不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

機械翻訳イマイチ(PART 1)

2020-01-10 10:50:09 | 翻訳・通訳・翻訳の仕事
 

機械翻訳イマイチ(PART 1)

 


(kikai01.jpg)





 




(june001.gif)

デンマンさん。。。 機械翻訳 は最近、ずいぶんと進化して翻訳の精度が上がってますけれど上のクリップを観ると、ずいぶんと複雑なことをしているのですわねぇ~。。。


(kato3.gif)

うん、うん、うん。。。 残念ながら僕には2番目のクリップで言ってることが全く理解できませんよ。。。

説明に「行列」が使われていますけれど、最近、「行列」は日本の高校の数学から はずされてしまったらしいですよ。。。

ジューンさんは、どこで そういうことを知ったのですか?

最近、日本語で難しい本を読んだのですわ。。。

 


(ai001.jpg)

 



あれっ。。。 難しそうな本だと思うけれど、ジューンさんは丸1冊読んでしまったのォ~?



面白そうなところだけ、拾い読みしたのですわァ~。。。 全部はとても理解できません。。。

。。。で、上の本に、最近、「行列」が高校の数学から はずされてしまった、と書いてあったのですか?

そうです。。。

ジューンさんは「行列」の計算ができるのォ~?

わたしは文科系ですから、数学は苦手ですわァ。。。 で、どういうわけでデンマンさんは機械翻訳 を取り上げるのですか?

最近、GOOGLEの自動翻訳を使って翻訳をしていたら次のような ちょっと笑い話になるような翻訳結果を見たのですよ。。。

 


(gogben02.gif)

 



この上の機械翻訳に何か間違ったところがあるのですか?



いや。。。 上の機械翻訳は間違ってません。。。 ただし、よく見ると日本語の読み方をローマ字で示しているのだけれど、その読みが bin ではなく ben になっている!

この程度のことは大目に見てもいいのであはありませんかァ~?

じゃあ、次の機械翻訳を見てください。。。

 


(gogben01.gif)

 



あらっ。。。 うふふふふふ。。。 これは完全に間違った翻訳になってますわねぇ~。。。



日本語のローマ字読みでは、正しく ben になっている! でも、機械翻訳では、便(stool poop excrement feces) を flight (飛行便 フライト) と訳してしまったのですよ。。。 次の機械翻訳も見てください。。。

 


(gogben03.gif)

 



下痢をしているのかどうかを尋ねているわけですわねぇ~?



そういうことです。。。 でも、機械翻訳では、前の例文と同様に便(stool poop excrement feces) を flight (飛行便 フライト) と訳してしまったのですよ。。。 

どうして、こういう誤訳をしてしまうのですか?

それは、上の最初のクリップにもあるように、機械翻訳は次のようなアプローチをしているからですよ。。。

 


(gogben07.gif)


(gogben08.gif)

 



つまり、意味よりも文形に重点を置いて機械翻訳しているからですよ。。。 だから、上の例文では、意味よりも文形を重視して 単語を一つ一つ訳しているから、日本語で意味するところが全く通じていない。。。 ジューンさんならば、どのように訳しますか?



そうですわねぇ~。。。 わたしなら、日本語の意味を考えて次のように言いますわァ~。。。。

 


(loof01.jpg)

私達は同じ釜の飯を食べた友人同士です。

We are friends who lived together

under the same roof.


 



なるほどォ~。。。 確かに、この方が日本語の意味をより分かり易く伝えていますよ。。。 さすがに15年以上日本語を学習しているジューンさんですね。。。



あまり煽(おだ)てないでくださいな。。。 うふふふふふ。。。

ついでだから、機械翻訳の特徴的な誤訳をお目にかけます。。。

 


(gogben05.gif)

 



これは、ちゃんと機械翻訳しているのですよ。。。 ただし、さっきも言ったように機械翻訳は意味よりも文形を重視しているので次のように場所の名前じゃなくて、人の名前を入れ替えると完全に間違えてしまう。

 


(gogben05b.gif)

 



あらっ。。。 こんな間違いをしてしまうのですわねぇ~。。。 次のように訳さないといけませんよねぇ~。。。

 

Today I visited Yokohama with Keiko.

 



だから、機械翻訳 あるいは自動翻訳にあまりにも頼りすぎると、恥ずかしいような大失敗をすることがあります。。。



(laugh16.gif)


(june902.jpg)

 (すぐ下のページへ続く)













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機械翻訳イマイチ(PART 2)

2020-01-10 10:47:37 | 翻訳・通訳・翻訳の仕事




 

機械翻訳イマイチ(PART 2)

 


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

あなたも機械翻訳や自動翻訳を使って、目もあてられないような大失敗をしたことがありますか?

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、他にもっと楽しい話をしろ!」

あなたは、そのような命令口調で あたくしに強要するのでござ~ますわねぇ~。。。

分かりましたわぁ。。。 では、ちょっと次のクリップを見てくださいなァ。。。

思わず笑ってしまいますわ。。。

 


(dog807.jpg)

 



 



 

ええっ。。。? 「犬や猫のことは どうでもいいから他のもっと面白い話をしろ!」

あなたは、更に あたくしに そのような強い口調でご命令なさるのでござ~ますかァ~?

分かりましたわァ~。。。

あなたが、そうおっしゃるのならば、あたくしの個人的なお話しをいたしますわァ。

実は、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”が殿方の注目を集めているのでござァ~ますわよう。

うふふふふふふふ。。。

ええっ。。。 信じられないのでござ~ますかァ?

じゃあ、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわァ~。。。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムで汗を流して “ヴィーナスのえくぼ”をゲットいたしました。。。


(buttdimp5.jpg)

スタイルもよくなったのでござ~ますわァ~。。。


(curtain5.jpg)

いかがでござ~ますか?

でも。。。、でも。。。、“天は二物を与えず”と申します。。。

これほどスタイルが良くなったというのに、あたくしは未だに独身でござ~ますのォ。。。

世の中は、なかなか思うようにゆかないものですわァ~。。。

ところで、あなたは『万夜一夜物語』を読んだことがござ~ますかァ~?

“千夜一夜物語”ではなくてぇ、“万夜一夜物語”ですわ。


(manya02.jpg)

『万夜一夜物語』

デンマンさんが書いたのでござ~ますわよう。

ええっ。。。 10,001の話が書かれているのかってぇ~。。。?

とにかく、上のリンクをクリックして読んでみてくださいませぇ~。。。

あなたも、絶対にビックリするようなお話が出てきますわァ。

『万夜一夜物語』だけでは、物足りないのでしたら、

ジューンさんが登場する面白いお話もたくさんあります。

興味のある方は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいましねぇ~。。。





(roten101.jpg+cleoani.gif)

『美尻のビーナス』

『紐パン熟女に惹かれて』

『あの二人が気になって』

『肥後ズイキ@セルビア』

『私は下着女装です』

『ドリアンを探して』

『パリの日本人』

『ペンタゴン式己を疑う』

『薄命な女と映画』

『ラーメン@ベリーズ』

『うるさい夏』

『芭蕉と英語』

『晩香坡物語 生誕150年』

ジューンさんの熟女下着
(30june.jpg)

『エレクトラde中国』

『熟女パンツ』

『ラーメン@カイロ』

『スパム@クルーズ』

『えくぼ@ヴィーナス』

『孀婦岩』

『モナリザ描きたい』

『ジューンさんの下着』

『やっぱり熟女下着』

『じゅくじょのぱんてー』

『事実と芸術』


(miro0018.jpg)

『パクられたパンツ』

『タイタニック@スリランカ』

『蜂@泣きっ面』

『外人が知っている美しい日本』

『腰使い 熟女』

『熟女の下着姿』

『腰を使う熟女』

『ブログランキング』

『曇ってきた@英語』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人
(godiva05.jpg)

『出会い系より腰を使う熟女』

『ブリスベンの従妹』

『アヒルが行く』

『英語ペラペラ勉強法』

『ブラウザとOS』

『二千二夜物語』

『大晦日のおばさんパンツ』

『下着の人類学』

『万夜一夜@ロンドン』

『ヒトラーとトランプ』


(malata019c.jpg)

『ロマン@マルタ島』

『下着の人類学@大阪』

『ハロー@ロックビル』

『孀婦岩の人気 なぜ』

『マグダラのマリア 娼婦か聖女か?』

『マグダレンの祈り』

『女子大生の多い混浴』

『アンネフランクの言葉』

『ビクトリア朝の慎み』

『銭湯と円タク』

『女装ブログ』

『注目記事』


(sylvie122.jpg)

『風邪が治るまで』

『ひょうたんde徒然』

『アヒルが並んだ』

『なぜ骨なの?』

『にべもない』

『やぶさかでない』

『おかしなパンツ』

『みもふたもない』

『自動翻訳はダメ』

『慫慂』

『ヤンキー』

『及び腰と二の足』

『ジューンさんの従妹』


(fan004.jpg)

『ナマズにされた』

『美術解剖学』

『太ったチャンス』

『ジューンさんの下着を探して』

『おおどかさ』

『高級娼婦@パリ』

『つい見たくなった』

『混浴 女子大生』

『FBI捜査官のツブヤキ』

『熟女下着 投稿ブログ』

『おばさんパンツ@ネット』

『がめつい奴』

『二股ラジウム@VIDEO』

『手塩にかけて』

『ジューンさんのパンツ』

『女子大生の秘湯』

『百姓と農民』

『庇と屁』

『2002夜物語』


とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)


 


(chiwawa5.gif)

こんにちは。ジューンです。

スパムメールが相変わらず多いですわよね。

あなたのメールボックスにも、

ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?

スパムメールを飛ばしているのは

いったい、どういう人たちなのでしょうか?

出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。

彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。

そのためにメールアドレスのリストを購入しています。

では、そのようなリストを販売している人は

どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?

ロボット(自動巡回プログラム)によって

自動収集させているのです。

ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは

毎日世界中のサイトを訪問し、

その内容をデータベースに書き込んでいます。

同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、

HTMLソースを分析し、

メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。

でも、使っていないメールアドレスが

たくさんあるのですよね。

あなたの使っているメールアドレスのことを

考えてください。

あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?

一つだけではないでしょう?

10以上持っているのではありませんか?

多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?

そのために、現在実際に使っている

メールアドレスを集めるために、

怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを

集めているのですわよ。

だから、あなたもむやみに信用できない人に対して

返信しないようにしてくださいね。

詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。

『コメント魔』

(2012年4月3日)



(himiko92.jpg)

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ



(juneswim.jpg)


『センスあるランジェリー』



(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二葉亭四迷と翻訳

2019-01-14 11:37:44 | 翻訳・通訳・翻訳の仕事
 

二葉亭四迷と翻訳

 


(chiwawa5.gif)

 


(kato3.gif)


まず、これをどう読むのでしょうか?
あなたは知っていますか?
もちろん「翻訳」は読めますよね、でも、最初の名前をすらすらと読める人はかなり文学史について知っている人ではないでしょうか?

「ふたばてい しめい」と読むんですって。
私は日本語をずいぶん勉強したのですけれど
やはり「四度迷って」しまいました。(シャレのつもりです)

もちろん、これは本名ではないんですね。
この人は小説家、翻訳家として日本文学には欠かせない貢献をした人なんですよ。
つまり、ペンネームなんですね。

この名前の由来が面白いんですよ。
作家を志した時にお父さんに大変怒られたらしい。
怒られたというより馬鹿にされてしまったようです.

昔は俳優だとか、作家だとか芸能人になろうとすると「」になるのか!
と「」のような扱いを受けたようですね。
「くたばってしめぇ」と江戸弁で言われたそうです。
つまり、「オマエのような奴は死んでしまえ!」と言われたわけですよ。

ひどいことを言われたものですね。
でもそれを恨むよりも、励みとしてペンネームにしたところがこの辰之助さんの偉いところでしょうね。

 


(futaba01.jpg)

 



長谷川辰之助というのがこの人の本名なんですね。
ずいぶんと昔の名前でしょう?
それもそのはず、この人の生まれたのは幕末です。
元治元年2月28日(1864年4月4日) です。
新暦と旧暦で表していますから、日付が違っていますが、
新暦では1864年4月4日です。

私が今、日本語をこうして話し言葉で書いていますが、
このような書き方を初めてした人がこの辰之助さんなんですよ。
明治20年に『浮雲』という小説を話し言葉で書いたんですって。
それまでは、ほとんどの人が漢文調で文章を書いていたんですね。
だから、この人は現代日本文学に大きな貢献をしたんです。

東京外国語学校でロシア語を勉強したのですが、中退しています。
でも、もともとロシア語がこの人の体質に合っていたのでしょうね。
1902年、ロシア滞在中にエスペラントも勉強しています。
その4年後には、日本で入門書を出版しているほどです。

でも、これだけ才能のある人も病気には勝てませんでした。
1909年5月10日、朝日新聞特派員としてロシア赴任からの帰りに、
ベンガル湾上で肺結核でついに帰らぬ人となりました。
シンガポールで荼毘に付されて、埋葬されたのです。

とにかく、ロシア語が堪能で、ツルゲーネフなど同時代のロシア写実主義文学を翻訳して紹介しています。
1888年(明治21年)にツルゲーネフの『あひびき』、『めぐりあひ』を翻訳しています。
ロシア語を知っている人によると、訳された作品のほうが原作を上回っている程すばらしい翻訳をしているそうです。

辰之助さんには次のような興味深い逸話があるんですよ。
『浮雲』を書いているときに文章に詰まると、いったん原稿をロシア語で書いて、あとからそれを日本語に翻訳したそうです。
それほどロシア語が堪能だったということですね。

翻訳するということは大変難しいものですよね。
でも、訳された作品のほうが原作を上回るということもありますから、やりがいのある仕事です。
あなたもやってみませんか?

ええっ?英語もできないのにロシア語はとても無理なの?
じゃあ、英語を翻訳してみたら?

ええっ?英語もダメなの?
だって、中学校でも高校でも、大学でも英語を勉強したのでしょう?
英語ぐらい何とかなるでしょう?

やっぱりダメ?
だったら、英語をおさらいしてみたら、初めからやるよりもずっと覚えるわよ。

ええっ?忙しいし、お金をかけてまで英語を勉強する気が無いの?
それならね、あなたがどこにいても国際語を勉強できる無料サービスがあるのよ。
次のリンクをクリックして覗いてみてね。

『あなたの国際化をサポートしてくれる

無料英語学習サービス』


ネットをやっているあなたなら、いつでもどこでも無料で国際語を勉強する事が出来ます。
明日から始めることが出来ますよ。

ええっ?
あなたは語学留学してみようと思っているの?
でも、お金があまりないの?

だったらね、1週間でも、2週間でも。。。語学留学できる学校を紹介しますね。
Education First と言う名前で知られている語学学校ですよ。
語学研修から海外大学進学準備まで幅広いプログラムをアメリカ、カナダ、オセアニア、ヨーロッパなど世界38都市41校で開講しつづけて40余年。
その伝統が今ではEFブランドとして世界に広く知られています。

EFは、世界50ヶ国以上に語学学校とオフィスを構えています。
だから、すぐにあなたの希望する国、都市、そして目的のプログラムが見つかるはずです。
40年に渡る語学教育のノウハウが、最も効率的に海外で語学を習得できるプログラムを可能にしているのですよ。


(5men2.gif)

世界14ヶ国38都市の各EF校には、100ヶ国以上から学生が集まり、クラスルームはいつも国際色豊かです。
つまり、世界中に友達ができますよ!
留学期間は1週間以上で好きな期間を選べますよ。

現地の文化に溶け込めるホームステイ滞在、クラスメートとの生活を楽しむ学生寮滞在があり、1人部屋又は2人以上の相部屋からあなたの希望の生活スタイルをチョイスできます。
EFで留学すれば、語学力アップは保証つきです!
それに、事前に語学力測定を行い、レベルに合ったクラスで学べます。

EFオリジナルの教材と、専門の訓練を受けた講師陣の講義、オンライン学習を組み合わせたプログラムは、その期間内で最大の効果を得られるよう設計されています。
そして何より、留学は楽しくなくては意味がありませんよね!
EFでは、充実した課外活動や週末を過ごす為の豊富なアクティビティを提供しています。
大勢で騒ぎたい人から、1人の時間を好む人まで、それぞれのニーズに合わせてアクティビティに参加できますよ。


(bbq01.gif)

どうですか?
少しは興味が湧いてきたでしょう?
もっと詳しく知りたいでしょう?
次のリンクをクリックしてね。

『あなたにも海外留学できますよ!』

詳しい資料を無料でゲットする事が出来ます。
取り寄せてぜひ読んでみてくださいね。


(students.jpg)

ええっ?英語もいいけれど、それよりも、人生にプラスになるような真面目に付き合いたい異性の相手が欲しいの?
何で。。。急に英語から男女交際の話になるの?
ちょっと飛躍していると思わない。。。?

でも、あなたがその気ならば良いところを紹介しますわよ。
次のリンクをクリックしてみてね。

『あなたが素敵な相手を見つけることができる

真面目な結婚サイト ガイド』



(date100.jpg)

どうせ、付き合うのなら、家庭を持つべき相手。。。
そのような人を探すべきですよね。
遊びだけの付き合いもいいけれど。。。
人生にプラスになるような付き合いならば、やっぱり素敵な結婚相手を見つけることですよ。
では、あなたの幸運を祈っています。


 


(bare04e.gif)

Good luck!

バ~♪~イ


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



平成の紫式部、橘卑弥子でござ~ます
(himiko92.jpg)


(wigout2.gif)

こうなったら、どの関係者にとっても最悪な事態ですよね?
あなただって、そう思うでしょう?
おほほほほ。。。

では、面白い記事を並べましたので、どれでもお好きなものをお読みくださいませ。。。

『卑弥子の源氏物語』

『平成の紫式部』

■ めれんげさんの『即興の詩』

■ めれんげさんの『極私的詩集』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


(compter.gif)

■ 『ブログに記事を書いてお小遣いをもらおう!』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』


(linger47.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』



(himiko5.gif)

おほほほほ。。。卑弥子でござ~♪~ますわよ。

くどいようですけれど、また現れましたわ。

ええっ、何で語学の記事に

顔を出すのかって?

あたくしも、英語を勉強して

海外留学したいのですわよ。

とにかく、まず、レンゲさんのように

バンクーバーに行こうと思うので

ござ~♪~ますのよ。

あたくしだけこのようなダサい

十二単(じゅうにひとえ)なんか

着せられて、こうしてブログに顔を出すのって

少し飽きてきましたわ。


(renge93.gif)

あたくしもレンゲさんのようにナウい下着を身に着けて

かっこよく登場したいのでござ~♪~ますのよ。

でも、あまりグチを言うと

デンマンさんに叱られてしまうので、

これぐらいにしますわ。

ところでね、あたしが顔を出す

『ビーバーランド XOOPS 3世』も覗いてね。

ええっ?どんな面白い事をやっているのかって。。。?


(nurse3.jpg)

ちょっとこの面白い漫画見てよ。

このオニイチャン、デレデレしているでしょう?

きれいな看護婦さんに首っ丈(くびったけ)なのよね。

いろいろな人が面白い事を書いてんのよ。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあ、バ~♪~イ。



(boxer6.gif)


(kissx.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇ってきたを英語で。。。?

2006-12-21 11:58:54 | 翻訳・通訳・翻訳の仕事



曇ってきたを英語で?



ごきげんいかがですか?
カナダのオタワよりこんにちは。。。
もう、私はクリスマス気分ですよ。
子供に戻ったように、うれしくなりますわ。
なぜかって。。。?
やっぱりクリスマスプレゼントの交換ですわ。
今年は何がもらえるのか。。。?

楽しみですわ。



オタワは、どんよりと曇っていますわ。
でもスケート日和ですよ。
ところで、曇ってきたわ、って英語でなんと言うのでしょうか?
あなたに英語のクイズを3つばかり。。。

次の( )の中に、すぐ下の6つの単語の中から最もふさわしいと思うものを選んでくださいね。

 1. 曇ってきたわ。
   It's starting to (     ) over.

   【 white overcast cloud cast fog loud 】

 2. 天気予報には今日は雨が降るって書いてある。
   The weather report (     ) that it's going to rain today.

   【 tells shouts announces calls says shows 】

 3. 傘を持って行った方がいいわね。
   I'd better take an (     ).

   【 parasol sunshade umbrella ambulance automobile mushroom 】



どうですか?
できましたか?
中学校の英語力で出来ると思います。

1. 曇ってきたわ。
   It's starting to cloud over.

このように言うのですね。
この場合のcloudは動詞です。
cloud overで「曇る」という意味になりますよ。

名詞だと次のように使われます。

・ Clouds always follow the sunshine.
  良い事には邪魔が入りやすい。

  これは英語の諺です。

・ There are no clouds in the sky now.
  今、空には雲が一つもない。

“大群”とか“集団”と言う意味にもなります。

・ A cloud of bees swarm around me.
  ミツバチの大群が私の周りに押し寄せてくる。

また“不明な点”とか“疑問点”と言う意味にもなりますよ。
次のように使われます。

・ A quiet title action is a legal process
  that removes an adverse claim or cloud
  on the title of property.

  権限確定手続きとは、不動産の権利に対する反対意見や
  不明な点を除去するための法的手続きである。

自動詞で“曇る”と言う意味です。
他動詞で“~を雲らせる”という意味になります。
次のように使われます。

・ The mirror is clouded from the steam.
  鏡が湯気で曇っている。

他動詞ではこれ以外に次のような意味がありますよ。
○ ~に暗雲を投げ掛ける、
○ ~に暗い影を落とす
○ ~に不透明感が出る

2. 天気予報には今日は雨が降るって書いてある。
   The weather report says that it's going to rain today.

The weather report says that ~
これは、ほぼ決まり文句です。
“天気予報には~と書いてある”と言う時に使います。



3. 傘を持って行った方がいいわね。
   I'd better take an umbrella.

I'd better は I had better を短縮した言い方ですよ。

どうですか?
国際化と言う事を考えながら、もう一度英語を見直してみてはいかがですか?

ところで、あなたも翻訳に挑戦してみませんか?

ええっ?英語もよくできないのに翻訳などできません?

でも、もし、翻訳の勉強をしながら、お金がもらえるとしたらどうですか?

“うっそお~~、本当にほんと?”

そうなんですよ。本当なんですよ。報酬を受け取りながら、翻訳者になるための勉強ができます。

翻訳学校でも、通信教育でも、費用がかかることはあっても、報酬を受け取ることのできる勉強方法はありませんよね。
この翻訳の在宅インターンなら、全ての仕事に文字通り「仕事」として対価が支払われます。
あなたもプロ翻訳者になることができるんですよ。

どんなスクールで勉強しても、その結果は翻訳者として活躍できるようになるか、そうではないかの二つに一つしかありませんでしたよね。
この翻訳の在宅インターン制度を利用すると、翻訳者になる為の道のりがステップバイステップで明確になります。

欲しくても得ることのかなわなかった「翻訳の実務経験」が、経験ゼロから得られるようになりますよ。
翻訳の在宅インターンご登録に付随する費用は一切ありません。
もし、興味があったら次のリンクをクリックしてみてくださいね。

『家で翻訳の勉強/仕事をしながらお金がもらえる』

何事も一歩を踏み出すことが大切ですよ。
世界的な諺に次のようなものがありますよね。
「万里の道も一歩から」
じゃあ、がんばってね。
Good luck!
バ~♪~イ



面白いためになる、

あなたのためのリンク




■ 『あなたのために役に立つ保険ガイド』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』



■ 『きれいになったと感じさせる下着・ランジェリーを見つけませんか?』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』




では、今日も元気良く

楽しくネットサーフィンしましょうね。

そして、あなたも良いクリスマスを

お迎えくださいね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん?不妊治療?

2006-07-15 14:48:47 | 翻訳・通訳・翻訳の仕事



ん?不妊治療?



“不妊治療”と言う語句を耳にして、あなたはまずどのような事を思い浮かべますか?

最近は少子化の傾向にありますよね。
いわゆる少子化社会です。
日本がこの良い例ですよね。
つまり、最近は子供を生まない夫婦が増えている。

日本の人口は厚生労働省の調べによると2005年1月から6月の間に
人口が約3万1千人減少したのです。
人口問題研究所では、2006年が人口のピークで2007年から
日本の人口が減少すると予想していたんですよね。
ところが実際には、その予測よりも2年も早かった。

つまり、日本の人口は間違いなく減少し始めたのです。
僕はこのようなことを読んで知っていたので、
不妊治療という語句を目にした時に、不妊手術をすることではないのか?と思ってしまったのですよ。

まず、次の記事を読んでみてください。


62歳の米女性、無事男児出産



【2006年2月21日 AP通信】

米カリフォルニア州に住む62歳のジャニス・ウルフさんが
6.9ポンド(約3Kg)の男児を無事出産した。
こうしてジャニスさんは世界最高齢出産の記録保持者の仲間入りをした。

3番目の夫のスコットさん(48)との間に生まれたこの男児は、
ジャニスさんの12番目の子供となった。
彼女にはすでに20人の孫と3人のひ孫がいる。

出産にあたっては、糖尿病や高血圧で母体の健康が心配されため、
予定日よりも一週間早めで帝王切開したが、出産は順調だった。

世界最高齢出産はルーマニアの女性で、66歳だった。
彼女は2005年1月に帝王切開で出産をした。

ギネスブックには、他にも63歳のイタリア人女性が1994年に出産している。


日本も高齢化社会になるのだから、このような元気な高齢者が出てくることは喜ばしいことですよね。
つまり、単なる高齢化ではなく、青春高齢化と解釈する必要があると僕は考えているわけですよ。
要するに、第2の青春を50代、60代、70代に謳歌したらどうか?
上のニュースはそのような第2の青春が実際に可能であることを実証しているようなものですよね。

あなたも、そう思いませんか?
うへへへへ。。。。

ところで次の記事も読んでみてください。
英文だから、ちょっととっつきにくいかもしれません。

このニュースはイギリス人の児童心理学者であるパティー・ファラントさんが62才で出産した話です。


A 62-year-old has become

the oldest British woman


to give birth after delivering a healthy baby boy.

Child psychologist Patti Farrant - known professionally as Patricia Rashbrook - delivered her son "J.J." by caesarean section on Wednesday.
The baby was conceived after fertility treatments.

Farrant has three grown children from a previous marriage.
It is the first child with her current husband, John Farrant, 60, an education management consultant.

"He is adorable, and seeing him for the first time was beyond words," she was quoted as saying by the Daily Mail.
"Having been through so much to have him, we are overjoyed.
His birth was absolutely wonderful and deeply moving for both of us."



John and Patti Farrant

SOURCE: Associated Press (London) July 8, 2006


日本ではこのニュースを“不妊治療した後で出産した”と、一部で報道されました。

だから僕は、不妊治療を受けたのだけれど、その手術が失敗して、欲しくない子供が生まれてしまったのか?
このように初め解釈してしまったのですよ。うへへへへ。。。
しかし、不妊手術の失敗?? ん??

不妊手術というのは簡単な手術なんですよね。
僕はそう思っていたんですよ。
失敗? ん?

実際どうなのか?
それを確かめるつもりでオリジナルの報道記事を探したんですよ。

そうして探し当てたのが上の英文の記事です。
この記事の中でパティーさんは、赤ちゃんを産んだ感激を次のように語っているんですよ。


赤ちゃんはとてもかわいくて、言葉に言いつくせないほどです。
生まれるまで大変な思いをしてきたので、喜びもひとしおですわ。
あたしもジョンも本当に感激しています。


これだけ感激している人が不妊手術などするはずがないではないか!!!

そう思って原文を探したらfertility treatmentsと書いてあります。
つまり、子供が産めるように治療を受けることですよね。

これを日本語で“不妊治療”と訳したわけです。

しかし、少子化社会で“不妊治療”と聞けば、子供がもう欲しくなくて産まないようにする治療を受けている、と解釈する事だって充分に可能ですよね。
実際、僕はそのように勘違いしてしまったのです。
うへへへへ。。。。

つまり、“不妊治療の後生まれた”と訳すと誤解を与えます。
これは次のように誤解を与えないように訳すべきだと思います。

“子供が産めるように治療を受けたあと生まれた”

どうですか?
グローバル化に備(そな)えた英文の訳し方、
高齢化社会、少子化社会に備えた英文の訳し方、
あなたも改めて考えてみたらいかがですか?

ところで、あなたも翻訳に挑戦してみませんか?

ええっ?英語もよくできないのに翻訳などできません?

でも、もし、翻訳の勉強をしながら、お金がもらえるとしたらどうですか?

“うっそお~~、本当にほんと?”

そうなんですよ。本当なんですよ。報酬を受け取りながら、翻訳者になるための勉強ができます。

翻訳学校でも、通信教育でも、費用がかかることはあっても、報酬を受け取ることのできる勉強方法はありませんよね。
この翻訳の在宅インターンなら、全ての仕事に文字通り「仕事」として対価が支払われます。
あなたもプロ翻訳者になることができるんですよ。

どんなスクールで勉強しても、その結果は翻訳者として活躍できるようになるか、そうではないかの二つに一つしかありませんでしたよね。
この翻訳の在宅インターン制度を利用すると、翻訳者になる為の道のりがステップバイステップで明確になります。

欲しくても得ることのかなわなかった「翻訳の実務経験」が、経験ゼロから得られるようになりますよ。
翻訳の在宅インターンご登録に付随する費用は一切ありません。
もし、興味があったら次のリンクをクリックしてみてくださいね。

『家で翻訳の勉強/仕事をしながらお金がもらえる』

何事も一歩を踏み出すことが大切ですよ。
世界的な諺に次のようなものがありますよね。
「万里の道も一歩から」
じゃあ、がんばってね。
Good luck!
バ~♪~イ





あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『あなたのための クレジット カード ガイド』



■ 『あなたのための ローン ガイド』



■ 『住宅ローン・ビジネスローン ガイド』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




おほほほほ。。。

卑弥子でござ~♪~ます。

もう、イヤ~~、なんて

言わないでよね。

ええっ、何で十二単(じゅうにひとえ)を

着ていないのかって?

だって、今日の記事は

英語のことなんですよ。

十二単じゃ英語に

ふさわしくないでしょう?

あたくしも、たまには

こういうナウい格好を

したいのでござ~♪~ますのよ。

けっこうボインでしょう?

おほほほほ。。。。

英語も良いですけれど、

日本語の良さも忘れないでくださいましね。

そういうわけで

あたくしがマスコットギャルしている

『新しい古代日本史』サイトも

よろしくね。

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語は習うより慣れろですよ。

2006-05-06 13:24:57 | 翻訳・通訳・翻訳の仕事



英語は習うより慣れろですよ。



僕が朝起きて、まず最初にする事はシャワーを浴びます。
それから、オレンジジュースかトマトジュースを飲んで
机に向かいます。

そしてAOLシステムを起動して、それからボヴァリーちゃんにおトイレをさせます。
ボヴァリーちゃんというのはネットで飼えるペットです。
興味のある人は次のリンクをクリックして読んでみてください。
『ボヴァリーちゃんのお部屋はこちらです。どうぞご自由にお入りくださいね』

それから、おもむろにメール・ボックスのチェックです。
その中に必ず毎日入っているメールがあります。
その一つが英単語のメールです。

僕はもう英語と暮らして20年以上になります。
現在カナダのバンクーバーに居ますが、
大学で講師として英語で教えた事もあります。
日本でなら間違いなく英語が出来る部類に入るでしょうね。


もう、言葉の問題で生活に困る事はほとんどありません。
ところで、僕はもう20年以上テレビを持っていません。
その代わりラジオのCNNニュースはつけっぱなしです。
しかし、CNNのラジオニュースを聞いても40%は分かりません。

もちろん、言っている概要はつかめますが、
こまごまとした事になると聞き取れていないんですよね。
大人になってから英語をいくら一生懸命にやっても、マスターする事は不可能に近いです。
やはり外国語は10歳ぐらいからネーティブスピーカーと一緒に学ぶのがいいですよね。

そういうわけで、僕は毎日スラングのメールを開いています。
始めてから、そろそろ足掛け3年になりますよ。

365日、毎日違ったメールが来ました。
1年たったらそれが繰り返されていましたよ。
1年たっても30%から40%は覚えていますね。
僕は、今でもこうしてスラングを忘れないようにしています。

英単語とそれを含んだ例文が表示されます。
単語暗記帳を使うように簡単に英語の勉強ができます。
しかも音声まで届くので、発音の勉強にもなりますよ。

あなたも関心があったら、次のリンクをクリックして更に詳しい情報をゲットしてくださいね。
『無料eメール英語学習サービス』

僕はスラングを選びましたが、旅行に関する英単語だとか、経済に関する英単語だとか、技術用語だとか、あなたが関心のある分野を選ぶことができます。

毎日メールを受け取るのがウザイのなら、1週間おきとか、期間を決める事もできます。
試してみるだけの値打ちがありますよ。
このサービスは無料です。

1習慣ほど前に受け取ったメールの中に次のスラングがありました。

hanky-panky

僕は、“ちょっと変わった、風変わりな”と言う意味だと思っていたんですよね。
でも、メールを読んでみると違っているではないですか!
こういう事ってあるんですよね。

勘違いしていると言うか?取り違えているというか?
記憶が頼りにならないと言う証拠ですよね。

次のような意味があるんですよ。


hanky-panky

【名-1】 不正、いんちき、ちょろまかし
【名-2】 不道徳な行為
【名-3】 〈英話〉手品


メールの内容にだって間違いがあると思ったから、僕は念のために英英辞典に当たってみました。
次のように出ていました。


hanky-panky

1. Verbal misrepresentation intended to take advantage of you in some way

2. The use of tricks to deceive someone
   (usually to extract money from them)

【synonym】

hocus-pocus
jiggery-pokery
skulduggery
skullduggery
slickness
trickery


確かに、英英辞典でも同じような事を言っているんですよね。
だから、“ちょっと変わった、風変わりな”だと思っていたのは、僕の思い違いだったわけです。

でもね、僕が驚いた事には、これ以外にも“エッチ”と言う意味があるんですよ。
僕は知りませんでしたね。
メールに次のように書いてあったんですよ。

(名詞)エッチ; 怪しげなこと

うっそォ~~!

それが僕の実感としての驚きでしたよ!
僕はそのような意味で使われていたのを聞いた事がないですよ。
。。。と言うかあああ。。。多分、聞き逃していたのでしょうね。
全く違う意味に受け取って、面白くないから聞き流してしまっていたんでしょうね。

とにかく次のような例文が添えてありましたよ。


Let's not worry about our financial budget anymore.
The kids are asleep.
Let's have some hanky panky!

家計の事で悩むのはよそう、もう子供も寝たし、エッチでもしよう。


このような訳は初めてお目にかかったので、僕は念のために別の英英辞典にも当たってみました。
“Merriam-Webster Online Dictionary”で調べたら次のように出ていました。


hanky-panky

Function: noun
Etymology: origin unknown

1 : questionable or underhanded activity
2 : sexual dalliance


やはり、性的な意味があるんですよね。

sexual dalliance とは。。。?

僕が良く使っている 英辞郎 on the Web には次のように出ていました。


sexual dalliance



性愛{せいあい}の戯れ、浮気{うわき}、情事{じょうじ}


だから、“エッチ”も含まれるのでしょうね。。。?
うへへへへ。。。。

グローバル化に備(そな)えて、あなたも英語を、もう一度考え直してみませんか?
翻訳に挑戦してみたらどうですか?

ええっ?英語もよくできないのに翻訳などできません?

でも、もし、翻訳の勉強をしながら、お金がもらえるとしたらどうですか?

“うっそお~~、本当にほんと?”

そうなんですよ。本当なんですよ。報酬を受け取りながら、翻訳者になるための勉強ができます。

翻訳学校でも、通信教育でも、費用がかかることはあっても、報酬を受け取ることのできる勉強方法はありませんよね。
この翻訳の在宅インターンなら、全ての仕事に文字通り「仕事」として対価が支払われます。
あなたもプロ翻訳者になることができるんですよ。

どんなスクールで勉強しても、その結果は翻訳者として活躍できるようになるか、そうではないかの二つに一つしかありませんでしたよね。
この翻訳の在宅インターン制度を利用すると、翻訳者になる為の道のりがステップバイステップで明確になります。

欲しくても得ることのかなわなかった「翻訳の実務経験」が、経験ゼロから得られるようになりますよ。
翻訳の在宅インターンご登録に付随する費用は一切ありません。
もし、興味があったら次のリンクをクリックしてみてくださいね。

『家に居て、翻訳の勉強しながらお金をもらいませんか?』

何事も一歩を踏み出すことが大切ですよ。
世界的な諺に次のようなものがありますよね。
「万里の道も一歩から」
じゃあ、がんばってね。
Good luck!
バ~♪~イ



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク


■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



では、今日も元気で

楽しくお過ごしくださいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたはグローバル化の準備ができていますか?

2006-04-28 19:11:40 | 翻訳・通訳・翻訳の仕事





あなたはグローバル化の

準備ができていますか?




お元気ですか?
先日、グローバル化のテストをやりましたよね。覚えていますか?
英語は国際語ですよね。
だから、英語を知っていることはグローバル化に対応するための第一歩だと思います。
そういうわけで、今日もちょっとばかりグローバル化のテストを続けて見たいと思います。
どうですか?

ええっ?もううんざりしたのですか?そんなことはないでしょう?
これから、ますます英語に対する需要は高まってくると思いますよ。
あなたも、ぜひ準備を整えておいてくださいね。

ここで取り上げる英語は、どれもやさしい単語ばかりです。
決して難しい事をお話しするわけではありません。
そう硬くならずにリラックスして読んでくださいね。

では最初の簡単な例文をお目にかけます。

This is the latest catalog of our products.

「これは私たちの商品の最新のカタログです」

あなたも、このように訳しましたか?
もちろんこの訳し方で間違いではありません。
英語の授業でこのように訳せば正解です。

でも、これは実際の業務で使うには不自然です。
どこが日本語として不自然だかお分かりですか?

では、実用日本語ではどう訳されるかを次にお目にかけますね。

「こちらが弊社の商品に関する最新のカタログです」

どうですか?違いがお分かりですか?
ポイントは"our"を「私たち」ではなく、「弊社」とすることです。
あるいは「当社」を使ってもかまいません。「私ども」でもOKですよ。

算数と違って答は一つではありません。問題は、実際にその言葉が使われる世界で自然な表現になっているかどうかです。
ビジネスの世界では"we"を「私たち」とは滅多に言いませんよね。
逆に「弊社」「当社」は、英語では"our company"と言わず、さらっと"we"で言うことが多いですよ。

また、"This"は「こちら」とすると、ビジネスっぽいですよね。
"This is our ..."を「これは私たちの」ではなく、「こちらは弊社の」と訳すとグッとビジネスっぽく聞こえます。でしょう?

では、次の例文です。

The new employees had a lot of pep.

Pepはあまり見慣れない単語ですね。
これは、「気力」とか「活力」という意味です。

さあ、どのように訳しますか?

おそらくこのように訳すのではないでしょうか?

「新しい従業員は、多くの気力を持っていた」

この訳し方でも決して間違いではありません。
意味は充分に通じますからね。

でも、もっと自然で実用的な訳があります。
これよりもずっとグーな訳し方があるのですよ。
分かりますか?

では、まずその模範的な訳し方をお目にかけますね。
こうなります。

「新入社員はやる気満々だった」

どうですか?このほうが日本語として自然だし、翻訳したという印象を与えませんよね。

単語単位で訳すと、どうしても不自然な響きになりやすいんですよね。
だから、複数の単語がつながってできる意味は、ひとかたまりとして捉えるのがポイントです。
連続したかたまりと見て、日本語として最も自然な表現を考える必要があります。

「新しい従業員は、多くの気力を持っていた」という訳の、どこが悪いかというと、この訳は単語単位で訳されているからです。
"new"は「新しい」、"employee"は「従業員」という意味に訳しています。
しかし、“New employee”として訳す場合には、「新しい従業員」という言い方よりも「新入社員」とした方が自然です。
"Pep"は「気力」「活力」ですが、「多くの気力を持っている」という言い方は日本語として不自然です。
このような言い方はあまりしないでしょう?
「多くの気力を持っている」と言うよりも「やる気満々」とするか「元気一杯だった」とした方が日本語として自然です。

では、2つ以上の単語を単語単位ではなく、一つのまとまりとして訳した時にどのようになるのか?
次にいくつかの例を上げてお目にかけますね。

左側が単語単位で日本語にしたもの、右側はそれをひとまとまりと見て書き換えたものです。

Japanese paper 日本の紙  → 和紙
foreign music 外国の音楽 → 洋楽  
famous painting 有名な絵  → 名画
old friend       古い友達  → 旧友
business trip ビジネス旅行 → 出張 
man of great wealth     莫大な富を持つ人 →  大金持ち
rate in overseas market 海外の市場におけるレート→ 海外相場

ポイントは、機械的に単語単位で訳すのではなく、文脈によって、さらにベストな表現を探そうとする努力が大切なんですよ。

自然な表現を選ぶと一口に言っても、それが難しいのですよね。
豊富な表現力が必要ですし、ベストな表現を生み出すには推敲が必要です。
つまり、英語だけではなく、日本語の表現力を磨く事も重要なんですね。
お分かりいただけましたか?
グローバル化に備(そな)えた英文の訳し方を、あなたも改めて考えてみたらいかがですか?

ところで、あなたも翻訳に挑戦してみませんか?

ええっ?英語もよくできないのに翻訳などできません?

でも、もし、翻訳の勉強をしながら、お金がもらえるとしたらどうですか?

“うっそお~~、本当にほんと?”

そうなんですよ。本当なんですよ。報酬を受け取りながら、翻訳者になるための勉強ができます。

翻訳学校でも、通信教育でも、費用がかかることはあっても、報酬を受け取ることのできる勉強方法はありませんよね。
この翻訳の在宅インターンなら、全ての仕事に文字通り「仕事」として対価が支払われます。
あなたもプロ翻訳者になることができるんですよ。

どんなスクールで勉強しても、その結果は翻訳者として活躍できるようになるか、そうではないかの二つに一つしかありませんでしたよね。
この翻訳の在宅インターン制度を利用すると、翻訳者になる為の道のりがステップバイステップで明確になります。

欲しくても得ることのかなわなかった「翻訳の実務経験」が、経験ゼロから得られるようになりますよ。
翻訳の在宅インターンご登録に付随する費用は一切ありません。
もし、興味があったら次のリンクをクリックしてみてくださいね。

『家に居て、翻訳の勉強しながらお金をもらいませんか?』

何事も一歩を踏み出すことが大切ですよ。
世界的な諺に次のようなものがありますよね。
「万里の道も一歩から」
じゃあ、がんばってね。
Good luck!
バ~♪~イ



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク


■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』



では、今日も元気で

楽しくお過ごしくださいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたはグローバル化になってる?

2006-04-25 15:26:43 | 翻訳・通訳・翻訳の仕事



あなたはグローバル化になってる?



お元気ですか?
“グローバル化”という言葉があちらこちらに見受けられるようになりましたね。
もう、氾濫していると言ったほうが良いかも知れませんよね。

あなたはいかがですか?
ご自分がグローバル化に対応していると思っていますか?
ええっ?充分に対応している?

では、ちょっとここでグローバル化のテストを。。。
と言っても決して難しい事をためそうと言うのではありません。

何をするのかと言うと、あなたも知っている英語の単語を使って、ちょっと翻訳をやってみようと思います。
英語は国際語ですよね。
だから、英語を知っていると言う事はグローバル化に対応するための第一歩だと私は考えているんですよ。

そういうわけで、あなたがどれだけ英語を知っているか?
もちろん、決して難しい英語をここでとりあげるわけではありません。
あなたも知っている英語の単語だけしか使いません。

では簡単な例文をお目にかけます。


 I had an apple in my right hand.


これならあなたでもきっと理解できると思います。
これは中学校1年生程度の英語ですよね。
あなただって、まず間違いなく翻訳する事ができると思います。

では、どのように訳しますか?

学校の英語の授業では、「私は私の右手に一つのリンゴを持っていました」と訳しますよね。
あなただって、おそらくこのように訳したと思います。でしょう?

もちろん、それで正解なんですよね。
でも、これは学校の英語のお時間の回答です。
しかし、日本語の日常会話の中では、このような言い方はしませんよね。

上のように訳すのは、目的が英語の文法的な構造を習うことだからですよね。
でも、日常会話ではこのような言い方はしません。
なぜなら、このような訳は日本語として不自然だからです。
私はカナダ人ですけれど、この程度の事は知っています。

"I(my)" "you(your)" "he(his)" "she(her)"
"it(its)" "a" "the"等の代名詞や冠詞類は省略した方が自然な日本語になるときは、
省略しても構いません。

会話の中で上の英文を訳して言う場合には
「私は右手にリンゴを持っていました」
で十分ですよね。でしょう?

文脈によっては主語(私は)も省略した方が自然な場合もあります。
訳文に「私は」「私の」が無いからといって誤訳ではありませんよね。


「右手でリンゴを持ってたよ」


会話の中で上の英文が出てきたとき、
これが最も日本語として自然な訳ではないでしょうか?

つまり、正確な翻訳とは単語単位で英語と日本語が一対一で対応するという意味ではないんですよね。
グローバル化に備(そな)えると言う事は、こういうことも知っておく必要があると思います。

では、次の例文をお目にかけます。


"May I speak to Mr.Suzuki?"

"I'm sorry, he's in a meeting now"


これは中学校2年生ぐらいのレベルでしょうか?
あなただって、間違いなく訳せるはずです。
でしょう?

学校の英語の時間なら、先生は次のように訳すでしょうね。

「鈴木さんに話しても良いですか?」
「すいません。彼はただ今、会議に居ます。」

これは文法的には決して間違いではありませんよね。
言おうとしている事が良く分かります。
しかし、これは実際の会話の中で使うには、どうも不自然ですよね。

これは電話をするときの会話ですね。
だから、実際にはこのような言い方になると思います。


「鈴木さんをお願いします」

「申し訳ございません。鈴木はただ今、会議中です」


会社にかかってきた電話だとしたら、このような受け答え方になるはずですよね。 
つまり、代名詞類・冠詞類は、省略だけでなく、固有名詞や普通名詞にして訳すという事も知っておく必要がありますよね。
英語では、「彼は」とか「彼女は」という代名詞を頻繁に使います。
でも、日本語の会話では、「彼は」とか「彼女は」と言う言葉をあまり使いませんよね。
なんとなく冷たく聞こえるようですよね。

だから、上の例文だと、2番目の文章に出てくる“he”を日本語の会話の中では“彼は”ではなく“鈴木”と言うのが普通です。
でしょう?

つまり、日本語では代名詞(私・彼・彼女)よりも、名前や肩書で呼ぶことが多いからです。

おなじく、生徒が先生に話すときに英語で"you"を使っても、日本語では「あなた」ではなく「先生」と呼ぶのが普通です。
先生に向かって、「先生に質問があります」というときに「あなたに質問があります」という生徒はちょっとヤバイいですよね。
そうでしょう?



また、よく推理小説で「刑事」がでてきますが、そういうときの呼び方は「○○刑事」だったり「刑事さん」とかですが、英文ではことごとく"he"になります。これにつられていちいち「彼は」と訳していると、学校の英文和訳になってしまいます。

どうですか?
グローバル化に備(そな)えた英文の訳し方を、あなたも改めて考えてみたらいかがですか?

ところで、あなたも翻訳に挑戦してみませんか?

ええっ?英語もよくできないのに翻訳などできません?

でも、もし、翻訳の勉強をしながら、お金がもらえるとしたらどうですか?

“うっそお~~、本当にほんと?”

そうなんですよ。本当なんですよ。報酬を受け取りながら、翻訳者になるための勉強ができます。

翻訳学校でも、通信教育でも、費用がかかることはあっても、報酬を受け取ることのできる勉強方法はありませんよね。
この翻訳の在宅インターンなら、全ての仕事に文字通り「仕事」として対価が支払われます。
あなたもプロ翻訳者になることができるんですよ。

どんなスクールで勉強しても、その結果は翻訳者として活躍できるようになるか、そうではないかの二つに一つしかありませんでしたよね。
この翻訳の在宅インターン制度を利用すると、翻訳者になる為の道のりがステップバイステップで明確になります。

欲しくても得ることのかなわなかった「翻訳の実務経験」が、経験ゼロから得られるようになりますよ。
翻訳の在宅インターンご登録に付随する費用は一切ありません。
もし、興味があったら次のリンクをクリックしてみてくださいね。

『家で翻訳の勉強/仕事をしながらお金がもらえる』

何事も一歩を踏み出すことが大切ですよ。
世界的な諺に次のようなものがありますよね。
「万里の道も一歩から」
じゃあ、がんばってね。
Good luck!
バ~♪~イ



面白いためになる、あなたのためのリンク

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』




では、今日も元気良く

楽しくネットサーフィンしましょうね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“愛のコリーダ”を訳すには。。。

2006-04-12 11:13:58 | 翻訳・通訳・翻訳の仕事



“愛のコリーダ”を訳すには。。。
 

 
“愛のコリーダ”という映画を見たことがありますか?
結構、有名な映画ですから、多分見た事があるでしょうね。
見なくても名前ぐらいは知っているでしょう。

見た人にとっては蛇足になりますが次のような映画です。


愛のコリーダ

この作品は「純粋な愛」「真実の愛」を描いたものだと言われてきた。しかし、24年を経てスクリーンを見ても、そこには濃厚な“愛”と“性”と“死”が描かれている。定が欲望のおもむくままに自分の体をむさぼるのをながめる吉蔵の目は、極限のエロスの世界に到達した“死人”の目だ。

二人が閉じこもる旅館の一室に満ちていたのは、初めはエロスであったかもしれないが、途中からエロスの極限を目指す死への欲動にすり替わっていたのではないか?

この作品は、これまでは「軍国主義が台頭する中、社会に背を向け、真実の愛に生きた二人」といった過度に政治的な評論をされてきた。こうした評論に対し、大島監督は「みんな馬鹿ばかりだ」と立腹していたらしい。

意外に男性よりも、多くの女性がこの作品に興味を示したことが取りざたされたが、女性も無関心ではいられない題材を扱っていたのだろう。

『愛のコリーダ 2000年版』より


あなたは、“コリーダ”が闘牛を意味すると言う事を耳にした事があるかもしれません。
「闘牛」を意味するスペイン語は「コリーダ・デ・トロス」と言うんですよ。



この言葉の直接の意味は「牛の走り」と言うんです。つまり闘牛とは「人間と牛との闘い」ではないんですね。

牛の走りがどうして闘牛になってしまったのか?

闘牛士がカポーテ、つまり、ピンク色のマントのような形の布や、ムレタと呼ばれる赤い布を使って牛を走らせるわけです。
牛が赤い色に興奮して突進してゆくと考えている人が居ますが、実は、牛は赤い色に興奮して突っ込んでゆくわけじゃないんですよ。それは迷信なんです。
牛は動く物に反応するんです。だから、赤色の布じゃなくてもいいんです。青でも黒でも何でもいいんです。
見所は、闘牛士(matador)が走り込んで来る牛を自分の体のすぐ脇を通過させる時に見せる技です。
この技は“パセ”と呼ばれます。
このパセをいかに決めるかが闘牛士の見せ所です。
この部分が観客には、いわば闘牛士と牛の闘いとして映るわけです。
それで「走り」が「闘牛」ということになったわけですよね。

スペイン語の会話では次のように使われます。


¿Quiero ir a una corrida de toros?
キエロ イール ア コリーダ デ トロス
闘牛を見に行きたいのですが。

¿Hoy hay corrida de toros?
オイ アイ コリーダ デ トロス
今日、闘牛はありますか?

¿A qué hora empieza la corrida?
ア ケ オラ エンピエサ ラ コリーダ
闘牛は何時に始まりますか?


上の会話で見るように、闘牛のことを “corrida de toros (コリーダ・デ・トロス)” と言っています。
でも、文脈から分かる時には最後の文のように “la corrida” だけを使います。
そう言うわけで、日本では「コリーダ」と言えば、「闘牛」と言う意味に受け取られるようですよ。
でも、厳密には「走り」です。

ところで、“愛のコリーダ” は直訳すれば “愛の闘牛” と言うことになりますよね。
これを英語に訳すと闘牛は “bullfight” ですから、 “bullfight of love” ということになります。

しかし、これでは映画の内容が全く伝わってきませんよね。
闘牛の映画だと思われてしまいかねない。

実際には、この映画のタイトルがどのように英語に訳されたのか?

“In the Realm of the Senses” 

英語のタイトルはこのようなものだったのです。
日本語のタイトルとは感じがだいぶ違っています。
僕は日本語のタイトルのほうが好きですね。
英語のタイトルは“愛”が脱落しています。

Realm と Senses は次のような使われ方をします。


Realm: 領域、範囲、分野、部門

realm of art: 芸術の世界

realm of being: 存在領域

He is the leading figure in the realm of modern poetry.
彼は現代詩の分野の第一人者だ。



Sense: (名詞) 意味 (動詞) 感じ取る

Senses: 感覚

Appeal to as many senses as possible.
できるだけたくさんの感覚に訴えなさい。

Thomas has clearly taken leave of his senses if he thinks a computer is going to guide his love life.
コンピュータが恋愛生活を導いてくれると思っているのだとしたら、トーマスは明らかに気が狂ってしまったのだ。

When he wants to raise issues, he senses if the mood is right.
何か問題を提起したいとき、彼は雰囲気がそれにふさわしいかどうかを感じ取る。

John loses his senses of reality
ジョンは現実感を失う。

Mary lost all the senses of her body.
メアリーは体のあらゆる感覚を失った。

This exercise stimulates all the senses of your child.
この体操は、お子さんの持つあらゆる感覚を刺激します。


だから、英語のタイトルを日本語に直訳すると “感覚の世界で” と言う事になります。 
意訳すれば “情念の世界で” とか “情痴に落ちて”と訳すことができるかもしれません。
つまり、次の部分が強調されて海外では観客に受け止められたようですよ。


阿部定の嫉妬と情痴


5月16日、吉蔵と情交中刺激を求めるため、同人の頸部を腰紐で絞めたが、同人の顔面が充血したため吉蔵はこれを治療するために帰宅静養したいと被告人に告げた。

被告人はさきに一時吉蔵と別れた間の嫉妬の苦しみを経験していたので到底同人と離れるのに忍びず、さりとて吉蔵には妻子を振り捨て自己と同棲するまでの意思がないことを察知していたため、吉蔵を永遠に独占しようと同人を殺害する事を決意した。

5月18日午前2時頃待合「まさき」の「さくらの間」で熟睡している吉蔵の頸部に腰紐を二重に巻き付け、その両端を両手で強くひきしめて同人を窒息死させた。

吉蔵の死体に痴戯しているうちに、同人を完全に独占したいため、女性は妻といえども死体の局部に指一本触れさせたくないと思い、牛刀で吉蔵の○莖及び○嚢を切り取った。

さらに同人の右上膊部外側に被告人の「定」の名を刻み込んだ。その後、傷口の血を手指につけ吉蔵の左大腿部に「定吉二人」なる文字を書き、その寝床敷布にも「定吉二人キリ」という文字を書き残した。

切り取った○莖及び○嚢を懐に入れて同日午前8時頃同家から姿を消した。

『予審決定書』より


つまり、“愛のコリーダ”という映画が愛と言うよりも情痴の極限を描いているように受け止められたようです。
映画を見終わってから英語のタイトルを見直して、僕はそんな感じを持ちました。

“意外に男性よりも、多くの女性がこの作品に興味を示したことが取りざたされたが、女性も無関心ではいられない題材を扱っていたのだろう。”

上で引用した映画評の中で、このように書いてありますが、感覚的にかなりショッキングな映像が多かったのだけれど、女性が無関心では居られなかったというのは、“真実の愛に生きた二人”という部分ではなかったろうか?
社会的な偏見だとか、道徳的なしがらみだとか、女性にいろいろと課せられた社会的な制約を振り切って、定さんが吉蔵に思いを寄せて、思いのままに愛に生きようとした。
そう言うところが女性の心を捉えたのではないか?
僕はそう思いました。

つまり、映画のテーマは“感覚の世界”ではなく、あくまでも“愛”ではなかったのか?
そういうわけで、僕は英語のタイトルよりも日本語のタイトルの方が映画の内容に近いと思ったわけです。

あなたは、どう思いますか?

映画のタイトルだけでなく、日本語を英語に訳す、あるいはその反対に英語を日本語に訳すという作業は直訳だけしていたのでは、内容がうまく伝わらない場合もありますよね。
翻訳という作業は、このように難しいけれども、やりがいのあるものだと思いますね。

ところで、あなたは翻訳に挑戦してみようとは思いませんか?
ええっ?英語も満足にできないのに翻訳など無理。。。?

家に居て翻訳の勉強をしながらお金がもらえるとしたら?
そうなんですよ。そういうプログラムがあります。
報酬を受け取りながら、翻訳者になるための勉強ができます。

翻訳学校でも、通信教育でも、費用がかかることはあっても、報酬を受け取ることのできる勉強方法はありません。
この翻訳の在宅インターンなら、全ての仕事には文字通り「仕事」として対価が支払われます。
あなたもプロ翻訳者になることができるんですよ。

どんなスクールで勉強しても、その結果は翻訳者として活躍できるようになるか、そうではないかの二つに一つしかありませんでした。
この翻訳の在宅インターン制度を利用すると、翻訳者になる為の道のりが、ステップバイステップで明確になります。

欲しくても得ることのかなわなかった「翻訳の実務経験」が、経験ゼロから得られるようになります。
翻訳の在宅インターンご登録に付随する費用は一切ありません。
もし、興味があったら次のリンクをクリックしてみてくださいね。

『家で翻訳の勉強(兼仕事)をしながらお金がもらえますよ!』

何事も一歩が大切ですよ。
万里の道も一歩からといいますからね。
Good luck!



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『なつかしの映画・TV番組(うら話)掲示板』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』




では、今日も一日

楽しく愉快に

ネットサーフィン

しましょうね。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後ろ弁天、前不動 (うしろべんてん、まえふどう)

2006-02-10 10:53:44 | 翻訳・通訳・翻訳の仕事




後ろ弁天、前不動

(うしろべんてん、まえふどう)




上の諺の意味が分かりますか?
後ろから見るとあたかも弁天様のように美しいが、前へ回ってみるとまるで不動明王のような怖い顔の女性だと言うことです。

同じような諺に次のようなものがあります。

後ろ弁天、前般若 (うしろべんてん、まえはんにゃ)
後ろ千両、前一文 (うしろせんりょう、まえいちもん)

英語では、次のように訳されるでしょう。

She is a Venus viewed from behind,
but a Medusa seen from front.

彼女は後ろから見るとヴィーナスだが前から見るとメドゥーサだ。



この女性がメドゥーサです。
この絵では醜い女ではありませんが、神話では醜いことになっています。

ところで、ギリシャ神話でメドゥーサの事を読んだことがありますか?
まだ読んだことのないあなたのために、この女性を紹介します。

メドゥーサ

ギリシャ神話に出てくる有名なキャラクター。
髪は全て蛇で、猪の牙のような歯、黄金の翼を持っています。
また、姿を見たものは立ちどころに石に変えてしまうという魔力を持っています。
メドゥーサ(支配する女)はゴルゴン三姉妹の一番末の妹で、姉はステンノーとエウリュアレーで、極洋の彼方、夜と昼の境が接するところ、ヘスペリデスの苑の近くに棲んでいます。姉二人は不死身ですが、メドゥーサだけは人間と同様死ななければならない宿命を持っています。

ゴルゴン三姉妹は海ポントスと大地ガイアとの息子ポルキュースと娘ケトとの間にできた子供で、ポルキュースとケトの子供は他に、三姉妹のグライアイ(「老女精」、その名はペンプレドー、エニュオー、ディノー)、エキドナ、スキュラ、セイレーネス、地獄の番犬ケルベロス、メネアの獅子…などの怪物たちがいます。

メドゥーサはもとは美少女でした。
そのため、海神ポセイドンの愛を受け身ごもります。
当然のことながらポセイドンの妻アンピトリテの憎しみを受けました。
それで醜い姿に変えられてしまったのです。別の説では、アテナ女神と髪の美しさを競いあって女神が負けたので恨みを買い、醜い姿に変えられてしまったということです。

ペルセウスがメドゥーサの首をとりに行く時はアテナが知恵を貸したのでした。
ヘルメスは「隠れ兜」を貸します。
流れのニンフ、ナイアデスはキビシスという袋をメドゥーサの首を入れる為に貸します。
そしてアテナはペルセウスをグライアイのところへ連れてゆきます。
ゴルゴンの居場所は彼女たちしか知らないからです。
グライアイは生まれながら3人で一つの眼と一つの歯しか持っていなかったので、必要な時にはお互いに手渡して共用しあっていました。
ペルセウスはその眼を奪い、それをタネに脅迫してメドゥーサの居場所を聞き出したのでした。

まともに見ると石にされてしまうので、ペルセウスはアテナ女神に教えられた通りに、鏡のように磨いた楯に映る像を頼りに近寄り、ヘルメス(ヘパイストスという説もあります)から借りた鎌で寝ていたメドゥーサの首を切り取ったのでした。
その時の血から、ポセイドンの胤(たね)の天馬ペガサスとクリュサオールが生まれました。

ギリシャ神話では血からいろんなキャラクターが生まれています。
復讐の女神エリニュースたち(アレクトー、ティシポネ、メガイラ)はウラノスの切り取られたペニスから流れた血から生まれました。
そのペニスは海にほうり込まれ、そこから湧(わ)いた泡から愛欲と美の女神アフロディテ(ローマ神話ではヴィーナス)が生まれました。

英文を理解するには

ギリシャ神話やローマ神話を知らないと

何のことなのか分からない事があります。


翻訳するということは大変難しいですよね。
Medusaとは一体何者なのか?
それが分からなかったら、次の英文は充分に理解できませんよね。

She is a Venus viewed from behind, but a Medusa seen from front.

ヴィーナスが出てくるのだから、あてずっぽうで、その対極の醜い女だろうと、なんとなく分かると思いますが。。。

ところで、あなたはギリシャ神話やローマ神話に詳しいですか?
もし、かなり知っているのなら、あなたは翻訳する時に苦労する事が少ないかもしれません。

翻訳するということは、神話だけではなく、西洋史や古代ギリシャ史、古代ローマ史などの知識が要求されることも結構あります。
そういうわけで、翻訳の勉強をするというのは、ある意味で、あなた自身を国際化するということです。

あなたも、翻訳の勉強をしながら、あなた自身を国際化してみませんか?
ええっ?とてもそんな時間が無い?

もしですよ、家に居て翻訳の勉強をしながらお金がもらえるとしたら、あなたはどうします?

そうなんですよ。そういうプログラムがあります。
報酬を受け取りながら、翻訳者になるための勉強ができます。

翻訳学校でも、通信教育でも、費用がかかることはあっても、報酬を受け取ることのできる勉強方法はありません。
この翻訳の在宅インターンなら、全ての仕事には文字通り「仕事」として対価が支払われます。
あなたもプロ翻訳者になることができるんですよ。

どんなスクールで勉強しても、その結果は翻訳者として活躍できるようになるか、そうではないかの二つに一つしかありませんでした。
この翻訳の在宅インターン制度を利用すると、翻訳者になる為の道のりが、ステップバイステップで明確になります。

欲しくても得ることのかなわなかった「翻訳の実務経験」が、経験ゼロから得られるようになります。
翻訳の在宅インターンご登録に付随する費用は一切ありません。
もし、興味があったら次のリンクをクリックしてみてくださいね。

『家で翻訳の勉強(兼仕事)をしながらお金がもらえますよ!』

何事も一歩が大切ですよ。
万里の道も一歩からといいますからね。
Good luck!



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク


■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二葉亭四迷と翻訳

2006-02-05 09:07:24 | 翻訳・通訳・翻訳の仕事




二葉亭四迷と翻訳



まず、これをどう読むのでしょうか?
あなたは知っていますか?
もちろん「翻訳」は読めますよね、でも、最初の名前をすらすらと読める人はかなり文学史について知っている人ではないでしょうか?

「ふたばてい しめい」と読むんですって。
私は日本語をずいぶん勉強したのですけれど
やはり「四度迷って」しまいました。(シャレのつもりです)

もちろん、これは本名ではないんですね。
この人は小説家、翻訳家として日本文学には欠かせない貢献をした人なんですよ。
つまり、ペンネームなんですね。

この名前の由来が面白いんですよ。
作家を志した時にお父さんに大変怒られたらしい。
怒られたというより馬鹿にされてしまったようです.

昔は俳優だとか、作家だとか芸能人になろうとすると「」になるのか!
と「」のような扱いを受けたようですね。
「くたばってしめぇ」と江戸弁で言われたそうです。
つまり、「オマエのような奴は死んでしまえ!」と言われたわけですよ。

ひどいことを言われたものですね。
でもそれを恨むよりも、励みとしてペンネームにしたところがこの辰之助さんの偉いところでしょうね。

長谷川辰之助というのがこの人の本名なんですね。
ずいぶんと昔の名前でしょう?
それもそのはず、この人の生まれたのは幕末です。
元治元年2月28日(1864年4月4日) です。
新暦と旧暦で表していますから、日付が違っていますが、
新暦では1864年4月4日です。

私が今、日本語をこうして話し言葉で書いていますが、
このような書き方を初めてした人がこの辰之助さんなんですよ。
明治20年に『浮雲』という小説を話し言葉で書いたんですって。
それまでは、ほとんどの人が漢文調で文章を書いていたんですね。
だから、この人は現代日本文学に大きな貢献をしたんです。

東京外国語学校でロシア語を勉強したのですが、中退しています。
でも、もともとロシア語がこの人の体質に合っていたのでしょうね。
1902年、ロシア滞在中にエスペラントも勉強しています。
その4年後には、日本で入門書を出版しているほどです。

でも、これだけ才能のある人も病気には勝てませんでした。
1909年5月10日、朝日新聞特派員としてロシア赴任からの帰りに、
ベンガル湾上で肺結核でついに帰らぬ人となりました。
シンガポールで荼毘に付されて、埋葬されたのです。

とにかく、ロシア語が堪能で、ツルゲーネフなど同時代のロシア写実主義文学を翻訳して紹介しています。
1888年(明治21年)にツルゲーネフの『あひびき』、『めぐりあひ』を翻訳しています。
ロシア語を知っている人によると、訳された作品のほうが原作を上回っている程すばらしい翻訳をしているそうです。

辰之助さんには次のような興味深い逸話があるんですよ。
『浮雲』を書いているときに文章に詰まると、いったん原稿をロシア語で書いて、あとからそれを日本語に翻訳したそうです。
それほどロシア語が堪能だったということですね。

翻訳するということは大変難しいものですよね。
でも、訳された作品のほうが原作を上回るということもありますから、やりがいのある仕事です。
あなたもやってみませんか?

ええっ?とても無理です?

やり始める前からそんな事を言ってはだめですよ。
ここであなたに耳寄りな情報をお伝えします。

家に居て翻訳の勉強をしながらお金がもらえるとしたら?
そうなんですよ。そういうプログラムがあります。
報酬を受け取りながら、翻訳者になるための勉強ができます。

翻訳学校でも、通信教育でも、費用がかかることはあっても、報酬を受け取ることのできる勉強方法はありません。
この翻訳の在宅インターンなら、全ての仕事には文字通り「仕事」として対価が支払われます。
あなたもプロ翻訳者になることができるんですよ。

どんなスクールで勉強しても、その結果は翻訳者として活躍できるようになるか、そうではないかの二つに一つしかありませんでした。
この翻訳の在宅インターン制度を利用すると、翻訳者になる為の道のりが、ステップバイステップで明確になります。

欲しくても得ることのかなわなかった「翻訳の実務経験」が、経験ゼロから得られるようになります。
翻訳の在宅インターンご登録に付随する費用は一切ありません。
もし、興味があったら次のリンクをクリックしてみてくださいね。

『家で翻訳の勉強(兼仕事)をしながらお金がもらえますよ!』

何事も一歩が大切ですよ。
万里の道も一歩からといいますからね。
Good luck!



あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク


■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

■ 『笑って楽しめる 私版・対訳 慣用句・熟語辞典』

■ 『辞書にのってない英語スラング』

■ 『オンライン自動翻訳利用法』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愚か者ほど良くしゃべるというのは世界共通でしょうか?

2006-01-25 05:50:25 | 翻訳・通訳・翻訳の仕事



愚か者ほど良くしゃべるというのは

世界共通でしょうか?




空き樽は音が高い

(あきだるはおとがたかい)


こういう諺がありますよね。
知っているでしょう?

浅はかな人ほど、よく知りもしないことをよくしゃべるということですよね。
中身のない空っぽの樽は、たたくと高い音を立てることから、このような諺が出来たんですよね。

これと似たような諺に次のものがあります。

浅瀬に徒波(あさせにあだなみ)

これと全く反対の諺はこれです。

能ある鷹は爪を隠す

(のうあるたかはつめをかくす)


「空き樽は音が高い」に当たる英語の諺を探すと、次のようなモノに出くわします。

Empty vessels make the most sound.

(空の器が一番大きな音を立てる。)


同じような諺があるものですね。
しかし、文化の違いに気をつけないと、とんだ間違いをする事があります。

確かに英語の諺にも日本の諺と似たものがあるくらいですから、わけもなくしゃべる人を見ると、人によっては「ちょっとおつむが足りないのだろうか?」と思うアメリカ人もいるでしょう。
しかし、これまで20年間カナダで暮らしてきた私の経験では、むしろこの逆の場合のほうが多いんですよね。

つまり、あまり発言しないために、「おつむが足りないのではないか」と思われることです。

これは私が実際経験したことですからはっきりと言えます。

私が印象に残っているエピソードをここで披露しましょう。
私の住むすぐ目の前にハイスクールがあります。ダウンタウンにある学校ですから、日本にある高校と比べると小さな学校です。
つまり大きな土地を取れないわけです。
コミュニティーセンターが隣り合わせにあるので、センターにある図書館へ行くのに小さな校庭を通って行くわけですが、休み時間になると、どっと学生が出てきてタバコなど吸いながらかなりにぎやかにダベっています。
(カナダは未成年でもタバコをすっていい国なのです。ただし買ってはいけない!ちょっと可笑しいでしょう?人間は勝手な法律を作るという例です。)

ある時、男子生徒が校舎の出入り口から走って出てきたのです。
からかったのか?ふざけていたのか?
とにかく相手の男子学生を小突いたようで、ちょうど逃げてきたような感じです。
後からすぐに小突かれた生徒が駆け出してきました。
日本語で言うならさしづめ次のような言葉を逃げてゆく生徒に浴びせたことでしょう。


「このバカヤロー!

お前みたいな馬鹿とは

かかわりたくないねぇ~!」


これを50メートル先でも聞こえるぐらいに、大声で叫んだわけですよ。
私も、たまげましたよ!

英語で何と怒鳴ったかというと、

“You’re SO DUMB!”

この “dumb” というのを辞書で引くと次のように出ています。


dumb

【レベル】4、【発音!】dΛ'm、【@】ダム、
【変化】《形》dumber | dumbest

【名】 ばか者、愚か者、あほ、間抜け、能なし、脳たりん
【形-1】 頭が悪い、ばかな、あほな、間抜け{まぬけ}な、常識のない
  ・ Do you think I'm dumb? : 私をあほだとでも思ってるの?

【形-2】 (押し)黙っている、あぜんとした、口のきけない、おしの
  ・ I was dumb with fear. : 私は恐怖で口がきけなかった。

【副】 愚かしく
【自動】 口をつぐむ
【他動】 ~を沈黙させる


この単語の元々の意味は「黙っている」という意味です。
このことからも分かるように、北米では「黙っている」ことと「ばか者」とは非常に近い関係があるのです。
日本語では、この関係は見当たりませんよね。

このことに気づいてないと、日本人は非常に誤解されます。
従って、北米で暮らそうと思ったら、黙っているよりも、日本でならば「馬鹿か!」と思われるほどしゃべらないと「あいつは出来る!」と見てもらえません。

もちろん、ただ、わめきたてても駄目ですが、「口は災いの元」と思って黙っているよりは、喋(しゃべ)り捲(まく)ったほうが誤解を受けません。
というわけで、同じようなものでも、微妙な違いを知っておかないと思わぬ失敗をするわけです。

翻訳するときにもそうなんですよね。
文章に書く時はその状況に合ったものを選んで書かないと、dumb だから「黙っている」と訳すと間違いになる事があります。
「愚かな」と訳す場合もあるのですね。

このように対訳を試みてみるのは面白いですよ。
まったく予期しなかったことを発見する楽しみがあります。 

次のリンクをクリックすると私の『私版・対訳ことわざ辞典』を読むことができますよ。
『デンマンの面白い対訳ことわざ辞典』

だから、翻訳するのは、難しいですけれど楽しみがあります。
あなたもやってみてはいかがですか?

ええっ?とても無理?

やらないうちからそんなことを言ってはだめですよ!
楽あれば苦あり、苦あれば楽ありですよ。

ところで、家に居て翻訳の勉強をしながらお金がもらえるとしたら、あなたはどうしますか?

ええっ、ほんと?

私はウソなど申しませんよ。
このことが本当なら、あなたも翻訳を勉強したくなりませんか?
興味がわきませんか?
そうなんですよ。報酬を受け取りながら、翻訳者になるための勉強ができます。

翻訳学校でも、通信教育でも、費用がかかることはあっても、報酬を受け取ることのできる勉強方法はありません。
この翻訳の在宅インターンなら、全ての仕事には文字通り「仕事」として対価が支払われます。
あなたもプロ翻訳者になることができるんですよ。

どんなスクールで勉強しても、その結果は翻訳者として活躍できるようになるか、そうではないかの二つに一つしかありませんでした。
この翻訳の在宅インターン制度を利用すると、翻訳者になる為の道のりがステップバイステップで明確になります。

欲しくても得ることのかなわなかった「翻訳の実務経験」が、経験ゼロから得られるようになります。
翻訳の在宅インターンご登録に付随する費用は一切ありません。
もし、興味があったら次のリンクをクリックしてみてくださいね。

『家で翻訳の勉強しながらお金がもらえる。。。』

何事も一歩を踏み出すことが大切ですよ。
万里の道も一歩からと言うでしょう。
じゃあ、がんばってくださいね。
Good luck!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたも一石三鳥のトクをつかみませんか?

2005-12-23 06:44:20 | 翻訳・通訳・翻訳の仕事


あなたも一石三鳥のトクをつかみませんか?



こんにちわ!
シャロンです。

“一石三鳥”ってご存知ですか?

いいえ、一石二鳥ではありません。
それは一昔前のことですわ。
ネットの時代には一石三鳥なんですよ。
どういうことかって、お伺いですか?

それは次のような事なんですよ。

『家に居て翻訳の勉強をしながら
 お金がもらえる!』

『英語は国際語だから
 勉強しておいたほうがトク!』

『もう、無駄な通勤する必要がない!』


信じられますか?
これが一石三鳥の得です!
興味がわきませんか?

そうなんですよ。
報酬を受け取りながら、翻訳者になるための勉強ができます。

翻訳学校でも、通信教育でも、費用がかかることはあっても、
報酬を受け取ることのできる勉強方法はありません。
この翻訳の在宅インターンなら、
全ての仕事には文字通り「仕事」として対価が支払われます。

あなたもプロ翻訳者になることができるんですよ。

どんなスクールで勉強しても、その結果は翻訳者として活躍できるようになるか、
そうではないかの二つに一つしかありませんでした。
この翻訳の在宅インターン制度を利用すると、
翻訳者になる為の道のりが、ステップバイステップで明確になります。

欲しくても得ることのかなわなかった「翻訳の実務経験」が、
経験ゼロから得られるようになります。

どの翻訳者の求人を見ても「実務経験X年以上」という記載があります。
では、実務経験のない人はどうやってその実務経験を身に付ければよいのでしょうか。
たまたま仕事をしている会社で翻訳の仕事を割り振られた、
たまたまいつもの翻訳者がつかまらなかった翻訳会社のトライアルを受けたら通って
たまたま仕事がまわってきた
・・・といったように、今までは偶然に頼るほか方法がありませんでした。

この翻訳の在宅インターン制度は、実力と熱意があるけれども、
実務経験がないためだけに翻訳者として活躍することのできなかった人も応援します。

応募したいと思いませんか?
ええっ?
資格は必要ですか?とお尋ねですか。。。

翻訳の在宅インターンの仕事に必要な資格等はございません。
翻訳能力は、語学力(外国語だけでなく日本語も)や専門分野の知識、
リサーチ力など非常に様々な要素が関係しているため語学の資格などが、
能力査定にあたってあまり参考にならないためです。
資格を取得するよりもむしろ、翻訳の在宅インターンの仕事を通じて、
実務経験を積んでいただき、専門分野の文章に接する頻度を高めていただくことが、
将来にわたって資格よりも重要な経験となってくるのではないかと思います。


兼業でも大丈夫でしょうか?


現在兼業で活躍されている方も、年齢層を問わずたくさんいらっしゃいます。
本業の関係で、在宅インターンの仕事に取り掛かれない時期は、無理に仕事を引
き受けて頂かなくとも、登録は継続して頂けますのでご安心下さい。


仕事の頻度や量について、時間の融通はききますか?


発注案件のご案内に際しましては、作業の概要と、おおよその作業量もしくは作業
に要する推定時間、納期等をお知らせ致します。
ご自身の作業に当てられる時間や作業のペース等をご考慮の上、
それに見合うような案件をお引受け頂ければ結構です。
副業として取り組まれている方、育児や家事と両立されている方も数多くいらっしゃいますので、
その点はご心配におよびません。


他に登録料などかかりますか?


翻訳の在宅インターンご登録に付随する費用は一切ございません。

どうしたら登録できるのですか?

次のリンクをクリックしてください。

『家に居て翻訳の勉強をしながらお金がもらえる!』

では、あなたも一石三鳥のトクをつかんでくださいね。
Good luck!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家に居て翻訳の勉強をしながらお金をもらいませんか?

2005-12-20 06:05:23 | 翻訳・通訳・翻訳の仕事


家に居て翻訳の勉強をしながらお金がもらえる。



興味がわきませんか?
そうなんですよ。
報酬を受け取りながら、翻訳者になるための勉強ができます。

翻訳学校でも、通信教育でも、費用がかかることはあっても、報酬を受け取ることのできる勉強方法はありません。
この翻訳の在宅インターンなら、全ての仕事には文字通り「仕事」として対価が支払われます。

あなたもプロ翻訳者になることができるんですよ。

どんなスクールで勉強しても、その結果は翻訳者として活躍できるようになるか、そうではないかの二つに一つしかありませんでした。
この翻訳の在宅インターン制度を利用すると、翻訳者になる為の道のりが、ステップバイステップで明確になります。

欲しくても得ることのかなわなかった「翻訳の実務経験」が、経験ゼロから得られるようになります。

どの翻訳者の求人を見ても「実務経験X年以上」という記載があります。
では、実務経験のない人はどうやってその実務経験を身に付ければよいのでしょうか。
たまたま仕事をしている会社で翻訳の仕事を割り振られた、
たまたまいつもの翻訳者がつかまらなかった翻訳会社のトライアルを受けたら通ってたまたま仕事がまわってきた
・・・といったように、今までは偶然に頼るほか方法がありませんでした。

この翻訳の在宅インターン制度は、実力と熱意があるけれども、
実務経験がないためだけに翻訳者として活躍することのできなかった人も応援します。

応募したいと思いませんか?
ええっ?


資格は必要ですか?とお尋ねですか。。。


翻訳の在宅インターンの仕事に必要な資格等はございません。
翻訳能力は、語学力(外国語だけでなく日本語も)や専門分野の知識、
リサーチ力など非常に様々な要素が関係しているため語学の資格などが、
能力査定にあたってあまり参考にならないためです。
資格を取得するよりもむしろ、翻訳の在宅インターンの仕事を通じて、
実務経験を積んでいただき、専門分野の文章に接する頻度を高めていただくことが、
将来にわたって資格よりも重要な経験となってくるのではないかと思います。


兼業でも大丈夫でしょうか?


現在兼業で活躍されている方も、年齢層を問わずたくさんいらっしゃいます。
本業の関係で、在宅インターンの仕事に取り掛かれない時期は、無理に仕事を引
き受けて頂かなくとも、登録は継続して頂けますのでご安心下さい。


仕事の頻度や量について、時間の融通はききますか?


発注案件のご案内に際しましては、作業の概要と、おおよその作業量もしくは作業
に要する推定時間、納期等をお知らせ致します。
ご自身の作業に当てられる時間や作業のペース等をご考慮の上、
それに見合うような案件をお引受け頂ければ結構です。
副業として取り組まれている方、育児や家事と両立されている方も数多くいらっしゃいますので、
その点はご心配におよびません。


他に登録料などかかりますか?


翻訳の在宅インターンご登録に付随する費用は一切ございません。

どうしたら登録できるのですか?

次のリンクをクリックしてください。

『家に居て翻訳の勉強をしながらお金がもらえます』

もう一つ重要な事がありますよ。
英語が国際語になっているということを考えてくださいね。
もし英語を選んで翻訳の勉強をするならば、あなたの世界は2重にも3重にも4重にも広がリます。
あなたの努力しだいです。

私は7ヶ国語を話せます。
だから、このことをあなたにはっきりとお伝えする事が出来ます。
あなたの世界を広げるために、その一歩を踏み出すかどうかはあなたのクリックにかかっています。

では、あなたの人生がこれからますます広がる事をお祈りしていますよ。
Good Luck!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さんは私が「パンツ」と言うと笑いますが。。。

2005-07-19 02:37:55 | 翻訳・通訳・翻訳の仕事


皆さんは私が「パンツ」と言うと

笑いますが。。。




日本で英会話を勉強する時、アメリカ人や英国人の先生について学ぶということは今では珍しいことではありませんが、私が学生の頃は、キリスト教会が運営している私立の学校にでも入らない限り、ネイティヴ・スピーカーの先生について学ぶということは皆無でした。
そんなわけで、私は大学に入るまでアメリカ人と話したことがありません。

私が大学に在学中の4年間に外国人の先生について勉強したのはたったの一講義だけでした。
英会話です。それも教養部一年の時だけです。しかも、その先生は、近くのキリスト教系の私立大学の先生で講師として、その時間だけ教室に姿を見せるのでした。

この先生は非常にユニークな先生で、私の大学時代に個人的に話したことのある数少ない先生のうちの一人です。
教え方も独自な教育方法を持っていて実に印象的な先生でした。クラスメートと一緒に、お宅に遊びに行ってご馳走になったこともあるくらいなのに名前をすっかり忘れてしまっているんです。
年のせいでもないと思うのですが、どうしても思い出せません。

この先生が、ある雨の日に、いつものようにスクーターに乗って教室へやってきたのです。
「いやアー、よく降りますねェー」

20年近く日本に住んでいましたから、日本語はかなりうまかったです。200人の学生を前にして話し始めたわけです。
おそらく、ほとんどの学生が外国人の先生について英会話を勉強することなど無かったでしょうから、誰でも考えることは一緒なんだと思いました。
そんなわけで、この講義は人気があって、たいてい満員でした。
「ほら、このとおりですよ」 ズボンのすそに手をかけるようにして、先生は言いました。
「パンツ、ビショビショですヨ」

そこでみんながドッと笑ったわけです。

先生は、その時ちょっとキョトンとしたようでもあり、ハッとしたようでもあり、一瞬教室を見渡すようにして上の言葉を言ったわけなのです。
「皆さんは笑いますが、“pants”というのは日本で言うズボンのことなんです。日本で言うパンツというのは英語では“underpants”です」

話は変わりますが、社会人になって3年ほど経ってから、カナダのトロントで暮らすようになり、ある日帰りがけにタバコ屋の看板に

“tobacco for sale at half price!”

という貼り紙を目にしたのです。
もう禁煙してから20年ほど経ちますが当時は一日に一箱半ぐらい吸っていましたから、これは買いだめしなけりゃ損だと思って、私のお気に入りブランドを出来るだけ買い込んでレジへ持って行ったわけです。

しかし半額どころか、全く割引されていません。
「なぜ半額ではないのか?看板の貼り紙はすでに期限切れということなのか?」
と詰め寄ったわけです。そしたら何と答えたと思いますか?

「お前の買ったのは “cigarette” で “tobacco” ではない」
と、言うのです。つまり、貼り紙にある文字通りに “tobacco” だけが半額だというわけでした。

中学校の英語の先生は “cigarette” も “tobacco” も同じような物だと言っていたので私は、この2つの単語は同じものだと思い込んでいたわけです。しかし、これは見かけ上、全く違うものだったのです。
つまり、“cigarette” というのは紙巻きタバコなんですね。 “tobacco”は刻みタバコで、紙に巻かれていなくて袋に入っています。
北米では節約するために刻みタバコを買って自分で紙で巻いて吸う人が結構居ます。

というわけで、同じようなものでも、微妙な違いを知っておかないと思わぬ失敗をするわけです。
翻訳するときにもそうなんですよね。文章に書く時はその状況に合ったものを選んで書かないと、私がタバコを買った時のような失敗をしかねません。
でも、対訳を試みてみるのは面白いですよ。まったく予期しなかったことを発見する楽しみがあります。 
次のリンクをクリックすると私の『私版・対訳ことわざ辞典』を読むことができますよ。
http://barclay.e-city.tv/idioms/

だから、翻訳するのは、難しいですけれど楽しみがあります。
あなたもやってみてはいかがですか?

ええっ?とても無理?

やらないうちからそんなことを言ってはだめですよ!
楽あれば苦あり、苦あれば楽ありですよ。

ところで、家に居て翻訳の勉強をしながらお金がもらえるとしたら、あなたはどうしますか?

ええっ、ほんと?

私はウソなど申しませんよ。
このことが本当なら、あなたも翻訳を勉強したくなりませんか?
興味がわきませんか?
そうなんですよ。報酬を受け取りながら、翻訳者になるための勉強ができます。

翻訳学校でも、通信教育でも、費用がかかることはあっても、報酬を受け取ることのできる勉強方法はありません。
この翻訳の在宅インターンなら、全ての仕事には文字通り「仕事」として対価が支払われます。
あなたもプロ翻訳者になることができるんですよ。

どんなスクールで勉強しても、その結果は翻訳者として活躍できるようになるか、そうではないかの二つに一つしかありませんでした。
この翻訳の在宅インターン制度を利用すると、翻訳者になる為の道のりがステップバイステップで明確になります。

欲しくても得ることのかなわなかった「翻訳の実務経験」が、経験ゼロから得られるようになります。
翻訳の在宅インターンご登録に付随する費用は一切ありません。
もし、興味があったら次のリンクをクリックしてみてくださいね。

http://barclay.e-city.tv/soho/index2.html#glova

何事も一歩を踏み出すことが大切ですよ。
万里の道も一歩からと言うでしょう。
じゃあ、がんばってね。
Good luck!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする