Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

餌取り名人カワハギde繊細フィッシング [後編]

2010-11-07 19:46:41 | 親子deエンジョイフィッシング
前編からの続きです。 さて、カワハギの釣り方は多々ありますが、今回みなさんにやってもらったのは、オモリを底につけたまま糸を張って(オモリを動かさず)アタリを待つ方法。それでアタリがなければ、5秒に一度くらいゆっくり聞き上げてまた落とします。糸を張ってアタリを待つ、これをマスターした人はぽつぽつ上げ始めましたよ。 まずまずサイズです。 おかあさん、ナイス! 城ヶ島沖ではちょと小型 . . . 本文を読む
コメント (4)

餌取り名人カワハギde繊細フィッシング [前編]

2010-11-07 19:43:47 | 親子deエンジョイフィッシング
親子deエンジョイフィッシング2010も残すところあと2回。第16回の今回は、松輪港でカワハギ教室です。 久しぶりの松輪での開催ですね。松輪といえば、親子deエンジョイフィッシング発祥の港です。親子deエンジョイフィッシングが誕生したのは2007年のこと。もう4年が経つんですね、、、早いものです(^^)。初年度に参加した小学生はもう中学生、中学生はもう高校生、高校生はもう大学生、になっている . . . 本文を読む
コメント

守谷SA/和風チーカキ丼 [常磐道(上)]

2010-11-07 05:53:47 | 丼/寿司
会瀬沖のスピニングマダイの帰り道、ちょっと遅めの昼ごはん。守谷二郎に寄ろうかなと思ったけど、途中で眠くなってPAで1時間ほど仮眠。二郎の昼営業時間には間に合わず、SAでなんか食べて帰ることにしました。ブログネタになりそうなのは、、、と^^;。和風チーカキ丼、にしましょう(^^)。和風チーカキ丼は、丼にキャベツを敷き、その上にカキフライが5つ乗り、チーズソースをかけたもの。味噌汁とつぼ漬けがついて7 . . . 本文を読む
コメント