湘南釣堀でたっぷりと遊んで、ランチを食べて帰りましょう。来る途中で、キニナル看板を見かけたので、そこに行ってみますか。
野郎めし。なんかワイルドで良さげじゃありませんか。
メニューを拝見。わたしはもつ煮定食にしようかな。激辛ダレ50円も追加で。ご飯大盛り無料ですか、でも普通盛りでお願いします。
孫ちゃん1号は、エビフライ&大アジ定食でいってみましょう。
もつ煮定食到 . . . 本文を読む
この日は神田で忘年会なのですが、時間を間違えて早く着いてしまった。小腹も空いていたので、喫茶店で時間潰ししますか、と上州屋の上にあるドトールへ。
コーヒーでひといき。
カルツォーネペスカトーレは、アサリ,イカ、貝の具材をトマトソースとチーズと一緒にカルツォーネに挟んだホットサンド。おやつにちょうどいいです。
文庫本を開きながら30分ほど時間を潰してごちそうさま。
[ドトールコー . . . 本文を読む
レゴランドで遊んでのお昼ご飯。園内にもレストランがあるのですが、かなりお高い。一旦レゴランドの外に出て食べましょう。レゴランドは再入場ができます。
と、やってきたのはレゴランドに隣接する商業施設 Maker's Pier にあるレストランファミリー。いかにもファミリー連れに適したようなお店で、お値段もお手頃。
ランチビイル、歩き疲れた体に滲みる。
私はオムライスにしました。ブラウ . . . 本文を読む
昼ごはんは、松屋へ。
お目当ては、最近でたというハンバーグ。
リトアニア風ホワイトソース!わたし、ほとんどリトアニアの知識もってません。ソ連から独立したバルト三国、というくらい。ワールドカップにも出てこないし、どんな料理が名物なのかもわからん。文化も歴史も政治も、まったく知識が不足している国、リトアニア。いったいどんな味なのでしょう?
ごはん大盛り無料なんで大盛りにしてまった。
. . . 本文を読む
先日、田上家に行く途中に行列ができている和食店があって、興味を惹かれました。
とんかつ割烹 陣屋。陣屋といえば鶴巻温泉で升田対局拒否事件があったことで有名ですが、たぶん関係ないだろな。この日は12時ちょい前だったの行列なし。店内に客は3名ほど。
お昼の定食メニューはこちら。ごはんみそ汁キャベツがお替わり可は、昔ながらのとんかつ屋さんらしい。
とんかつ定食をお願いすると、摺り鉢に炒 . . . 本文を読む
上大岡近辺から松のやは無くなった、と、わたし勘違いしていたようです。松牛の隣の店は、マイカリー食堂と松のやが併設してたんですね、気づかなかった。
そんなわけでお昼ご飯に松のやでロースかつ定食をいただきます。
ロースカツ、きゃべつ、ごはん、みそ汁というシンプルな定食。ごはんはお替わり可のようです。
練り辛子とソースをかけていただきます。
このご時世、630円のトンカツ定食というの . . . 本文を読む
前日の回転寿司に続き、弟と年老いた母親と外ごはん。さらにマイドータ一家も加わり、総勢7人(大人5人,子ども2人)で行ったのは、
年寄りには肉食わせないかん、とステーキガスト。
サラダバーで野菜をたっぷり摂ります。
わたしは、超粗びきステーキバーグ&やわらかカットステーキで。やわらかカットステーキというけど、あまり柔らかくなかったな。
ステーキより、ハンバーグが美味しかった。こな . . . 本文を読む
ランチは港南中央で。
カフェR。
日替わりランチは、前回きたときと同じメニュー。では、今回もAの鶏から揚げでいきましょう。
新米提供中。江見のお米だそうです。
お菓子は3つまで(美人だと5つにサービスしてくれる)。
わかめスープ、ちょとしょっぱい。
カリっと揚がった唐揚げは塩麹テイスト。つけあわせはこれも自家栽培の二十日大根!
ホットコーヒーでごちそうさま . . . 本文を読む
今日のランチはステーキハウスB&Bで。
どっちにしよかな、、Bにしよう。
チキンみそ焼とエビフライタルタルソース、ごはん、みそ汁。
チキン味噌焼きは、ボリュームたっぷり。
みんな大好きえびふりゃあが2本ついてます。
お腹がふくれてごちそうさま。
[ステーキハウス B&B]横浜市港南区日野1-8-1411:00-13:30, 18:00-21:30 (日曜 . . . 本文を読む
名古屋の妹が実家に帰ってきてたので、年老いた母親、妹、ばあさん、姦しい3人と一緒にコメダへ。
折しも台風7号が横浜に接近中。
わしはこれにしよっかな。最近になってハンバーガーが美味しいと思うようになりました。
でかい(@_@)。バーガーキングのワッパー並みのサイズ。
パンをめくると、パテと呼ぶよりハンバーグと呼ぶべきな厚さの肉塊。ターンオーバーの目玉焼きが乗っていて、黄身は . . . 本文を読む
松屋上大岡店が松牛に変わったので、上大岡には松屋は一店舗となりました。
今日のランチは松屋で。ここも前は松乃家だったんですよね、松屋ローテーション。
うまトマハンバーグ定食が限定メニューであるようなので、それにしました。2011年以来、久しぶりに食べますよ。しかし、松屋の定食が830円かぁ、、、厳しい時代と感じます。
ニンニクフレイヴァーたっぷりのジャンキーなトマトソースが掛かっ . . . 本文を読む
ふれーゆで泳いだ後はお腹ぺこぺこなんで、大黒ふ頭でがっつりランチです。
波止場食堂。横浜港で働く人たちが利用する、安くてボリュームたっぷりの食堂です。釣りの帰りに寄りたいと思ってたのだけど、いつも間に合わないんだよね。
カフェテリア方式で、メニューはたくさん。なんですが、、この日は12時過ぎに入ったので、ほぼ売り切れ^^;朝の7時からやっていて、ここのピークタイムは午前中なんだろうな、 . . . 本文を読む
きょうのランチもB&Bへ。
本日の日替わりランチは2種類。Aの、豚片ロースみそ焼と白身魚のフライタルタルソース盛合せ、にしましょう。「肩」を「片」と表記するのが独特ですね。
ごはんは180gくらいかな、お代わりフリーです。みそ汁は大根。
この量が気前よし、豚味噌焼きもフライも2つづつ。それぞれ1つで十分な量だし、そこらのランチの2倍ボリュームありますよ。
このおかず量だ . . . 本文を読む
ランチは港南中央のカフェRで。
Aのとりのからあげにしましょう。
小さなカップでスープがサーブ。
お菓子を3つくれるのも健在。
鶏の唐揚げは、ボリュームたっぷり揚げたて熱々、もも肉が3つ。塩麴で下味がつけられています。
食後はアイスコーヒーをいただいてごちそうさま。
席はほとんど埋まっていて、近隣の人に人気のカフェランチです。
[カフェ R]横浜市港南区港南5 . . . 本文を読む
謝甜記2号店でお粥をいただき、お腹一杯。幼稚園のお迎えの時間まで、お茶しますかと入ったのは、謝甜記2号店のはす向かいの喫茶店。
CHILULU。いかにもチルい店名です。2Fは宿泊施設で、1F喫茶店とは同じ店の模様。
コーヒーいろいろ。アメリカンとアメリカーノってどう違うんだ?エスップレッソコンパナ?聞いたことない。
おしゃれなメニューとは対照的な昭和のおみくじも。
エスプレ . . . 本文を読む