混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

【タイフーンはねぇ……】いまさら、タイフーンに手を入れるかな?【就役した時点で旧式化していたんだ】

2021-02-15 18:53:40 | 日々妄想
正面のロシアが弱体化(予算面で無理していて装備更新も全体で見ると弱体化フラグ)と、オスマン帝国の栄光再びなんて夢見ちゃってるトルコの方が向こう2~30年だと脅威度は高かろうて。

何とかしてタイフーンを売りたいってだけなんだろうが@航空万能論
https://grandfleet.info/european-region/official-image-that-makes-you-feel-that-typhoon-will-be-in-beast-mode/


誰も予算を出さないだろうし、そこまでしてタイフーンを維持するくらいなら、次の機体と周辺システムに予算を投入するとかF-16系列を使っている所なら近代化改修やF-16Vの導入で恐らく事足りると思うんだよねぇ。

ただし、EU諸国で見るとコスト構造に問題を抱えていて高いだけのタイフーン以外だとラファールにグリペン……そして、いずれも機体規模的に無理があるし乗せているエンジンも……となると見合ってないし世代の古さもモロに出てくるだろうなぁ(^^;
つまるところ、ポンチ絵に終わるだろうし、仮に飛んだとしても同時期にXF-3が初飛行したりするレベルになるんじゃ無かろうか?


PS.
ちな、XF9-1の出力でも……普通に2000年代前半だったかな2chの妄想戦闘機スレで最も妄想的みたいな機体が飛ばせちゃうレベルなんだよね。
あるぇ?マクロスゼロのアレとか、下手するとアニメを現実が超えちゃった出力に到達してるのか(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【intel500シリーズM/Bの】うん、ザックリ見た感じ……【まぬあるを読んでみたのさ】

2021-02-15 06:58:08 | 所謂一つのPCネタとか
Gen11のintelCPU(Gen11と言いつつGen10のリマーク品なシリーズは知らんけど)を使う限り、M.2を制約(M.2 SATA-G6だと、SATAが1ポート排他で潰れる&M.2 NVMeだとx4スロットがx2になる=M.2も同様にレーン割り当てが減るんだろう)こそ有るけれど全部使えるっぽい。

Gigabyteも、SATA周りが5ポートとか半端なZ590 UD ACでもご祝儀価格がコレだから@impress
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1305940.html


Gigabyteだと、Z590 AORUS ELITE(AX)かB560 AORUS PRO(AX……デスクトップだと無線LAN要らないから他に回すか値段下げてオプションにして欲しいね)なんかの実売価格って五月の連休辺りにはどうなっていることやら(^^;

今出ている物だと、仮に組むならMSIかなぁ@impress
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1305939.html


値段もだけれど、ポート周りとかZ590 A-PROなんか好適って印象。
値段次第だけれど、i7-11700辺りをターゲットに組むならこの辺りにして、他のリソースはメモリ搭載量だったり他の機能に予算を振りたいですねぇ。


さて、ザックリとZ590 AORUS ELITE(AX)かB560 AORUS PRO(AX)のマニュアルを読み込んでみた感じ……M.2にSATAを選ばない限り、一部で帯域制限は付くもののM.2使い放題(要Gen11でPCI-E4.0対応のCPU)なのでストレージ周りを使い倒したい人、色々と増設してもCPU直結のM.2 PCI-E4.0を勘定すれば二本は確実にM.2は使えるモヨリってのは読み込めた感じ。
ただし、コレについてもチョイスするマザーボードメーカーで変動するので念のため。

それでも、データ置き場として使うストレージをフルに乗っけられる目処が立っているあたり、下手に400番台でGen11対応BIOSがリリース予定なマザーボードを選ぶよりB560系でチョイスするCPUに見合ったマザーを選ぶ方がパフォーマンスは出せるかな?
まぁ、どう足掻いても次の世代でソケット仕様が大幅に変わる(LGA1200から、LGA1700へ……ハイブリッドCPUになるからね、仕方が無いね)のだから、変動幅を見て幾らかメモリやストレージ周りにGPU換装で使い潰すマシンになるでしょう……てか、intelで組むと必然的にそうなるか(笑)


PS.
ファイルサーバ等の兼用機で予算内等々とバランスがとれるなら、下手に自作するよりランニングコスト重視ならACアダプタ駆動のNUCみたいな小型端末に外付けストレージBOXだったりNASってのも手。
2TBも有れば十分……なんて人は、パーソナルクラウドとしても入れるのはアリですわな……自分だと、趣味のデータやら何やら全く足らないんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする