3TB、発売間近ですよね。
@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20101115_406951.html
物理セクタが512byteから4kbyteになるAdvanced Format Technologyに適応出来るドライブでないと運用不能ですから、Vista以降のWindowsや対応したLinux(やBSDの)バージョンが必要となります。
で、更にブートドライブにしようとすると、UEFI起動に対応しているマザーとSATAコントローラにGPT対応のOS(要するにVista以降のWindowsや2.6xカーネルのLinux)が必要と色々とハードルが高いわけです。
マザーとチップセットのUEFI対応というのが食わせ者で、チップセットはintel択一の上にUEFI対応BIOSが乗っかったマザーはまだまだ少ない(が、来年から一気に塗り変わるかも)のが現状……別に、ブートドライブにする必要はないと思いますけれど(笑
3TBをフルに確保して、ブートドライブに使う(意味はないが)なら64bitOSが必須で、32bitだと2TBに止まるというのもお約束です。
基本的に、しばらくはデータ置き場として使うのが吉と言うことでしょう……要するに、ファイルサーバに突っ込むなら、WindowsベースではなくLinuxをぶち込んで産婆さんの手を借りろと言うことか。
でも、初物価格に手を出すほど容量は要らないから、価格のこなれた2TBで当面問題がないんですが(笑
@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20101115_406951.html
物理セクタが512byteから4kbyteになるAdvanced Format Technologyに適応出来るドライブでないと運用不能ですから、Vista以降のWindowsや対応したLinux(やBSDの)バージョンが必要となります。
で、更にブートドライブにしようとすると、UEFI起動に対応しているマザーとSATAコントローラにGPT対応のOS(要するにVista以降のWindowsや2.6xカーネルのLinux)が必要と色々とハードルが高いわけです。
マザーとチップセットのUEFI対応というのが食わせ者で、チップセットはintel択一の上にUEFI対応BIOSが乗っかったマザーはまだまだ少ない(が、来年から一気に塗り変わるかも)のが現状……別に、ブートドライブにする必要はないと思いますけれど(笑
3TBをフルに確保して、ブートドライブに使う(意味はないが)なら64bitOSが必須で、32bitだと2TBに止まるというのもお約束です。
基本的に、しばらくはデータ置き場として使うのが吉と言うことでしょう……要するに、ファイルサーバに突っ込むなら、WindowsベースではなくLinuxをぶち込んで産婆さんの手を借りろと言うことか。
でも、初物価格に手を出すほど容量は要らないから、価格のこなれた2TBで当面問題がないんですが(笑