前日の回転寿司に続き、弟と年老いた母親と外ごはん。さらにマイドータ一家も加わり、総勢7人(大人5人,子ども2人)で行ったのは、
年寄りには肉食わせないかん、とステーキガスト。
サラダバーで野菜をたっぷり摂ります。
わたしは、超粗びきステーキバーグ&やわらかカットステーキで。やわらかカットステーキというけど、あまり柔らかくなかったな。
ステーキより、ハンバーグが美味しかった。こな . . . 本文を読む
孫ちゃん1号がとつぜん釣りに行きたいというので、午後からハゼ釣り。
場所はいつもの多摩川河口。この日はいまだかつてないくらい人が多かったです。こりゃ釣れてるのかな?と期待は膨らんだのですが、、
ちょっと風が強かったので、ミャク釣りとウキ釣りと両方の道具でやりました。孫ちゃん1号の竿捌きはだいぶん慣れてます。
しかし、アタリが少ない。ハゼが超少ないという感じ。まわりの人もほとんど釣れて . . . 本文を読む
この日は実家に弟が帰宅したので、回転寿司でも食べにいこうかと、弟、年老いた母親、ばあさん、わしの4人でかっぱ寿司へ。
自動受付。順番が来たら合言葉を入力して席番号を取る、とオートメーション化してました。注文も自動なので、店員との接触は会計時のみ。
昔はいろんな寿司が回っていて、人気の無いネタは干からびていたりしたものですが、いまは全てオーダー制。オーダーした寿司が近くにくると、タッチパ . . . 本文を読む
このところお気に入りの盛香園でランチ。
どれにしようかな、、2番の蒸し鶏の葱しょうゆかけをお願いします。
メインディッシュの他は、ごはん、豆腐スープ、冷奴、搾菜、杏仁豆腐のセットです。この豆腐スープ、独特の風味があるんだよな、何使ってるのだろう。
蒸し鶏の量がものすごく多い、後から後から鶏肉が現れます。
さくっと食べてごちそうさま。
[中国料理 盛香園]横浜市港南区上大岡西2 . . . 本文を読む
お昼ご飯は清水橋近くに新しくできたラーメン屋さんへ。
手打ち麺、中華蕎麦の看板を掲げる、ラクダのコブ。住所をみると、薬膳焼賣研究所があった場所かな?と思いましたが、バス通りに面した位置でした。
7月18日にオープンしたラーメン屋さんなのですが、ネット情報によるとマスターは真金町にあった激安居酒屋「楽」のマスターだそうな。
居酒屋「楽」は、ラーメン屋に変わり名前も変わり、そして港南台に移転 . . . 本文を読む
この日は幼稚園の爺婆参観日。孫ちゃんたちの元気な姿を見るために幼稚園にいって、園児らと遊びます。わしは1号の年長組、ばあさんは2号の年少組と別れて参観。園児らが歌や踊りを披露した後は、むかし遊び(折り紙、あやとり、ふくわらい、かるた)で、じじばばも一緒に遊びます。
小1時間ほどの参観を終えての昼ごはんは港南台イオンフードコートのカレーキングで。
わしは2種のカレーとナン。カレーはマトン . . . 本文を読む
ランチは港南中央で。
カフェR。
日替わりランチは、前回きたときと同じメニュー。では、今回もAの鶏から揚げでいきましょう。
新米提供中。江見のお米だそうです。
お菓子は3つまで(美人だと5つにサービスしてくれる)。
わかめスープ、ちょとしょっぱい。
カリっと揚がった唐揚げは塩麹テイスト。つけあわせはこれも自家栽培の二十日大根!
ホットコーヒーでごちそうさま . . . 本文を読む
上大岡のすずきで一杯やって帰ろう、と立ち寄ったら、なんと移転していた。8月の終わりに移転したようです。住所をみると移転先は近くですね、では行ってみましょう。
移転先は1F、やきとり栄のはす向かいあたりです。立ち飲みスタイルは変わらず、若干広くなったような感じ。
今日は3冷ホッピーでいきましょう。3冷ホッピーは、氷を使わないで飲むホッピー。ジョッキ、焼酎、ホッピーのいずれもあらかじめ冷や . . . 本文を読む
この日は所用で上京。暑い日の外出なので、栄養とってでかけましょう。
と、やってきたのは反町。あの極太麺が食べたくて、MEN YARD FIGHTへ。
お目当ては、限定のグリーンカレーラーメン!限定2のボタンをポチ、1200円なり。
空席多数、2人分を茹でていました。暑い店内で、ぬるいお冷を飲みながら待っていると、「限定の方、にんにくいれますか?」のコール。にんにくやさいあぶら!で。
. . . 本文を読む
この日は気の置けない同級生3人での大船飲み。
満員の日が多く、なかなかは入れない鳥恵にやってきました。
リンを気にして、わたしはちうはい縛り。
話題は次期総理の話。このときはまだ自民党総裁候補も出そろっていない時期でしたが、まあどの顔見てもろくなもんではない。戦後最悪の総理が退陣して、これで日本も少しは良くなると思ったときもあったのですが、後に続く菅も岸田も、安部に負けず劣らず日本を . . . 本文を読む
本日のランチは港南中央。
刀削麺屋。
本日の定食をお願いします、というと、店主さんが怪訝な顔。定食は、ニラ玉か鳥唐揚げの2種類あるので、どちらでしょうか?という。この立札見ると、定食は1種類だけと読めるのですが、これはバイトのおじさんが間違えて書いたみたいです。
では、ニラ玉定食でお願いします。ちなみにニラ玉定は700円とリーズナブルプライス。
日替わり定食の他に、ラーメンとセ . . . 本文を読む
先日の新聞で、「進む読書離れ、月に「0冊」6割強」という驚きの記事を読みました。読書はすべての知識の基本のキだよ、大丈夫か?日本人?
さて、「百年の孤独」からリンクして「同時代ゲーム」を読みましたが、それの補注の位置づけである作品が本書「いかに木を殺すか」だそうです。という理由で、こちらも読んでみることに。
内容紹介。これ読む限りでは、「同時代ゲーム」の五十年戦争と同じ物語が想起されるので . . . 本文を読む
妙に牛丼が食べたい気分だったので、ランチは松屋へ。
牛めしランチと半熟玉子のボタンをポチポチ。しめて620円なり。
牛めしランチは、牛めし並と生野菜のセット。
半熟玉子を乗せて、軽く唐辛子を振っていただきます。牛丼欲が満たされました。
[松屋 上大岡駅前店]横浜市港南区上大岡西1-16-1524h
にほんブログ村:横浜食べ歩き
p.s. 咳が止まらず病院にいったらCT検 . . . 本文を読む
お昼ご飯は、ばあさんと一緒にうどん。
丸亀製麺。
暑い日だったのだけど、釜揚げ気分なので、大を注文。大で500円は丸亀最安プライス。
桶がけっこうでかいです、熱々。
うどんももちもちで美味しい。丸亀製麺でいちばん美味しい食べかたじゃないかな?カビ付きすだれ事件、麦トロ食中毒事件、カエル混入事件と相次ぐ騒動で世間を賑わす、衛生管理が苦手な丸亀製麺の中では、安心して食べられるメニューで . . . 本文を読む
ここんとこ暑さのせいや体力不安のせいで、釣りへのモチベーションが上がらないのですが、この日は気の置けない釣り仲間との釣行で、久しぶりに南房へ。透析開始以来、夜中出発の釣りは初めてで、体力テストも兼ねてます^^;
と、やってきたのは乙浜港。お世話になったのは浜田丸。3人仕立で、アジ釣って泳がせる釣りですが、釣りスタイルは比較的自由。マハタがメインターゲットではありますが、このところカンパチも回 . . . 本文を読む