混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【28%って数字】いや、28%所じゃ無いんでは?【鉄工他の需要含んでる?】

2021-10-16 07:24:49 | とくていあぢあ
つまるところ、色々ゾンビを生き延びさせてきたのが不動産セクターで各種資源の浪費に地方財源も不動産にタカって来たんじゃないかな?

それら全て、国営不動産と国営銀行を残して国営以外全滅させる勢いだとすると@U-1速報
https://you1news.com/archives/39385.html


元々、大陸中国の計算手法って旧ソ連方式……盛りに盛って実体経済とかけ離れた数字から実勢値を逆算(どんぶり勘定)して、それらの中から概ね不動産セクターだけで28%と言うか三割位が吹き飛ぶと仮定したらどんなもんだろね?

関連して、鉄鋼・輸送ほか、幅広く関わって来た上で不動産開発を資金源としていた地方財政(そう、シナーの地方財政って不動産開発でマネタイズしていた……一部大都市を除いて、地方交付税受給団体なんだよねぇ)も吹き飛ぶ所続出と考えた方が良いのでは無いかと思う訳。
正に、経済分野での大躍進運動の大失敗に文化大革命をプラスしてロードローラーで挽き潰す勢いになるんじゃ無かろうか?

何処で見たかなぁ、1京とかそんな数字を超える勢いでバブル崩壊ってなるんじゃ無いかと思う訳ですがどーだろね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【youtubeで探せば】自動車ビジネスって、最終的にはコスト管理なんだなぁ【動画は山ほど見つかるよな】

2021-10-08 07:44:16 | とくていあぢあ
なもんで、全世界の自動車大手ってそれなりに限られるじゃん?

そんな中、シナーでポコポコEVメーカーポコポコってのは……@日経
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC306V80Q1A930C2000000/


そら、補助金や融資引っ張るだけ、半導体でも似たような……って話になるのよね。

オハナシの裏には、工場建設を条件に利便性の高い宅地造成の権利取得と言うバーター取引で作られた骨組みだけの工場と……そうかぁ、ソッチもあるかぁ(--;
割と建造が進んでいる所にリソース突っこんで云々って有るけれど、『フレーム含めてほぼ全て標準規格品で組み立てて外装パネルはめ込んで完成』なんてガンダムに出てくるエレカー(それこそ、コロニー公社規格だったり地球連邦標準規格だったりアナハイムエレクトロニクス標準規格の部品を作ったり買ってきたりして何処で作ろうが同じレベル)で全てが出来上がっているなら兎も角として、専用部品(消耗品)によるエコシステムを1から構築するって簡単なことじゃないゾ。
ちな、進んでいる所ってのは……経営破綻したサーブから引き継いだNEVS(香港の環境エネルギー開発会社「ナショナル・モダンエナジー・ホールディングス」と日本の投資会社「サン・インベストメント」による51%・49%の持ち分で誕生@Wikipedia)を経て恒大という経緯なので一定のエコシステムはあるっぽいが背負い込ませようとした先は、別のトコを背負い込ませる算段が付けられていて疑問符って話か。


ちな、シャオミに抱え込ませようとされている先は@YahooNews(東洋経済)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5a6c945f207dfbdfe5e79e4a68e7a30c73323fd


ボルクヴァルトってナニ?……60年代初頭に破産してメキシコに流れて70年まで生産されていたとか、ブランドの暖簾使用権を500万ユーロで買ったとか(正直、1円の価値も見いだせないんだけどな)……シャオミに抱え込ませようとしている(@アジア経済ニュース)等々(ry

何というか、動けと言っても動かないけれど止まれと言っても止まらない駄牛(学生時代に教授から実際に彼方の役人やってる留学で来ていた同級生から聞いた話として)と、貪欲さ故に一斉に飛びついて禿げ山にする中国人の行動姿勢に共産圏の特徴(色よい数字を上げる為に作っちゃうアレ)と贈収賄の悪魔合体の様に感じる(~~;

全てに於いて大爆死しか見えない……つまるところ、ゴミの山に……ああ、何時もの中国か。
大躍進・クソの様な鉄(土法炉)・文化大革命(毛沢東による権力奪取のための破壊活動)による破壊と文化大革命2.0(熊のキンペーチャン)って流れからの全てを破綻させて国営企業への一括集中への布石かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トリウムサイクルって】あ、やっぱり出モトはスプートニクとかそっち系か【途中の高エネルギー放射線が問題なんだよね】

2021-09-22 12:25:19 | とくていあぢあ
トリウム炉に夢を持っちゃってる人にはアレなんだけどさぁ、核燃料であるウラン233を得る工程の完全無人化が絶対条件ってトコが難しいのよね。

あと、トリウムサイクルで核兵器を作れないってのは迷信で、実は核兵器を効率的に作れる可能性も有ったり@軍事・ミリタリー速報
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/56102524.html


まぁ、実のところ取り扱いが面倒で使い勝手に困る代物が出来るだけだから作る価値は無いよって話になるかも知れないが、黒鉛炉だとしたら大型化には向かない(つまり、小型炉専用に近い……wikipediaのトリウムサイクルを読んでくれ)……もちろん、希土類元素の抽出工程で出てくる鉱毒処理(トリウムが出てくる)を兼ねることで有益な部分も多分に有るんだけど(^^;

ワンスルー方式だと、そもそも論として面倒な放射性廃棄物を今よりも増やしてしまうし、核燃料サイクルにしたとしても総量では減っても長寿命なアクチノイドが管理コストを増大させる。
でもって、こうした観点から見ても原子炉にリソースを投入するより融合炉の実用化にリソースを傾けた方が良いんじゃ無いかナってのが先進国に割と共通した動きなんだよね(単純計算しても、パワー10倍とかだし)

同じようなことは、こうした溶融塩炉での核燃料サイクル>資源化って核融合炉でも同じ事が寄り高効率で行えるジレンマが存在するんだよねぇ。
なもんで、別に大げさに喧伝するようなご大層なモノだとも思わない訳ですョ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【他でも見たんだけど】思ったのは、えげれすの集合住宅火災事故とか……【不燃処理皆無なんだろね】

2021-08-31 09:21:36 | とくていあぢあ
大連のランドマーク的な建物でもこのザマか。

チャイナ;大連市で高層ビル火災;発泡スチロールが原因か?;浙江省杭州市で暴風雨;大連市で市場火災


発泡性樹脂について(危険物保安技術協会のPDF)だったり、断熱ウレタンフォームの火災について検索してみると、施工性の良さだけなら良いのですが、安全性を追求するとロックウール・グラスウールに勝る物なし……なのかなぁ。
両立した素材って有れば良いんだけどね(^^;

思うに、コストと施工性だけで壁から徐々に燃え広がり消火も出来ず丸焼けになる事例、これからも増えて「どぎゃんせんといかん」となるので無し独裁国家なので社会的に改良が必要だというイノベーションも起きず今のままで続いて行くのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【スプートニクだと】Vとライトどっちのこっちゃ【Ad5と26抗体を個別だったか】

2021-07-18 06:15:31 | とくていあぢあ
スプートニクVだと、二種類の抗体を使うことで副反応を抑え(従来型のワクチンでは、二回目の接種で強い副反応が出る可能性が高い)つつ高い効果を得ようというモノ。

で、ライトの方だと……@U-1速報
https://you1news.com/archives/32937.html


スプートニクVの一回目だけを一度打つんだったかな……で、出てきた理由というのが一回目に比べて二回目の生産性に手間が掛かって急場の数が満たせない(つまり、実のところ最初から異種混合接種で免疫系を強化する仕様が足を引っ張った)トコロから生み出されたと考えていいのかな。

WHOでの緊急使用リストに入ると、国際的な価格が急上昇してしまうから今のうちに国内受託生産分に対して独自の緊急使用を出して所要数を確保って話かな?
自分的に思うのは、スプートニクV/ライトの効果の差異と変異株に対する効果がどの程度なのか・重症化を抑える効果は具体的に何処までって話。

現状、スプートニクV/ライトを大規模に接種している国での臨床データをまとめた情報を読みたいですねぇ。
あと、受託生産で全部ロシアに引き渡す契約なのか、ライセンス生産の形で韓国向けの確保が可能なのか等々の契約内容も……全部ロシアに引き渡す契約だったりすると、ロシアから第三国への供給契約だったりロシアの自国分への影響もあるから大問題だよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【どう見ても】82mmだから、四駆の車体に乗っけても行けるのか?【2B9自動迫だな】

2021-07-04 10:40:56 | とくていあぢあ
この手の奴は、西側だと自走120mm迫撃砲(威力的には、155mm榴弾砲相当?……射程も長い)なんかを使うんだけどね。

ただし、120mmだと四駆じゃ多分無理@軍事・ミリタリー速報
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/55794956.html


これの場合、四駆の車体後部にターレットがついていて急速展開・射撃・撤収を重視しているのかな?

みたところ、即応弾は……4発クリップが二列乗っかるようなので24~40発といったところで、砲弾クリップは捨てるか車体後部の篭に放り込む様にも見えるかな。



とはいえ、ロシアの運用を見るに弾薬消費の激しい自動迫だと使い辛くなるようにも思えるな。

PS.
いやね?これって、急速展開・大雑把な照準で当該地域にガス弾をばらまいて民族浄化作戦なんて脳裏に浮かぶんだけどね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【核燃料の交換サイクルとか】件の原子炉って、本格稼働から丁度三年じゃん?【燃料棒損傷の論文とか読んだのさ】

2021-06-17 19:23:09 | とくていあぢあ
みたとこ、原子力文化財団の解説とか読むと、核燃料棒の交換サイクルに入ってると思うんだけど全部止めた大規模メンテナンスサイクルを済ませたか直前か……どっちだろね?

まぁ、欧州加圧水型原子炉の初期ロットに位置する物だし@AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3351624


燃料棒の破損についても、検索すれば資料が直ぐに出てくるのですが、コレも色々なケースがあってピンホールが空いて一時的に放射性ガスが増えるケース(で、所謂ところの錆で穴が直ぐに塞がる……って理解)から、振動などで燃料棒集合体の接合部に不具合が生じて穴が空き成長して行くケース(こっちの方は、止めて交換しないとダメなケースじゃ無いかな加圧水型だと特に)

どう足掻いても、燃料棒の損傷が発生するのは確率論的に避けられない(とはいえ、軽減する運用ノウハウとかの塊ではある)にしても0.1%以下でもリスクをキチンと認識して動かさなければならない。
国威発揚といった理由から、政治マターで無理矢理安全基準に介入して稼働させたりすると、回り回って稼働中の原子炉で事故を起こすという原発事故のモトなんだよね。

そうしたあたり、適切な情報開示や調査というチェック機構について全く信頼が置けないのが中国……そんだけ危ないんだよね。


まさに、国威発揚を狙っているとこういうことに@ウォールストリートジャーナル
https://jp.wsj.com/articles/china-nuclear-plant-under-scrutiny-was-built-to-showcase-nations-prowess-11623783436


それが、回り回って危険な運転を行っている可能性を捨てきれないんですよね。


キセノン・クリプトンか……@日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/general/news/202106150001220.html


メーカー側の基準値の2~3倍(原子炉停止基準な)とあるので、原子炉稼働時に発生する放射性同位体をベント排出したのか何なのか判断が付かないですね。


で、燃料棒破損を認めたわけだが@産経
https://www.sankei.com/article/20210616-CNPGHVWQXZPSZHX4RT4DCW7ODU/


どんなもんでしょうね?
こうも不透明だと、本当なのか嘘なのか、止めるべき状態でも無理を押して動かしている/急場で基準値を書き換えて強弁している方向で考えてセーフティをかけるべきだと思うんだが。

場所も場所ですし?安全であるに越したことは無いが、こうした不透明な運用体制だと実に不安。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【なーんか、今日来てるのは】毎度恒例、尼を騙るフィッシング詐欺【モロに中国だな】

2021-06-02 18:51:59 | とくていあぢあ
送信元に使われているサーバが……Shanghai UCloud Information Technology Company Limited にIPアドレスから遡りぃ。
見るからに、上海のクラウドサーバサービスから送信なんだね。

レジストラが……阿里巴巴云计算(北京)有限公司
アリババの中国国内向けレジストラサービスから登録かぃw
ネームサーバも、dns**.hichina.com(15と16)と思い切り中国国内。

HTMLメール表示形式でAmazonを騙るフィッシング詐欺窓口のURLを引っ張り、其方のアドレスを逆引きするとCloudflare(@wikipedia)のサービスを使って吸い出しを行うってトコロかなぁ。

基本、やっていることはWhois・ping・ドメインサーチの三つだけで概ねこれくらいの情報が出てくるんですねぇ。
たぐり寄せてたぐり寄せて、それぞれの登録情報からなんか名前っぽいの出てるし、割と個人まで到達できそうな気もするがどうだろなぁ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【この種の基礎研究って……】mRNA型ワクチンって難しいのよ【かの国は?】

2021-05-23 01:07:36 | とくていあぢあ
モデルナが、日本国内でのワクチン生産(たびん、ライセンス生産)を検討中ってのは、日本国内で生産すると付いてくるオマケが魅力的ってのも有ると思うんだけどね?

液体じゃ無く、mRNAを損なうこと無く乾燥ワクチンに出来れば更にビジネスチャンス広がるしね@U-1速報
https://you1news.com/archives/28393.html


治験こそ遅れているだけで、そもそも同系列の遺伝子型ワクチンの研究開発/生産……下手にごねて法改正(と、こないだ超法規的措置って言及したじゃん?)とかで国産ワクチンの前倒しなんて実現しちゃったらチャンスをダメにしてしまうから、それだったらライセンス生産を認めて利益共同体として抱き込む方向で調整するよね。

翻って、韓国ってそもそも……この手の研究・開発・生産での実績や設備持ってたっけ?(^^;
従来型のワクチンを生産するのとワケが違っていて、mRNA/DNA型ってのは正にイチから作り方が違うわけで、其処まで旨い話になるかってのと事実上のレッドチーム所属と見なされている韓国に技術を出すかって話になるんだよねぇ?

仮に工場が出来ても、大容量冷凍パッケージで搬入されたコンテナから小分け・再配送する配送センターレベルだと思うんだけどな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ウリジナルからの】まず、朝鮮半島にゃ刀って存在しないのさ【本当のオリジナル破棄なんだなぁ……】

2021-05-18 06:32:18 | とくていあぢあ
中国もそうだけれど、刀ってのは日本から輸入されたモノで……なので、中国だと日本刀を写す形で作られた刀を倭刀(わとう、Wo-Dao:ウォタォ@Wikipedia)ちぅんやで。

で、だ……朝鮮半島の伝統的な剣術で使うのは直剣でね?@U-1速報
https://you1news.com/archives/27940.html


良質な鉄鉱石が入手できる(日本刀は、時代が下るほどに良質な鉄が入らなくなった&百済を失ったことで朝鮮半島からの鉄鉱石が入らなくなった中で生まれた)ことから作りも異なるんだよなぁ……中国刀剣の歴史と伝搬から考えると朝鮮半島の伝統的な剣って多分真ん中が固くて柔らかい鉄でくるんだ出刃包丁とか中華包丁に繋がる作りだったんじゃ無かろうか(朝鮮半島の資料は知らないけれど、大陸中国の刀剣史をザックリガイダンス的に眺めると類推する感じ)

で、伝統でも何でも無くて、色々学んでナイフ屋さんとしてデビューし刃物メーカーやってます……ってだけの話じゃないかね?

伝統でも何でも無く、韓国発で「良い包丁やナイフツクッテルヨー」で良いんですが何でこんな風に(ry
かくして、ウリジナリティ!な伝統を創作することで本当の自分たちに通ずるレガシーなんてゴミ箱に投げ捨てちゃうんだネ……あぁ、ウリジナルの歴史的積み重ねが諸外国に残るか(恥ずべき歴史?)


PS.
ほんとーはね?本当に高品質な鋼材で一発……ってのが理想。
また、高性能量産品として見るなら、興亜一心刀(満鉄刀)なんか現代工学的アプローチの極地……ただし、マニュファクチュア的仕上げを見るに大量生産(そこまで大量生産する必要が有るか疑問……大量生産の桁がちょっと違うから)と言うには少々足らないな(^^;
工業的に調整された素材で、今だったら外側の肉厚パイプ状鋼材+心材となる丸棒を入れる工程から先の工程とか凄く……自動化出来そうです(其処まで大量に作る意義があるかって話)
丸棒なんかにせず、V型アンクル状の外皮+内側の角型材を爆発冶金でくっつけたら面白かろう……等々と明後日の方向に思考が進むのであった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ステルスちっくな外観だけど】まぁ、Block2以降で内蔵式ウェポンベイを実現したら【外観に無駄なリソース振っちゃってるんだよなぁ】

2021-04-20 18:36:38 | とくていあぢあ
制空戦闘に限って内蔵装備だけで航空優勢を取りに行けるレベルに達していれば……と言う条件付きで、一定の価値を見いだせるかな?

でも、ソレまでは外観のためだけに無駄なリソース食っちゃってる4.5世代機になるよね@軍事・ミリタリー速報
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/55677050.html


ネタに持ってきた此所の記事って、特に見るべき所って無いんだけどさぁ……F414-GE400Kの双発なので、出力だけで見ればF135-PW-100に並ぶパワーは有るんだ。
ステルス設計の概念を価格に響かないレベルで一定規模取り入れた4.5世代機ってのも、最近の米国の動きを考えると一定の意味(アメリカならば……って限定付きだと思う、本邦だとHi極振りで第六世代戦闘機の範疇に入りそうなXF-3のスパイラル開発が規模的に多分モアベター)は有るが、韓国の立ち位置とKF-21で其処まで行けるかってのはステルス機にしたいって求めていた辺りが足を引っ張りそう。

ステルス機は、根源的にデブくなる。
ただし、ステルス性を維持できる装備の範囲が広ければ広いほど、フル装備に近くとも飛行特性に対して装備の影響を受けづらい(全部内蔵する限り空気抵抗の悪影響を受けないので重量だけ)というメリットの裏返し(※1)も有るが、KF-21については初期段階では半埋没式ランチャーに特定のミサイルを搭載可能(ま、コレはコレでまだマシなんだろう)なだけでしかない。
自律兵器とのチーミングとか、その辺りもテジャスの方が多分先行?……Gem4.5で無人機前提ならテジャスの方が進んでいるかも知れない(んが、インド時空的にアレかもしらん……でも、アビオニクス的に実はKF-21とテジャスって実は同系列?みたいなもんに思える)が、Block2以降でウェポンベイ実装(※2)となっても航空優性確保のためだよねぇ。

最近の世界を見ると、一定の航空優勢下でバイラクタルTB-2のような機体(逆に言うと、ああした機体の活動を手頃で広範囲に封じ込められるシステムが求められているワケ)を消耗前提で突っこませる&更に低空の小型低コストUAV(自爆型)を使うのがトレンドなワケだが……基本構想が古すぎ、そもそもオープンアーキテクチャって導入できているのか判らんので其処まで実装できるか不明。
馬鹿みたいな出力をしてるわけで無し、ジェネレータ出力(電力ね!電力)に物を言わせた使い方なんてのも、F414だから別途電源を用意しないと不可能というかF414に手を加えるなんてアメリカも許さないだろうし別物に作り替えるくらいしないと伸び代にも限りが有るんじゃ無いかな。

彼らが思い浮かべているような明るい未来は……無いんじゃ無いかナ。


※1:つまり、本邦のXF-3の機体規模とウェポンベイサイズ次第だけれど、その辺りの余力が大きく取られているなら敵対勢力にとって頭が痛いどころじゃなく凶悪な機体になる。
当然ながら実装するであろうビーストモード的なサムシングについても、ステルス性を殴り捨てた後の火力投射量ってば相当に凶悪になるであろう。
そして、そもそも重防御目標のミッションキル、投射量が飽和している場合にゃ完全破壊と殺意マシマシなのである。

※2:でも、過去のリリースなんかを思い起こすと……割と載せられるブツは限られて、対地攻撃なんかJDAMでも500ポンドクラスじゃなかろうか?
タイガーIIとファントムの代わりに入る機体で、コレってどうなのと……グリペンの延長線上でF414双発にした感じに使い潰せて前方限定で一定のレーダー断面積軽減設計されたヒコーキじゃ無いの本当に必要だったデザインって(いや、双発なのも過剰だった説)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【と、中国は】そもそも、龍芯ってリマークだったり蓋を開けたらMipsだったりしたこと無かったっけ?【申しておりますが実態はシラン】

2021-04-16 18:59:18 | とくていあぢあ
でもって、命令セットだけ出来ても実装だったり周辺のエコシステム……計算するコア部分だったり、一次~n次キャッシュだったり外に出るI/Oからメモリー周りに周辺にくっつくネットワークとかだったりね?

そーいや、シナーってネットワーク周りとかどうなんだろ?@impress
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1318914.html


もちろん、Linuxの如く初期からクソ安いNIC(初期の蟹さんNIC……超低価格低性能で不安定)なのを独自ドライバ書いて高性能に仕上げるなんて事も可能なんだけど……書いてあることが玉虫色で蓋を開けてみたらRISC-VだったりOpenSPARKなんてオチが付いたりしない?

テープアウト云々って有るけれど、作ってるのはSMIC辺りだったりするのかな?
なーんか、蓋を開けるとAlphaからの魔改造っぽいスパコンから命令セット変更して作りました的アプローチだったりするかも知らんけど、スパコン絡みだと盛れなく制裁対象なので根切りにするフラグ立ってたりして。

ただ、仮に本当に近かったとすれば、独自で外にも出て居らず世界的に非主流派のエコシステムで中国国内を固めることが出来れば、サイバー戦争に於けるサイバー攻撃に対して防御面で有意な可能性もなきにしもあらず。
本当にシナー独自って事だと、漏れなく中央からの一方的なコマンドによる中央集権型ネットワークを前提とした抜き放題やり放題なバックドアがデフォルトなんじゃないかとも(ry

PS.
ちな、富岳も京の下地が有ってこそのアノ性能なんだよねぇ。
コアだけで無く、周辺も含めると長年の蓄積だったりSPARK系で作ってきたノウハウというか命令セット以外はSPARKらしいけれど脳味噌を混乱させる負荷分散ネットワークの図とかスゴイネ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【搭載兵装が……】なんかねぇ、名称も気分で付けました的な感じがする【モザイク状態なんだよね】

2021-04-11 01:08:24 | とくていあぢあ
ロッキード系のデザインラインで、恐らくF/A-50からのロッキードによる技術支援は受けているんだと思うけれども。

グリペンE/F型を双発にしてステルスチックにしつつ寄せ集めで作った感@YahooNews
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20210409-00231807/


JSF氏の記述だけれど、余所のプレスリリースと概ね変わらず4.5世代機的な文言くらいか……見た目ステルスと言いつつステルスで無い機体。
一応、後期ロットで内蔵ウェポンベイを組み込んで第五世代戦闘機相当に発展汁とぶち上げているのですが、MRAAM(中距離空対空ミサイル……ミーティア?)4+SRAAM(短距離空対空ミサイル……IRIS-T?)2で、ドロップタンクは往路で使い切り投機するか最初から搭載しないなら一定のステルス性を担保出来るかも的な運用を目指してウェポンベイ追加ってなるんだろうか?

Wikipediaで、KFXグリペンE/Fを比べてみると……機体サイズが一回り少々大きくなってエンジン出力が倍(エンジンの数が倍)になった割に、搭載量はそれほど大きく変わらない。

もちろん、エンジン周りで食われるリソースから、単純計算は成立しないのだけれど、外に出せる程度のRCS(レーダー反射断面積)低減設計とステルス(ステルス設計は、必然的にデブくなる)ちっくなデザインから来る機体への燃料搭載量増加と最大速度での妥協といった様にも思える。
アビオニクスの肝心な所ってエルビットシステムやSAABの知的財産権がバッチリ入り込んでいて、彼らが思っているほど自由に売れないしバッティングしたら売れなくなる(というか、輸出させるかね?)可能性が搭載兵装からも垣間見えそうなんだが。
AAM然り、タウルスにしてもタウルスベースで独自開発って知的財産権バッチリ握られてライセンス料が乗っかって高くなるかというオチが付きそうです。
誘導爆弾も、BLU-109とあるけれど、JDAMとして運用する……ターゲティングポッドも外付けにして米国から買ってくる形で色々紐付き。

うん、何というか……韓国が望んで立ったと考えて良い今の立ち位置で、本当に必要だったか、何ぞ事を起こそうとしてもレッドフラッグ側に付いたと判断されて初飛行もソコソコに草生す屍になる未来もありそうに思えるのですが如何だろうか。
機体としては、F414-GE400の双発なのでソレなりだけれど誰が買うのと思ってしまうのでした(インドも、テジャスの海外売り込み始めてるしねぇ……無人機とのチーミングとか真面目にやってるし)


PS.
ターゲティングポッドって、一概に悪いわけでは無くて、単体で組み上がっているから最新に出来るというメリット(F-35の様に過度に統合すると陳腐化する)が有ったりしますネ。
Su-57なんかは、そういった所を専用設計ではあるけれど外に出しているのでアップデートしやすいかも?

KF-21を作るにあたって、そもそも実験機を作って検証とかやってない……T-50・F/A-50の流れそのままだとすると、飛行制御の根っこから自前じゃ無いんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【むしろ、やっとリース契約の】韓国のLCCって、機材は全部リースだったハズ【打ち切りが出来たという希望なんだけどね】

2021-03-04 06:29:12 | とくていあぢあ
なもんだから、リース契約(と、契約項目の中にリース契約延長の特約と延長無しでの打ち切りの場合の契約解除料金とか有ったりすると……更に業績に目に見えて数字が出てきそう)が終わるまで保有機数を減らせないと言う落ちが付いて回るのね。

で、出番が無く駐機状態でも維持し続けなければならなかった機体の一部が@NEWS.US
https://news-us.org/article-20210302-00161328433-korea


ようやっとリースアップして返却できるぞやっほい……と、過剰な機体をいくらかでも削減できたって話ですわな。
韓国に限らないけれど、この春から夏にかけてリース契約を満了する機材の種類と数って如何ほどなんだろう?
ダブついていて、状態の良い機体が数多く出回るのであれば、中には貨物機へ改修されて就役する機体も相当数有るんじゃ無いかなとも思うんですけどねぇ……航空貨物輸送関連の株価はどんなかな?(後で調べとこ)

まぁ、延長前提で残価が有る内に更新せず契約解除となると、残った機体は単なる不良債権にしかならないし?
一度でもこんなコトしてスコアに傷つけた会社というか、韓国でLCCちぅても今後持ち直してもリース契約で増便するための機材を確保とかは出来ないよね多分(^^;


PS.
そもそも、増やしすぎた事が最大の原因なんだけども。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ま、オイラも落として】db形式で落として、更に圧縮してみたら性質上よく縮んだ【複数媒体に保存してあるけどな(藁】

2020-12-16 21:05:08 | とくていあぢあ
なんかね、iPadなんかで引っ張ってみたら、なかなかサイトが表示されなかったりと色々と動作に疑いを抱いたねぇ(ーー;



うん、動画をザックリ流しながら過去記事から辿ってみたら、見事にGitlabのデータ消えてるわぁw

すんごく露骨って印象を受けるし、検閲をやっているなら、それは……ねぇ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする