混沌なるおもちゃ箱

PCネタ時々家電、時折オカルトオーディオ批判?……最近は何でもあり。

一台なら良いんだけどねぇ……

2016-11-17 21:06:57 | 所謂一つのPCネタとか
複数台並列で使っている場合、USB-DACよりも入力系統が複数有ってHPAも兼用出来るアンプの方が便利ではある。

まぁ、全部が全部いい音を……って訳でも無いので@PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/50020922.html


USB-DACも兼ねたデジタルアンプに、重要視しない端末についてはオンボードからアンプに突っ込む形で対処する方が現実的かも知れません。
ただまぁ、Windows10なんかだとうっかりサウンドデバイスを見失うような症状が事例に出くわしたりすると、なるべく質の良いオンボード音源を乗っけたマザーに任せて安直に引き回す方がトラブル発生率は絶対的に低くなると思うけれども。

しかし、DAC機能付きのプリメインアンプとして見ると、入門向けのコンパクトな製品でリモコンから出力(スピーカー/ヘッドフォン)を切り替え出来る製品って乏しいんですよねぇ。
とりあえず、YAMAHAとTEAC辺りから見ていくと、YAMAHAは少々大きくTEACの方がコンパクトで向いていそうで……何方もヘッドフォンとの切り替えが出来るように見えない(^^;

その辺り、良く探すと安くて痒い所に手が届きそうな中華デジアンもあったのですが、その辺りについて色々と悩ましかったり、ヘッドフォンを使う人は最初からHPAに走って兼用させたり何だと言う邪道(笑)に手を染める人は居ないのかも知れません(ま、スピーカーとヘッドフォンって別物だし)
また、1台で携帯端末なんて外専用と割り切るなら、家の中ではPCなのでミニコンポに青爪で飛ばして音を出すと言う手も考えられる訳で(実際の所どうかは別として……でも、ヘッドセットをぶら下げるのと同じ要領かな)……音に最初に手を出すなら、とりあえず有り物で繋がりそうな物で遊ぶことから初めても良いでしょうね。

PS.
TOPPINGのVX1みたいなのとか、機能面だけで言えばツボではあるのですが、あくまで標準のUSBオーディオドライバの域を出ない(でも、入門クラスとしては非常に良い……外れ品を引かなければ)
ハイレゾとか贅沢言わなければ良いかもね?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 如何なる意味でもマジキチである | トップ | アレなのよねぇ……日本でも言... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

所謂一つのPCネタとか」カテゴリの最新記事