てっちゃんで吉田のうどんを食べ、さて帰るかと車に乗ったところ、ばあさんが「夕飯のパンを買って帰るぞ!」と言い出した。富士吉田には美味しいパン屋さんが多いです、前来たときにも鴎倶楽部という美味しいパン屋に寄った。
そんなわけで寄ったのは、3776Laboという変わった名前のパン屋さん。3776というのは富士山の標高ですね。
所狭しと並ぶ美味しそうなパン。
6点お買い上げ。気になるお . . . 本文を読む
ニケで販売している万能調味料、ヌッテミソ!
ハワイアンなガーリックでエビ!
ニケではタマネギに塗ってグリルしてもらいましたが、どんな料理にも合う魔法の調味料。パンに塗ってトーストしても、温かいご飯に乗っけて食べてもいいそう。
キニナル塩分も控えめ。これ自体には塩味は薄いです。薄口好きの人はヌッテミソのみの味付けで、濃口好きな人は塩を足すとよいでしょう。
本日は、ナスと鶏肉の . . . 本文を読む
ばあさんが名古屋の妹のところに行き、「土産だがね」と持ち帰ってきたお弁当。
名古屋名物の詰め合わせ弁当といった感じです。
名古屋コーチン入りつくね。コーチンは鶏の品種。Wikipediaによると、もともとは中国の九斤黄から来ているようです。名古屋コーチン100%ではなく、コーチン入り、というハイブリッドつくね、味は普通。
これも名古屋名物っぽい、烏骨鶏出汁巻き玉子。烏骨鶏とコーチ . . . 本文を読む
黒部立山アルペンルートで、ロープウェイの乗り継ぎで降りた黒部平駅にキニナルポスターが。
ブラックドッグだと!?
ジミー・ペイジもびっくり。
これは食べねばならぬ、と駅構内の売店で購入。
黒い肉マン、という感じ。それなりに美味しい、寒い日だったのでなおさら美味しく感じた。
[黒部平駅]富山県中新川郡立山町芦峅寺
にほんブログ村
p.s. 腰痛が直らん... . . . 本文を読む
晩飯だぞ、とばあさんが買ってきた弁当。
4種類の駅弁、というかご当地御飯が入っている、お得感たっぷりのお弁当。
作っているのは神戸の淡路屋。
こちらは有名な、神戸のすきやき弁当。甘辛い牛肉煮にしらたき、ねぎが乗っています。タレの染みたご飯が美味しい。
ひっぱりダコ飯は明石名物。ひっぱりダコとは、タコの干物。足を引っ張った状態で干し上げるため、この名がついています。大ぶりのタ . . . 本文を読む
旅行3日めは、ばあさんがお土産を買うと言うので言われるがままにカーナビにインプット。
最初に着いたのは、河津桜が満開の萩しーまーと。道の駅です。
萩で美味しい海産物は、あじ、あまだい、けんさきいか、まふぐ、のよう。市場を覗いたら、アマダイなんて普段釣ってる30cmくらいのが2000円以上してましたよ。
こちらは魚や野菜など地元の水産農産物の他、各種おみやげが販売されています。食堂 . . . 本文を読む
赤間神宮の後は、絶景の海を眺めてお茶を飲んでプリンを食べたい、とのたまうばあさん。すでにお気づきかと思いますが、今回の旅行の訪問先はばあさん主導で決まります。
で、やってきたのは、フォトジェニックな人気スポット、角島。こんな場所があるとは知らなかった、見事な橋が架かっていて、しかも通行無料。
これが晴天ならさぞかし綺麗な景色かなと容易に想像がつきますが、あいにくこの日は雨模様、モノクローム . . . 本文を読む
こないだ釣ったハコフグ。25cmくらいあってけっこう良いサイズです。
ハコフグはフグの仲間ですが、いわゆるフグ毒(テトロドトキシン)を持っていません。美味で知られるお魚です。
ハコフグ料理で有名なのが、長崎県は五島列島の郷土料理、かっとっぽ。ハコフグのボディを使った味噌焼きです。
しかし、近年はハコフグを食べた人でパリトキシン中毒が起きたことから、ハコフグの内臓は提供禁止部位(飲食店では . . . 本文を読む
秩父みやげや名物をとりとめもなく。
しゃくしな、は秩父名産の農産物。漢字で書くと杓子菜。名前の通り、杓子のような形状の野菜だそうです。漬物にすると野沢菜に似ていますが、それよりも茎が白っぽい感じ。
石川漬物 → https://www.shakushina.com/
たらし焼き。お好み焼きというかクレープというか、小麦を焼いた外皮で中には味噌や野菜などの餡が入っています。ば . . . 本文を読む
秩父ツアー2日めの目的地は三峯神社。そこに行く途中、大パイセンの後輩が案内してくれた農園。
いろんな品種が栽培されているようです、ちちぶ山ルビーなんて初めて聞いたぞ。
この日置いてあったのは2種類、シャインマスカット。
巨峰。試食してみたら、シャインマスカットに負けずに甘いしプチプチ。
巨峰をお買い上げ。孫ちゃんとこにも分けてあげましょう。
こちらパンフレット。
. . . 本文を読む
毎年、年老いた母親のところに兵庫の叔母様から梨が届くのですが、今年もそのお裾分けに預かりました。
うちでは梨といえば二十世紀がもっとも馴染みが深いです。
前に、香住梨の二十世紀をブログで紹介しましたが、こちらは本場鳥取産。
瑞々しい果汁がたっぷり、しゃくしゃくとした心地よい食感が特徴の梨です。
冷蔵庫で冷やしていただきます、旨い。
二十世紀梨のルーツを調べてみましたが、こちら . . . 本文を読む
体力回復のため、にんにくパワーを欲していたときにうってつけの一品。
まるごと、刻み、おろし、と3種のにんにくを使うとは、ニンニクラヴァーの好みがよくわかっています。おそらく開発者も相当のニンニクラヴァーなのでしょう。
スパゲティにかけてみました。レトルトの封を切ったときのもわっとした香りが素晴らしい。
ベーコンも入っていますが、ほぼすべてはにんにく、イタリア人もびっくり。
. . . 本文を読む
娘夫婦が旅行土産に持ってきてくれた、とうもろこし。
なんと、生で食べられるそうですよ。
見た目は普通のとうもろこし。
二つに折ったところ。普通のとうもろこしよりも芯が細く、粒が大きいように見えます。
がぶり、と咬みつくと、めっちゃ甘い、そして瑞々しい、果汁(?)が迸る、こりゃたまげた。生のとうもろこしってこんな味と食感なんだ、皮が固いかと思ったけどそうでもない。ちょっとしたカルチャ . . . 本文を読む
晩ごはんは駅弁を買って、新幹線の中で食べましょう。
わしは宮島で食べなかった、あなごめし。ばあさんは、むすびのむさしのお弁当で、花籠むすび。
タレが軽く染みたご飯に、ふっくらと炊いた穴子。駅弁だと侮ってあまり多くは期待していませんでしたが、予想以上に美味しかったです。
花籠むすび。むさしは、広島では有名な食堂。俵にぎりをひとつもらいましたが、これは美味しい。
次回に広島に行くこ . . . 本文を読む
娘一家が父の日のプレゼントで、桐生うどんをくれました(^^)
群馬県桐生市はうどんのまち、だそうです。特にこちらのひもかわは、かなり幅が広く、帯うどんとも呼ばれているそう。
桐生うどん、波打うどん、ひも川の3種詰め合わせに、めんつゆが付いています。波打うどんは、麺に凹凸をつけて、つゆの絡みを良くしたうどんだそうですよ。どれも美味しそうで、食べるのが楽しみです。どうもありがとう。
. . . 本文を読む