混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

さて、Windows8一般プレビュー版が

2012-06-02 00:22:49 | 所謂一つのPCネタとか
来ていますが、どうなのかなぁ?

新しいUIは、タッチには良いと思うが@impress
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20120601_536942.html


PCのデスクトップにはどうなんでしょうね。
出荷数で言うなら、タッチ操作に対応しやすいノート&タッチそのもののタブレット端末に的を絞るのは妥当な選択だとは思いますけれど。

実際に使うとなれば、従来のウインドウモード固定だなぁ@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20120601_536974.html


閲覧だけなら良いんですけどね。
常時何かを書いたり並列作業を行っていない事の方が珍しいので、MetoroUIだと逆に作業量が増えちゃうだろうなぁ(笑
案外、HD環境くらいまでをターゲットとして、後の余力は拡大縮小なんかに割り振ったり、後日の環境かさ上げと割り切っていたりするのかな?
個人的には、Aeroを省いたWindows7のPC用とMetoroUIに特化した割安なARM端末(というかこちらが本命?)といった風に使い分けるでしょう。

PS.

ざるまん……@impress
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120531_536720.html


実は、こちらの方が書きたかった事で……ZALMANって韓国のメーカーだったかな。
我が家もマウスが代替わりの時期に来ていまして、MSのConfortMouse6000(のコーポレート向け)を複数調達するか、出来が良ければコレも試してみたい気もするんですけどね。
とりあえず、連射機能は糞らしいのでM200あたりが店頭に並んだら一個買ってみるのも手かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする