今日は二回目のトレッキング
遅めに起床しエネルギー補給しスクーターに跨り
武田山憩いの森へバイクを停め12時20分トレッキング出発
予定ルートは憩いのモリから馬返し経由で武田山山頂へ
歩きだしてすぐ息もあがり休み休みボチボチと進む
誰も居ない山道 聞こえるのは風の音と荒い息と心臓の音
昔の人はココを登り降りして生活してたんだ凄いな~
13時武田山山頂到着
いい眺めです ↓広島インター付近です
本当はココで下山するつもりでしたが、
まだ余裕があったので、mintjamsさんのお薦めの火山へ…
途中の観音堂跡
弓場跡 現在も弓の練習が出来ます。矢が当たっても痛く無い奴ネ
試してみましたが、2回やって飽きました
一旦下山し次なる山 火山へ登ります
山道途中興味あるこんな看板ありましたが、今回パス
やがて山道も登りになり 荒い息遣いと心臓の音が聞こえてくる
先程のちっちゃな余裕もすぐに消え へろへろになりながら
なんとか山頂に到着 武田山から1時間もかかりました。
火山山頂からみた風景ビックアーチ付近
先日購入したデジカメで 光学40倍でズームしてみました。
さて、帰ろ
火山を一旦下り又登らなきゃ ふ~
武田山への登り道の途中から脇道にそれて下山する事に
馬もここまで登ってきたんだね
少しして道が急になり足にこたえる
登山口が近づき竹林を抜ける頃には 足もフラフラ
やっとの事でバイクにたどり着いた
バイクに乗り始めたものの 止まる時に足が出るか不安な程
足にきていました。
でもいい汗をかく事が出来ました。
花が咲く頃なら また違った景色も見れるんだろうな~
さて次は…
遅めに起床しエネルギー補給しスクーターに跨り
武田山憩いの森へバイクを停め12時20分トレッキング出発
予定ルートは憩いのモリから馬返し経由で武田山山頂へ
歩きだしてすぐ息もあがり休み休みボチボチと進む
誰も居ない山道 聞こえるのは風の音と荒い息と心臓の音
昔の人はココを登り降りして生活してたんだ凄いな~
13時武田山山頂到着
いい眺めです ↓広島インター付近です
本当はココで下山するつもりでしたが、
まだ余裕があったので、mintjamsさんのお薦めの火山へ…
途中の観音堂跡
弓場跡 現在も弓の練習が出来ます。矢が当たっても痛く無い奴ネ
試してみましたが、2回やって飽きました
一旦下山し次なる山 火山へ登ります
山道途中興味あるこんな看板ありましたが、今回パス
やがて山道も登りになり 荒い息遣いと心臓の音が聞こえてくる
先程のちっちゃな余裕もすぐに消え へろへろになりながら
なんとか山頂に到着 武田山から1時間もかかりました。
火山山頂からみた風景ビックアーチ付近
先日購入したデジカメで 光学40倍でズームしてみました。
さて、帰ろ
火山を一旦下り又登らなきゃ ふ~
武田山への登り道の途中から脇道にそれて下山する事に
馬もここまで登ってきたんだね
少しして道が急になり足にこたえる
登山口が近づき竹林を抜ける頃には 足もフラフラ
やっとの事でバイクにたどり着いた
バイクに乗り始めたものの 止まる時に足が出るか不安な程
足にきていました。
でもいい汗をかく事が出来ました。
花が咲く頃なら また違った景色も見れるんだろうな~
さて次は…