goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

秋鯛パクパク、うれしたのしかもし

2018-11-21 13:04:33 |  釣りレポ 2018
秋鯛シーズンまっさかり、こんなときはかもしたい、カモシで鯛だ、と興津へGo! やってきたのは庄之助丸。 カモシ釣りというと、伝統釣法だから難しいんでしょ、とか、上級者向けの釣りなんでしょ、などと思い込んでいる人もいますが、誤解ですお。 カモシ初めて&マダイも釣ったことない、という人がマダイ6枚釣ったり、カモシ初めて、という人がヒラマサ釣ったり、初心者でもベテランでも、男の子でも女の子 . . . 本文を読む

河合神社

2018-11-21 11:00:00 | 神社仏閣
実相院の後は叡山電車で出町柳駅まで戻ります。帰りの新幹線は夕方、まだ時間はたっぷりあるので下鴨神社にも参拝です。 広大な神社です。 下鴨神社にはいくつもの摂社があって、河合神社はそのひとつ。美麗の神様だそうで、teruterubouzさまは当然の如く寄り道。 参拝中。 美人水を販売しています。 購入。ひとくちもらいましたが、甘い。 鏡絵馬というのが珍しい、という . . . 本文を読む

岩倉具視幽棲旧宅

2018-11-21 08:00:00 | 観光、物見遊山
実相院から岩倉駅に歩いていくと、岩倉具視の家が。岩倉駅に降りたときに、岩倉具視の名前が浮かんだのですが、岩倉町だから岩倉駅だろうなと思ってあまり気にとめませんでした。岩倉具視がここに住んでいたのか、、町名は偶然の一致なのだろうか? せっかくなので見学するわ、と中に入るteruterubouzさま。 岩倉具視は五百円札で馴染みが深かったのですが、いまの若い人たちにはなじみ薄いだろうなぁ、 . . . 本文を読む

岩倉実相院

2018-11-21 05:00:00 | 神社仏閣
京都旅行3日め。ひろ文で美味しい朝食をいただき、貴船口駅まで車で送ってもらって、叡山電車に乗り込みます。降りたところは岩倉駅。 てくてく歩いて、やってきたのは実相院門跡。 ちなみに今回の京都旅の行き先セレクトは、ほぼ100%teruterubouzさまが決定しています。ゆえに、二郎にも夢を語れにも寄らず。 ふむふむ。 こちらのお目当ては、窓の外の紅葉が床に反射する、逆さもみじな . . . 本文を読む