Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

火炎山 [中区] / 麻辣味噌ラーメン + ネギ飯

2025-04-09 05:31:00 | ラーメン[麻婆、麻辣、激辛]
お昼ごはんは伊勢佐木長者町にできた新店へ。 ラーメン火炎山。 味噌ラーメン専門店のようです。 麻辣味噌ラーメンのボタンをポチ、お値段お高め1100円なり。ついでにネギ飯280円のボタンをポチ。 チャイナな店員さんに食券を渡すと、辛さと痺れを聞かれます。どちらも「増し」でお願いします。2人の店員さんは中国語で会話、テーブル席の家族連れのお客さんも中国語話してました。中国人がやって . . . 本文を読む

ラーメン菱和 上大岡店 [港南区] / からし麺 + 半チャーハン + 餃子3個

2025-03-24 05:30:33 | ラーメン[麻婆、麻辣、激辛]
本日のランチは上大岡。 久しぶりのラーメン菱和。 こんなにメニュー多かったっけ?迷うところだけど、ここは看板メニューのからし麺を。トクトクセットが魅力的ですね、では半チャーハンと半餃子のDセットで。これで300円は確かにトクトク! アルコールやおつまみメニューもあるじゃないですか、こりゃいいね! 卓上調味料の多さも素晴らしい。すりごまといりごまが両方おいてある店は初めて。 . . . 本文を読む

寄ら~めん [南区] / 醤油みっちょん10倍 + ネギチャご飯

2025-03-10 05:29:39 | ラーメン[麻婆、麻辣、激辛]
ランチは吉野町で。 こないだ、みっちょんを食べて美味しかった寄ラーメンに。 今日は醤油みっちょんでいってみますか、辛さは10倍で。あと、ネギチャ丼もお願いします。 ニンニクラヴァーの心情をわかってらっしゃる。 醤油みっちょん10倍が到着。まさにタマネギ抜きの勝浦タンタンメンといった感じ、表層を覆う辣油はかなり辛いです。 にんにくとネギチャ丼も到着。お椀にてんこ盛りのご . . . 本文を読む

ジャンボラーメン やない [港南区] / 辛味めん(スーパー激辛) + 餃子

2025-01-09 05:26:02 | ラーメン[麻婆、麻辣、激辛]
年の瀬のランチはジャンボラーメンやない。 店外3人待ちでした。やないで行列ができてるの初めてみた。みなさん、名残惜しいんだよね。地元の人に愛されているラーメン屋です。扉のJUMBO LAOMENの文字が見られるのも残り約一か月。 今日は頼んだことのないやつでいってみましょう。辛味めんをお願いします。レベルはせっかくなのでMAXの8、スーパー激辛で。あと餃子も。 辛味めん、スーパー . . . 本文を読む

寄ら~めん [南区] / みっちょん10倍 + ネギチャご飯

2024-12-24 05:31:30 | ラーメン[麻婆、麻辣、激辛]
寒くなってきたので、温まるものが食べたいな、とランチは吉野町へ。 吉野町3番出口を出てすぐのところにある、寄(やどりき)ら~めん。 札幌ラーメンのお店です。味噌、醤油の2つの味に辛味を追加するか否かのバリエーション。 ここはオススメメニューのみっちょん(辛味噌ラーメン)をお願いします。辛さ指定ができます、初めてなので控えめにして10倍で。 前はランチセットで半炒飯もあったよ . . . 本文を読む

みそちゃんぺ [中区] / ぺ

2023-10-20 05:31:50 | ラーメン[麻婆、麻辣、激辛]
一番で飲んだ後は、てくてく歩いて長者町へ。 みそちゃんぺ。昨年、品川から移転してきたお店のようです。地球の中華そばがあった場所ですね。 こちらお品書き。券売機はなく、口頭注文の前払い。 人気No1の、ぺ、をください。 お店の案内を読みながら到着を待ちます。 ぺ、到着。麻婆豆腐と肉炒めが乗ったみそラーメン、といった趣。 麺は長崎ちゃんぽんで使われるような、丸くてぱ . . . 本文を読む

火の豚 人形町駅前店 [中央区] / フュージョン

2023-01-17 05:27:44 | ラーメン[麻婆、麻辣、激辛]
この日は東京に所用があり、その前に昼ごはん。 と、やってきたのは人形町、火の豚。 フュージョンのボタンをポチ、850円なり。フュージョン、懐かしい。ウェザー・リポートの8:30とかハービー・ハンコックのヘッドハンターズとかのLP買ったっけなぁ。しかし、こちらのフュージョンはラーメンです。二郎っぽいラーメンに麻婆豆腐餡を乗せたものなので、コンフュージョンしないように注意。 こちらが . . . 本文を読む

麻婆老王 [中区] / 地獄麻辣牛肉麺

2022-08-20 05:30:16 | ラーメン[麻婆、麻辣、激辛]
この日は定期健診。背水の腎は今回も現状キープ、ありがたや。血を抜かれて、造血剤打って、お薬もらって、開放されたらランチです。 寅騰(いんとう)だったところが、看板そのままに別メニューのお店になっています。店名は麻婆老王?でいいのかな?それともロゴにあるYINTENG MABOか?ちょうど辛いの食べたい気分だったので入ってみますか。 店に入るとおばちゃんが、「いまぎょうざないよー」「からいの . . . 本文を読む

麻ぜろう [川崎市] / 麻婆まぜそば + 半ライス + 極辣油

2022-07-17 05:23:53 | ラーメン[麻婆、麻辣、激辛]
ライブの後に一杯やってからの晩ごはん。 麻ぜろう。 麻婆まぜそばが看板のお店です。 麻婆まぜそばは、普通盛も大盛も同一料金。ライス付きも無しも同一料金。 貧乏性が出て、麻婆まぜそば大盛ライス付きのボタンをポチ、ついでに極辣油もポチ。 よく混ぜてお召し上がりください、と運ばれてきたのは、渋い丼。香りがいいですね、八角の香りかな? 麻婆餡を麺に絡めていただきます。辛 . . . 本文を読む

鬼金棒 神田本店 [千代田区] / カラシビ味噌らー麺 + 半飯

2022-06-03 08:43:40 | ラーメン[麻婆、麻辣、激辛]
この日は所用で神田、いつものようにランチです。 カラシビ味噌らー麺の店、鬼金棒。きかんぼう、と読みます。 カラシビ味噌らー麺950円と半飯100円の食券を買って並ぶと、すかさず店員さんが食券回収。このときにカラシビレベルを指定します。もちろん、増し増しで。 でてきた一杯はこちら。とりあえず、スープをずずっと、む、こりゃけっこう辛いですよ、さしがカラシビラーメンという名前は伊達じゃ . . . 本文を読む

K Diner [伊東市] / 麻婆ラーメン + チャーシュー1枚

2022-04-12 05:41:33 | ラーメン[麻婆、麻辣、激辛]
伊東のイサキ釣りの帰り道はランチです。港からすぐそばの伊山に行く手もあるんですが、ここまで来たらちょっと足を伸ばしたい。 ということで、やってきたのは川奈のK DIner。 メニューは前回来た時よりもすっきりしていますが、特大ラーメンは健在。麺1500gまで、とあるけど、1500gは普通の人では無理です(二郎の大3杯分)。 ボードメニューに麻婆ラーメンを発見。ここは麻婆ラーメンの . . . 本文を読む

閻魔羅闍 戸塚店 [戸塚区] / 鬼閻魔ラーメン + 温泉玉子

2021-12-01 05:32:24 | ラーメン[麻婆、麻辣、激辛]
戸塚の新店、すごくおいしいまぜそばができたのでぜひともあなたに食べてほしい(まぜぴよ)、はあっという間に閉店^^;名前が長すぎて浸透しなかったのでしょうか? その跡に出来たのがこちら、閻魔羅闍戸塚店。閻魔羅闍は、このところ急成長中な豚仙人の系列店ですよ。 店の外ではおばちゃんがチラシ配ってました。あれ?このおばちゃん、まぜぴよにもいたような、、気のせいかな?チラシ持参で温玉かライスサー . . . 本文を読む

桝元 大和店 [大和市] / 元祖辛麺(10辛) + 枡元特製なんこつ + ライス

2021-05-12 16:50:17 | ラーメン[麻婆、麻辣、激辛]
teruteruばあさんが、「晩飯は外で食うか」と言ってきた。このところ釣り以外はほとんど外食してないので、行きたいお店が山ほど溜まってます。「したら、ラーメンが食べたい」、とリクエストして、やってきたのはこちら。 1億人のお客様を笑顔に!この一年間で神奈川に進出してきたが延岡のご当地ラーメン「延岡辛麺」桝元は辛麺を県外に広めたお店とのこと。大和の他に、川崎、平塚に店がありますよ。 こ . . . 本文を読む

麺屋 歩夢 金沢八景店 [金沢区] / 辛いラーメン + 豚1枚

2021-02-10 05:20:58 | ラーメン[麻婆、麻辣、激辛]
LTアジから揚がって、寒い体を温めたく、ガッツリラーメンでいってみますか。 八景歩夢に並び無し。 無料トッピングがわかりやすく、初めての人でも安心。 何にするかと券売機を眺めると、辛いラーメン(900円)てのがありますね。これいってみますか。あと、豚1枚追加(100円)のボタンもポチしてジャスト1000円。 コールはにんにくやさいあぶら! 辛いラーメン豚1枚追加にんにくやさい . . . 本文を読む

豚仙人 [南区] / 麻婆麺 + 麺増し100g

2020-10-07 05:33:09 | ラーメン[麻婆、麻辣、激辛]
豚仙人で限定メニューが出るそうな。 麻婆麺、食べたい。 夕方だと高校生が多いですね。私が高校生の頃に二郎や二郎インスパイアがあったらハマっていただろうなぁ、、 お目当ての麻婆麺は限定Aのボタン1000円を押します。 限定トッピングの牛すじ煮込みも美味しそうだけど、またの機会に。 限定Aはミニサイズ(といっても300g)だったので、限定麺増し100gのボタンもポチ。 . . . 本文を読む