混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

現状、自分が組む際には論外レベルなのでスッポリ忘却

2018-09-11 06:35:14 | 所謂一つのPCネタとか
でも、割とハイエンド指向のNAS製品なんかでRyzenシリーズで無くAthlonが使われたり、極々ローエンド構成でもGPU処理が効いてくる処理や動画で軍配が上がりそうですね。

ZenコアのAthlon、発表されてた@4game
https://www.4gamer.net/games/300/G030061/20180905032/


思えば、リビングPCとか再構築する際に選択肢に入りそうだ……もちろん、43型などに買い換えた場合の選択肢になりますが、Windows7のサポート終了やHaswellRefresh世代吹っ飛ばした影響で、組むとすれば殆ど流用パーツの無い新造マシン確定なのであった。

となると、PentiumGとCPUコア性能で負けてもGPUコアの性能で勝るAthlonは、価格帯的にも性能的にも用途的にもアリなのじゃ……おそらく、可能な限り小型で安い割に見栄えの悪くないボディを選び、値段優先のM.2にOSを突っ込み余ったメモリがあれば其方、そうでなければ一番安いメモリと余り物のデータドライブ+光学ドライブを放り込み吸気ファンと電源ファンだけですべての冷却を賄う様な、そして重い処理がしたいなら自室のマシンをリモートすれば良いわけだしね。

ただ、比較対象がPentiumG4560……Pentium Gold G5400あたりを比較対象とすべきでは無いかな(マザーボードの世代とアップグレードパス的に考えて)
といって、Celeron G4900なんかは価格差が2000円程度なので選ぶ必要も感じないし、倍出してi3も微妙なのでRyzen3-2200Gにするか更に上を目指してi5-8400という微妙な価格帯(^^;

アップグレードしても、Ryzen5-2400G辺りまでを前提とした小型筐体マシンを組むなら、Min-ITXマザーとSFX電源前提で小型マシンといった所でしょうか……あ、光学ドライブ無理だから薄型筐体をAVラックに置くのもアリですね。
ただし、こういった組み方をするとレイアウト他でデザインに対して拘りが無いなら、他で節約した部分を筐体や電源で普通に食い潰してしまうので箱そのものを自作するような方向に突っ走らない限り高く付いてしまう事に気がつくのでありました(いやぁ、草が生えますね)
他のマシンをアップデートする等で、どれだけ余剰パーツが出てきたかでシステム構成が大幅に変化する事になる典型例……OS入れて4万以内に収まる位で組まないと意味が無くなる(笑

PS.
まぁ、リビングだったらタブレットなりで良いって考えても良いし、そのあたり使い方次第なのよねノートがあればそっちで良いし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする