デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

美しき青きドナウ(PART 1)

2019-01-06 12:03:30 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽
 

美しき青きドナウ(PART 1)

 


(donau2.jpg)


(ireba03.jpg)


(laugh16.gif)




(ohta03.png)

デンマンさんは、どういうわけで美しき青きドナウを持ち出してきたのですか?


(kato3.gif)

実は、久しぶりに過去の記事を読んでいたら次の箇所に出くわしたのだよ。。。




僕は上の文章を何度も何度も読んで、更にYouTubu のクリップを何度か聴いたのだよ。。。 でもなァ~、ハッキリ言ってミサ曲の厳(おごそ)かな雰囲気は理解できたものの、全曲をじっくりと聴くだけの忍耐がなかった。。。 どの曲も5分も聴くと退屈になって、全曲をすべて聴く気になれないのだよ!



だから、それはクラシックに対する感受性の問題なのですよ!。。。 百姓育ちのデンマンさんには高尚なクラシックを理解するだけの教養も素養も無いという事なのですよ!

オマエがクラシックの事になると僕を馬鹿にしたい気持ちは解るよ。。。 でもなァ~、僕は百姓育ちではないのだよ!。。。 オマエのように百姓育ちを馬鹿にするということは職業により農家の人たちを差別するということなのだよ!

別に職業によりデンマンさんを差別するつもりはありません。

あのさァ~、僕は こう見えても小学生の時には合奏部に所属してコントラバスを担当していたのだよ。。。 NHKの関東甲信越の予選で行田市中央小学校の合奏部は入賞したこともあるのだよ。。。 その時の演奏曲は『美しき青きドナウ』。。。、もしかすると『ハンガリア舞曲第5番』だったかもしれない。。。 とにかく、審査委員の先生から、コントラバスの響きがよかったと褒められたことがあるのだよ! それにクラシックで恋をしたこともある!


(cute0015.gif)

『ん? クラシックで片思い?』

 



マジっすかあああァ~? 信じられません。。。 そのデンマンさんがオイラが上の文章の中で紹介したミサ曲が 全く いいとは思えないと言うことですかァ~?



そうだよ。。。 ハッキリ言ってミサ曲は退屈なのだよ!。。。 僕が赤字で強調したところで オマエは感心したり、感銘を受けているようだけれど。。。、実は、僕も期待しながら曲を聴いてみたのだけれど、感心どころか、感銘も受けず、全く退屈しただけなのだよ!

だから、デンマンさんにはクラシックを堪能するだけの教養も素養も素質も無いのです。。。

それは違うと思うよ。。。 僕にだってクラシックの曲で、素晴らしいと思える曲もあるのだよ。。。

たとえば。。。?

例えば次の記事の中で紹介しているバッハの曲だよ。。。


癒しを奏でるパンツ

 




(bikini07c.gif)




(bikini08.gif)




(bikini231d.png)

(music987.jpg+spacer.png)

 


(june001.gif)

デンマンさん。。。 なんだか格調が高いような。。。 それでいて おシモっぽいような妙なタイトルを付けましたわねぇ~。。。 いったい“癒しを奏でるパンツ”ってぇ、どういうパンツなのですか?。。。 デンマンさんは、ちょっとばかりパンツに拘(こだわ)り過ぎているのではありませんかァ~?


(kato3.gif)

あのねぇ~、僕は別にパンツに拘っているのではありませんよゥ。。。

でも、また わたしの“おばさんパンツ姿”をこの記事の冒頭に たくさん貼り付けているではありませんかァ!

あのねぇ~、ジューンさんの“おばさんパンツ姿”に拘っているネット市民がたくさんいるのですよ。。。

マジで。。。?

こういう話題の時に、僕はウソやデマカセは言いません。。。 お稲荷さんに誓って、弁天様に誓って、八幡様に誓ってウソは絶対につきませんからねぇ~。。。

分かりましたわ。。。 じゃあ、その拘っているネット市民の人たちは、どこのどなたなのですかァ~?

(中略)

次の演奏はジューンさんも呆れるほど面白い演奏ですよ。


(gsen04.jpg)





あらっ。。。 ヒモパンで演奏したのですわねぇ~。。。 うふふふふふ。。。



そうなのです。。。 黒いTバックや白いレースのゴージャスな下着などいくつかのパンティを組み合わせて美しいメロディを奏でる変態さんはアンドリュー・ファンというカナダ人なのですよ。

若い頃のデンマンさんかと思いましたわァ~。。。 (微笑)

いや。。。 僕は それほどの才能はありません。 「G線」に掛けて「Gストリング」で演奏するというアホな目論見なのですよ。。。 でもねぇ~、Gストリングで4オクターブの音域が出たのを発見したそうです。





『クラシック鑑賞 1』より
(2017年12月17日)




つまり、デンマンさんが小学校の合奏部でコントラバスを担当して音楽コンクールの予選で、同級生と一緒に『美しき青きドナウ』を演奏したということが言いたいのですねぇ~。。。



そういうことだよ。。。

それで、どうしたのですか?

思い出すと、合奏部で演奏している時には、この曲に対して全く関心がなかった。。。で、記事を読み返した時に、調べてみたわけだよ。。。


美しく青きドナウ

 

『美しく青きドナウ』(An der schönen, blauen Donau)作品314は、ヨハン・シュトラウス2世が1867年に作曲した合唱用のウィンナ・ワルツ。

『ウィーンの森の物語』と『皇帝円舞曲』とともにシュトラウス2世の「三大ワルツ」に数えられ、その中でも最も人気が高い。
作曲者およびウィンナ・ワルツの代名詞ともいわれる作品である。
オーストリアにおいては、正式なものではないが帝政時代から現在に至るまで「第二の国歌」と呼ばれている。

『美しき青きドナウ』とも表記され、また「青」ではなく「碧」という漢字が用いられることもある。
当記事では、『ヨハン・シュトラウス2世作品目録』(日本ヨハン・シュトラウス協会、2006年)の、『美しく青きドナウ』に従う。

なお、オーストリアでは単に『ドナウ・ワルツ』(Donauwalzer、Donau-Walzer)と呼ばれることも多い。

ちなみに、『美しく青きドナウ』という邦題は、原題「An der schönen, blauen Donau」のうちの「An(英語のbyに相当)」を無視したもので、正確に訳すと『美しく青きドナウのほとりに』といった題になる。
原題と異なる邦題が定着しているのは日本だけではなく、たとえば英語圏では『The Blue Danube(青きドナウ)』となっている。

 

ニューイヤーコンサート

 



 

大晦日から新年に代わるとき、公共放送局であるオーストリア放送協会は、シュテファン大聖堂の鐘の音に続いてこのワルツを放映するのが慣例となっている。
それに続いて元日正午から始まるウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のニューイヤーコンサートでは、3つのアンコール枠のうちの2番目としてこのワルツを演奏するのが通例である。

つまりオーストリアでは毎年元日に少なくとも2回は『美しく青きドナウ』が公共放送から流れてくるのを聴くことができる。
ニューイヤーコンサートでは、序奏部を少しだけ演奏した後、聴衆の拍手によって一旦打ち切り、指揮者や団員の新年の挨拶が続くという習慣となっている。

なお、父シュトラウス1世の『ラデツキー行進曲』も同コンサートを締めくくる定番の曲であるが、こちらも国家的な行事や式典でたびたび演奏される曲である。
これら二つの曲が同コンサートにきまって取り上げられるのは、ただ人気が高いからというだけの理由ではなく、オーストリアを象徴する曲だということも大きな理由なのである。

ちなみに、カラヤンとケンペはステレオ初期にウィーン・フィルを指揮して録音した「シュトラウス・アルバム」に、この曲を含めていない。




出典: 「美しく青きドナウ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




ヨハン・シュトラウス2世が1867年に作曲した合唱用のウィンナ・ワルツだということが解ったのだよ。。。



デンマンさんは作曲者の名前も知らないまま演奏していたのですか?

そうだよ。。。 演奏曲目は指揮者の先生が選んだんで、僕が選んだわけじゃない。。。

でも、常識的に演奏曲目ぐらいは小学生でも解っているんじゃないですか?

合奏部の他の生徒は知っていたかもしれないけれど、僕は当時クラシックに全く興味がなかった。

それなのに、どうして合奏部に加わったのですか?

指揮者の五月女先生が僕のオヤジの従弟だった。。。 部員が少なかったので、五月女先生が僕の実家にやって来たときに、勧誘されたというわけだよ。。。

つまり、好きで合奏部に入ったわけじゃなかったのですねぇ~。。。

演奏するのが好きなわけじゃなかったけれど、コントラバスを弾くのは面白そうだったから、やってみる気になったわけだよ。

。。。で、ヨハン・シュトラウス2世が『美しく青きドナウ』を作曲したということが判ってデンマンさんはうれしくなったのですか?

別に、うれしくなったわけじゃないけれど、オーストリアにおいては、正式なものではないが帝政時代から現在に至るまで「第二の国歌」と呼ばれているということを知って、これはすごい事だと思ったわけだよ。。。 つまり、オーストリア国民からも愛されているからこそ、オーストリアでは毎年元日に少なくとも2回は『美しく青きドナウ』が公共放送から流れてくるのだよ。。。

だから、どうだというのですか?

そういう曲を作曲した人間は、いったいどういう人間なのだろうか? そう思って調べたわけだよ。。。


ヨハン・シュトラウス2世

(1825年10月25日 - 1899年6月3日)


(strauss21.jpg)

3番目の妻アデーレと共に

 

ヨハン・シュトラウス2世(Johann Strauss II)は、オーストリアのウィーンを中心に活躍した作曲家・指揮者。

ヨハン・シュトラウス1世の長男。
弟にヨーゼフ・シュトラウスとエドゥアルト・シュトラウス1世が、甥にヨハン・シュトラウス3世がいる。

生涯のほとんどをウィンナ・ワルツ、ポルカなどの作曲に捧げ、『美しく青きドナウ』、『ウィーンの森の物語』、『皇帝円舞曲』などのよく知られたワルツを数多く生み出した。
オーストリアのみならずヨーロッパ中で絶大な支持を獲得し、「ワルツ王」、「ウィーンの太陽」、当時のオーストリア皇帝フランツ・ヨーゼフ1世と対比する形で「ウィーンのもう一人の皇帝」などと呼ばれた。

のちにオペレッタの分野にも進出して、オペレッタの最高傑作といわれる『こうもり』などを生み出し、「オペレッタ王」とも呼ばれるようになった。

毎年元日に行われる「ウィーン・フィルのニューイヤーコンサート」では、彼を中心とするシュトラウス・ファミリーの作品をメインにプログラムが組まれる。

 

死後

ヨハンが死去したという知らせを受けたウィーン市は、ただちにウィーン中央墓地の中に特別墓地を設けることを決定した。
葬式には10万人の市民が参列したとされ、この際ヨハンの「新曲」がいくつも追悼として演奏された。

未亡人となったヨハンの妻アデーレが、夫の未発表作品を世に送り出し、さらには遺された膨大なスケッチを集め、別の作曲家に依頼してそれらをたくみにつなげさせ、新作として発表したのである。
死後数年を経てからも、ヨハンの「新曲」は次々と世に出された。
その後ウィーンでは、『我らがワルツ王の思い出』『シュトラウスの家』などの歌が流行した。

ヨハンの死から5年後の1904年、シュトラウス記念像を建立しようとする動きが高まった。
その名を知らぬ者はいないほどの有名人であったにも関わらず、その銅像は一つもなかったのである。
委員会が設置され、記念像建立のための募金が始められたが、その途上でサラエボ事件が起こり、活動も挫折を余儀なくされる。

第一次世界大戦に敗北して共和制に移行したオーストリアについて、「ヨハン・シュトラウスとともに、ハプスブルク帝国も死んだ」といった評価がされることもある。

1921年、ついに黄金に輝くシュトラウス記念像が建立されたが、贅沢すぎるとの批判を受けて黒色に塗り替えられた。
1991年にあらためて元の金色に塗り直されたヨハン・シュトラウス記念像は現在、ウィーンの代表的な観光名所のひとつとして親しまれている。

 

女性関係

ヨハン・シュトラウス2世は、生涯に3度の結婚を経験している。
3人の妻との間に子女はいない(3人目の妻・アデーレに前亡夫の娘がいたのみ)。

ヨハンは生前さまざまな女性と浮き名を流しており、肉体関係を結んだ相手も数知れず、好色がたたって性病にかかったこともある。
性病のために子供ができなかったという噂や、早世した弟ヨーゼフの未亡人カロリーネに手を出したとの噂もささやかれた。
未亡人となった最後の妻アデーレはこのような噂を必死になって否定し、ヨハンの清潔さを喧伝した。

毎夏パヴロフスクへ演奏旅行していたヨハンは、30歳の頃にオルガ・スミルニツキーというロシア貴族の娘と知りあった。
ふたりは結婚の約束まで交わしたが、彼女の両親の反対によって別れたという。

アデーレはこの件に関して、亡夫の遺したオルガとの手紙を残らず世間に公表した。
この清純な悲恋物語は、アデーレによってかなり誇張されて世に出回った。
アデーレは、世間に知られたくない夫の側面を隠し通そうとしたのである。

オルガの他にも、シュトラウスの自宅付近に住んでいたエリーゼという女性との結婚を考えたこともある。
エリーゼは母アンナが息子の花嫁候補と考えた女性であり、実現はしなかったがヨハンも彼女との結婚に乗り気で、『エリーゼ・ポルカ』(作品151)を作曲している。

 

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




出典: 「ヨハン・シュトラウス2世」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




つまり、デンマンさんは女性関係に注目したのですねぇ~?



そうだよ。。。 やっぱり音楽を愛する人間は女性も愛するのだよ。。。

そうでしょうか?

そうだよ。。。 オマエも次のように書いていたじゃないか!


恋愛は、年頃の男女が肉体に

触発された心理現象?



(tantra20.jpg)

音楽は、けっして、世界共通の言語などではない。
異なる時代にも亘る言語ですらなかった。

それでは、ヨーロッパ音楽の伝統とは、
そもそも、いったい何であったのだろうか。

小澤征爾が言っていたことであるが、彼が若い頃、
東洋人がヨーロッパの音楽をする意味、
可能性について問われたとき
(そういうことを聞く田舎者が
 世界のどこにもいるものである。)、

音楽は、世界の共通の言語であるからと、
(当たり障り無く)返事をしていたところが、近頃では、
何か自分が壮大な実験をしているのではないか、と思うようになってきたそうである。

壮大な実験、これは、彼だけのことではないであろう。
ようやく我々が西洋音楽を扱うことに関して
欧米(を超える)水準に達した今日の、この倦怠は何であろう。

かといっても、我々が邦楽に戻るなどとは、
一般的にいって、非現実的であり、できない相談である。
バスク語を話せ、と言われた方が、まだしも抵抗が少ないのではないか。

(中略)

いつだったか、小澤征爾と H.V.Karajanの指揮する M.Ravel の 
“Bolero” を聞き比べたことがあった。

小澤の演奏は、英語で言う too square であったが、
Karajanのそれは、なんとも sexyで妖艶ですらあった。
フランス人でもないのに。
やはり、小澤のような指揮者でさえ日本人では及びがたいところが今なおある。

(中略)

わたしは、何々至上主義、といったものが嫌いである。
例えば、恋愛至上主義。

大体、恋愛感情などというものは、ある年頃の男女が肉体に触発された心理現象にすぎないのではないか。
そもそも、成熟した夫婦が、夫婦であるのにもかかわらずに仲が良い、などというのは、どこか異常ではないか。
長い間、生活を共にしていて、まだ互いにsexualityを感じたとしたならば、それは近親相姦に近くはないか。

J.S.Bach は、
前妻、後妻と共に仲が良かった様子であるので、
私はここを書いていて、少し、困っているが。


芸術至上主義も同じ。
人生は芸術を演出する時空ではない。




pages 5 & 6 間奏曲集 (主題なき変奏) その2 
著者: 太田将宏
初版: 1994年1月 改定: 2006年6月




『老人の性と太田将宏』より
 (2016年8月20日)




分かるだろう!? 音楽家というのは女性を愛するのだよ。。。 オマエは、本当に女性を愛したことがないから音楽家にはなれないのだよ。。。



ちょっと、そう言い切るには飛躍があるのではありませんか?

いや、飛躍じゃないよ! オマエは奥さんや娘を本当に愛していなかったから、次のようなことになってしまったのだよ。。。




私は、この曲集を書き終えたとき、老人見習いから、正真正銘の老人になるのではないか、と思うこの頃である。
真の老人とは、もはや、失うべき何ものも無くなった人のことを言うのではないか。

長女は、私から去った。
次女は、中立を保つ為に、この家に寄りつかない。
家内と言えば、日本語も通じなくなってから何年にもなる。


私には、S.Kierkegaard の言った、一番易しく一番難しいこと、すべてを捨てること、が、案外、無理なくできるのではないか。
いや、その時には、捨てるべき何ものも見当たらなくなった境地であろう。

その意味では、老人になる前に、不慮の死で亡くなった人は気の毒である。
私は、若い時に、死ぬのはいいが風邪をひくのは嫌だ、などと言って、粋がって与太をほざいていた。
今も、願わくは、あまり苦しむことなく死を迎えられたなら、それにこしたことはない、と考えている。

Kierkegaard は、また、永遠とは有限が無限に出会う瞬間である、と言っていた。
私の人生に、かつて、そのような瞬間があったであろうか。
いや、それもまた、超越の命題であろう。

私の人生は、無明に迷ったそれに終わるのかもしれない。
しかし、私の背後には、母の祈りがあった。

ある麻薬中毒患者が、お母さん、僕は、こんな遠くまで来てしまった、と淋しげに呟いていたが、私は、麻薬中毒者ではないけれど、その気持ちが解かっている、と思う。
どのみち、人生は、rehearsal無しの、ぶっつけ本番なのである。

しかし、私は、F.M.Dostoevsky の「白痴」にある、あの「イッポリトの告白」に書かれているように、もし、生まれる前に、この条件を知らされていたとしたならば、私は、生まれるてくることを肯(がえ)んじなかったであろう、とは思っていない。
私は、感謝して死ねるように、今からでも、心の準備をしておこう。

S.D.G

コーダ(蛇足):

私の懐疑なるものが、深いのか、深くないのか、私自身も知る由もない。
仮に、深かったとしても、そもそも、懐疑の深さというものは、誇るべきものであるのか、という疑問が残る。




【デンマン注:】 改行を加え読み易くしました。あしからず。

S.Kierkegaard: キルケゴール (1813-1855) デンマークの哲学者

S.D.G.: Soli Deo Gloria (ラテン語) To God Alone the Glory(英語) 神に栄光あれ。

F.M.Dostoevsky: ドストエフスキー (1821-1881) ロシアの小説家・思想家




56ページ Michel-Richard de Lalande
『後奏曲集(後書きばかり)』 作品3
著者: 太田将宏
初版: 1994年1月 改定: 2006年9月

『馬鹿やって人気?』にも掲載
(2015年8月18日)




デンマンさん! 何度この箇所を引用すれば気が済むのですかア~♪~!



オマエは自分が書いたものを引用されるのがいやなのォ~?

何度も何度も引用されたら、ムカつきますよう! つまり、この事が言いたかったので、わざわざ『美しき青きドナウ』を取り上げたのですねぇ~!?

いや。。。 もちろんそうじゃないよ! オマエの夫婦関係を語るために『美しき青きドナウ』を取り上げたんじゃない!

じゃあ、いったい他に何が言いたいのですか?

僕が小学生の頃には知らなかったけれど、『美しき青きドナウ』は世界的の多くの人の心をつかんだんだよ!

つまり、オーストリアでは第二の国家にもなるほどに、国民に親しまれたと言いたいのですか?

いや。。。 オーストリアばかりじゃない! イギリス国民にもマジで親しまれているのだよ。。。

その証拠でもあるのですか?

あるのだよ! 次の演奏を聴けば、イギリス国民が、どれほど『美しき青きドナウ』に親しみを感じているのかがオマエにも分かるよ!

 


(mrmathane.jpg)



 



どうだい。。。 イギリス国民が熱狂的に親しんでいるだろう!?



馬鹿バカしい。。。!



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しき青きドナウ(PART 2)

2019-01-06 12:02:23 | お笑い・ユーモア・娯楽・ゲーム・音楽



 

美しき青きドナウ(PART 2)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。

あなたは、どう思いますか?

最後のオチで、グッと格調が落ち込みましたよねぇ~。。。

うふふふふふふ。。。

 

ええっ。。。 「そんな事はどうでもいいから、他にもっと面白い話をしろ!」

あなたは、そのようにあたしにご命令なさるのですか?

わかりましたわァ。。。

 

デンマンさんは 太田さんに対して かなり辛らつな批判をしています。

太田さんにしてみれば、コケにされたと思えるので、

次のサイトで抗議録を公開したのですわァ。。。


(kogiroku9.png)

『実際の抗議録』

デンマン注:しかし太田将宏が上の抗議録を掲載したサイトは消滅してしまいました!

 

デンマンさんも上の抗議録を読んで ムキになって反論しています。

『嘘を書く日記』

 

太田さんは、これに対しては反論ができないのか、それ以降 無言で通しています。

でも、そのうち 忘れた頃にまたコメントを書き込むかもしれません。。。

あなたは、どう思いますか?

とにかく、ネットには “めちゃキモい”人たちがウヨウヨしています。

太田将宏さんは、まだ良い方ですわ。

中には、まるで得意になって、愚かな事をして遊んでいる オツムの足りない人たちがたくさん居ます。

例えば、あの“馬鹿の見本”の「現実主義者」と名乗る悪名高い人物です。

 


(tenan02.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』

 

また、見かけは普通のブログでも、悪徳スパマーが手を変え品を変えて 悪徳サイトへ誘い込もうとしています。

スパムコメントで褒められると、ついついその気になって、

相手のブログへ飛んでゆき、お返しに、あるいはお礼にと思って

読者に登録してしまったりするものですわァ。

どうか スパマーの思う壺にはまらないでくださいね。

悪徳スパマーは悪徳サイトへ誘おうと

てぐすね引いて待っているのですから。。。

悪徳サイトを利用して、

メールアドレスで登録したりすると、

あなたのメールアドレスは第3者や第4者に売られてしまう危険性があります。

あなたは、そのようなスパム・コメントや 成りすましスパマーには

騙されないと思い込んでいるでしょう?

でもねぇ~、もしかすると騙されているかもよ。。。

とにかく気をつけてくださいね。

次回も、さらに面白い話題が続きます。

あなたも、どうか、また記事を読みに戻ってきてください。

では。。。


(hand.gif)


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

■ 『ちょっと心にぐっと来る動物物語』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』


(yuri03.jpg)

■ 『クラシックを愛すれど』

■ 『女性を愛せない老人ボケ』

■ 『ボダとキレた老人』

■ 『母という病』

■ 『日本人は嘘つき』

■ 『マジでピッタリ!』

■ 『成りすまし老人』

■ 『バカな大人にならない』

■ 『成りすまし老人の告白』

■ 『だまそうとする老人』

■ 『バカの壁の増設』

■ 『ウソの雪ダルマ』


(satomi02.jpg)

■ 『知らずの自分史』

■ 『新渡戸稲造と太田将宏』

■ 『ショーペンハウエルと太田将宏』

■ 『ホーキング博士と太田将宏』

■ 『加藤清正と太田将宏』

■ 『老人の性と太田将宏』

■ 『ノブレス・オブリージュと太田将宏』

■ 『世渡りの道と太田将宏』

■ 『フェアプレーと太田将宏』

■ 『ネット恋愛と太田将宏』

■ 『日本語と太田将宏』

■ 『坊主の袈裟と太田将宏』


(hokusai08.jpg)

■ 『葛飾北斎と太田将宏』

■ 『女の性的飢餓感』

■ 『敵に塩を送る』

■ 『虚構とウソ』

■ 『手紙と絶交』

■ 『短気は損気』

■ 『不思議な日本語』

■ 『乙女の祈りだわ』

■ 『自作自演じゃないよ』

■ 『マリリンdeアイドル』

■ 『マリリンに誘われて』

■ 『かい人21面相事件』

■ 『悪名と名声』

■ 『嘘を書く日記』

■ 『増長慢』

■ 『自然に耳を傾ける』

■ 『老人極楽クラブ』

■ 『伯母と叔母』

■ 『民主主義とロックンロール』

■ 『後奏曲集@危険』


(hooker08.gif)

■ 『女3人で姦しい』

■ 『クラシック鑑賞 1』

■ 『クラシック鑑賞 2』

■ 『クラシック鑑賞 3』

■ 『クラシック鑑賞 4』

■ 『クラシック鑑賞 5』

■ 『クラシック鑑賞 6』

■ 『クラシック鑑賞 7』

■ 『クラシック鑑賞 8』

■ 『クラシック鑑賞 9』

■ 『クラシック鑑賞 10』

■ 『クラシック鑑賞 11』

■ 『レゲエ@ジャマイカの夜』

■ 『クラシック鑑賞 12』

■ 『クラシック鑑賞 13』

■ 『クラシック鑑賞 14』


(yuri02.jpg)

■ 『クラシック鑑賞 15』

■ 『ヒルデガルトとジャンヌ・ダルク』

■ 『クラシック鑑賞 16』

■ 『クラシック@ルブリン』

■ 『田原総一郎と出版業界』

■ 『クラシック鑑賞 17』

■ 『ヒルデガルトと紫式部』

■ 『グールドとバッハ』

■ 『乙女の祈りと子猫のワルツ』

■ 『クラシック鑑賞 18』

■ 『クラシック鑑賞 19』

■ 『信じて跳べ』

■ 『クラシック鑑賞 20』

■ 『クラシック鑑賞 21』

■ 『クラシック鑑賞 22』

■ 『愛と赦し』

■ 『テルミン』

■ 『ヘンデルと自殺』

■ 『バッハとビートルズ』

■ 『人生と偏差値』

■ 『サルトルと現実主義者』

■ 『政治について』

■ 『クラシック馬鹿とエロ松永』

■ 『ティンパニストの本』

■ 『男の美学』

■ 『バッハ・コレギウム・ジャパン』

■ 『中村紘子とワンワン』

■ 『字が汚い!』



(juneswim.jpg)


『センスあるランジェリー』



(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余ったカレー

2019-01-06 11:59:22 | 食べ物・料理・食材
 

余ったカレー

 


(junko27.jpg)


こんにちは。ジュンコです。
お元気ですか?
春の行楽シーズンの予定を立てていますか?

たまには旅行をして命の洗濯をしてくださいね。
次のサイトを参考にしてください。

『あなたも、たまには旅行して

命の洗濯をしてくださいね ガイド』


ところで、カレーの嫌いな人って、まず居ないですわよね。
だから、料理の献立に困ってしまったときなど、手っ取り早くカレーにしてしまう事ってよくあるでしょう?
結構、簡単にできますものね。


(curry02.jpg)

それで、今夜もあなたはカレーを作る訳ですわ。
でも、つい作りすぎてしまうのよね。
そう言う事って良くあるでしょう?

そうなると明日の朝もカレーになってしまうのよね。
でも、いくらカレーが好きでも、朝カレーを食べるのって、ちょっと抵抗がありますわ。

やっぱり、朝ごはんには、炊き立てのほっかほっかご飯に卵とか、
あるいは納豆をかけて食べるのが朝ご飯らしいですよね。


(natto03.gif)

でも、余ってしまったからと言って、カレーを食べずに捨ててしまうのはもったいないでしょう。
。。。で、明日の晩もカレーにしようか?
あなたは考えますよね。

でも、続けてカレーを食べるのが嫌な子供も居ますわよね。
またかよう。。。んも~~

そういう呟きがあなたのオツムの中に聞こえてくるでしょう?

あたしだったら、余ったカレーをスープ仕立てにして
クロワッサンと一緒にいただきますわ。


(croissa3.gif)

でもね、あたし朝はパンでもよいのだけれど、朝はどうしてもご飯じゃないとダメだという人も居るのよね。
だから、カレーが余ると本当に困ってしまうのよ。

カレースープにご飯という組み合わせはパッとしないのよね。
それならば、カレーライスで食べた方がいいでしょう?

そういうわけで、大量に作りすぎたカレーをどうしたらよいのか?
ちょっと工夫すれば、こんなお料理に変身しちゃうんですよ!

あなたも興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして覗いてみてくださいね。

『余ったカレーの上手な活用法』

これで余ったカレーを毎日無くなるまで続けて食べる必要がなくなります。
いろいろな工夫がありますよね。
あなたも、ぜひ試してみてくださいね。



(house03.gif)

Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


(compter.gif)

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』


(linger47.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』


■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


(linger57.jpg)


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko22.gif)

おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ジュンコさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、余計な事は言わなくてもいいから、

さっさと言いたいことを言って消えろ!

あららあああぁ~

あなたはそのような厳しいことをあたくしに

言うのでござ~♪~ますか?

いけすかないことォ~♪~

分かりましたわ。

では、今日の一言を。。。

うふふふふ。。。

Do not follow

where the path may lead.

Go instead where there is no path

and leave a trail.

--- Anonymous (詠み人知らず)

人のやらない事をやりなさいね。


あたくしは、このように訳しました。

もっと素晴しい訳があったら教えてくださいませ。

えっ?他になんか面白い話はないのかって。。。?

ありますわよ。

次のリンクをクリックして読んでみてね。

■ 『あなたが笑って幸せになれるサイト』


(laugh16.gif)

気持ちがくさくさしていたら、

あなたも覗いてみてね。

笑えるわよ。

本当に面白いのよ。

騙されたと思って覗いてみてね。

うふふふふ。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね、バ~♪~イ。



(himiko5.gif)


(drinker2.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンフォマニア(PART 1)

2019-01-05 11:07:08 | エロいけれどためになる
 

ニンフォマニア(PART 1)

 


(nymph04.jpg)


(renge37.gif)




(manila05b.jpg)

デンマンさん、お久しぶりですねぇ~。。。 何で急にあたしを呼び出したのですか?


(kato3.gif)

あのねぇ~、今日は、めれげさんではダメで、どうしてもレンゲさんじゃなくてはならないのですよ。。。

どうしてですか?

それを説明すると、ちょっと長くなるのだけれど、辛抱して聞いてください。。。 まず次のリストを見てください。


(liv81230a.png)


『拡大する』

『愛はスミレの花のごとく』




これはライブドアの僕の『徒然ブログ』の日本時間で12月29日の午前11時36分から 30日の午前2時35分までの約15時間の「生ログ」の一部です。。。 赤枠で囲んだ箇所に注目してください。。。 



あらっ。。。 ドコモの検索エンジンで検索して『愛はスミレの花のごとく』を読んだネット市民がいたのですわねぇ~。。。

そういうことです。。。

 


(liv60417e.png)


『拡大する』

『愛はスミレの花のごとく』


 



。。。で、リファラの URL をクリックするどのような検索結果が出てくるのですか?



次のページが出てきます。


(doc81230a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』




あらっ。。。 「無料ニンフォマニアgif」と入れて検索してからデンマンさんのブログにやって来たのですわねぇ~。。。



そうです。。。 実は、大阪市の天王寺区に住んでいる須田 墨次郎(すだ すみじろう)君が検索したのです。。。

また、IPアドレスを調べて墨次郎君が読んだことを突き止めたのですか?

そうです。。。


(ip7342b.png)



デンマンさんはアクセスした人が女性の場合は きれいな女性の写真を貼り付けますけれど、男性の場合だといつも このようなイラストですわねぇ~。。。 うふふふふふふ。。。



やっぱり、女性の場合だとコラージュしてきれいな女性を創造する意欲がムラムラと湧くのだけれど、男の場合だと めっきり意欲が減退してしまうのですよ。。。

でも、こうはっきりと態度が変わってしまうと、男性の読者からツッコミを入れられるのではありませんか?

あのねぇ~、話題が清く正しく真面目なものならば、男の表情を写実的にコラージュして貼り出しても いいのだけれど、今日の話題はエログロ・ナンセンスな話題だから、もしも写実的な写真を貼り出して、その写真と似ている人が仮に大阪市に住んでいたら、その人に迷惑をかけるのですよう。。。 だから、この場合、迷惑にならないようにイラストにしたわけです。。。

分かりましたわァ。。。 つまり、墨次郎君は、エロい話に飢えていたのですわねぇ~。。。

手っ取り早く言えば、そういうことなのです。。。

。。。で、墨次郎君は無料のニンフォマニアの gif画像 をゲットしたのですか?

できたのですよ。。。 レンゲさんの gif画像 ですよ! ちょっとその部分を読んでみてください。。。




レンゲさんも頑張り屋ですよ。 レンゲさんがホステス時代にナンバーワンになった事も定さんと良く似ています。



(renge002.jpg)

レンゲさんには、間違いなく野心家の一面もある。だからこそブティック・フェニックスでも3ヶ月余りで、他の店長をゴボウ抜きに抜いてあなたは売り上げでトップの座を獲得した。クラブ・オアシスでもあなたは30人余り居るホステスの中でナンバーワンに躍り出た。これがその当時のレンゲさんの写真ですよね。若くてピチピチしていた。しかも素人っぽくって素朴な美しさがある。それでいて洗練されたところもある。そういうところがお客さんの関心を誘った。それに加えて、話題が豊富でお客を飽きさせない。あなたは頭のいい女の子なんですよ。自分をどう演出してよいかも、ちゃんと心得ている。だから、ナンバーワンになることも時間の問題だった。

。。。

あなたにとって大学生活は慢性的な空虚感と退屈さが伴っていたんですよね。少なくともホステスの生活の方が楽しかったんですよ。楽しいという言葉が適切でないなら、レンゲさんの求めているものは、大学生活よりもホステス生活の方にたくさん見出すことが出来たんですよ。

あたしの求めているもの?。。。それは何ですか?

“幼児的なふれあい”ですよ。

レンゲさんがホステス時代に“お客リスト”を作っていた。レンゲさんはクラブ・オアシスで働いていた30人の女性のうちでナンバーワンになったんですからね。レンゲさんがマジメに一生懸命ホステス業に励んでいたことが僕は理解できましたよ。どんな職業でもそうですが、トップになるためには、それなりの努力が必要ですよ。実際、“ちゃらちゃらして”いたら、ナンバーワンにはなれなかったと思いますよ。




『とこしえの愛って。。。 』より




それにね、定さんはレンゲさんのように結構、本を読んでいるんですよね。



そのようなことが書いてありました?

予審調書の中には出てこないけれど、『昭和史全記録』という本の中に出ている。それによると定さんは吉蔵さんを殺害したあとで、傷口の血を手指につけ、吉蔵さんの左大腿部に「定吉二人」という文字を書き、敷布にも「定吉二人キリ」という文字を書き残したんですよ。

どうしてそのようなことをしたのですか?

レンゲさんもそのように不思議に思うでしょう?実は、裁判でもそれが問題になって、裁判官が定さんに尋ねたそうだ。

定さんは何と言ったのですか?

昭和11年5月5日に明治座で“つや物語”を見たというんだ。これは泉鏡花が書いた新派の名作「通夜物語」のことですよ。この原作品を読んでいたと言う。

どういうお話なんですの?

小きんと言う芸者が出刃庖丁で可愛いい男の田之助を殺して、その血で襖に字を書くのだけれど、定さんは、そこにとても感動したと言うんだ。


明治の新派全盛時代に書かれた名作狂言。 
原作は泉鏡花が明治32年(1899)9月、「大阪毎日新聞」に発表した小説。

明治39年(1906)8月大阪朝日座にて、岩崎舜花の脚色で初めて演じられた。
配役は、花魁・丁山に河合武雄、貧乏な画家・清に秋月桂太郎が扮した。

昭和11年(1936)5月明治座にて、昭和新派のエース川口松太郎の新脚色で「新版つや物語」として上演された。
配役は丁山にあたる芸者小今に花柳章太郎、清に柳永二郎が扮した。

演者、脚色者とも若い世代で、古くなった新派の定番狂言をリニューアルしようとした。
しかし、当時まだ原作者の泉鏡花が影響力を持っていたことから失敗した。評判もあがらなかった。

丁山が出刃包丁で宿敵ともいうべき笹山を倒し、自分の乳房をえぐった血で恋人・清に襖に絵を描かせ、息絶えていく血まみれの凄惨な場面が見ものだった。


あたしには、そういう気持ちが分かりませんけれど。。。

でも、定さんは、その凄惨な場面に感動を覚えたと言う。「定吉二人キリ」の血書のヒントは、この泉鏡花の原作品から得たそうだ。定さんも芸術的に感化を受けやすい性格なんだと思いますよ。

デンマンさんは、あたしもそうだとおっしゃるのですか?

そうですよ。レンゲさんも次のように書いていましたからね。


そこまで人を駆り立てる物って何なんだろう?

2005 01/08 01:28


(yapuh1.gif)

わたしは「家畜人ヤプー」の
沼 正三氏を思い出す。
彼の思い描いた壮大なユートピア。
イマジネーションとリビドーが
彼を書かずにはおかせなかったのだろう。

彼は夜な夜な
そのイメージの世界へと旅立ち、
恍惚の笑みを浮かべ、
自分が創り出した女神たちに奉仕し、
虐げられていたのだろう。

表の顔とのギャップが大きいほど、
秘められた場所での彼の悦びも、強く、
刺激的になり、
仮想ユートピアも、あざやかに、
現実のものとなっただろう。

それは、彼の知性が高かったために、
そのような壮大な世界を
得ることができたのであって、
凡人ならば、実際に血の通った“女神”を必要とするのだ。

ユートピアといえば、トマス・モアを思い出すが、
彼は自分のおかれている現実にたいして多くの不満を持ち、
そのうち想像と妄想を結実させ、あの作品を書いた。

人の欲望、不平、不満は、時に妄言などを生み出し、
何らかの「アンチ」な行動に向かわせる。それが社会を動かす力となるか、
ただの変人呼ばわりで終わるかは、本人の死後、評価が決まるかもしれない。

by renge




『たれてるお尻ってなかなか直りませんよね?』より

この本を読んでみたい人は次のリンクをクリックすると紹介サイトへアクセスできます。
『「家畜人ヤプー」紹介ページ』



(renge015.gif)



レンゲさんには定さんが感じた上の凄惨な場面にはエロチシズムが湧かないのかもしれない。でも、レンゲさんの中に住んでいる“黒いパンティーをはいたサディスト”は「家畜人ヤプー」を読んで共感していますからね。



デンマンさんは、またこの写真を持ち出すのですかぁ~。

いけませんか?

あたしはこの写真が好きではありません。

でも、河内弁をまくし立てて僕をこき下ろす時のレンゲさんのイメージは、こういう姿をしているんですよ。

分かりましたわ。あたしがなんと言おうとデンマンさんは、何でもこうして作ってしまうんですから。。。それで、デンマンさんは何がおっしゃりたいのですか?

定さんは、レンゲさんと同じように感受性が豊かで、知的で、素直で正直で、結構、人に好感を与えるような人柄なんですよ。しかも頑張り屋なんですね。

それで。。。?

だから、定さんがあのような事件を起こしていなかったら、幸せな結婚生活を続けていたかもしれないですよね。ところが、新聞記者が定さんの居所を突き止めてしまった。終戦後、定さんと夫が平和に暮らしているところに、その新聞記者が取材で訪れた。夫は妻が世間を騒がせた定さんであることを知り、それまで平和であった暮らしが崩壊してしまった。。。レンゲさん、僕が何を言おうとしているか?。。。分かりますか?

あたしには、デンマンさんがおっしゃろうとしていることがまだ良く分かりませんが。。。

レンゲさんも、定さんに劣らずすばらしい女性なんですよ。。。僕はマジですよ。定さん以上にすばらしい人だと僕は思っているんですよ。

デンマンさんは、あたしをそのように持ち上げていますけれど、また何か、あたしをガッカリさせるような事をおっしゃるのでしょう?

分かりますか?

分かりますわ。。。デンマンさんとも長いお付き合いになりますから。。。それで、今日はどのような事を言ってあたしをコケにするつもりですか?

僕はレンゲさんを馬鹿にするつもりはありませんよ。

分かりましたわ。とにかく、はっきりおっしゃってくださいな。

おとといも言ったけれど、レンゲさんと清水君のような20代のカップルにも、最近、セックスレスが多くなったと言うではないですか。でも、レンゲさんと清水君は毎日愛し合っている。だから、僕は、それだけでも充分だと思いますよ。それなのに、さらにファンディーをはいてパンツの中でつながったままドライブして荒川の堤へ夜桜見物に出かけたんですよ。

その通りです。でも、デンマンさんはおっしゃったじゃありませんか。“車の中から夜桜を眺め、それから花咲く桜の木の下でシコシコと愛し合うなんてなかなか風流だ。うらやましい限りだよ” こう、おっしゃったんですよ。


(yozakura3.jpg)



確かに、そう言いました。 実際、僕は今でも、うらやましいと思っていますよ。でもね、高速道路に出て80キロで走行中に愛し合うことは、どう考えたって無謀ですよ。危険です。遅かれ早かれ事故を起こしますよ。それで二人が昇天したら、号外にはならないけれど、笑い者になってしまいますよ。


(fundiesy.gif)

“パンツの中でつながったまま、

 カップルが80キロで走行中に

 エッチに夢中になって

 ガードレールに激突、

 そのまま昇天!”




こんな事になったら目も当てられませんよ!



あたしと洋ちゃんは、そういうことにはなりませんてばああああ~~。

誰も、事故を起こしたくって事故を起こすのではないですよ。でも、事故を起こす可能性は充分にあるんですよ。問題は、レンゲさんは運のいい人だから、清水君はあの世に行ってしまうかも知れないけれど、レンゲさんは生き残る可能性があるんですよ。

そうでしょうか?

僕は、レンゲさんには生きて寿命を全(まっと)うして欲しいんですよ。でもね、命拾いした事で、新たな幸運がめぐって来てレンゲさんが結婚したとする。でも、その相手が、レンゲさんと清水君の事故の様子を知ったら、おそらく、定さんのように結婚生活が破綻しますよ。僕はその事を言いたかったんですよ。

デンマンさんは、そうやって、またあたしを馬鹿にするのですわ。

僕は自制心の事を言っているんですよ。レンゲさんを馬鹿にしているのではありません。ファンディーはいてドライブしている最中に愛し合う事だけはやめてくださいよね。

それって、絶対にあたしをコケにしていますわ。。。あたしは、またこの記事の中で可笑しな女にされていますってばああああああああ~~




『愛はスミレの花のごとく』より
(2016年4月17日)




上の引用の中のどの画像ですか?



次の画像ですよ。。。





デンマンさんが使って良いと言うので、

レンゲさんの画像を使わせていただきます!

ありがとうございます。






    須田 墨次郎


(lily.jpg+renge015.gif)



デンマンさんは、あたしには何も言わずに許可を出したのですか?



あのねぇ~、墨次郎君がレンゲさんの画像を使って、レンゲさんの記事を多くのネット市民の皆さんに広めてくれるのですよ。。。 だから、ムカつかないでねぇ~。。。



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンフォマニア(PART 2)

2019-01-05 11:06:10 | エロいけれどためになる




 

ニンフォマニア(PART 2)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

ところで阿部定さんと浮気をした大宮五郎先生は

結婚していたのですわァ~。。。

でも、どうして定さんと関係を持ったのでしょうか?

あなたは、きっとムカついていると思うのでござ~ますわァ。

一人の女性だけに思いを尽くすというのは、

昔から難しいと考えられていたようですわァ。

その証拠に、アインシュタインも次のように言っていたのでござ~ますわァ。


結婚とは、ひとつの偶然から

永続的なものを作りだそうという、

成功するはずのない試みだ。



(einstein2.jpg)

---アルバート・アインシュタイン


だから、大宮五郎先生は、浮気心で定さんと関係を持ったのですゥ。。。

うふふふふふ。。。

 

ええっ。。。? 「そんな事はどうでもいいから、もっと面白い話をしろ!」

あなたは、そのように命令なさるのでござ~♪~ますか?

分かりましたわァ。。。 では、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)

『拡大する』

『現時点での検索結果』

 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわよう。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムに毎日通って“ヴィーナスのえくぼ”をゲットしたのですわァ。

 


(buttdimp5.jpg)

 

どうでござ~ますかァ?

ええっ。。。 あたくしのお尻だとは思えないのでござ~ますかァ~?

どうしてよう?

ええっ。。。 スタイルがよすぎると、おっしゃるのござ~ますかァ~?

あたくしが十二単を一枚、一枚脱いでゆくと、

最後には上のようなおヌードになるのですわよう。

信じてくださいましなァ~。。。

ところで、話は変わりますけれど、

かつて、レンゲさんの親友の めれんげさんは 一生懸命にブログを更新していたのでした。

でも、時には、他のことに夢中になって、会費を滞納したことがあったのでござ~ますわァ。。。

そのために、サイトを削除されてしまったのです。

それでも、2013年の6月にライブドアで『即興の詩』サイトを再開しました。

めれんげさんの『即興の詩』サイト

再開して間もないのに 検索結果 3,960,000件中の 9位に躍り出るなんてすごいですよねぇ~。。。


(gog30703.gif)

『現時点での検索結果』

現在、めれんげさんは お休みしています。

でも、これからも、ブログを通して「愛のコラボ」を続けて欲しいですよねぇ~。。。

かつて めれんげさんの「即興の詩をはじめました!」の『極私的詩集』サイトは 次の検索結果で見るようにトップを占めていたのです。


(gog30928a.png)

また、ブログを更新して トップに返り咲いて欲しいものです。

ところで あなたは「どうしたら、上位に掲載されるのォ~?」と考えているかもしれません。

その秘訣を知りたかったらデンマンさんが面白い記事を書いていますわ。

次のリンクをクリックして読んでみてください。


(seo001.png)

『おばさんの下着に見るSEO』

話は変わりますけれど、めれんげさんは可愛い猫を飼っています。

あなたも、猫ちゃんを飼っていますか?

ええっ。。。 ワンワンちゃんを飼っているのですか?

そういえばデンマンさんが『ワンワンちゃん』という面白い記事を書いていました。

気が向いたら下のリンクをクリックして読んでみてください。


(dog202.jpg)

『ワンワンちゃん』

とにかく、次回も興味深い話題が続きます。

あなたもどうか、また読みに戻ってきてくださいね。

では、また。。。


(hand.gif)



(surfing9.gif)

メチャ面白い、

ためになる関連記事



(linger49.gif)


『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』


(rengfire.jpg)

『SM家畜女』

『めれちゃんと倉持由香』

『肥後ずいきdeビックリ』

『めれちゃん@画像検索』

『めれちゃん@富士山』

『目覚めぬ夢』

『熱烈なファンの軌跡』

『花火とロマン』

『恋に染められ』

『恋に染めごろう』


(sayuri201.jpg)

『皆さん、ありがとう』

『メリエスの銀河鉄道』

『今年こそ自殺したい』

『その手に抱かれ』

『愛と性の秘められた物語』

『シビル・セリグマンと横尾真美』

『石川の郎女@ドイツ』

『目覚めぬ夢なの』

『目覚めぬ夢@プエルトリコ』

『家畜人ヤプー 性と愛』

『美尻を探して…』

『ズロースと乱歩』

『平成悲話』


(rengfire.jpg)

『パンツが並んだ』

『禁忌の愛を探して』

『淫らな恋を探して』

『オッパイ@アクセス数』

『熱狂的なファンのぬくもり』

『愛と心の構造探して』

『初めての接吻』

『夫婦de風呂』

『私を見つけたのね』

『や~らしか方言@坊さん』

『エロ文学』

『五重塔で心中』

『綺麗な写真に魅せられて』


(renge62e.jpg)

『双头爱染明王』

『性具@バンコク』

『愛de擬人法』

『ネットde世界』

『細川ガラシャと病める日本』

『愛と性の悦び』


(babdol6.jpg)

『ハレンチ@日本』

『ハレンチde日本』

『永遠の愛を探して』

『永遠の愛よね』

『yapoo家畜便器污』

『電脳海豚』

『死に誘われて』

『愛と心の構造なのね』

『愛の心が広まる』

『いとしき言霊』


(kimo911.jpg)

『カミュを読みたい』

『日本の神話』

『素敵な人』

『吉祥天に恋をして』

『ウィルスアタックだ!』

『めれちゃん、ありがとう!』

『萌える愛長歌』

『思い出のハロウィン』

『萌える愛』

『愛の死刑囚@バルセロナ』

『愛の地獄なのね』

『淫らな恋なのね』

『愛の構造』

『純毛のズロース』

『坊っちゃんとチンドン屋』

『あふれ出すしずく』

『愛と性@破綻』

『淫らな恋』

『人間失格@マレーシア』

『身を焼く恋心』

『愛と性の悦び@東京』

『堺まち歩き』

『イギリス領インド洋地域』

『思い出の夕顔@ジャカルタ』

『大宮五郎と野口五郎』

『千代に再会@即興の詩』

『月岡芳年を探して』

『断絶夫婦』

『きみ追う心』

『萌える愛を探して』



(june06.jpg)

こんにちはジューンです。

バンクーバーでは例年に無い暑さを記録しました。

1960年7月30日に記録した33.3度を破って

今年の7月30日に 33.8度を記録したのです。

でも、日本の暑さと比べれば

たいしたことはありませんよね。


Hottest Day Ever Recorded

in Vancouver


Source: The Canadian Press
Posted: 07/30/09 8:09AM
VANCOUVER, B.C.


(june08c.jpg)

The city of Vancouver has registered its hottest day on record.

Environment Canada says a temperature of 33.8 C was recorded at Vancouver airport on Wednesday, shattering the previous high of 33.3 C that was set in 1960.

"A very strong ridge of high pressure is currently dominating all of B.C.," said Gary Dickinson, a meteorologist with Environment Canada.

"The ridge of high pressure also brought up from the south very warm air, which was responsible for the record-breaking temperatures."


ところで、今日は8月7日ですけれど、

最高気温は18度でした。

夏というよりも、もう秋という感じです。

わずか1週間しか経っていないのですが

変われば変わるものです。

あなたの地方では、いかがですか?

まだまだ暑さが続いているのでしょう?


(valent1.gif)

話は変わりますが、

デンマンさんがレンゲさんの記事を集めて

一つにまとめました。

もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『最近のレンゲ物語 特集』


(wildrose.jpg)

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。



(bikini84b.jpg)


(kissx.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やらしくさわる

2019-01-05 11:03:26 | エロいけれどためになる
 

ん?やらしくさわる?

 


(bare02b.gif)


こんにちは。ジューンです。
今日は、ちょっとばかりやらしい話題です。

“やらしくさわる”って、英語でなんと言うと思いますか?

“さわる”と言うのは、英語では“touch”と言う単語がすぐに思い浮かぶでしょう?

では、“やらしくさわる”は。。。?

paw を使うのですよ。

この動詞は俗語では「女性にみだらに触る」と言う意味です。
他動詞として次のように使われます。



(kiss101.jpg)

He pushed her against the wall and

started to paw her hair roughly.

彼は彼女を壁に押しつけ、髪を荒々しくさわり始めた。


また、at を伴(ともな)い自動詞として「~をいやらしく触る」と言う意味でも使われます。
では、例文をお目にかけます。



(paw007.jpg)

Oh, no! Someone is pawing at my butt!

やだ!誰かがわたしのお尻をいやらしく触ってるわ!


また、次のように「いじくりまわす」という意味でも使われます。


John paws about the old TV set.

ジョンは古いテレビをいじくりまわしている。




Jim pawed around Mary's shoes.

ジムはメアリーの靴をいじくりまわした。


さらに、「せんさくする」と言う意味で次のようにも使われます。



(affair.jpg)

Tom is tirelessly pawing over the love affairs between Nancy and Robert.

トムはナンシーとロバートの情事を飽くことなく詮索している。


paw と言う単語は、もとは動物のつめのある足や手を意味する名詞です。
例えば犬の足です。
次のように使われます。



(boxer6.gif)

The dog lifted his paw at his master's command.

その犬は主人の命令に従って足を上げた。


この paw が人間に使われる場合には「大きくて不格好な手」を指します。

この「大きくて不格好な手」が、動詞として俗語的に使われる場合には、なんとなくイヤらしい意味を帯びる事になるのですよね。
あまり良い意味には使われません。

どうですか?
俗語の意味を調べるって、ちょっと面白いですよね。

ところで、英語は国際語です。
あなたも英語をおさらいしてみませんか?

ええっ? 時間もないしお金もないの?
だったらね、時間がなくてもお金がなくても勉強できる方法を教えますよ。

どうすればいいのかって。。。?
次のリンクをクリックしてください。

『あなたの国際化をサポートしてくれる

無料英語学習サービス』


ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。
いろいろなコースがあります。
例えば、科学用語だとか。。。
ビジネス用語だとか。。。
わたしは俗語を選択しています。
あなたも好きなコースを選ぶ事ができますよ。

ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?

だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を探しませんか?
どうですか?
あなたも世界に羽ばたいてみてね。
例えば、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス。。。
あなたの殻(から)を破って日本の外に飛び出すのです。
そして、友達の輪を広げましょう。
英語を学びながら世界中に友達ができるのですよ!


(5men5.gif)

現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、
クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、
1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
もちろんあなたが自分でアパートを探して暮らす事もできますよ。

そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティにも参加してみましょう。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティを選んでください。


(bbq01.gif)

どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたにも海外留学できますよ!』

詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。

ええっ?
あなたは英語が少しは分かるの?
それで、海外でワーホリしてみたいの?

だったらね、あなたのワーホリをサポートしてくれるサイトがあるわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたの海外バイト、ワーホリをサポートしてくれるサイト』

長い人生ですよ。
一生日本にとどまっているなんて、鎖国していた江戸時代に生きているようなものですよね?
狭くなりつつあるけれど、まだまだ広い世界に目を向けてくださいね。

とにかく、上のリンクをクリックして、無料資料を取り寄せて読んでみるといいよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。
もちろん無料です。


(gal03.gif)

ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

■ 『あなたが素敵な相手を見つけることができる真面目な結婚サイト ガイド』


(date100.jpg)

どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



(bare04e.gif)

Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


(compter.gif)

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』


(linger47.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


(bnose2.jpg)



(himiko22.gif)

おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ジューンさんぱっかりに

任せていると退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、出て来て

しまうのでござ~♪~ますわよ。

ええっ、何で英語の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

ついに去年、バンクーバーへ行って来ました。

しばらく十二単から開放されて

自由な気分を味わっていたのですが、

また日本へ戻ってきて、

このダサい十二単を着ることになったのですわ。

あたくしは、もう着るのがイヤなのですけれど、

デンマンさんが、頼むから我慢して着て欲しいと

土下座して頼むので

仕方なく着ることにしたのでござ~♪~ますわ。


(yesman.gif)

おほほほほ。。。

ところで、あたくしは次のサイトで

マスコットギャルをやっているのよ。

■ 『面白い新しい古代日本史』

ええっ?もう何度となくきいたって。。。?

じゃあ、あなたのお友達に知らせてね。

うふふふふ。。。

とにかく、あなたも、この一年を素晴しい年にしてくださいね。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね、バ~♪~イ。



(himiko5.gif)


(hand.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銭湯と円タク (PART 1)

2019-01-04 10:50:23 | 日本人・日本文化・文学論・日本語
 

銭湯と円タク (PART 1)

 


(entaku01.jpg)


(furo502.jpg)


(yanagiyu31.jpg)


(takabata26.jpg)


(roten09.jpg)

 




(june001.gif)

デンマンさん。。。、新年そうそう 銭湯ですかァ~? 今時、銭湯に入るネット市民は居ないのではありませんか? それよりも、銭湯を見つけることができないんじゃありませんかァ~?


(kato3.gif)

ジューンさんは銭湯に入ったことがありますか?

ずいぶん前ですけれど、入ったことがありますわァ~。。。

 


(sento91.jpg)

 



あれっ。。。 他に誰もいないじゃありませんかァ~!



この時は、午後3時に始業になるはずだったのですけれど、わたしのために30分ほど早く開けてくれたのですわァ~。

この銭湯は今でもやっているのですか?

5年ほど前に廃業したそうです。。。 で、デンマンさんは、どういうわけで銭湯を持ち出してきたのですか?

あのねぇ~、バンクーバー市立図書館で借りていた本を読んでいたら次の箇所に出くわしたのですよ。。。



(nenkan80.jpg)

 

天正18年 1590年

豊臣秀吉は4月3日に北条氏直の小田原城を包囲攻撃しはじめ、3ヵ月余の長い日数をかけて7月5日に降した。

7月13日に秀吉は小田原城に入場し、後北条氏の旧領を併せ、全国制覇の足がかりんをつくったが、後北条氏旧領は従軍した徳川家康に与えた。
家康は8月1日に江戸に入場し、そこを拠点とした。

江戸は長禄元年(1457)に大田道灌が築城してから城下町として発展するようになったが、すでに交通・商業の中心地であった。
後北条氏の旧領の関東地域を領有することになった徳川家康が、この江戸を根拠地として城下町の建設に努力したことは賢明であった。
そして、慶長8年(1603)からは、政治の中心としても進めていった。

 (9ページ)




天正19年 1591年

夏: 江戸の銭瓶橋(千代田区元道三堀、現なし)に銭湯風呂を開業(入浴料、永楽1銭)。

 (10ページ)




寛永6年(1629)

9月: 米沢藩主、153歳の長寿の領民を饗応する。

 (48ページ)




寛永10年 (1633)

江戸に湯女風呂流行。
湯女(ゆな)を抱えおいた風呂屋。
湯女はもともと垢すり女であったが、酌取女ともなり、さらに売春するようにもなってきた。

 (52-53ページ)




寛永14年 (1637)

12月: 江戸吉原大門内の風呂屋37人を磔刑。

湯女風呂の湯女は1軒に3人かぎりと定められ、違反者は大門外で処刑する。

 (57ページ)




寛永16年 (1639)

12月: 江戸吉原の遊女屋が湯女風呂に抱えの遊女を託して売春させたことが発覚して処罰される。

今は町毎に風呂あり、びた15銭20銭づつにて入るなり…。




正保2年(1645)

2月: 風呂屋に女を抱えて、客を宿泊させるのを禁止する。

 (66ページ)




慶安5年(1652)

湯女の転売・転借が禁止される。

明暦3年 (1657)

6月: 江戸の風呂屋に遊女(湯女)を置くことを禁止する。

 (82ページ)




元文6年 (1741) 将軍:徳川吉宗

4月: 公認の瀬取船・湯船・水船・小間物野菜付船以外の無札の小船が品川沖の廻船に近づき水主と密売買することを禁止。

江戸湯船

湯船は船内に据風呂を置いて一人3文というように料金を取って入浴させた船で、行水船・居風呂船ともいった。

 (204ページ)

 

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




『江戸時代年鑑』
著者: 遠藤元男
2017(平成29)年4月25日 初版発行
発行所: 株式会社 雄山閣




あらっ。。。 デンマンさんは年鑑を借りて読むのですか?



いけませんか?

だってぇ~、ずいぶんと分厚い本なのでしょう!? 持ち帰るのが大変でしょうに!?

それほど厚い本ではないのですよ。。。

。。。で、上の年鑑を読んで“銭湯”の名前の由来に興味を持ったのですか?

その通りですよ。。。 それで、『ウィキペディア』で調べたら、次のようなことが書いてある。。。


銭湯


(sento92.jpg)

 

銭湯(せんとう)は、日本の公衆浴場の一種。
風呂屋(ふろや)とも、湯屋(ゆや)とも呼ばれる(詳細は後述)。

 

歴史

 

古代

日本に仏教伝来した時、僧侶達が身を清めるため、寺院に「浴堂」が設置された。
病を退けて福を招来するものとして入浴が奨励され、貧しい人々や病人・囚人らを対象としての施浴も積極的に行うようになった。

 

中世

鎌倉時代になると一般人にも無料で開放する寺社が現れて、やがて荘園制度が崩壊すると入浴料を取るようになった。
これが銭湯の始まりと言われている。


『日蓮御書録』によれば、1266年(文永3年)、四条金吾(四条頼基)にあてた書に「御弟どもには常に不便のよし有べし。常に湯銭、草履の値なんど心あるべし」とあることから、詳細は不明ながら、このころにはすでに入浴料を支払う形の銭湯が存在したと考えられている。

なお、建造物として現存する最古の湯屋は東大寺に1239年(延応元年)再建、1408年(応永15年)に修復されたもので、「東大寺大湯屋」として国の重要文化財にも指定されている。

室町時代、京都の街中では入浴を営業とする銭湯が増えていった。
この頃、庶民が使用する銭湯は、蒸し風呂タイプの入浴法が主流だった。

また、当時の上流階層であった公家や武家の邸宅には入浴施設が取り入れられるようになっていたが、公家の中には庶民が使う銭湯(風呂屋)を、庶民の利用を排除した上で時間限定で借り切る「留風呂」と呼ばれる形で利用した者もいた。
なお、室町時代末期に成立した『洛中洛外図屏風』(上杉本)には当時の銭湯(風呂屋)が描かれている。

 

近世

江戸における最初の銭湯は、徳川家康が江戸城に入って間もない1591年(天正19年)、江戸城内の銭瓶橋(現在の大手町付近に存在した橋)の近くに伊勢与一が開業した。
当時の銭湯は蒸気浴(蒸し風呂)の形式であった。

その後江戸では、浴室のなかにある小さめの湯船に膝より下を浸し、上半身は蒸気を浴びるために戸で閉め切るという、湯浴と蒸気浴の中間のような入浴法で入る戸棚風呂が登場した(江戸時代初期)。

さらにその後、湯船の手前に石榴口(ざくろぐち)という入り口が設けられた風呂が登場した。
細工を施した石榴口によって中は湯気がもうもうと立ちこめ、暗く、湯の清濁さえ分からないようにして入浴するというものであった。
後に、客が一度使った湯を再び浴槽に入れるという構造になり、『湯屋漫歳暦』には「文政(年間)の末に流し板の間より汲溢(くみこぼ)れを取ることはじまる」との記述がある。

こうしてだんだんと薬草を炊いて蒸気を浴びる蒸し風呂から、次第に湯に浸かる湯浴みスタイルへと変化していった。

男女別に浴槽を設定することは経営的に困難であり、老若男女が混浴であった。

浴衣のような湯浴み着を着て入浴していたとも言われている。
蒸気を逃がさないために入り口は狭く、窓も設けられなかったために場内は暗く、そのために盗難や風紀を乱すような状況も発生した。

1791年(寛政3年)に「男女入込禁止令」や後の天保の改革によって混浴が禁止されたが、必ずしも守られなかった。

 


(shimod2.jpg)

 

江戸においては隔日もしくは時間を区切って男女を分ける試みは行われた。

当時の銭湯は、おおむね朝五ツ(現在でいうと午前8時頃)から夜五ツ(同じく午後8時頃)まで営業していた。
当時の銭湯は庶民や下級武士たちの娯楽・社交の場として機能しており、落語が行われたこともある。
特に男湯の二階には座敷が設けられ、休息所として使われた。

式亭三馬の『浮世風呂』などが当時の様子をよく伝えている。
当時の銭湯の入り口には、矢をつがえた弓またはそれを模した看板が掲げられることがあった。
これは「弓射る」と「湯入る」をかけた洒落の一種である。

なお、当時は内風呂を持てるのは大身の武家屋敷に限られ、火事の多かった江戸の防災の点から庶民の家で内風呂を持つことは基本的に禁止されていた。

江戸時代末期には大店の商家でも内風呂を持つようになったが、それでも江戸の住民の大部分は内風呂を持つことが経済的に困難だった事情もあって銭湯を利用し続けた。
19世紀初期の文化年間(1804~1818年)には、人口約100万~120万人の江戸全体で600軒以上の銭湯があったという。



(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真とイラストはデンマン・ライブラリーより)

出典: 「銭湯」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




上のどこを読んでも“銭湯”の名前の説明がないのですよ。



でも、鎌倉時代に書かれた書に「御弟どもには常に不便のよし有べし。常に湯銭、草履の値なんど心あるべし」と書いてある、と出ていますわァ~。。。

だけで、それは湯銭であって、銭湯ではないのですよ。。。

でも。。。、でも。。。、そのすぐあとに、詳細は不明ながら、このころにはすでに入浴料を支払う形の銭湯が存在したと考えられていると書いてありますわ。。。

でも、それは、上の説明を書き込んだ人が勝手に銭湯だと決め付けているだけで、納得できるような名前の由来が書かれてない。

。。。で、デンマンさんは、その名前の由来をどこかでゲットしたのですか?

だから、上の年鑑ですよ。。。 銭湯風呂を開業(入浴料、永楽1銭)と書いてある! つまり、入浴料が永楽1銭だから、1銭で入浴できる湯の風呂で、銭湯ですよ。。。

それは、デンマンさんのこじ付けではありませんか?

いや。。。 そうじゃありません。。。 同じように名づけられたものがある。。。


円タク


(entaku01.jpg)

 

1912年(明治45年)7月10日、東京市麹町区有楽町(現東京都千代田区有楽町)にタクシー自働車株式会社が設立され、8月5日から本社前でT型フォードを6台使用して旅客営業を開始した。
これが日本における、自動車を使用したタクシーの最初の営業であった。

このタクシーは料金メーターを搭載して「辻待ち自動車」と呼ばれており、上野駅と新橋駅を拠点に営業していた。
料金は最初の1マイルが60銭、以後1マイル毎に10銭増しであった。

その後、1914年(大正3年)には東京駅が開業したことにより、同社によって東京駅でも営業が行われるようになった。

その後タクシーは全国に普及するが、当初は料金体系がバラバラで苦情が多かったことから、1924年(大正13年)大阪市内を1円均一で走るタクシーが登場した。
これを円タクという。


円タクは、2年後、東京市にも登場した。




出典: 「日本のタクシー」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




つまり、1円均一で走るタクシーだから、円タクなのですよ。。。 それを銭湯に当てはめれば、永楽1銭で入浴できる湯の風呂だから、銭湯と呼ばれるようになったわけです。



マジで。。。?

円タクという名前の由来を考えれば、この説明が最も自然じゃありませんかァ!

でも、上の年鑑によると。。。寛永16年 (1639)には「今は町毎に風呂あり、びた15銭20銭づつにて入るなり…」と書いてありますよね。。。 50年も経ってないのに、どうして急に15倍から20倍も風呂代が跳ね上がったのですか?

あのねぇ~、“びた銭”というのは、“信用度の低い悪い銭”のことなのです。。。 当時、日本で作られたお金は信用度が低かったので、中国から輸入された“永楽銭”が信用されて、庶民の間で使われていた。


永楽銭


(eiraku02.jpg)

 

永楽通宝(えいらくつうほう)は、中国の明朝第3代皇帝・永楽帝の代、永楽9年(1411年)より鋳造され始めた銅製銭貨。
日本では室町時代に日明貿易や倭寇によって大量に輸入され、江戸時代初頭まで流通。
永楽銭、永銭などと呼ばれた。

明の永楽帝の時代に永楽9年(1411年)から作られた銅銭永楽通宝(永楽銭)は当初は明の国内でも流通していたのだが信用が低かった(中国では新銭よりも、流通の実績のある宋銭や開元通宝などが好まれた)ことから15世紀後半には明では次第に使用が忌避されるようになり、室町時代後期に大量に輸入された。この多くは日明貿易(勘合貿易)や倭寇を通じて日本に持ち込まれたものである。
永楽銭という用語は、明代に輸入された銅貨一般を差す場合もある。

従来からの宋銭が数百年の流通により磨耗、破損したものが多くなっていたのに対し、新たに輸入された永楽銭は良質の銅銭で有ったため、東日本を中心に江戸初期まで基本貨幣として使われている一方で西日本では従来通り宋銭、鐚銭の流通が中心であったとされるが、近年になって、明朝時代に宋銭を私鋳していたという記述がいくつか発見されそれらの“宋銭”が日本に渡ってきた可能性は高いこと、また、後述するように当初の明銭は撰銭の対象であったことが各種法令などから伺えることなどから、永楽銭は日本に入ってきた当初は日本全国で“価値の低い銭”であった可能性が高い。

民間が勝手に鋳造した銭貨を私鋳銭というが、中国江南地方や日本で作られた私鋳銭も多く流通していた。

なお、一般では官鋳銭は品質が良く、私鋳銭は品質が悪いと思われがちだが一概にそのように言えるものでもない。
官鋳銭にも産地によっては良質な私鋳銭より質の悪いものもあった。

日本でも中国同様に、新鋳の明銭よりも流通実績のある宋銭の方が価値が高いと見なされ、15世紀後半〜16世紀半ばまでの畿内においては永楽通宝などの明銭は条件付き(百枚中20〜30枚までの混入を認める)でしか流通しておらず、そのような宋銭重視政策を特に畿内の荘園領主が行ったため畿内では宋銭使い、東北や九州などの辺境などから次第に粗悪な銭(鐚銭:ビタ銭)数枚で精銭1文とする慣行が成立していくことで撰銭の対象であった永楽銭の地方流入を招くと共に、東国では後北条氏、結城氏などが永楽銭を基準とした貫高制の整備を行った。

やがて1560年代に明が本格的な倭寇取り締まりなどを行うと中国からの銭の流入が途絶えたことにより銭不足に陥り、畿内では1560年代に貨幣経済から米経済、1570年代に米経済から銀経済への急激な転換が起こる一方、関東では何段階かに分かれていたビタ銭の階層が収束されていき、京銭(渡来銭・私鋳銭を問わない宋銭)4枚=永楽銭1文という慣行が成立していった。

江戸時代に入ると江戸幕府が慶長11年(1606年)に独自の銅銭慶長通宝を鋳造して2年後には永楽銭の流通禁止令がだされ、この段階では慶長通宝の流通も充分でなく、実態は永楽銭の優位的通用を禁じ鐚銭並みの通用になったとされるが、元和偃武後の寛永13年(1636年)には寛永通宝を本格的に鋳造し、寛文年間以降、全国的に流通し始めると永楽銭は次第に駆逐されていった。

永楽通宝が主に流通していたのは、伊勢・尾張以東の東国である。
特に関東では、永楽通宝が基準通貨と位置づけられ、年貢や貫高の算定も永楽通宝を基準として行った。




出典: 「永楽通宝」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




江戸時代やそれ以前に、中国のお金が日常的に使われていたなんて、ちょっと信じられませんわァ~。。。



そんなことはありませんよ。。。 現在だって、政情不安定な中南米の国へ行けば、地元のお金よりはドルや円で支払いした方が喜ばれますよ。。。



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銭湯と円タク (PART 2)

2019-01-04 10:49:22 | 日本人・日本文化・文学論・日本語



 

銭湯と円タク (PART 2)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

あなたは、どう思いますか?

ええっ。。。? 「風呂やお金の話は、もういいから 他の面白い話をしろ!」

あなたは、あたくしに そのような強い口調でご命令なさるのでござ~ますかァ~?

分かりましたわァ~。。。

じゃあ、イギリスのビクトリア朝の後期、1903年のロンドンの街の様子をお目にかけます。

 



 

あなたがつまらなそうな表情を浮かべているので、

ビクトリア朝ロンドンで起きた連続猟奇殺人事件の映画

『切り裂き魔ゴーレム』の予告編もお目にかけますわ。

 



 

どうでしたか?

ええっ? つまらなかったのォ~?

だめよう。。。 そういう投げやりな感想を言ってちゃあああァ~。。。

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、もっと面白い話をしろ!」

あなたは、さらに、あたくしに ご命令ならるのでござ~♪~ますかァ?

分かりましたわァ。。。

じゃあ、あなたに、ジューンさんが気に入ったマルタ島の素晴らしい所をお目にかけますわァ~。。。

 


(malata019c.jpg)



 

いかがでござ~ますかァ~?

あなたも、マルタ島へ行きたくなったでしょう!?

 

ええっ。。。 「マルタ島のことはどうでもいいから、もっと、とびっきり面白いことを話せ!」

あなたは、さらに、あたくしに命令なさるのでござ~ますか?

分かりましたわ。

あなたが、そうおっしゃるのならば、あたくしの個人的なお話しをいたしますわァ。

実は、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”が殿方の注目を集めているのでござァ~ますわよう。

うふふふふふふふ。。。

ええっ。。。 信じられないのでござ~ますかァ?

じゃあ、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわァ~。。。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムで汗を流して “ヴィーナスのえくぼ”をゲットいたしました。。。


(buttdimp5.jpg)

スタイルもよくなったのでござ~ますわァ~。。。


(curtain5.jpg)

いかがでござ~ますか?

でも。。。、でも。。。、“天は二物を与えず”と申します。。。

これほどスタイルが良くなったというのに、あたくしは未だに独身でござ~ますのォ。。。

世の中は、なかなか思うようにゆかないものですわァ~。。。

ところで、あなたは『万夜一夜物語』を読んだことがござ~ますかァ~?

“千夜一夜物語”ではなくてぇ、“万夜一夜物語”ですわ。


(manya02.jpg)

『万夜一夜物語』

デンマンさんが書いたのでござ~ますわよう。

ええっ。。。 10,001の話が書かれているのかってぇ~。。。?

とにかく、上のリンクをクリックして読んでみてくださいませぇ~。。。

あなたも、絶対にビックリするようなお話が出てきますわァ。

『万夜一夜物語』だけでは、物足りないのでしたら、

ジューンさんが登場する面白いお話もたくさんあります。

興味のある方は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいましねぇ~。。。





(roten101.jpg+cleoani.gif)

『サモトラケのニケとミロのヴィーナス』

『薄命な女のパンツ』

『ロトの娘たち』

『もう一人のモナリザ』

『万夜一夜の謎』

『自由という誘惑』

『驚異の大洪水』

『おつまみミステリー』

『混浴風景を探して』

『ハレルヤ』


(sylvie122.jpg)

『マルタ島のロマンだ』

『宮沢りえ人気@海外』

『癒しを奏でるパンツ』

『マルタ島deロマン』

『生ログdeロマン散歩』

『宮沢りえ@クールジャパン』

『混浴風呂ガー』

『ウェルカムバック』

『コペンハーゲンからやって来た』

『ロシアからやって来た』

『海外美女ランキング』

『ブログを解剖する』

『スイスからトランプ見に来る』


(fan004.jpg)

『海外美女を探して』

『パンツde大晦日』

『Tバック@三賀日』

『とっちゃん坊や』

『また千夜一夜』

『初恋の思い出』

『乳房振動とブラ』

『白木屋お熊』

『肥後ズイキ@セルビア』

『紐パン熟女』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人
(godiva05.jpg)

『美尻のビーナス』

『紐パン熟女に惹かれて』

『あの二人が気になって』

『肥後ズイキ@セルビア』

『私は下着女装です』

『ドリアンを探して』

『パリの日本人』

『ペンタゴン式己を疑う』

『薄命な女と映画』

『ラーメン@ベリーズ』

『うるさい夏』

『芭蕉と英語』

『晩香坡物語 生誕150年』

ジューンさんの熟女下着
(30june.jpg)

『エレクトラde中国』

『熟女パンツ』

『ラーメン@カイロ』

『スパム@クルーズ』

『えくぼ@ヴィーナス』

『孀婦岩』

『モナリザ描きたい』

『ジューンさんの下着』

『やっぱり熟女下着』

『じゅくじょのぱんてー』

『事実と芸術』


(miro0018.jpg)

『パクられたパンツ』

『タイタニック@スリランカ』

『蜂@泣きっ面』

『外人が知っている美しい日本』

『腰使い 熟女』

『熟女の下着姿』

『腰を使う熟女』

『ブログランキング』

『曇ってきた@英語』

『出会い系より腰を使う熟女』

『ブリスベンの従妹』

『アヒルが行く』

『英語ペラペラ勉強法』

『ブラウザとOS』

『二千二夜物語』

『大晦日のおばさんパンツ』

『下着の人類学』

『万夜一夜@ロンドン』

『ヒトラーとトランプ』

『ロマン@マルタ島』

『下着の人類学@大阪』

『ハロー@ロックビル』

『孀婦岩の人気 なぜ』

『マグダラのマリア 娼婦か聖女か?』

『マグダレンの祈り』

『女子大生の多い混浴』

『アンネフランクの言葉』

『ビクトリア朝の慎み』


とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)


 


(chiwawa5.gif)

こんにちは。ジューンです。

スパムメールが相変わらず多いですわよね。

あなたのメールボックスにも、

ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?

スパムメールを飛ばしているのは

いったい、どういう人たちなのでしょうか?

出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。

彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。

そのためにメールアドレスのリストを購入しています。

では、そのようなリストを販売している人は

どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?

ロボット(自動巡回プログラム)によって

自動収集させているのです。

ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは

毎日世界中のサイトを訪問し、

その内容をデータベースに書き込んでいます。

同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、

HTMLソースを分析し、

メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。

でも、使っていないメールアドレスが

たくさんあるのですよね。

あなたの使っているメールアドレスのことを

考えてください。

あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?

一つだけではないでしょう?

10以上持っているのではありませんか?

多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?

そのために、現在実際に使っている

メールアドレスを集めるために、

怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを

集めているのですわよ。

だから、あなたもむやみに信用できない人に対して

返信しないようにしてくださいね。

詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。

『コメント魔』

(2012年4月3日)



(himiko92.jpg)

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ



(juneswim.jpg)


『センスあるランジェリー』



(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り銭を少なく渡す

2019-01-04 10:47:06 | 英語・英会話
 

釣り銭を少なく渡す

 


(bare02b.gif)


こんにちは。ジューンです。
お元気ですか?

めっきり寒くなりました。
体調管理に気をつけてくださいね。
冬休みの行楽シーズンに向けて旅行の計画を立て始めたのではありませんか?


(traveler2b.gif)

ところで、“釣り銭を少なく渡す”を英語でなんと言うと思いますか?

アメリカやカナダを旅行すると数字に弱い人って良く見かけますよ。
日本人は一般的に数字に強い人が多いですよね。
特に暗算の早い人が多いです。

デンマンさんに尋ねたら、そろばんをやる人が多いので
日本人は暗算が得意な人が多いと言ったのですけれど、
あなたは、そろばんが得意ですか?

いづれにしても、アメリカ人もカナダ人も暗算が苦手な人が多いのですわ。
最近では、どこのスーパーでもレジでコンピュータ-使っているので
つり銭が自動的に算出されます。

でも、“ガレージセール”だとか“青空市場”、“蚤の市”、“バックヤード・セール”などで買い物をするときには気をつけてくださいね。
つり銭を暗算で計算するからです。

つり銭を多くもらえば問題がありませんが、
少なくもらう事も多いのですわよ。

そういう時に英語で何と言ったらよいのか?
あなたは、考えてみた事がありますか?

では、例文をお目にかけますね。



(doctor23.gif)

Many people tried to shortchange Jack

because they thought he was a bumpkin

who wouldn't know he had been cheated.

ジャックは田舎者だから、

ごまかしても気づかないだろうと思って、

多くの人が彼に少なくつり銭を渡して騙そうとした。


shortchange を使います。

「釣り銭を少なく渡す」 とか 「釣り銭を少なく渡してだます」 と言う意味で使います。

あなたも、海外旅行したら気をつけてくださいね。
つり銭を渡されたら、しっかりと数える事を心がけてくださいね。

どうですか?
簡単な日本語の言葉に対して、さまざまな俗語がありますよね。
英語の俗語を調べるのは面白いですよ。

あなたも英語をおさらいしてみませんか?
ええっ? 時間もないしお金もないの?
だったらね、時間がなくてもお金がなくても勉強できる方法を教えますよ。

どうすればいいのかって。。。?
次のリンクをクリックしてくださいね。

『あなたの国際化をサポートしてくれる

無料英語学習サービス』


ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。
いろいろなコースがあります。
例えば、科学用語だとか。。。
ビジネス用語だとか。。。
わたしは俗語を選択しています。
あなたも好きなコースを選ぶ事ができますよ。

ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?

だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を探しませんか?
どうですか?
あなたも世界に羽ばたいてみてね。
例えば、オーストラリア、ニュージーランド、カナダ、イギリス。。。
あなたの殻(から)を破って日本の外に飛び出すのです。
そして、友達の輪を広げましょう。
英語を学びながら世界中に友達ができるのですよ!


(5men5.gif)

現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、
クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、
1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
もちろんあなたが自分でアパートを探して暮らす事もできますよ。

そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティにも参加してみましょう。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティを選んでください。


(bbq01.gif)

どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。

『あなたにも海外留学できますよ!』

詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。

ええっ?
あなたは英語が少しは分かるの?
それで、海外でワーホリしてみたいの?

だったらね、あなたのワーホリをサポートしてくれるサイトがあるわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

『あなたの海外バイト、ワーホリをサポートしてくれるサイト』

長い人生ですよ。
一生日本にとどまっているなんて、鎖国していた江戸時代に生きているようなものですよね?
狭くなりつつあるけれど、まだまだ広い世界に目を向けてくださいね。

とにかく、上のリンクをクリックして、無料資料を取り寄せて読んでみるといいわよ。
もし、たくさんの質問があったら、カウンセラーと会って話を聞く事もできます。
もちろん無料です。


(gal03.gif)

ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

『あなたが素敵な相手を見つけることができる

真面目な結婚サイト ガイド』



(date100.jpg)

どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っていますね。



(bare04e.gif)

Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


(compter.gif)

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』


(linger47.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


(bnose2.jpg)


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko22.gif)

おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、

また現れましたわ。

やっぱり、ジューンさん

ぱっかりに任せていると

退屈するのよねぇ~。

それで。。。つい、つい、

出て来てしまうので

ござ~♪~ますわよ。

ええっ、余計な事は言わなくてもいいから、

さっさと言いたいことを言って消えろ!

あららあああぁ~

あなたはそのような厳しいことをあたくしに

言うのでござ~♪~ますか?

いけすかないことォ~♪~

分かりましたわ。

では、今日の一言を。。。

うふふふふ。。。

We make a living

by what we get,

but we make a life

by what we give.

--- Norman MacEwan

人は得るものによって生活する。

しかし、人生は与える事によって成り立つ。

(世の中の役に立つ人間に

ならなければならないのよね)


このノーマン・マッキュウーワンと言う人物は調べたけれど、

誰だか良く分からないのでござ~♪~ますわ。

でも、この格言は良く知られているのでござ~♪~ます。

英国の元首相、ウィンストン・チャーチルが言った、

と言う人が居ました。

えっ?他になんか面白い話はないのかって。。。?

ありますわよ。

次のリンクをクリックして読んでみてね。

■ 『あなたが笑って幸せになれるサイト』


(laugh16.gif)

気持ちがくさくさしていたら、

あなたも覗いてみてね。

笑えるわよ。

本当に面白いのよ。

騙されたと思って覗いてみてね。

うふふふふ。。。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね、バ~♪~イ。



(himiko5.gif)


(byebye.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サワークリームグレーズド (PART 1)

2019-01-03 10:51:59 | 軽井沢タリアセン夫人
 

サワークリームグレーズド (PART 1)

 


(sourdonut3.jpg)


(sourcream2.jpg)


(sourdonut5.jpg)


(salon22.jpg)




(sayuri2.gif)

Subj:サワークリーム グレーズド

とアップル フリッターを各1個

買ってきて欲しいのです



(timrob3.jpg)

From: sayuri@hotmail.com
To: denman@infoseek.jp
Cc: barclay1720@aol.com
date: Sep 26, 2018, 9:58 PM


9月28日に買うとまだ早いと思うのです。

だけど、デンマンさんはスニーカーを買う都合があるのよね

かつて、私はしばらく冷蔵庫に入れておいたのだけれど、

カビが生えてしまいました。

もったいないから、デンマンさんが10月にはいって

バンクーバー空港を飛び立つときにでも

買ってくれればと思います。

空港にもTim Hortonsがあります。

サワークリーム グレーズド とアップル フリッターは

バンクーバーの思い出の味なのです。

デンマンさんも、今日、図書館の帰りに

ロブソン・ストリートのTim Hortonsに寄って

食べてみたらいいです。

おいしいよ。

 


(timrob2.jpg)


(fritter02.jpg)

 

デンマンさんが、いつでもサワークリーム グレーズド と

アップル フリッターを食べられるというのは、うらやましいです。

いいなあァ~♪~!

 


(smilegal.gif)

 

小百合より


(sayuri15.gif)


 




(foolw.gif)

Subj:クリスマスの準備はできましたか?

きゃははははは。。。



(xmastree2.gif)

From: denman@infoseek.jp
To: sayuri@hotmail.com
Cc: barclay1720@aol.com
date: Dec 20, 2018, 8:14 PM


クリスマスはどこで迎えますか?
バンクーバーはクリスマス気分一色だけれど、
僕にとっては、クリスマスが休みになるので、
ネットができないのが、ちょっと寂しいよ。。。

でも、久しぶりの休みだから好きな本でも読んで
クリスマス気分を味わおうと思います。

クリスマス気分。。。?

キリスト教も信じてないし、
クリスマスのサンタもいるわけじゃないし。。。

小学校2年か3年生の頃に、
母親が、珍しくクリスマスの話を持ち出して、
クリスマスの朝にプレゼントを買ってくれそうな雰囲気になったんだよね。。。

もちろん、前の日にプレゼントを買って、靴下の中に入れて
箪笥のトッテからぶら下げておくんだよね。。。

サンタなんて信じてないし、
サンタがプレゼントを持ってくるなんて、まったく信じてもいなかったけれど、
母親が子供に夢を与える気分になったようで、
僕としても、母親のそんな気分に
口を合わせていたのでした。

クリスマスの朝、どんなプレゼントが靴下の中に入っているのだろか?
かなり期待していましたよ。。。

そしたら、100円ぐらいの甘露飴の袋が入っていただけ!
これにはガッカリさせられたと言うより、
大きな期待に反していたので、ムカつきました!

悔し紛れに、「こんなのいらん!」と言って、
母親の目の前に投げつけましたよ!

それ以来、母親はクリスマスの“ク”の字も言わないようになりました!
きゃはははははは。。。

だから、小百合さんも三男にクリスマスのプレゼントをするようなことがあったら、
期待しているようなものを察して、それなりのものをあげてね。
そうじゃないと、三男もムカついて、
小百合さんも2度とクリスマスの“ク”の字も言えない気分になってしまうから。。。(笑)

ところで、小百合さんに頼まれた、サワークリーム・グレーズドに最近
ハマっているのですよ!
きゃはははははは。。。

 


(sourdonut2.jpg)

 

Tim Hortons のサワークリーム・グレーズドはサワークリームの味が

薄すぎるので、すぐそこの安売りスーパーで12個で

$3 のドーナツを買ってくるのです。

 


(12donuts.jpg)


(donuts_annettes.jpg)

 

Loblaws で $3.99 で売っているものが

そこの安売りスーパーでは $3.00です!

そして、1リットルのサワークリームを買うのです!

 


(sourcream1.jpg)

 

スーパーストアと同じ値段で買えます。
つまり、1リットルで$4.68 です!

そして、たっぷりとサワークリームをドーナツに載せていただくのですよ!
これが、ごくうまなのです!

小百合さんに食べさせてあげたい!
きゃはははははは。。。

では、小百合さんも次の曲を聴いて、
コーヒーを飲みながら
ドーナツを食べてねぇ~。。。

 


(paris03.jpg)



 

では、ルンルン気分でよいクリスマスを!
バイバ~♪~イ。。。

PS: ところで、今日は小百合さんのメールと僕のメールを基にして
次の記事を投稿しました!

 


(couple12.jpg)


(karusasa2.jpg)

『恋人たちの小径』

 

写真やアニメ、YouTubeを貼り付けたので
楽しく読めると思います。
じゃあねぇ~。。。


(byebye5.gif)


(denman01.gif)


 




(sayuri5.gif)

Subj:おいしそうなドーナツ

イーね!



(sourdonut5.jpg)

From: sayuri@hotmail.com
To: denman@infoseek.jp
Cc: barclay1720@aol.com
date: Dec 20, 2018, 10:21 PM


12個入っていて安いね、イーストドーナツ?
ふかふかドーナツ?
それともオールドファッションのハード系?

何しろサワークリームが安いよ
この次 バンクーバーに行ったら食べるよ

子供はプレゼントはお金と言うでしょう
出るばかりですよ、

最近はデンマンさんのように食事は簡単にしてます。
ゆでめんに めんつゆので…

卵に道の草、たぶん菜の花みたい、からし菜?が小松菜のように冬に生えてくる。
その小さいのをつんで食べる。

ビールは買う
毎朝、食パンを一枚とコーヒー2杯
コーヒー豆だけは 毎日挽く

 


(coffeemil2.jpg)

 

今のところ、毎日片付け、今日は障子張り
TDやっとひらいたよー、

前回の仮のパスワードは時間切れで入力できず、
またまた長いEasyline電話でまたパスワードもらい

それから、30キロ離れた実家のパソコンに移動し
携帯にsecurity codeが送られてきて、

それをまたパソコンから入力して本人確認してやっとこだよー。
それで草食べて、泣きだよ (笑)

図書館でニヤニヤ面白いですか?

 


(smilegal2.gif)

 

小百合より


(sayuri15.gif)


 




(foolw.gif)

Subj:今度バンクーバーへ来たら、

一緒に食べましょう!

きゃははははは。。。



(breakup0.gif)

From: denman@infoseek.jp
To: sayuri@hotmail.com
Cc: barclay1720@aol.com
date: Dec 21, 2018, 11:46 AM


日本と比べたら、安いだろうね。。。
ドーナツは“glazed donut”と書いてあったよ。。。

サワークリームグレーズドと同じ感じのドーナツですよ。
ただし、サワークリームは使ってない!

サワークリームは日本と比べたらバカ安でしょうねぇ(笑)

今度バンクーバーへ来たら、一緒に食べましょう!
きゃはははははは。。。

マウイですよ!(爆笑)

今朝も、ドーナツに、たっぷりサワークリームを載せて食べてきました!

昼食のサンドイッチはカイザーバン(Kaiser bun)にスライスしたサラミ
とスライスしたチェダーチーズ、
それにスライスしたトマトとスライスしたたまねぎに
これまたサワークリームをべったりとつけたサンドイッチですよ!

 


(kaiser30.jpg)

 

これがまた、マウイなんですよ!
きゃはははははは。。。

昨日、ネスカフェが宣伝用にサンプルが3つ入ったものを送りつけてきました!
そのひとつにFrench Vanilla Coffeeというのがあったのだけれど、
これを夕べ試しに飲んだら、旨いのですよ!

 


(vanicoffee.jpg)

 

バニラが嫌いな人は、まずいないから、
旨いだろうとは思ったけれど、
バニラの香りが、馥郁(ふくいく)として
なんだかロマンチックな気分になりました!

小百合さんと一緒に飲みたくなりました!
きゃはははははは。。。

TDバンクでは、だいぶ、いろいろな経験をしたよね。。。
でも、この経験のおかげで、2度と同じようなゴタゴタは
今後ないでしょう!?

何事も経験をつめば、次回から失敗や面倒なことにはならないでしょう!
その授業料だと思えば、過去のゴタゴタも、素直に受け止めることができるでしょう!

では、楽しいクリスマスを!

コーヒーとドーナツを食べながら

次の音楽でも聴いて、癒されてね。

 


(corcovado.jpg)



 

じゃあ、バイバ~♪~イ

PS: これからお昼のサンドイッチを食べます!

じゃあねぇ~。。。


(hand.gif)


(denman01.gif)



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サワークリームグレーズド (PART 2)

2019-01-03 10:51:02 | 軽井沢タリアセン夫人






 

サワークリームグレーズド (PART 2)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~~

あなたも最近 おいしいものをいただきましたか?

ええっ。。。 「そんな事はどうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたは、あたくしに そのようにご命令なさるのでござ~ますかァ~?

分かりましたわァ。。。 あなたがそのようにおっしゃるのであれば、

元旦にバンクーバーで第99回寒中水泳があったのでござ~ますわよう。

その模様をお見せしますわねぇ~。。。

 


(polswim03.jpg)



 

ええっ。。。 「寒中水泳など つまらんから、もっと面白い話をしろ!」

あなたは、さらに、そのような強い口調で あたくしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわァ~。。。

個人的なお話ではありますけれど、

次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)

『拡大する』

『現時点での検索結果』

 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわよう。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムに毎日通って“ヴィーナスのえくぼ”をゲットしたのですわァ。

 


(buttdimp5.jpg)

 

どうでござ~ますかァ?

ええっ。。。 あたくしのお尻だとは思えないのでござ~ますかァ~?

どうしてよう?

ええっ。。。 スタイルがよすぎると、おっしゃるのござ~ますかァ~?

あたくしが十二単を一枚、一枚脱いでゆくと、

最後には上のようなおヌードになるのですわよう。

信じてくださいましなァ~。。。

 

ところで、小百合さんが なぜ「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれているのか?

ご存知でござ~♪~ましょうか?

なぜ。。。?

実は簡単な事なのですわよう。

 


(sayuri80.jpg)

 

小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。

小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですってぇ~。。。

分からない事ではござ~ませんわァ。

そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。

現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。

 


(suikyu9.jpg)

 

それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。

そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。

 

軽井沢・雲場池の紅葉



軽井沢のイルミネーション



秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩



 

とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。

だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。

じゃあねぇ~~。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』



(sayuri811.jpg)

■ 『パリからバレンタイン』

■ 『ジャズ@バンクーバー』

■ 『タイからバレンタイン』

■ 『たまご麺@バレンタイン』

■ 『愛犬とゴッド』

■ 『ザ・バレンタイン女』

■ 『週刊誌deヌード』

■ 『愛と天の夕顔』

■ 『ジェミマおばさんのシロップ』

■ 『夏日に、お帰りなさい』

■ 『コイ、鯉、恋がいっぱい!』


(fragran11.jpg)

■ 『スープカレーなのね』

■ 『忍城時代まつり』

■ 『夜道のルート66』

■ 『上を向いて歌おう』

■ 『霧積温泉のロマン』

■ 『元気が一番!』

■ 『行田のスープカレー』

■ 『パンツとブラジャーと餃子』

■ 『軽井沢を文学散歩する』

■ 『ばァ~の面影』

■ 『バレンタイン@行田』

■ 『軽井沢タリアセン夫人@遠藤家』

■ 『桃の節句@天国』

■ 『古代米カレー』

■ 『愛のジェローを探して』


(coffeeluv1.jpg)

■ 『コーヒーと愛の香り』

■ 『愛の馬車道』

■ 『亀姫と香芽子さん』

■ 『愛の夕顔を探して』

■ 『ケネディ暗殺の謎』

■ 『行田物語 ピラミッド』

■ 『由梨さん@コルシカ』

■ 『黒い行田市長』

■ 『ヒシしようよ』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『天の川de思い出』

■ 『天の川の思い出』

■ 『行田物語 古代蓮』

■ 『チーズ@シルクロード』

■ 『ラーメン@バクー』

■ 『行田物語 饅頭』

■ 『ぶんぶく茶釜だよ』

■ 『ぶんぶく阿波踊り』

■ 『食欲の秋です』

■ 『カレーdeパリ』

■ 『パワースポット』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『日本男児@パワースポット』

■ 『タケモトピアノ 苦情』

■ 『母と暮せば』

■ 『国道17号バイパスの奇跡』

■ 『伽哩夫人』

■ 『年賀状@富岡』

■ 『愛のジェローだよ』

■ 『愛の果実』

■ 『桜を想いながら』

■ 『去年の秋の食欲』

■ 『パンツとブラと餃子』

■ 『軽井沢タリアセン夫人@バンクーバー』

■ 『釜めし@バレンタイン』

■ 『タリアセン夫人と洋画』

■ 『ロマン@尾瀬ヶ原』

■ 『タリアセン夫人の夢』

■ 『夢の素遺伝子』

■ 『さけ茶づけ@バレンタイン』


(compie1b.jpg)

■ 『コンピエーニュから』

■ 『焼きそば@バレンタイン』

■ 『思い出のバレンタイン』

■ 『酒巻ミステリー』

■ 『縄文人と弥生人は惹かれあう?』

■ 『バレンタインを探して』

■ 『ラビオリ物語』

■ 『キャドバリーチョコ』

■ 『ジュネーブの休日』

■ 『定禅寺ジャズ』

■ 『いしぶみ』


(noten15.jpg)

■ 『軽井沢夫人@雲場池』

■ 『イタリアの空の下』

■ 『トロントの空の下』

■ 『チンチン@ロブソン』

■ 『バレンタイン@スイス』

■ 『熟女4人5脚@神戸』

■ 『中将湯と華宵御殿』

■ 『枯葉とチョコレート』

■ 『ロマン電車』

■ 『グルメの思い出』

■ 『上流夫人@水原市』

■ 『七つ星ロマン』

■ 『富士山@ルート66』

■ 『カフェdeロマン』

■ 『機内映画』

■ 『洲浜を探して』

■ 『夢のような話』

■ 『軽井沢の夜光』

■ 『恋人たちの小径』



(bare02b.gif)

こんにちは。ジューンです。

日本のハーブティーは、なんといっても桜湯だそうですけれど、


(sakurate.jpg)

カナダ、アメリカ、イギリスではハーブティーとして

ローズティーが好まれています。

普通、ローズヒップティーと呼ばれます。

ローズヒップ(rose hip)とは

バラ科バラ属の植物の果実。

つまり、バラの実です。

ローズヒップ生産のため、バラの特定品種、

特にRosa canina(ドッグ・ローズ)が栽培されています。

ハイビスカスとブレンドしたハーブティとして飲用されることもあります。

また、ローズヒップオイルは食用油として、

ジャム、ジェリー、マーマレードにも用いられるほか、

スキンケアにも用いられます。

こんなエピソードがありました。

第二次世界大戦中、

イギリスはドイツ海軍Uボートの海上封鎖により

オレンジの輸入がストップしたのです。

ビタミンCの補給ができなくなったのです。

それで、英国の学童たちは生垣に生えている

ローズヒップの採集を命じられました。

ローズヒップティーにして飲んで

ビタミンCを補給したのですって。。。


(rosehip.jpg)

なんだか信じられないようなお話ですよね。

ところで、英語の面白い話を集めました。

時間があったら覗いてみてください。

■ 『あなたのための愉快で面白い英語』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。



(chirashi.jpg)


(bravo.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分に酔う

2019-01-03 10:47:47 | 性格判断・心理テスト
 

自分に酔う

 



おほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ますわよゥ。

また出て来てしまいましたわア~

どうしても、あなたに

お会いしたかったので

ござ~♪~ますわよゥ。

ええっ?相手が

誰だか分からないのに、

いい加減な事をぬかすな!

あら、まあぁ~、

きついお言葉ですことォ~

そのようなエゲツない事を

言わないでくださいましなぁ~

仲良くしましょうね。

あたくしは、あなたに本当に

お会いしたかったので

ござ~♪~ますわよう。

うしししし。。。

ええっ?

そんな事はどうでもいいから、

「自分に酔う」ってどう言う事か?

早く話せぇ~!

あなたは、また、そのような強い口調で、

あたくしにご命令なさるのござ~♪~ますかア?

分かりましたわ。

あたくしも、そのつもりで

出てきたのでござ~♪~ますから。。。

おほほほほ。。。




(himiko22b.gif)

あなただって、これまでに自分の欠点や失敗で苦い思いをした事があるでしょう?

でもねぇ、どんな人にも良く見ると50の欠点と50の長所があるものでござ~♪~ますわよ。

ええっ?あなたには他人に誇れるような長所がないの?

あなたは、知らないだけなのよ。

あなたにだって、自分の長所を人に話したくなる事ってあるのよ。

しかも、一人でそんな長所にうっとりとしてしまう事だってあるのよ。

ええっ?絶対に無いの?

分かったわよ。あたくしはそのために出てきたのよ。

つまり、あなたがうっとりとして自分の長所を話したくなる。

それを診断するためにこうして出てきたのよ。

うふふふふ。。。

あなたは、あたくしにそのような事ができるとは思っていないでしょう?

でも、できちゃうのよ。

全く関係ない質問をするけれど、馬鹿にしないでマジで答えてね。

そうすると、あなたがうっとりとしてしまうような長所が分かるのよ。

じゃあ、始めるわね。

では、あなたへの質問ですよ。



(traveler2b.gif)

卒業式のシーズンは過ぎてしまいましたけれど、

卒業式と聞いてあなたが思い浮かべるものは

次のうちどれですか?

A: はかま

B: 卒業証書

C: なみだ

D: ボタン



(tsutsuji2.jpg)

あなたにも「自分のココが好き」というポイントがあるものでござ~♪~ますわ。

今日は、あなたがつい自分に酔ってしまう「ナルシストポイント」を診断します。


○ Aを選んだあなたは 【オシャレな自分】 にうっとりとなっていますよ。

「はかま」を選んだあなたは、オシャレな自分が大好きなようです。
ウインドウに映る自分に、思わず見とれてしまうこともあるのでは?



○ Bを選んだあなたは 【頑張っている自分】 を誇らしく思うのですよ。

「卒業証書」を選んだあなたは、自分の頑張る姿につい酔ってしまうようです。
案外、逆境を求めていたりするのでは?



○ Cを選んだあなたは 【悲劇の主人公の自分】 にうっとりするようなところがありますよ。

「なみだ」を選んだあなたは、悲しんでいる自分に酔ってしまうようです。
失恋しても、つい、悲劇の主人公を演じてしまうのでは?



○ Dを選んだあなたは 【優しくしている自分】 に酔うところがあります。

「ボタン」を選んだあなたは、人に優しい自分が誇りのようです。
もっと人に頼られたくて、度を超えたお人好しになることもあるのでは?


どうですか?
思い当たる事があるでしょう?

ええっ?あたくしですか?
「卒業証書」を選らんだのですわよ。

そうなのよねぇ~、あたくしは頑張っている自分を誇らしく思うことってあるのよ。
当たっちゃったのよう。
こうして十二単を着て頑張っている自分にうっとりとなってしまうことがあるのよ。おほほほほ。。。



あなたはどうでした?
当たっていた?

もし、あたくしの上の診断が間違っていたとしても、
ムカついたりしないようにねぇ。

ムカつくと癌になり易くなるのよ。
ナチュラルキラーの癌細胞・殺戮力(さつりくりょく)が落ちてしまうのよ。
うふふふふ。。。

だからね、癌にかかりたくなかったら、いつもニコニコしている事なのよ。

ええっ?いつもニコニコしていられないの?
だったらね、あなたのために、いつもニコニコしていられるサイトを紹介するわ。
次のリンクをクリックして覗いてみてね。

■ 『どんな時でも、あなたがニコニコしていられるサイト』


(himiko12.jpg)

ええっ?
あなたは本格的に、あなたの長所と欠点を占いたいの。。。?

分かりましたわ。
それならねぇ、本格的な占いサイトをご紹介しますわよ。

もちろん無料なのよ。
じゃあね、次のリンクをクリックしてね。

■ 『あなたも未来を開く占いをやってみませんか?

うれしい出会いが待っているかも知れませんよ!』


上のリンクをクリックすると「占いの館」の説明が現れますよ。
「占いの館」とは西洋占星術に基づく「ミーシャの12星座占い」です。
東洋の易術に基づく「ミーシャの易占い」という2つの無料占いと、
必ず開運アイテムがもらえる「ココロのアイテムおみくじ」が楽しめる
本格的な占いコンテンツでござ~♪~ますわよ。

とにかく、無料で試してみることが出来るのよ。
あなたが失うものは無いの。。。
だから、覗いてみるだけの価値があるわよ。

じゃあ、大いに楽しんでね。



(himiko5.gif)

あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

■ 『あなたのためのオンラインショッピング ガイド』

■ 『面白くって楽しくてためになる英語』

■ 『今、すぐに役立つホットな情報をゲットしようね』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』


(linger47.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』


(compter.gif)

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


(praise5.gif)


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

おほほほほ。。。。

また現れて、

くどいようでござ~♪~ますけれど。。。

分かってるわよゥ。

でも、我慢して読んで頂戴ね。

あたくしだって、好き好んで

あなたをわずらわせたくないのよ。

でも、デンマンさんは良い人だから

あたくしは、お手伝いをしたいわけなのよゥ。

だから、あなたも我慢して

最後まで付き合ってね?

おほほほほ。。。

ところで、食欲の秋は過ぎましたけれど

食欲だけは自信がありますわァ~。。。


(maron2.jpg)

あたくしはマロンが大好物なのよ。

ええっ?モンブランじゃなかったのかって。。。?

そうなのよ。良く覚えているわね?

モンブランも好きなのよ。

でもマロンも大好物なのよ。

おほほほほ。。。

あなたも食べてみない?

ええっ?

食べたくても無いのォ~?

心配する事は無いのでござ~♪~ますのよゥ!

貴方もこうしてネットをやって、

あたくしの記事を読んでいるのですから、

クリックするだけで、

すぐに手に入るのですわよ!

ぜひ次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『あなたのためのオンライン ショッピングガイド』

それは、さておき。。。

あたくしがマスコットギャルをやっている次のサイトも見てね。

■ 『面白くて楽しい、新しい日本古代史』

貴方、ホントに見てね?

ダメよ!そうやって生返事ばかりして、

この場をうまく誤魔化そうなんてぇ~

そういうコスイ考え方は、お止めになった方が

良いのでござ~♪~ますわよゥ~。

ええっ?どんな面白い記事があるのかって?

ちょっとこれを見てよゥ。


(boat001.jpg)

イカダの上に家を建てて、これで太平洋をわたって

日本へやってきたのでござ~♪~ますわよ。

これはねぇ、ベトナムの難民のボートなのよ。

でも、何千年も前に、同じような事をして

たくさんの難民が日本へやって来たのよ。

どう?

あなたの祖先だって、たどってゆくと、

このようなボートピープルだったかもしれないのよ。

どう?なんとなく興味が湧いてきたでしょう?

じゃあ、次のリンクをクリックして読んでみてね。

■ 『今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?』


あたくしも読んだけれど、

けっこう面白い事が書いてあるのよ。

だから、あなたも読んでみてね。

いづれにしても、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。



(dinner3.jpg)


(hand.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くだらない物(PART 1)

2019-01-02 10:58:33 | 日本人・日本文化・文学論・日本語
 

くだらない物(PART 1)

 


(kudara71.jpg)




(himiko92.jpg)

 




(himiko22b.gif)

デンマンさん。。。 今日はマジでくだらない物についてお話しするのでござ~ますかァ~?


(kato3.gif)

いけませんか?

だってぇ~、まだお正月の3が日が明けてないのですわァ~。。。 このお目出度いときに、くだらない物を取り上げるなんてぇ、白けてしまうではござ~ませんかァ~!

実は、福笑いのつもりなんですよゥ。。。

デンマンさんだけが そう思っているのでしょう!? ネット市民の皆様はタイトルを見ただけで半分のお方が他のブログへ飛んでしまったと思いますわァ~。。。

残りの半分の方は、この記事を最後まで読むと福笑いをゲットできるのですよ。。。

信じられませんわ。。。

とにかく、卑弥子さんと こうしてグダグダと無駄話をしていても仕方がないので、まず次の小文を読んでください。。。



(color10.jpg)

 

漢字の「色」の起源について言語学者の藤堂明保(1915-1985)は「かがんだ女性とかがんでその上に乗った男性とが身体をすり寄せて性交するさまを描いたもの。

セックスには容色が関係することから、顔や姿、いろどりなどの意になる」(『漢字源』2010年 学習研究社)と記述している。

このように中国語の「色」は、本来、男女の性愛に関した象形文字であったと考えられる。

 (7ページ)





(yakushi11.jpg)

 

薬師如来は本来、薬師瑠璃光如来と言って、西方浄土の阿弥陀如来と対比され、東方の瑠璃光浄土におられる如来である。

瑠璃とは青い鉱物のラピスラズリのことである。

わが国の薬師如来のかつての姿は明らかではないが、チベットやさらに西方の薬師如来は青いラピスラズリ(ウルトラマリン)で彩色されている。

 (39ページ)





(kitanohito.jpg)

 

江戸に下った黄色

江戸時代に首都が京都から武蔵野国の江戸に移された。

江戸はまだ東国の果ての田舎であり、文化未開の地であった。

優れたものは上方から下ってきた。

「下らないもの」には「碌(ろく)なものはない」ということから、「くだらない」という言葉はこの意味で用いられるようになった。

 (116ページ)

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




『日本の色のルーツを探して』
著者: 城一夫
2017年3月19日 初版発行
発行所: 株式会社 パイ インターナショナル




あらっ。。。 新年早々、バンクーバー市立図書館で『日本の色のルーツを探して』という本を借りて読んだのでござ~♪~ますかァ?



そうです。。。

あたくしは漢字の「色」の起源が「かがんだ女性とかがんでその上に乗った男性とが身体をすり寄せて性交するさまを描いたもの」だとは知りませんでしたわァ~。。。

 



(color03c.png)

 



 


(color02b.png)


 



卑弥子さんは京都の女子大学で「日本文化と源氏物語」を講義しているのに知らなかったのですか?



だってぇ~、あたくしは漢字の起源を専門に調べているわけではござ~ませんわァ~。。。

でも。。。、でも。。。、卑弥子さんの『光源氏もビックリ』の中には、エロい画像がたくさん出てくるのですよ。。。

 


(genji902.jpg)


(kunisa54.jpg)


(kunisa52b.jpg)

『光源氏もビックリ』より

 



でも。。。、でも。。。、上の記事の中に出てくるエロい画像はデンマンさんがゲットしたものでござ~ますわァ~。。。



つまり、卑弥子さんは知ってても知らない振りをして、新年早々、“かまとと”ぶるのですねぇ~!?

んもおおおォ~! あたくしはマジで知らなかったのでござ~♪~ますわァ~。。。 そんな事よりも、くだらない物のお話でしょう!?

そうです。。。 そうです。。。 優れたものは京都・大阪から江戸に下ってきた。 「下らないもの」には「碌(ろく)なものはない」ということから、「くだらない」という言葉はこの意味で用いられるようになったのですよ。。。

あたくしは この事も存じ上げませんでしたわァ~。。。

マジで。。。?

だってぇ~、あたくしは京都で暮らしているのですもの。。。 周りには優れたものがいっぱいですわ。。。

つまり、江戸に居たことがないので、くだらない物は知らないと。。。 そう言いたいのですか?

そうでござ~ますわァ。。。

でも、それは江戸時代の話ですよ。。。 現在、卑弥子さんは東京で暮らしていなくても、くだらない物をたくさん知っているはずです。。。 とにかく、江戸に下らなかった物は京都・大阪に残っているのだから。。。

つまり、京都・大阪には、江戸に下った物も、下らなかった物もたくさん集まっている、とデンマンさんは主張なさるのでござ~ますかァ?

その通りですよ。。。

例えば、どういうものがくだらない物なのでござ~ますかァ?

だから、上の写真にも出てきたように北朝鮮のあの親子です。。。 金正日と金正恩。。。 二人とも江戸(東京)には下ってきたことがない。。。 つまり、くだらない者です。。。

 


(kitanohito.jpg)

 



他には。。。?



あの有名な「現実主義者」ですよ!

 


(fool911b.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』


悪名高い「現実主義者」の情報

 

IPアドレス: 202.215.40.193

ホスト名: d193.InaraFL1.vectant.ne.jp

引きこもり地点: 奈良県



 



あの悪名高い「現実主義者」は奈良県で引きこもっていて、まだ東京に下ってきたことがない!



つまり、奈良県も含めた広域の上方から関東に下ってきたことがないので、あの悪名高い「現実主義者」はくだらない者なのでござ~ますかァ?

そういうことです。。。 本当の意味で碌(ろく)でもない者です。。。



(laugh16.gif)

 (すぐ下のページへ続く)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くだらない物(PART 2)

2019-01-02 10:57:35 | 日本人・日本文化・文学論・日本語


 

くだらない物(PART 2)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif) 

どうですか? あなたも、そう思いますか?

ええっ。。。 「そんな事は、どうでもいいから、もっと他に面白い話をしろ!」

あなたは、そのように あたくしにご命令なさるのでござ~ますか?

分かりましたわ。

あなたが、そのように言うのであれば、ちょっと面白い映像をお目にかけます。

次のクリップは嫌いなプレゼントをもらってムカついている子供たちの映像です。

面白いから、じっくりと見てくださいまし。。。

 


(dislike2.jpg)



 

どうでした?

ええっ。。。 「もう過ぎてしまったクリスマスのことなど どうでもいいから、何か他に もっと面白いことを話せ!」

あなたは、あたくしに向かって、更にご命令なさるのでござ~ますか?

いけすかないお方ァ~。。。!

分かりましたわァ。。。 あなたが、そうおっしゃるのだったら、まずジューンさんの次の写真をご覧になってくださいまし。。。

 


(senya020b.jpg)

 

千夜一夜物語の衣装を着たジューンさんに魅せられて、女性に成りすます男性が たくさん居るのでござ~ますわァ!

ええっ。。。 信じられないのですかァ?

じゃあ、ちょっと次のYouTubeのクリップを見てくださいまし。。。

 


(xdress02.jpg)



 

いかがでござ~ますかァ~?

男性が女装していると思いますかァ?

あたくしは、素直に信じることができませんわァ~。。。

どうですかァ~? けっこうなものでしょう!?

いつまでも見とれていても仕方がありませんわよゥ。

あなたのために古代史の面白い記事を用意しました。

ぜひ お読みください。

では。。。

天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?


とにかく、次回も興味深い記事が続きます。

だから、あなたも、また読みに戻ってきてください。

じゃあ、またねぇ~。。。


(hand.gif)


 

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)


『センスあるランジェリー』



(surfing9.gif)



(sayuri5.gif)

ところで、平成の紫式部こと、卑弥子さんは見かけによらず、京都の女子大学で腐女子に「日本文化と源氏物語」を講義している橘卑弥子・准教授という肩書きを持っています。

卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。




(annasalleh.jpg)

『オルフェと聖徳太子』

『源氏物語とおばさんパンツ』

『霊仙はなぜ毒殺されたの?』

『紫式部が地獄へ』

『破戒僧円載』

『アショーカ王の愛と苦悩』

『どら平太の世界』

『三四郎とデンマンさん』

『ヒトラーの姪』

『ゴヤと三島由紀夫』

『仏陀とキリストと娼婦』


(zurose2.jpg)

『ズロースと戦争』

『伊藤若冲ブーム?』

『ブッダと物理学』

『加藤清正ブーム?』

『愛憎と三輪山』

『松原智恵子 お尻ペンペン』

『坂本龍馬は流れ者か?』

『野ざらし』

『紫式部堕獄説』

『日本最古のポルノ?』

『源氏物語の性描写』

『寅さんの本棚と急行まつしま』

『ヒトラーは草食系?』

『ブッダとキリストと娼婦』

『顔文字とオナラ』


(hama10.jpg)

『宝暦の恨みを明治維新で』

『デウキと紅葉@行田』

『薄い陰毛と紅のボートピープル』

『江戸の閨房術』

『ずるがしこい現代人』

『春画@源氏物語』

『千早振る』

『あれっ、松本清張』

『キスと源信』

『伎楽は呉から…?』

『紺瑠璃杯に魅せられて』

『神聖娼婦 マリア』

『安徳帝は生きていた』

『白石川の桜』


(maria05.jpg)

『ブログ村のマリア様』

『萌える済子女王』

『ピンク桃色@徒然』

『富沢金山の桜』

『ピンク桃色村』

『紫式部@徒然』

『絵里香@ペルー』

『ペルシャ人の楊貴妃』

『ん?佐伯今毛人』

『文学と歴史とウソ』

『百人一首ミステリー』

『芭蕉と遊女再び』

『映画とロマン@仙台』

『源氏物语中的性描写』

『忘れられた歴史ロマン』


(costa04b.jpg)

『おばさんパンツ@サンホセ』

『聖徳太子のチューター』

『オナラの曲芸』

『死海』

『漱石とオナラ』

『絵里香さん』

『美女とオナラ』

『アンバパーリー』

『ゆっくりと愛し合う』

『見ちゃだめ!』

『二重マチ付きズロース』


(miya08.jpg)

『麻生元総理』

『ネットのバカ女を捜して』

『額田王の歌』

『聖女と娼婦』

『済子女王@萌える』

『ん?堀内亜里?』

『松平春嶽が黒幕?』

『旅行者的早餐』

『なぜ蝦夷なの?』

『プリキュアとヒトラー』

『戦争絶対反対よね』

『怨霊の歴史』

『色欲@歴史』

『紫式部と敗戦』

『ラピスラズリと源氏物語』

『性と愛@古代史』

『仙台を離れて』

『美人とブス@大奥』

『絵の中のウソ』

『阿倍仲麻呂@ベトナム』

『バイクガール』

『六条御息所』

『卑弥子さんの大学』

『元寇と捕虜』

『マキアベリにビックリ』

『痴漢が心配』

『びた一文』

『卑弥子@ブカレスト』

『エロい源氏を探して』

『ラピスラズリの舟形杯』

『平成の紫式部』

『隠元豆と国性爺合戦』

『おばさんと呼ばれて』

『女帝の平和』

『アタマにくる一言』

『悪女レオタード@昌原市』

『スウィートビーン』

『ガチで浦島太郎やし』

『ご苦労さま』

『デンマンのはなし』

『卑弥呼の墓』

『室生犀星と人間学』

『松平春嶽ダントツ』

『英語は3語で伝わる』



軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自信を持ちませんか

2019-01-02 10:54:12 | 人生とは何か?
 

あなた自身に

自信を持ちませんか?


 


(maid03.gif)


こんにちは。レンゲです。

美しくなりたいですよね。
女性なら誰もが願うことです。
お肌の悩み、スタイルの悩み、
解決しましょうね。

そして、健康で幸せな暮らしを築いていきましょう。

あたしは境界性人格障害という“病(やまい)”を持っているのです。
自慢できる事ではありません。

崩壊した家庭に育ったので、人一倍愛を求める気持ちが強いんです。
でも、なかなか愛って手に入れにくいものですよね。
あたしの性格や育ちから、愛には縁のないような宿命を負わされているのかもしれません。

でも、こういうあたしでも、好きな人は居ましたわ。
恋をする時って、なんだか自分が別人になったような気がしません?
すばらしい恋をしていると実感できる時のあの幸福感は忘れる事が出来ません。
あなたにだって、きっと同じような経験があると思います。

“女は恋をしている時が

一番きれいだよ。”


デンマンさんが、良くあたしに言うんですよ。
だから、あたしが恋をしているかどうか?あたしを見ると分かるっておっしゃるのです。

確かにそう言われてみると、あたしにも心当たりがありますわ。
かつて次のような手記を書いたことがありました。


朝のキモチ


(linger65.gif)

昔、好きな人と会える日は、

朝、目が覚めた瞬間に、

身体中にしあわせが

いっぱいになって、

踊るように

出かける仕度をして、

出かけていったなあ。

あの頃のわたしは、

多分、今の100倍

キレイだったと思う・・・

by レンゲ  

2004/12/10 07:33




『心の痛みを話す気になりましたか?』より
 (2005年11月26日)


もし、あなたが女なら、こういう気持ちになった事ってあるでしょう?

ええっ?今のあたしですか?
こういうことを言うと、ちょっと、はしたないかもしれませんが、
実は、恋愛の真っ最中なんですよ。

年下の彼と毎日が充実しています。

あまり、彼はあたしの事をきれいだと言ってくれませんが、
落ち込んでいるときの自分と比べたら、
きれいになっているという実感があります。

それでも、彼のために、もっときれいになりたいと思いますね。
あなたはどうですか?

きょうは美容健康のために出てきたのではないのですわ。
でも、もし美容健康に関心があったらぜひ次のリンクをクリックしてガイドを覗いてみてくださいね。

■ 『あなたのための美容・健康ガイド』

また、あたしのように境界性人格障害に悩んでいる方はぜひ次のスレッドを読んでみてくださいね。

■ 『境界性人格障害にもめげず前向きに生きている女の物語』

きっと、あなたの参考になると思います。
コメントをもらえると、うれしいです。



(renge25y.jpg)

あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』


(santa9.gif)

■ 『今、すぐに役立つホットな情報がゲットできますよ!』

■ 『笑いが止まらない、幸せになれるサイト』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』


(linger57.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』


(vancouver.jpg)


平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko22.gif)

おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ます。

また、例によって、

出てまいりましたわ。

ええっ?

美容・健康の記事に

なぜ出て来たのかって?

あたくしだって、

自分に自信を持つために、

健康できれいに

なりたいのでござ~♪~ますわよ。

あなたもぜひ次のサイトを覗いて

自分に自信をつけてくださいね。

■ 『あなたが自分に自信を持つための美容・健康ガイド』

ところで、デンマンさんに言われて、

あたくしも一生懸命に

パソコンを勉強して

少しはITについて

理解し始めているのでござ~♪~ますわ。

そんなわけで、この際ITビジネスを

立ち上げたいのですわよ。

もし、あなたもビジネスを始めたいならば、

次のリンクをクリックして覗いてみてね。

■ 『あなたもビジネスを立ち上げて社長になりませんか?』

ええっ?あなたは職探しの方がいいの?

だったらね、次のリンクをクリックしてみるといいわよ。

■ 『あなたの転職をサポートしてくれる就職・転職 ガイド』

ところで、あたくしがマスコットギャルをやっている

次のサイトも見てね。

■ 『面白い新しい古代日本史』

気分転換にいかがですか?

興味深い記事がたくさん読めますことよ。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。バ~♪~イ



(himiko5.gif)


(bravo.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする