが秋雨前線なんて言葉もあるくらいで雨は降りますからね。 昨日も関西は一日中雨で試合は中止でした、もし日曜と月曜の両方とも試合が流れていたら初戦をタイガースが勝っていた為に2戦目までしか出来なかった場合は1勝1敗の引き分けとなりリーグ戦の順位が上のタイガースが勝ち上がる事になり、今日の試合もやるだけ無駄なので中止になり主催のタイガース球団が大損をするので。 結果的に3試合を開催出来て球団の利益を守ったものの勝負には負けてしまったと。 それにしても2試合目のあの”泥田グラウンド”は凄かったです。 甲子園球場のグラウンド整備を担当する阪神園芸の技術がネット上で評価されてましたが、もし甲子園の内野に芝が貼られていたら...と思わず考えてしまい、そして屋根も無い球場にも関わらず12球団で最も早く?全日程をカープが終えている点も気になり。 あの開幕戦を始め雨の中でも試合を強行出来る(客の健康問題や選手の怪我の事も考えれば褒められた話では無いのだが...)のはマツダスタジアムが内野にも天然芝を張った球場だからか。 阪神電鉄も甲子園のリニューアル工事の際に内野天然芝も検討したが高野連から1日に最大4試合する今の大会方式が出来なくなるから、と言われて諦めたとも。 とにかくやっとカープの試合だ...
10月17日(月)の巡回備忘録

10月16日(日) おはようございます【記念】ボスの日【歴史】阪神タイガース、21年ぶりのリーグ優勝(1985)【誕生】阿川泰子【雑記】球団初の日本一に輝いたこの年......


10月16日(月)の巡回備忘録

2017-10-16 22:22:22 | Weblog
 紙屋町西電停下車(雨なので車窓から見た市民球場跡地は泥田...原爆ドームと平和記念公園はそこそこ人が居た。 観光の予定は天気では基本的に変わらないし)⇒十合(地下一階の酒売り場には今週も”広島市の酒”が。 そして特集コーナーは珍しく岩国の『雁木』が。 食料品売り場の改修が終わりレジが2ヵ所から1ヵ所に集約。 お菓子売り場はハロウィン特集、それとおせち料理予約コーナーもスタート。 新館一階アクセサリー売り場を見ると「この秋に人気のニットトップスに合うアクセサリー」と提案が、靴やバッグ、化粧品の売り場も)⇒AQ’A広島センター街(こちらも秋物ファッションが充実。 そしていつも通り二階PLAZA、五階セリアと雑貨が充実しハロウィン特集も。 五階ではユザワヤもクリスマスやハロウィンで盛り上がり。 六階の紀伊国屋書店は”読書の秋”で)⇒基町クレド・パセーラ(こちらも秋物ファッションが充実。 三階に小型結婚式場が出来たがフロアにはまだ空きが。 新しい店が入って来てくれると良いのだが)⇒ロフト(ハロウィン特集などを開催中)⇒地下街・紙屋町シャレオ(東通りの『サンフレッチェV-POINT』で今週末のホーム川崎戦チケットを購入。 それを近くの『ヴィドフランス』で眺めながら軽食と休憩)⇒福屋八丁堀本店(八階催事場では明日まで『全国うまいもの大会』を開催中。 こちらもハロウィン特集やおせち料理の予約コーナー開設など。 もちろん秋物ファッションも)⇒三井越後屋(こちらでもハロウィン特集やおせち料理の予約コーナーがスタート。 明日からは八階催事場でイタリアフェアが開幕。 一日だけ十合のイタリア展と被るが。 イタリアフェアに合わせて五階メンズフロアでも帽子などイタリアを意識した着こなしを提案。 そして今週も”男の化粧室”は凄い)⇒ヤマダ電機LABI(まずシースルーエレベーターで八階の丸善書店へ、更に六階のユニクロを見た後、五階からエスカレーターで降りながらヤマダ電機の各フロアもチェック)⇒新天地公園(雨なのでベンチも濡れていて休憩は出来なかった)⇒流川歓楽街(雨の月曜日にしてはそこそこ人出が)⇒広島駅ビルASSE(こちらも秋物ファッションが揃い)⇒広島駅からJRで帰宅。
大谷投手、再びズムスタへ

 カープがプレーオフを勝ち抜き日本シリーズへの出場権を勝ち取り、と言うか優勝したのだから”守り切り”の方が正しいか、優勝していながら日本シリーズに出られないと言う羽目に陥らずに済ん......


CS2戦目は大雨の中で

2017-10-15 23:23:23 | Weblog
 昨日から始まったプロ野球のプレーオフ(クライマックスシリーズ)のファーストステージですが初戦は両リーグ共に2位のチームが勝ってファイナルステージ進出に王手を掛けた。 今日はパリーグでイーグルスがライオンズに勝って1勝1敗の五分に戻し、同じくセ・リーグもベイスターズがタイガースに勝ってやはり五分に。 しかし今日の西日本は朝から夜まで雨が降る続く悪天候で甲子園球場での試合は雨の中、かなり遅れて試合が始まり冷たい雨の中で何とか試合の成立(5回の終了、もしくは後攻のタイガースリードで5回表を終えた場合)まではと無理にも試合を決行、ベイスターズが終盤の猛攻で勝ち越して最後には圧勝したみたいで。 本来なら中止なのだが日程的に余裕が無く代替開催の無い可能性があり、しかも昨日タイガースが勝っているだけに試合中止で3試合が2試合に減るとベイスターズが勝っても1勝1敗で並びリーグ戦で順位が上のタイガースが勝つルールなので今日の試合が消滅した場合、明日は試合するだけ無駄になってホームゲーム2試合の収益が減る事もあってタイガース球団側も無理にでも試合を強行し。 先日も書いたが球団を増やして今のポストシーズの形も変えるべきだと思うが...
瀬戸内での釣り

 今日はgooブログのテーマ投稿で書きます。 今回のお題は「釣りに行ったことはありますか?」にしました。 そう言えばもう何十年も釣りに行った事がありませんね。 子供の頃は何度か父に......


来年はスケートに挑戦?

2017-10-14 22:09:03 | Weblog
 今日はgooブログのテーマ投稿で書きます。 今回のお題は”スポーツの秋”らしく「挑戦してみたいスポーツは?」にしました。 私の場合は”ある条件”付きでスケートにします。 広島市内西部郊外で来年オープン予定のイオン系アウトレットモールの一角に”スケートリンク”を建設予定と報道されて気になってます。 そのスケートリンクと言うのが屋外はまず無いでしょうから屋内は間違い無いとして、まず氷を張った本物のスケートリンクなのか(人工芝スキーやロウを塗った床を滑るリンクも在ると聞きますし)も気になる。 そして本物なら本物で夏でも滑れる通年リンクなのかも。 前のソチオリンピックに出場した広島市出身の町田選手(大会後に引退)は地元に夏でも滑れるリンクが無い為に両親が車で通年リンクが在る岡山や福岡まで送り迎えして競技生活を支えてくれたからオリンピック選手にまでなれたと。 そう言う苦労をこれからの選手達に背負わせない為にも広島に通年リンクが出来てくれれば。 今度、広島に出来るイオンモール石内に通年リンクが出来るのなら私も地元だし小学校の時に一度やって以来となるスケートに挑戦してみたいです。 私が20歳の頃までは広島にも通年リンクが在ったのですが広島市がアジア大会の時に造った夏はプールで冬だけ氷を張ってスケートリンクとなるスポーツセンターに規模と駐車場がある利便性に負けて書き入れ時の客を奪われ潰れてしまったので。

10月13日(木)のつぶやき
もう負けない@広島 今日はサンフレッチェの試合がありました。 ホームのエディオンスタジアムで天皇杯3回戦、J2熊本との対戦です。 家から近いと言う事で平日のホームゲームはほ......





衝撃的な見出しと真相

2017-10-13 22:22:22 | Weblog
 今日の夕方、何となくネットを見ていたらジャイアンツの村田選手に戦力外通告と衝撃的なニュースが入って来た。 詳しい情報を探して見ると、かつてタイガースに居た新井選手が一塁のポジションを外国人選手に奪われ出場機会が激減し球団側に自由契約(契約解除)を申し入れタイガース側も功労者だからと了承、カープに復帰して2度のリーグ優勝に貢献、来年も現役続行で3連覇目指す、あの流れと似た話の様で。 逆に先日はカープから梵選手が出場機会を求めて球団に契約解除を申し入れて退団が決まったニュースもありました。 ジャイアンツも今年は攻撃優先でマギー選手に二塁を守らせたりしてましたが来年は守備の強化も図るのでしょう、それによって村田選手がレギュラー構想から外れたみたいで。 それでも昔だったらジャイアンツ側も飼い殺し上等、他球団に入って復活し自らの脅威となるよりはと退団は認めず、一方で選手側も”元・巨人”が現役時代最後の肩書きになると引退後に有利と我慢する構図だったのですが今はそう言う訳には。 それにしても本当に一部のスター選手しか使えない今のFA制度
日本シリーズまであと1勝

 今日もカープはホームのマツダスタジアムでベイスターズとのプレーオフ・ファイナルステージの2試合目。 テレビ中継もありましたが聞くところによると広島ローカルの放送らしく他県では見ら......


プレーオフと稲葉ジャパン

2017-10-12 22:22:22 | Weblog
 2年連続のセ・リーグ優勝を決めたカープだがプレーオフのファイナルステージまでにはまだ時間がある。 スポーツ新聞によると昨日は地元の社会人野球チームと練習試合をして圧勝したそうだが相手のレベル的にどこまで... いっそ同じ様に試合の無い(パ・リーグ優勝チームの)ホークスと練習試合をしては、とさえ。 そのプレーオフ、ファーストステージは今週末に行われるのですが天気予報は日本全国で雨模様となっており今シーズン何故か雨天中止が多かったタイガースとしては中止になった場合に億単位の損失が発生するからと気が気で無いそうですね。 雨天中止になった場合の代替開催はプレーオフにおいては行われず、試合が減るだけで対戦成績が引き分けになった場合はリーグ戦での順位が上の方が勝ち上がるそうです。 既に始まっている大リーグのプレーオフでは雨天中止になった試合が順延になったと言うニュースが入ってますが大リーグでは地区毎で順位を決めて優勝した球団がプレーオフに出られ、ワイルドカードによる出場枠も2位同士の最高勝率の方式から1試合だけのプレーオフで決める方式になってますし。 日本のプロ野球でも球団を増やして東西などリーグを地区分けにすれば納得出来るプレーオフが出来て、優勝したのに日本シリーズに出られないと言う不満も無くなるのだが。 今日のニュースからはシーズンオフに行われるらしい野球の国別アジア選手権大会?で新監督の稲葉さんの初采配となり、それの代表チームが4年後のWBCを意識して若手中心で編成されカープから薮田投手と西川選手が選ばれたらしい。 それ自体は良いのですが今のプロ野球の日程ではシーズンオフにしか代表活動は出来ませんしベテラン選手は呼び難く... 形骸化したオールスターゲームを日本だけでも廃止して、その期間に日本代表チームを招集して韓国や台湾などと試合をやれば良いのにと思いますけど。 既存のやり方を続けるばかりでは限界。
ファイナルステージが始まり

 今日からカープのプレーオフ(愛称クライマックスシリーズ)のファイナルステージが始まりました。 相手はファーストステージで2位ジャイアンツを破った3位ベイスターズで舞台はホームのマ......