混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

そらそうだぁ

2017-06-11 06:59:20 | 所謂一つのPCネタとか
10インチクラスだと、競合するのはタブレットでは無くタブレット兼用可能なWindows10搭載ノートですから。

7~8インチクラスだと、個人的には通話可能なファブレットとしての運用が@impress
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1064240.html


本命では無いかと思うのですが如何だろうか?
まぁ、四六時中弄くり回すのが好きでは無い&高解像度になるとデカイ方が楽って気もするし殆ど通話しないのでこっちの方が良い(基本、鞄の住人なのです)
コンパクトさを追求するか、大きさと性能を求めるかの両極端ではあるのですが、ある意味でタブレットもスマホも現状の形が表す枠内の用法では成熟しつつあるという事でしょう。

あと、顧客満足度でiPadがトップなのは当たり前……ハードからOSまで単一の会社が全て提供している訳で、窓や泥だと差異が激しく今昔玉石ですからネ。
顕著な例だと、Huawei製だったりするとタブレットであってもスマホUI固定で色々と不満があったりする訳(Surfaceの健闘だったり、最初から業務用途にフォーカスした製品の多様性ってのはiPadにゃ無いよね)

正直、更に分解して用途やユーザ別の属性も加えないと見えてこない……んが、自分用に限って考えればタブレット端末を自宅で使うシーンに必然性は無い(そら、デスクトップが常時使える状態ですし性能が段違いで資料を見つつ色々文章を書き散らしていますからね?)
ただ、自分の母上のようなお年を召した方なんかだと入力I/Fという面でタブレット端末……特に変異の少ないiPadってのは楽ではあるが第五世代の32G版なんかカメラ性能他諸々でmicroSDによる拡張が行えない低容量モデルのapple製品には地雷原が埋まっている(連射設定だからなぁ……本当に埋め尽くしかねない……いや、設定しろって事なんだけど)

まぁ、自分が使うなら泥かSurfaceなのですが、自宅だとパワフリャに構成したデスクトップがあるので家族向けプレゼン用には10インチ(糞重い)より7~8インチ端末のほうが便利です。
自分だけなら良いんですが、そう言った使い方だとスマホよりもタブレットにスマホの機能がくっついたZenpad 3(Mediapadは、スマホUI固定な所がタコ……NECなんかもぶつけてくれば良いのに)の様な端末の方が向いているかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする