前回山歩きしたのは 一月前
用事があったり やりたい事の優先順位の関係で一月開いた
山歩き選んだ山 古鷹山…選んだ要因は暖かい南の山で
それほど高くない景色の良い山と言う理由で選んだ古鷹山
湯を沸かし山岳水筒に入れザックへ…
しっかり朝飯食って 7時出発
マツダスタジアムと早瀬大橋手前で渋滞にはまり
登山口到着は11時半になりました。
入場抽選券の配布と牡蠣祭で渋滞してた様です。
準備を整え登山開始 運動不足からゼイゼイ言いながら、
40分程で登頂

山頂からの眺めは 良い


調子が出てきたので、写真を撮ったらクマン岳へ向かう
登って来た登山道と反対側の登山道を下って クマン岳登山口
ここから登りに…低い山なので、まもなく登頂

クマン岳山頂からの眺めもまずまず

山頂で昼飯食べる気になれず すぐに下山
再び古鷹山山頂へ💨 山頂の景色の良い所でザックをおろし
先日購入した山岳水筒とカップ麺を取り出した

水筒からカップ麺に湯を注ぎ3分 なかなかの保温力と感心
昼食食ったら下山 良いリハビリ登山になりました。
さて次は 何処の山登ろうかな?
用事があったり やりたい事の優先順位の関係で一月開いた
山歩き選んだ山 古鷹山…選んだ要因は暖かい南の山で
それほど高くない景色の良い山と言う理由で選んだ古鷹山
湯を沸かし山岳水筒に入れザックへ…
しっかり朝飯食って 7時出発
マツダスタジアムと早瀬大橋手前で渋滞にはまり
登山口到着は11時半になりました。
入場抽選券の配布と牡蠣祭で渋滞してた様です。
準備を整え登山開始 運動不足からゼイゼイ言いながら、
40分程で登頂

山頂からの眺めは 良い


調子が出てきたので、写真を撮ったらクマン岳へ向かう
登って来た登山道と反対側の登山道を下って クマン岳登山口
ここから登りに…低い山なので、まもなく登頂

クマン岳山頂からの眺めもまずまず

山頂で昼飯食べる気になれず すぐに下山
再び古鷹山山頂へ💨 山頂の景色の良い所でザックをおろし
先日購入した山岳水筒とカップ麺を取り出した

水筒からカップ麺に湯を注ぎ3分 なかなかの保温力と感心
昼食食ったら下山 良いリハビリ登山になりました。
さて次は 何処の山登ろうかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます