お手てはぬくいです(笑)

手が冷たい人は心が温かい・・一度はきいたことないですか?
私の手は、年中ホカホカです。

なんかヤバげな展開

2008年01月16日 16時54分55秒 | 河童闘魂宝物
やばいんだ。
宝物がやばいんだ。
なんか全国大会にでる雰囲気なんだ。

東京だよねぇ・・・たぶん。

そりゃ先生が連れていってくれると思うんだが
いいのか?それで
水泳一直線でいいのか、お前。


打ちのめされに行くようなもんだぞ。
それでも行くのか。
行くんだろうなぁ。
お前はいいよな、それで。


お前、親は大変なんやぞ(涙)



たかがお前のスポーツに、オレはなんぼはろたらエエんや!!



こんな筈じゃなかったのに・・・
去年の県大会がおわったら
スイミングスクールはやめて
塾に行って勉強に力をいれて
中学に入ったら野球部にはいって
甲子園を目指す予定やったやんけ



なんでや。
水泳は金のかからんスポーツやと思ってたのに(結局ソレか)


ぐあああああ






最下位まちがいなしのタイムやのになぁ。
行く必要ないのになぁ。


銭勘定ではりさけそうな温さんが
向こうジョウメンからお送りしました。


向こうジョウメンといえば
相撲取りの道もあったのに・・


あぁ(涙)


うれしかったの

2008年01月14日 22時54分52秒 | 近況
うふ
うふふふふ

あはは

うふふふふ


いやさ、ゴキゲンでさ。
ごめんね。すんごい今しあわせなんス。


何故かというとね。

先日の同窓会の写真が手にはいったのら。



うふ うふふふふ


私の好きな人ね、ハゲてたの♪


うふふふふふふ


無精ひげもはえてたの。



うふふふふふふ


あのね、きもい独身だったの。


うふふふふふふ



うれしい~!!!!


めっちゃくちゃうれしい!!!



しあわせだから、このまま終わるわ♪

まぁ奥さんきいてください

2008年01月12日 20時27分04秒 | 近況
昨日、旦那が持って帰ってきた河童姫用の振袖を
みないまんまで15分放置したら、旦那にこう叫ばれたの

「最低やの!!」



はぁ~???


それ、私に言ってます?



あ~んなことや、こ~んなことをしてきた
まさに最低の奴に

最低よばわりされるとは思うてもみななんだ。



長生きはするもんじゃのぉ~
うぉっほほほほほ




って違う。




その一日前のこと。
旦那がめずらしく家でご飯を食べるという。
ま、その日はキムチ鍋だったので
ご飯だけ一合よけいに炊いて、待っていた。

娘ふたりがまだ帰らぬということで
宝物と旦那がふたりだけで食べ始めた。

宝物は出された料理の四分の一が、自分の取り分だとわかっているので
ご飯を上手に配分して、ごちそうさま。


問題は旦那だ。

「辛い料理は、俺、スカンゆうてるやろ~」といいながら

「このメシ、まず。これは古米やな。」と自分が実家から
持って帰ってきた飯に一口だけ箸をつけ。






食べたのさ、ひとりでキムチ鍋の残り全部を。

あとのメンバー3人がまだ食べていないのは、百も承知で。
ダイエットのつもりかなんか知らんけど
ご飯は残して、キムチ鍋を全部ひとりで。


長ネギ一本、白菜半玉、豆もやし2袋、えのきダケ2袋
しいたけ四枚、ダシまで全部。文句いいながら。


何度も言ったさ

「ムリして食べることないよ。」


まぁ、びっくりしたね。
そんで怒ったのさ。

怒るだろ、普通。


親が子供の分まで食べるなんて、きいたことないや。


そこで私が怒ったことが、カンにさわったらしい。




いや~マジびっくりしたぜ。
あきかえって声もでないぜ。


長いこと実家でご飯食べてると
エエ年してこんなみっともない中年ができあがるんやねぇ。
ホンマ香川のマザコンは最低やわ。
もし見合い相手に、香川県出身の四十男がきたら
どうぞ皆さんお気をつけて。



それからまた材料買ってきて
ちゃんと闘魂ちゃんと河童姫には、ご飯食べさせたからご心配なく^^




もったいない

2008年01月08日 20時46分22秒 | ミーちゃんハーちゃんな世界
「もったいない」は、日本のとてもいい文化だときいたことがある。

今日、とてももったいない映画を
高松でみてきた。
時間の都合で、昼ごはんまでぬいて
映画館にすべりこんだ昼下がり。

まぁびっくりした。
世の中には、こんなに暇な人がいてるのか。
数えてみたら、さびれた映画館に
15人もの大人が座っていた。
上映から半月以上たっているのに。
普通の日なのに。


働けよぉ~お前ら・・・も(笑)


映画はものすごくもったいないつくり。

原作読んで、設定きいて、キャストきいて、
で、この程度にしか作れないのかと
ちょっとがっくし。
もっと面白く作れると思うがなぁ。。。。。


頭にきたので、ラスト前に退場した。

肝心の謎をばっさりカットして
これがミステリーだといわれてもねぇ。。。

ずっこけ京極組じゃん。(ズッコケ3人組とかけてます)

キャラたってるのに、もったいないなぁ~



いや~まったくもって もったいないなぁ



シーで

2008年01月07日 15時45分34秒 | 近況
夢の国二日目、シー。
四国をでる時、子供達を集めて指示。

「いいか、闘魂ちゃん。お前は走れ。
ファストパスは、お前が責任者だ。
とにかく走ってとってこい。」

「宝物。お前も走れ。なんのタメに普段から
めんどくさい送迎をしてやってると思う?
今日この日のタメや。
君ら二人はなんのタメのスポーツや。
走れ、とことん走れ。」

「河童、エエか河童。
今回は絶対倒れるな。」

思えば、二年前、はじめてのシー。
昼ごはんの列に並んでいたら、河童が倒れた。
床で痙攣する河童姫。

水分か?
頭のお皿が乾いたか?


こらこら、心配ぐらい普通にせんかい。



話、戻す。

闘魂ちゃんはタワーオブ・・に乗りたいという。
入場するやいなや、すみやかにパスポートを回収し
ふたりは走った。

あとに残された若年寄と爺やに婆やは
のんびり奥へと移動。

今回、私は頑張った。

ジェットコースターでも目をつぶらなかったし
気分も悪くならなかった。
ただタワーオブなんとかで
自分の髪がゆっくりと上にあがるのを感じて
さすがにそこは気持ち悪かったけど、倒れなかった。

水上を勝手に動き回るコースターに乗っていた時のことだ。
一時間ほど待ったのち、乗ったそのコースターが
数分後、ガタンガタンという音をたて
突如停止したのだ。

「お客様には、大変ご迷惑をおかけして申し訳ないのですが
このアトラクションは安全装置が作動した為
しばらくの間、運行できません。

今お待ちいただいている皆様には、
アトラクションに短い待ち時間で乗れる優先券を配布いたします。
どうかお忘れにならぬよう、お持ち帰り下さい。」

流れる放送。
ノロノロと移動をはじめる人たち。


折悪しく、まん前で停止している我がコースター。


こら、まず救出が先だろ!
っぅか てめぇ写メすんじゃねぇ!!



二年前はランドで白雪姫に並んでいる時
やはりアトラクションがとまり
優先券をもらった。

オレか?オレのせいか?

さて思わず手に入った優先券で、タワーなんとかに入ることになった。
優先券といっても、待つことは待つ。


待っている間、巨大な展示物が気になる宝物。

「お母さん、これが倒れたらどうなるの?」

「・・・・・・・こわれる。」

「そうじゃなくて、オレ達の上に落ちてきたら。」

「・・・・・・・・・・・・優先券がもう一枚もらえる。」



ふっふふふふ
それを使えるかどうかは、わからないけどな。



ふっふふふふ


正月そうそう、子供を脅してどうする。

おら、シーの方が好きよ。

タワーなんとかから一瞬見える夜景
とっても綺麗だったっス!