午前2時起床し軽い朝食を済ませ荷物を積込み4時出発
近くのインターから高速へ乗り九州へ![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
高速から見る霧島付近は、雲行きが怪しいのを見ながら南下
鹿児島で高速を降り 先ずは、目についた温泉へ浸かり
昼飯に黒豚トンカツ定食を美味しくいただきました。
お腹を満たして やって来ました本州最南端駅の西大山駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9b/0ecce6bceea38fc55a203efcf282f674.jpg)
駅のホームから見える開聞岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7d/6456d5933050c0b92ba7f3c2ee0d3f8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d7/233aa74f15688d244a034e54f9ccf1c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d1/acf40e46bd376672938ba5bafd5525c2.jpg)
次なる目的地は、最南端終着&始発駅の枕崎駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4a/879972343145e8e0f80beae066666954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d6/f6476a07154e7dc8aa129f1bef99d977.jpg)
行きたかった場所も制覇したので、再び開聞岳方面に向け走り
途中スーパーでカツオの刺身を買う為鮮魚コーナーへ向かうも
カツオの刺身が無い?売り切れなの? 仕方なく他の刺身を購入
今夜の車中泊地を探しながら開聞岳まで帰ってきたところ
ナビにも検索にかからなかった公園発見
開聞岳西側の麓に位置し海の近く 見上げると開聞岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7f/0d55c08259520abf3801b83e81e6257c.jpg)
ちょうど日暮の時間帯 公園からの夕陽が綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/05/12ee57ccab0af501936d3e531b7d3377.jpg)
夕陽を見ていると辺りは、あっという間に暗くなった
人気のないその公園 照明も殆ど無く真っ暗
持参のランタンの灯りの中 適当に米を鍋に入れ
持参の水で米を研ぎ 水に浸してビール缶を開けた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/af/c00562b708fe617af2394e4cc9aac3e3.jpg)
炊飯しつつ翌日の開聞岳登山を考え、飲み過ぎない様に
刺身を肴に ディナーを終え
早めに就寝 日が落ちたというのに気温は26℃暑い
明日の登山に ワクワクしながらやっと眠りについた
近くのインターから高速へ乗り九州へ
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
高速から見る霧島付近は、雲行きが怪しいのを見ながら南下
鹿児島で高速を降り 先ずは、目についた温泉へ浸かり
昼飯に黒豚トンカツ定食を美味しくいただきました。
お腹を満たして やって来ました本州最南端駅の西大山駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9b/0ecce6bceea38fc55a203efcf282f674.jpg)
駅のホームから見える開聞岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7d/6456d5933050c0b92ba7f3c2ee0d3f8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d7/233aa74f15688d244a034e54f9ccf1c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d1/acf40e46bd376672938ba5bafd5525c2.jpg)
次なる目的地は、最南端終着&始発駅の枕崎駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4a/879972343145e8e0f80beae066666954.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d6/f6476a07154e7dc8aa129f1bef99d977.jpg)
行きたかった場所も制覇したので、再び開聞岳方面に向け走り
途中スーパーでカツオの刺身を買う為鮮魚コーナーへ向かうも
カツオの刺身が無い?売り切れなの? 仕方なく他の刺身を購入
今夜の車中泊地を探しながら開聞岳まで帰ってきたところ
ナビにも検索にかからなかった公園発見
開聞岳西側の麓に位置し海の近く 見上げると開聞岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7f/0d55c08259520abf3801b83e81e6257c.jpg)
ちょうど日暮の時間帯 公園からの夕陽が綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/05/12ee57ccab0af501936d3e531b7d3377.jpg)
夕陽を見ていると辺りは、あっという間に暗くなった
人気のないその公園 照明も殆ど無く真っ暗
持参のランタンの灯りの中 適当に米を鍋に入れ
持参の水で米を研ぎ 水に浸してビール缶を開けた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/af/c00562b708fe617af2394e4cc9aac3e3.jpg)
炊飯しつつ翌日の開聞岳登山を考え、飲み過ぎない様に
刺身を肴に ディナーを終え
早めに就寝 日が落ちたというのに気温は26℃暑い
明日の登山に ワクワクしながらやっと眠りについた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます