休日にはリフレッシュ

山歩き、キャンプ、旅好き 行きたい場所 やりたい事いっぱい 

弥山へ登ってきました

2015年12月12日 | トレッキング&グッズ
平の家登山部のイベントに参加し弥山に登ってきました。

PCXにザックを積み込み宮島口の駐輪場にバイクを停め

フェリーに乗って宮島上陸 久々に見る大鳥居を横目に紅葉谷へ
 
観光客に混じってザックを背負ってる方は思ってたより多い

今回のマニアックなコースは同行のジャムさんにお任せ

往路は博打尾コース(弥山の東側の尾根を登ってくコース)
 
このコースよく整備されてて登りもなだらかで歩き安い
 
尾根迄登って来ると島の南側の眺望も開け景色もなかなかです。

景色が開けてるとこで割り込んでくる変なおじさん
 
ポカポカ陽気で予想してたより暖かくトレッキング日和
 
やっとの事でたどり着いた霊火堂 まだ頂上まで石段が続く
 
岩の門くぐって
 
同行の二人に遅れて頂上に辿り付く 
 
頂上に居たおじさんにお願いし写真を撮って戴きました。
 
さてお腹が空いたので 新しくなった展望台で昼食

展望台は風通しが良すぎて汗に濡れた服が冷たくなり寒い

大汗かきのジャムさんはお色直し…着替えを持ってきてた!

早速お湯を沸かしカップ麺とおにぎりを食べエネルギー充填

山で食べるカップ麺は身体も温まるしすげ~旨いな~

食後はコーヒーを入れ貰った1本満足バーで糖分摂取
 
ジャムさんありがとね~

寒さが収まらないので出発しますかね~

日の当たる外まで出ると寒さもやわらぎました

いい天気だね~
 
霊火堂にある石像が 変わってて面白かったのでcamera
     
途中まで下山し次なる山 駒ヶ林へ登ったとこで

先程まで居た弥山を望む
 
駒ヶ林に登る途中にあった「行き止まり」看板があったけど

更に続くコースがあり先に進んで…せり出した岩の下に祀ってある
 
朝日観音の側を通って下山
 
だいぶ下界に降りてきました 
 
大鳥居も見えてきました
 
下界まで降りベンチで休憩し次なる 目的地へ…symbol5

目的地に向かう途中にあった「平の家」さんを通り過ぎ
 
やってきた目的の揚げ紅葉 初めて食べたけど美味かった~
 
やりたい事は終えたのでフェリーに乗り込んで宮島を後に

同行の方々さんお付き合い頂いありがとうございました。
 

コメントを投稿