鳥福を出たのだけど、なんか飲み足りない。もう一軒いきますか、と、やきとり栄へ。
ばあさんは「また焼き鳥かよ」と不満そうでしたが、焼き鳥欲が満たされていないのでしょうがない。
ちうはいとゆずジュース。
ねぎま、つくね。
ソーセージ焼き。
ばあさんに炭水化物で磯辺もち。
わしは湯豆腐。
ちうはいを三杯飲んで、最後に皮をタレで焼いてもらってごちそうさま。
お腹も満 . . . 本文を読む
映画を観終わると17時半、ちょうどいい時間なので晩御飯を食べていきますか。上大岡に来たから焼き鳥が食べたいね、と適当な店をみつけて入ります。
ジビエ料理とか美味しそうなメニューが並ぶのですが、この日は祝日のせいか、ほとんど品切れ^^;。おまかせで5本を焼いてもらいます。
なにはともあれビイル。
突き出しにカツオを出してくれました。
はつ、ねぎま、ぽんじりを塩で。
日本 . . . 本文を読む
本日はつり情報の取材にて、伊東の村正丸へ。
こちらのイサキの味は、はちまきパイセンが推しだったので楽しみですよ。
時折雨のぱらつくどんよりとした曇り空で凪、イサキ日和。
タックルはこのところシマアジ、コマセダイと出番が多いショートブレード、リールはオシアジガー1500にしてみました。オキアミコマセでステン缶は80号のMサイズ。
イサキは順調に釣れあがり、外道も顔を出して彩を添えて、 . . . 本文を読む
春の三連休の最後、ヒマなのでばあさんと映画鑑賞。
上大岡東宝シネマは連休最後のせいかガラガラ。
ドラえもんや呪術廻戦を観に、子どもらがたくさんいるかと思ってたのだけど。
観たのは、アガサクリスティー原作のナイル殺人事件。
ネタバレになるので内容は書きません。ナイル川やピラミッドやスフィンクスなど、風景がとても綺麗だったし、荘厳な音楽がこれらの風景によくマッチしていました。こ . . . 本文を読む
この日はお彼岸、ばあさんを先頭に一族郎党で墓参りを済ませた後はみんなでお昼ご飯です。
やってきたのは港南台の華屋与兵衛。すき家でお馴染みのゼンショーが展開するファミレスチェーンです。
連休のせいか、昼時のせいか、お店は大盛況。予約しといて良かった^^;
もうこの季節も終わりだなー、と、鍋焼うどんを注文。
小ねぎとろ丼もつけてみます。
おこさまメニューも充実してますよ。
. . . 本文を読む
新杉田の麺屋づかちゃんの支店が港南台にできたのは2月26日。
いかなくちゃ!
と、マダイ釣りの帰りにかなり遅めの昼ごはん。
いまや二郎インスパイアのラーメン屋は星の数ほどあるけれど、港南台にこの手のラーメン屋ができたのは初めてのこと。
周辺には大企業もないし大学もなし、根岸線3台駅を構成するベッドタウンですが、町ができたのはわしが小学生の頃だからもう半世紀ほど前。住民は高齢化が進み、高 . . . 本文を読む
安部公房で未読だった一冊。
安部公房ワールド全開の作品。「他人の顔」と「密会」を合わせたような、危機感と緊張感を含む展開で、面白く読めました。
描きおろし作品、初出は昭和42年。
文庫化は昭和55年。昔は文庫化までの期間は今より長かったのかな?
また未読の安部作品を探して読もう。しかし、昔の文庫本は字が小さいので目が疲れる^^;
※※※ 追記 2024/11/4
本作の元に . . . 本文を読む
ゆうべは、ばあさんと一緒にユーミンのライブでした。
やってきたのは県民ホール。ここでユーミンのライブを観るのは学生の時以来、2回め。あの当時はまだ20歳くらいで、ここで徹夜して良い席取ったのが思い出されます。当時はコンサート会場でもチケットが発売されていて、プレイガイドで買うよりも良い席が用意されてたんですよね。あのときに徹夜しながらユーミンを語り合った見知らぬ人達はいまどうしているのだろう . . . 本文を読む
久しぶりのヤマモリタイカレー。
家庭で楽しむオトナの本格タイ料理。
マッサマン、グリーンカレー、プーパッポン、レッドカレー、パネーン、マンゴーカレー、イエローカレーときて、シリーズでひとつ残っていたプリックです。
プリックとは、ヤマモリのサイトによると、
タイ南部発祥の刺激的なタイカレーです。タイ語で「プリック」は唐辛子、「プリックタイ」は胡椒を意味します。鶏肉、赤唐辛子、黒胡椒、こぶ . . . 本文を読む
3回めのワクチン接種もすませたし、天気も良さそうだし、なにか釣りに行こうかな、、と船宿サイトを徘徊していると、萬司郎丸アマダイ釣果で、小学生の子がシロアマダイ持ってるじゃないですか、それも2人。朝に50m前後の浅い場所やることが多いのですが、あそこでシラカワが食ってるのか?
さらに釣果を読んでみると、ハリス切れあり、なんて書いてある。シロアマダイとハリス切れが脳内で電車結びされて . . . 本文を読む
バッカン、というかタックルバッグを新調しました。
これまで使ってたのはこちら。ファスナーで蓋を閉めるタイプ。これいつ買ったっけ?これの前の奴は2012年に買ったってブログに残ってるんだけど、こいつは不明。5年くらい使ったかな?
ファスナーが片方壊れてからもしばらく使ってました。
蓋に亀裂が生じてきて、こうなるともう限界^^;
新しいのはちょっとコンパクトなサイズ。Daiwa . . . 本文を読む
白間津シマアジの帰り道ラーメンはこちらのお店に再訪。
山の中にぽつねんと佇む屋台、さくちゃんラーメン。
土日の昼のみ営業という、なかなかにハードルの高いお店。この日はバイクツーリングの人が大挙して混雑していましたが、私が着いた頃はちょうどみなさん食べ終わったところ。
屋台は埋まっていたので、テーブルでいただきます。
メニューは前回と変わらず。さくちゃんブラックを味付玉子と一 . . . 本文を読む
白間津のシマアジ釣りの帰り、ランチです。
やってきたのは、昨年11月にオープンした黒潮拉麺。めん楽亭があった場所です。
煮干し、貝出汁のラーメンが看板のよう。
館山サイミンにしましょう。サイミンとは、ハワイのラーメンだそうですが、館山サイミンの特徴は上の説明の通り、南房産のアサリを出汁に使っているところ。
持産地消、無化調がこちらのお店の特徴。サイドメニューのカジメ明太ご飯 . . . 本文を読む
所用が終わって、日も暮れかかって、せっかく東京に出てきたので軽く一杯やって帰りますか、とニュー加賀屋へイン。
ホッピーセット。お通しはかぼちゃの煮物。
串はおまかせ5本にしてみますか。塩でお願いします。
かしら、すなぎも、なんこつ、かわ、つくね。中を2回おかわりして、さくっと飲んで食べてごちそうさま。
明朗会計。
[ニュー加賀屋 神田南口店]東京都千代田区鍛冶町2-3-1 . . . 本文を読む
午後から神田で所用があったので、ちょっと早めにでかけて昼ごはん。
のっぺらぼうの看板?と思いきや、雷紋のなかに「たた味」の文字が読めます。
昨年の3月に開店、青森の「あさ利」、千葉の「アリラン」、東京の「二郎」、と各地のラーメンのハイブリッドモデルだそうで、興味津々のお店です。
店に着くと3人の待ち行列。案内板を参考に列の最後に接続します。
ラーメンの構成が一覧になっています、 . . . 本文を読む