休日にはリフレッシュ

山歩き、キャンプ、旅好き 行きたい場所 やりたい事いっぱい 

長い一週間でした

2018年01月12日 | 仕事
新年明けて仕事開始し木曜日の大雪

今朝の凍結路&渋滞で疲れました。

昨日は早めに布団の中に潜り込んだものの

なかなか寝付けないで朝まで少しの睡眠で

眠たい1日でしたが、帰りに平の屋さんへ

ずっと食べたかった生姜豚骨ラーメン

あ~美味しい!

なんか、元気がでました。

長期休暇最終日

2018年01月07日 | ノンジャンル
午前中 明日からの仕事に備え事務所へ出勤し荷積込み

一旦帰宅し午後からは、したいこと予定してたのに

なんか面倒になり 食材の買い出しの後は

明日からの現実の生活に戻る備え 自宅でのんびり

明日仕事初日は 天気予報みると一日中雨模様ですが、

早く身体ならないとねっ




新年早々嫌な物を見てしまった

2018年01月06日 | ADV
アドベで初走りをしようと暖かくなった昼頃から

車庫からアドベ君を出し広島の南の島でも出掛けようと

走り出ししばらくすると…ブレーキインジケータランプが点灯
 
信号待ちの際 一旦エンジンを止め再始動すると

点灯しなくなったけど、心配なのでバイクディーラーさんへ…

店長へ起こった事を伝えたところ間違い無くABSコンピュータ

だと言われ40~50万コースだと告げられた。

専用コンピュータに繋いで調べてもらうと手数料かかるので

それ以上原因をつき止める事は止め様子見することにしました

バイクディーラーさんで知り合いさんと出会いお話

所有してるバイク(オフ車)を手放すと言う魅力的話、

停める場所も無いし林道走りしたら大怪我しそうなので

聞き流し知り合いと別れた。

初走りは止め近所をくるっと回り帰宅しました。

どうか 二度とインジケータランプは点灯しません様にと

祈るばかりです







新春キャンプ二日目

2018年01月04日 | キャンプ&車中泊
寒さで目を覚まし 時計を見るとまだ3時過ぎ

既に湯たんぽは冷めて 暖かさは求められなくなり

寝る前に脱いだ電熱ベストを再び着込んでスイッチON

用を足し シュラフの中に潜り込んで二度寝

7時に目を覚まし外に出ると 吐く息も白く

バイクやコンテナボックスの上は霜で白い

震えながら湯を沸かしコーヒーを入れ暖をとり 

続いてカップ麺に湯を入れ暖まった後

ボチボチと撤収を始めカブの荷台に積み終えたのが

既に11時になっていた。
 
のんびりと大三島に向いフェリー乗り場に向った

港に付く寸前で乗り遅れ次のフェリーは二時間後

急いで帰る事も無いし乗りやすくなったハンター君と

しまなみ海道を回ってのんびり帰る事にしました
 

 
尾道に上陸し帰り道 久しぶりに三原のたこ焼き食べようと

須波港売店の名物 大きなタコの入ったたこ焼きを頼んだ
 
ここのたこ焼きは 忘れられない美味しさ美味しい

食べ終え時間を見ると14時を回っていた

のんびり走ってきた旅でしたが、日が落ちる前に帰宅しようと

ココからは急いで帰ります ハンター君エンジンは快調

2500円で買ったコピーキャブなかなかいいじゃん!

登り坂ではトルク不足は仕方ないか?

トリップメーターが無いから燃費はわからないけど

以前より燃費いいみたい

何とか日が暮れるまでに帰宅出来た

さ~今年は何回キャンプできるかな?


事始め

2018年01月03日 | キャンプ&車中泊
この時期初めてキャンプツーリングに出かけてきました。

昨年末から揃えた防寒アイテムを試したくて

年末から年始のキャンプを計画しておりました。

そのアイテムはコット、湯たんぽ、電熱ベスト、暖パン他

加えて乗りやすくなったハンターカブ旅は楽しいと

出発したものの 途中より小雨が振り思ってたより寒くて

後悔と戦いながらバイクを走らせ しまなみ海道途中の島にある

原付バイク専用?野営地に16時過ぎ野営地に到着した。

日が落ちるまで時間がないので急いでテントを設営し

コンパクトな焚火台に火を起こし 湯を沸かし

米を研ぎ 別の鍋で湯を沸かし鍋の準備し落ち着いたとこで

先ず 焼酎の湯割りで身体を暖める あ~旨い

焼酎を飲み干したとこで今夜の鍋キムチ鍋完成
 
外で食べると一層美味しい!焼酎も旨い

気温も下がってきたので電熱ベストスイッチon

再び湯たんぽ用の湯を沸かしシュラフの中へ

焼酎の湯割りで暖まった身体の内に22時就寝

この日は写真を撮る暇がなかったので

写真はキムチ鍋の写真のみです