かまくらdeたんか 鹿取未放

馬場あき子の外国詠、渡辺松男のそれぞれの一首鑑賞。「かりん」鎌倉支部の記録です。毎日、更新しています。

馬場あき子の外国詠 232(中国)

2019-05-04 19:22:33 | 短歌の鑑賞
馬場あき子の旅の歌30(2010年9月実施)
      【李将軍の杏】『飛天の道』(2000年刊)180頁
      参加者:N・I、曽我亮子、T・H、渡部慧子、鹿取未放
       レポーター:曽我 亮子 司会とまとめ:鹿取 未放


232 紀元前の生なりしこと釈迦は知らずその涅槃泣く人も紀元前

     (レポート)
 釈尊の入滅は紀元前383年とされているが、それは西暦よりの算出であり、もちろん釈迦もその涅槃(死)に立ち会った弟子達全ての人の知るところではなかった…。そのような遠い時代に生まれた仏教(釈迦の教え)が、その忠実な弟子達によって今日まで脈々と受け継がれ、大宗教に育て上げられてきたことに改めて釈迦とその仏教思想の偉大さを思い感動と感慨を覚えられたのではないだろうか。(曽我)


     (当日意見)
★231番歌(仏教とイスラムと激しくたたかひしその骨深く蔵(しま)へり沙漠)にイスラムが
 出てきたので、次はキリスト教に連想が動いた。キリスト教の暦で他の宗教者の時代をも区切る
 不思議を感じている。宗教者でなくとも紀元前に生きた万人にとって「紀元前の生」であること
 は本人のあずかり知らぬことですけれど。ダンテの「神曲」では、「紀元前」に生きたアリスト
 テレス、プラトン、ソクラテスなどの偉大な哲学者ですら単に洗礼を受けていないという理由で
 地獄に落とされていますけど。この歌はキリスト生誕時で年代が決められている為の齟齬を言っ
 ているんじゃないですか。また、釈迦やその弟子達がキリストより遙か昔の人なんだという感慨
 もあると思う。ちなみに西暦2010年の今年は、仏暦では2652年だそうです。お釈迦様っ
 てキリストより642歳も年上なんですね。(鹿取)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 馬場あき子の外国詠 231... | トップ | 馬場あき子の外国詠 233... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

短歌の鑑賞」カテゴリの最新記事