デンマンのブログ

デンマンが徒然につづったブログ

紐パンと現実主義者

2022-02-13 02:19:09 | 現実主義者


 

紐パンと現実主義者

 



(lilies9.jpg+balloons2.gif)


(bikini231d.png)




(fool932.png)



すんまへん。。。

デンマンさんが

出てもいいよ

と言ったので出てきて

しまいました。




『現実主義者 馬鹿の見本』






(music987.jpg)




(bikini83.gif)




(ireba04.png)






(ohta03.png)

デンマンさん。。。 どういうわけで あの愚か者を 紐パンツ を穿いたジューンさんの下に出したのですか?


(kato3.gif)

オマエは不満なのォ~?

だってぇ~、あの男はネットでは蛇蝎(だかつ)のごとく嫌われているのですよ。。。あいつは偏差値30台のクソ大学をどうにかやっと卒業したのです。。。オイラは早稲田大学の理工学部の数学科を優秀な成績で卒業して日本のソフト会社の課長職まで昇進したのですよ。。。あの「バカの見本」と同列で扱って欲しくないのです。。。

でも、オマエだって人間関係がうまくゆかずに会社を なかばクビにされてカナダのトロントまで流れていったのだよ。。。人間関係がうまくいってないという点で「現実主義者」と名乗る男とオマエは共通点があるのだよ。。。

それで、今日はあの男を呼び出したのですか?

そうだよ。。。オマエがあの男を嫌うのは理解できるけれど、「現実主義者」と名乗る男はネットでは かなり有名になっているのだよ。。。

その証拠でもあるのですか?

じゃあ、まず次のリストを見て欲しい。。。

 


(liv20-07-31a.jpg)


『拡大する』

『紐パンクラシック』


 



これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の日本時間で7月31日の午前8時46分から午後2時54分までのアクセス者の記録なんだよ。。。赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。。。



7月31日の午後2時50分にGOOGLE で検索して『紐パンクラシック』を読んだネット市民がいたのですねぇ~。。。

その通りだよ。。。

でも。。。、でも。。。、上のリストには「現実主義者」はどこにも出てないではありませんか!

『紐パンクラシック』を読んだネット市民が どうやってこの記事を見つけたのか? それを調べると「現実主義者」がネットで かなり知られていることが分かるのだよ。。。その検索結果を見て欲しい。。。

 


(gog20-07-31a.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『紐パンクラシック』


 



紐パンツ クラシック 現実主義者 と入れて画像検索したのですねぇ~。。。



そうなのだよ。。。紐パンツとクラシックと並べて「現実主義者」を入れたことが とりもなおさず あの「バカの見本」がネットでかなり知れ渡っていることを物語っているのだよ。。。

そうでしょうか? オイラは、これだけのことで「現実主義者」がネットで有名になっている、と言うには少しばかり根拠が乏しいのではないかと思うのです。。。

その事については更に議論するとして、とにかく、検索したネット市民は赤枠で囲んだ画像をクリックして次のページを開いたのだよ。。。

 


(gog20-07-31b.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』

『紐パンクラシック』


 



普通、クラシックに関心があるような教養ある人物は ネットで蛇蝎(だかつ)のごとく嫌われている男などに興味はないのだよ。。。関わりたくもない。。。それにもかかわらず「現実主義者」を知っているということは、この「バカの見本」がネットで知れ渡っていることの証拠になると思うのだよ。。。



でも。。。、でも。。。、この場合、クラシックと言っても「紐パンツ」と「クラシック」が紐で結びついているのですよ。。。(苦笑)。。。純然たるクラシックに興味があるとは思えません。。。検索した人物はクラシックよりも、むしろエロいパンツに興味があるのですよ。。。

だけど、『紐パンクラシック』の記事にはオマエも登場するのだよ。。。それにオマエだって「紐パンツ」に一方(ひとかた)ならぬ興味を示しているのだよ。。。

でも、オイラの場合は、あくまでクラシックに対する熱意から、紐パンツの中のゴム紐で演奏しようというような高尚な意志に基づいているのです。。。

その事については、『紐パンクラシック』を読んでもらってネット市民の皆さんに判断してもらうのが一番いいと思うよ。

。。。で、紐パンツとクラシックと「現実主義者」を持ち出してきて、いったいデンマンさんは何を言おうというのですか?

この「現実主義者」と名乗る男について記事を書くのには重要な理由がある。。。 つまり、この男のような嫌がらせのコメントを書くネット市民が増えると、ネットの世界の評判がガタ落ちになって、真面目なネット市民が離れていってしまう。。。

それで、あの「現実主義者」と名乗る男が、デンマンさんのブログにコメントを書くのを止めたにもかかわらず、足掛け4年にわたって、あの愚か者の記事を書き続けているのですか?

その通りだよ。。。

 


(fool940.jpg)


(fool911d.jpg)


(fool902.jpg)


(fool911.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』

 



つまり、この男を反面教師にして、これから日本を背負う若者に、このような「クズの廃人」になってはダメだということを知らせようというわけですか?



そうだよ。。。かつてオマエも僕のブログにやたらに長い嫌がらせのコメントを書きまくっていたことがある。。。

 



(ozashiki1c.jpg)

『新渡戸稲造と太田将宏』

 



でも、オマエの場合は偏差値30台のクソ大学を卒業した「現実主義者」と違って早稲田大学理工学部の数学科を優秀な成績で卒業しただけのことがあって、深く反省して、5人に成りすまして嫌がらせのコメントを書くことを止めた。



そうういう昔のことは、もういいではありませんかア!

いや。。。オマエが反省して嫌がらせのコメントを書くのを止めたことが 素晴らしいと僕は言いたいのだよ。。。「現実主義者」と名乗る愚か者にはできないことなんだから。。。

「現実主義者」と名乗る男にも、反省して嫌がらせのコメントを書くのを止めて欲しいわけですか?

そうだよ。。。これだけネットで知れ渡っているのだから、ブログを立ち上げて記事を書けば たくさんのネット市民が読みにやってくるはずなんだよ。。。だから、由美さんも「現実主義者」に次のように助言しているのだよ。。。

 




(girl518n.png)

 

現実主義者さん!

貴方は、ネットで有名に

なっているのだから、

ここでブログを立ち上げれば

たくさんのネット市民が

読みにやって来るのよ。

 

伊藤先生のブログの記事が

たくさん削除されて

寂しくなったのよ。

 

だから、貴方がブログを立ち上げて、

記事を書いて、伊藤先生の

恩に報いるのよ。

 

国民栄誉賞をもらうために

嫌がらせのコメントを

書き回らないで

ブログを立ち上げて

素晴らしい記事を書いて

悪人でも改心すれば

善人になれることをネット市民の

皆様に見せるのよ。

 

そうすれば私も貴方のブログに

愛のコメントを書いてあげるわ。

うふふふふふふ。。。




『現実主義者と木村花さん』で助言。

『現実主義者と美ギャル』でも助言。

『馬鹿の見本なのね』でも更に助言。


 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

デンマンさん。。。太田老人と話している最中に、横から出てきて失礼します。。。オイラが自分のブログを立ち上げて、嫌がらせのコメントを書くのを止めたら由美さんは本当にオイラのブログに愛のコメントを書いてくれるでしょうか?



由美さんは思ったことを正直に言う女性なんだよ。。。だから信用してもいい。。。

でも。。。、でも。。。、オイラがブログを立ち上げたら、今までオイラが書き込んだ嫌がらせのコメントを受け取ったブロガーが復讐のために酷いコメントを書いて、オイラのブログが炎上すると思うのですよ。。。そしたら、デンマンさんは応援に駆けつけてくれますか?

駆けつけるよ。。。由美さんと一緒に駆けつけるから。。。

ホントですか?

僕も由美さんも嘘は付かないのだよ。。。

じゃあ、もし嘘をついたら針千本飲ませてもいいですか?

いいよ。。。

それを聞いたら、なんだか嬉しくなってきました。。。

。。。だろう!? この際、マジでスキップして喜んでもいいよ。。。

 



(smilerol.gif)


わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

やはり、仏のデンマンさんは

すばらしいです。。。

オイラのために足掛け4年にわたって

記事を書いてくれているのです。

あと500個“いいね”が付くまで

オイラと付き合ってくれると言います。

 

更に、オイラがブログを立ち上げたら

由美さんが愛のコメントを書いてくれると

約束してくれました。

このぶんだと、国民栄誉賞がもらえるのも

ついに時間の問題となりました。

 

もうこうなったら、恥も外聞もなく

天にも舞い上がる気持ちで

スキップしたいと思います。

皆さんもオイラと一緒に

スキップしてくださいね。


(smilejp.gif)

わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

ルンルンルン ランランラ~♪~ン

もう一つおまけに

ルンルンルン ランランラ~♪~ン

ああァ~、うれしいなあああァ~。。。



 



(girl518n.png)

 

あなたもバカバカしくなって

他のブログへ飛びたい気持ちに

なったでしょう!?

 

どう見ても、もうしばらくの間は

正気に戻れそうもありませんわ。

デンマンさんも私もこの男のことでは

ずいぶんと助言をして

きたのですけれど、

明日になれば すっかり

忘れてしまうかも知れませんわ。

 

そういうわけで、

期待はしないまでも

長い目で見守りたいと思います。

うふふふふふふ。。。




『現実主義者と美ギャル』でも助言

『馬鹿の見本なのね』でも更に助言


初出: 2020年8月7日



(foolw.gif)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。

あなたも、「紐パンツ」のゴムで気に入った曲を演奏したいと思いますか?

 


(gsen04.jpg)



 

ええっ。。。 「そんなバカバカしいことができるかア! そんなことは どうでもいいから、もっと他に面白い話しをしろ!」

あなたは、私に、そのような口調で命令するのですか?

分かりましたわ。。。 

これまで、太田さんはデンマンさんに さんざ馬鹿にされたので

そのお返しをしたのですわァ。

だから、太田さんは次のサイトで抗議録を公開したのです!


(kogiroku9.png)

『実際の抗議録』

デンマン注:しかし太田将宏が上の抗議録を掲載したサイトは消滅してしまいました!

 

デンマンさんも上の抗議録を読んで ムキになって反論しています。

『嘘を書く日記』

 

太田さんはこれに対しては反論ができないのか、それ以降 無言で通しています。

でも、そのうち忘れた頃にまたコメントを書き込むかもしれません。。。

あなたは、どう思いますか?

とにかく、ネットには “めちゃキモい”人たちがウヨウヨしています。

太田将宏さんは、まだ良い方ですわ。

中には、まるで得意になって、愚かな事をして遊んでいる オツムの足りない人たちがたくさん居ます。

また、見かけは普通のブログでも、悪徳スパマーが手を変え品を変えて 悪徳サイトへ誘い込もうとしています。

スパムコメントで褒められると、ついついその気になって、

相手のブログへ飛んでゆき、お返しに、あるいはお礼にと思って

読者に登録してしまったりするものですわァ。

どうか スパマーの思う壺にはまらないでくださいね。

悪徳スパマーは悪徳サイトへ誘おうと

てぐすね引いて待っているのですから。。。

悪徳サイトを利用して、

メールアドレスで登録したりすると、

あなたのメールアドレスは第3者や第4者に売られてしまう危険性があります。

あなたは、そのようなスパム・コメントや 成りすましスパマーには

騙されないと思い込んでいるでしょう?

でもねぇ~、もしかすると騙されているかもよ。。。

とにかく気をつけてくださいね。

次回も、さらに面白い話題が続きます。

あなたも、どうか、また記事を読みに戻ってきてください。

では。。。


(hand.gif)


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

■ 『ちょっと心にぐっと来る動物物語』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』


(satomi02.jpg)

■ 『知らずの自分史』

■ 『新渡戸稲造と太田将宏』

■ 『ショーペンハウエルと太田将宏』

■ 『ホーキング博士と太田将宏』

■ 『加藤清正と太田将宏』

■ 『老人の性と太田将宏』

■ 『ノブレス・オブリージュと太田将宏』

■ 『世渡りの道と太田将宏』

■ 『フェアプレーと太田将宏』

■ 『ネット恋愛と太田将宏』

■ 『日本語と太田将宏』

■ 『坊主の袈裟と太田将宏』


(hokusai08.jpg)

■ 『葛飾北斎と太田将宏』

■ 『女の性的飢餓感』

■ 『敵に塩を送る』

■ 『虚構とウソ』

■ 『手紙と絶交』

■ 『短気は損気』

■ 『不思議な日本語』

■ 『乙女の祈りだわ』

■ 『自作自演じゃないよ』

■ 『マリリンdeアイドル』

■ 『マリリンに誘われて』

■ 『かい人21面相事件』

■ 『悪名と名声』

■ 『嘘を書く日記』

■ 『増長慢』

■ 『自然に耳を傾ける』

■ 『老人極楽クラブ』

■ 『伯母と叔母』

■ 『民主主義とロックンロール』

■ 『後奏曲集@危険』


(hooker08.gif)

■ 『女3人で姦しい』

■ 『クラシック鑑賞 1』

■ 『クラシック鑑賞 2』

■ 『クラシック鑑賞 3』

■ 『クラシック鑑賞 4』

■ 『クラシック鑑賞 5』

■ 『クラシック鑑賞 6』

■ 『クラシック鑑賞 7』

■ 『クラシック鑑賞 8』

■ 『クラシック鑑賞 9』

■ 『クラシック鑑賞 10』

■ 『クラシック鑑賞 11』

■ 『レゲエ@ジャマイカの夜』

■ 『クラシック鑑賞 12』

■ 『クラシック鑑賞 13』

■ 『クラシック鑑賞 14』


(yuri02.jpg)

■ 『クラシック鑑賞 15』

■ 『ヒルデガルトとジャンヌ・ダルク』

■ 『クラシック鑑賞 16』

■ 『クラシック@ルブリン』

■ 『田原総一郎と出版業界』

■ 『クラシック鑑賞 17』

■ 『ヒルデガルトと紫式部』

■ 『グールドとバッハ』

■ 『乙女の祈りと子猫のワルツ』

■ 『クラシック鑑賞 18』

■ 『クラシック鑑賞 19』

■ 『信じて跳べ』

■ 『クラシック鑑賞 20』

■ 『クラシック鑑賞 21』

■ 『クラシック鑑賞 22』

■ 『愛と赦し』

■ 『テルミン』

■ 『ヘンデルと自殺』

■ 『バッハとビートルズ』

■ 『人生と偏差値』

■ 『サルトルと現実主義者』

■ 『政治について』

■ 『クラシック馬鹿とエロ松永』

■ 『ティンパニストの本』

■ 『男の美学』

■ 『バッハ・コレギウム・ジャパン』

■ 『中村紘子とワンワン』

■ 『字が汚い!』

■ 『美しき青きドナウ』

■ 『字が汚い人』

■ 『犬死@太田将宏』

■ 『官能的な音楽』

■ 『クラシックと民謡』

■ 『クラシックとじょんがら』

■ 『百姓と貴姓』

■ 『宇宙は永遠か?』

■ 『利口な女狐』

■ 『村上春樹 小説と音楽』

■ 『世界で一番悪い国』

■ 『クラシック 馬鹿の見本』

■ 『92歳のピアニスト』

■ 『カラヤンと高島一恵』

■ 『春の祭典』

■ 『バッハと後妻』

■ 『マーラーと妻』

■ 『ベートーヴェンの永遠の愛人』

■ 『バッハと後妻を探して』

■ 『乳牛にモーツアルト』

■ 『こんにちわ@ダブリン』

■ 『人生とは』

■ 『宇宙と意識』

■ 『量子コンピュータ』

■ 『ショパンのエチュード』

■ 『紐パンクラシック』



(juneswim.jpg)


(byebye.gif)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の男

2022-02-12 02:33:51 | 映画・芸能界


月の男

 


(manmoon2.jpg)


(manmoon6.jpg)


(manmoon.jpg)


(salon22.jpg)




(sayuri55.gif)

デンマンさん。。。、「月の男」というのは1969年に月面に着陸して第一歩を踏み出した宇宙飛行士のことですか?


(kato3.gif)

確かに、1969年に初めて人間が月に着地したのだけれど、この「月の男」というのは宇宙飛行士のことではないのですよ。。。

火星人という言葉は聞いたことがありますけれど、「月の男」という言葉はこれまでに聞いたことがありませんわ。。。

僕も「月のうさぎ」は聞いたことがあるけれど、「月の男」というのは聞いたことがありません。。。

それなのに、どういうわけで「月の男」を取り上げたのですか?

実は、バンクーバー市立図書館でDVDを借りて次の映画を観たのですよ。。。

 


(lib22-01-29a.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 



マン・イン・ザ・ムーン


(manmoon.jpg)

 

『マン・イン・ザ・ムーン』(月の男)は、思春期を経て大人に成長する過程を描いた1991年のアメリカの青春映画。
これは、ジェニー・ウィングフィールドが書いた脚本から、ロバート・マリガンが監督した最後の映画。

1950年代のルイジアナ州の田舎を舞台にしたこの映画は、14歳のおてんば娘、ダニーが主人公。
このおてんば娘は、年上の男の子のコートが隣に引っ越してきたときに初恋と失恋を経験する。
この映画は批評家の称賛を受け、ロジャー・イーバートの1991年のトップ10映画のリストに載る。

 

あらすじ

1957年の夏、ダニエル・トラント(通称:ダニー)はルイジアナ州に住む14歳の少女。
ダニーと、秋に大学に進学する姉のモーリーン(エミリー・ウォーフィールド)はとても仲の良い姉妹。
モーリーンは、まだ幼い妹のミッシーの世話を手伝い、母親のアビゲイル(テス・ハーパー)は次の赤ちゃんを身ごもっている。

ダニーはエルビス・プレスリーのレコードを聴き、近くの小川で素っ裸になって泳ぐのが好き。
彼女が新しい隣人、17歳のコート・フォスター(ジェイソン・ロンドン)に会うのは、全裸で泳いでいるときだった。

コートはダニーを「小さな女の子」と呼ぶようになる。
ある日、ダニーの父親のマシューがダニーに食料品を買ってくるようにお使いを頼む。
その時コートが車を運転してダニーを乗せてゆくように頼むのだった。
ダニーとコートは町に車で行き、それがきっかけで仲良くなる。
ダニーは明らかにコートに恋心を感じ始める。

モーリーンはボーイフレンドのビリー・サンダースとデートをしダンスパーティに行く。
その帰り、ビリーは彼の車を駐車してモーリーンの体を求めるのだった。
モーリーンは「愛は美しくあるべきだ」と信じているので、怒り、ビリーと別れることに決める。

翌日、ダニーはモーリーンに男の子にキスする方法についてアドバイスを求める。
モーリーンはダニーにキスの仕方を教えるのだった。

コートは日中は仕事で忙しいので、ダニーと2人は夜に泳ぎに行く約束をする。
その夜、ダニーはコートと一緒に泳ぎ、キスをしようするのだった。
でも、コートはダニーを押しのけてしまう。

ダニーの帰りが遅いので母親が心配して、雷雨の中をダニーを探しに出かける。
ちょうどその時、ダニーが家に戻ってくるところだった。
母親とダニーはお互いに駆け寄っるのだけれど、アビゲイルは暗いので木の根っこに躓いて転んで頭を打ってしまう。
悲鳴を聞いたダニーの父親は身重の妻を病院に連れて行く。

父親が病院から家に帰ると、ダニーが夜外出したことが原因で、アビゲイルの事故が起きたというので、ズボンのベルトでダニーの尻を叩く。

翌日、コートはダニーの家に食べ物を届ける。そしてダニーはキスを拒否したことを謝罪するのだった。
やがて二人は仲直りして、初めてキスを交わす。

 


(manmoon5.jpg)

 

ダニーが病院で母親を訪ねている間、モーリーンがミッシーのベビーシッターをしている時にコートがダニーに会いにやって来る。
モーリーンに会ってコートは彼女に一目惚れしてしまうのだった。
モーリーンはダニーがコートに恋をしているのをを知っているので、最初はコートの愛情を受けることに気が進まない。
しかし、モーリーンはやがて、彼に惹かれるようになり、キスを交わすようになる。

次の数日間で、ダニーはコートから無視されるようになる。
家族が病院からアビゲイルと新しい赤ちゃんを迎えに行く間、コートとモーリーンはお互いへの愛を誓うのだった。

その後まもなく、コートは事故を起こしてしまう。
モーリーンとダニーは悲しみに沈む。
その後二人はどうなるのか?
それは映画を観てください。

(デンマン訳)




SOURCE: "The Man in the Moon"
From Wikipedia, the free encyclopedia


 



 



あらっ。。。青春時代を思い起こさせるような映画ねぇ〜。。。



そうなのですよ。。。中年を過ぎた大人なら、昔の青春時代を懐かしく思い出しながら観ることができますよ。。。

青春の真っ只中に居る青少年・少女も充分に楽しめそうねぇ〜。。。

楽しめます。。。

。。。で、「月の男」というのは、どういう人のことなのォ〜?

仲の良い姉妹が夏の夜にベランダで簡易ベッドに横になりながら、夢見心地で近い将来 恋する相手の男性のことを語り合うのですよ。。。

 


(manmoon6.jpg)


(manmoon3.jpg)

 



つまり、まだ見ぬ恋の相手を「月の男」と呼んでいるわけねぇ〜。。。



そういうことですよ。。。

。。。で、どういうわけで、この映画を取り上げたのォ〜?

この映画の監督のロバート・マリガンは、こういう青春モノというか、十代の少年少女の「性の目覚め」「恋のときめき」というようなテーマの映画を作るのが好きなようです。。。

この他にも、そういう映画を作ってるのォ〜?

作ってますよ。。。あの感動的な「おもいでの夏」は、このロバート・マリガン監督が作ったのです。。。

 



あなたにとって映画とは?

 


(0216kiss.jpg)

 



『風と共に去りぬ』
名作ですよね。。。

誰にも思い出の映画ってありますよね?
もちろん、あなたにだってあるでしょう?
最も感動を受けた映画って、何でした?

腹がよじれるほど笑って、涙が出てきてしまったことってあるでしょう?

あるいは、悲しい映画を見てサメザメと泣けてきたこともあったでしょう?

ええっ?僕の場合ですか?

そうですねぇ~。。。
僕にとって懐かしい映画は『おもいでの夏』ですよ。

 


(summer42b.jpg)

 

この事については、レンゲさんと話したことがあるのですよ。
その時の記事から抜粋してみますね。

 





レンゲさんは『おもいでの夏』という映画を見たことがありますか?古い映画ですよ。1971年にロバート・マリガン監督が作ったものですよ。


(manila05b.jpg)

題名だけは知っていますが、まだ見たことはありません。どんな内容なんですの?

舞台は1942年のニューイングランドです。15才の少年がジェニファー・オニールが演じる人妻に恋をする物語ですよ。レンゲさんは16才で桜の花びらを散らしたわけだけれど、この少年は15歳で散らしたわけです。男だから、散らしたと言うより“筆おろし”をしてもらったと言う方がいいでしょうね。

デンマンさんは、いくつのときに筆おろしをなさったんですの?

19歳でした。

どなたと?

だから由香さんとですよ。すでにレンゲさんには話しましたよ。由香さんに関心のある人は次のリンクをクリックして読んでみてください。

『レンゲさんがすばらしい人とめぐり合えるように!』
   (2005年11月12日)

それで、その映画は?

人妻役を演じたジェニファー・オニールがなんとも美しかったですよ。 話はずいぶん昔のことなんですよ。太平洋戦争で南方の戦線に従軍した夫が日本軍と戦って戦死してしまうんです。その公報が届き悲嘆にくれるその日に人妻は自分に憧れている少年を受け入れるんです。つまり、まだウブではあるけれども、この人妻を成熟した女の理想としてとしてあこがれ、性的関心に疼(うず)いている少年を優しく大人の性愛の世界へ導くのですよ。詳しいことは次のリンクをクリックして読んでください。

『おもいでの夏(Summer of '42)』

デンマンさんは、そのような映画がお好きなんですの?

たまにはいいですね。今でも、ワクワクして見ることが出来ますよ。

それで、どのようなところが見所なんですの?

もちろん、“筆おろし”のシーンが最高のクライマックスですよ。近頃の安っぽいセックス・シーンと比べると気品があって実にすばらしい名場面だと思います。マリガン監督の手腕がこのシーンに良く現れていると思いましたね。

ちょっとだけ、そのさわりのところを教えてくださいな。

やっぱり、知りたいですか?

デンマンさん、じらさないでくださいよ。んも~~

 


(fulbrief.jpg)

 



分かりましたよ。ちょっとだけねェ。。。浜辺に建つこじんまりとした家。ほの暗い部屋。見つめる少年。服を脱ぐ人妻。。。この人妻のしぐさには決していやらしさがないんですよ。とにかくジェニファー・オニールが演じているんですからね。清楚な印象の中にもグッとひきつける性的魅力があふれていますよ。印象的だったのは、この人妻の身に着けたパンティーでした。これが人妻の性格だとか雰囲気にぴったりとフィットした代物(しろもの)でした。



この写真がそれですか?

ジェニファーがはいていた実物のモノではないですよ。似たようなものを探して貼り付けました。

おばさんパンツですわァ。デンマンさんは、このようなモノがお好きなんですの?

 


(renge015.gif)

 



好きだと言うよりも、あの映画の中では、このような白い“おばさんパンツ”じゃないと雰囲気をぶち壊してしまうような気がしましたよ。僕が良く引き合いに出すレンゲさんの中に住んでいるサディストがはいている黒いビキニ・タイプのパンティーでは人妻の清楚な感じが出ないですよ。そう思いませんか?



つまり、デンマンさんは、あたしがはくような黒いパンツはお嫌いなんですのね?ダサいおばさんパンツの方がお好きなんですのね?

僕は、何もレンゲさんのはくパンティーの事を言っているんじゃありませんよォ~。勘違いしないでくださいね。

分かりましたわ。それで、こうまでクドクドとパンツの事を持ち出してきて、一体何がおっしゃりたいのですの?

実は、へへへ。。。僕にも同じような経験があるんですよォ~。

映画の中の15歳の少年のような。。。?由香さんとですか?




『愛することに目覚めて…(2006年2月8日)』より


 

僕にとってこの『おもいでの夏』は、いろいろな意味で懐かしいですよ。
愛と性のベールの向こうを覗き見したような気持ちでしたね。
ワクワクするようでいて、何と言うか、ちょっぴり悲しい。。。というか。。。

 


(oniel06.jpg)

 

この映画の原作となった作品“Summer of '42” by Herman Raucher
を僕は英語版でボロボロになるまで読みました。
メチャ面白いですよ。英語の勉強になります。
楽しく、ワクワクしながら読めます。

砕けた英語がどんどん出てきて、エロい事もシモい事もたくさん出てきます。
もちろん、エロい作品ではありません。
すでに“古典”と言われるような名作だと僕自身は考えています。

僕が読んだ懐かしいペーパーバックの扉に書かれていた文章をここに引用します。

 


Return to Summer of '42


(oniel05.jpg)

The man stood still, looking at the weather-beaten house, not really aware that the sea was over his ankles, and that his forty-five-dollar Gucci loafers were full of sand and salt water.

He was fifteen years old again. His name was Hermie, and he was desperately, fiercely in love. She was an older woman - twenty-two, at least - gentle and kind, beautiful beyond dreams. And she was married.

The house was her house, so well remembered that he could re-create it in his mind nail by nail. Dorothy. I love you. Dorothy.

Nothing from the first moment Hermie saw her, and no one who had ever happened to him since, had ever been as frightening and as confusing, had made him feel more sure, more insecure, more important, and less significant...




"SUMMER OF '42 - a novel that will be read and reread many times..."

--- Chicago Sun-Times




出典:DELL BOOK (ペーパーバック版) 第27版
1976年9月印刷 Price $1.75 (1ドル75セント)


『あなたにとって映画とは』より
(2022年1月23日)


 



実は、『マン・イン・ザ・ムーン』を観たあとで次の映画も観たのですよ。。。

 


(lib22-01-29b.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 



独身者と女学生

The Bachelor and the Bobby-Soxer


 


(bache10.jpg)

 

マーガレット・ターナー(マーナロイ)とスーザン・ターナー(シャーリーテンプル)は一緒に住んでいる姉妹。
両親は亡くなっており二人で仲良く暮らしている。
スーザンは知的な17歳の高校生で、学校で定期的にゲストの講義を聞いた後、興味を抱いてゲストに恋をしてしまうくせがある。
マーガレットは裁判官であり、スーザンの保護者でもある。

ハンサムで洗練された芸術家であるリチャード・ニュージェント(ケーリー・グラント)は、マーガレットの法廷にしばしば出廷する被告。
彼がハンサムでモテるために、ナイトクラブで彼を巡ってしばしば女たちの間で喧嘩が始まるのだった。
その喧嘩の裁判の席で、すでに事情をよく知っているマーガレットは 今回も警告を彼に与えてリチャードを無罪放免で解放する。

裁判所からリチャードはスーザンの高校に行き、そこで彼はその日のゲスト講師として講堂で講演をするのだった。
話を聞きながらスーザンは彼に夢中になってしまう。
講演の後で、彼女は彼と一緒に時間を過ごす理由を見つけ、彼のためにモデルになることを提案する。
その夜、彼女は魅力的なドレスを着て、彼が外出している間に、彼のアパートに忍び込む。

スーザンがいなくなったのを心配してマーガレットとアシスタント検事のトミーが、どうせそんなことだろうと推察してリチャードのアパートに向かう。
しかし、彼らが到着する前にリチャードはスーザンが居間のソファーに座っているのを発見してビックリする。

 


(bache14.jpg)

 

やがて二人が到着すると、アシスタント検事のトミーはリチャードを誘拐犯だと決めつけ、二人の間でいざこざが起こり、リチャードはトミーを殴ってしまう。
法廷精神科医でありマーガレットとスーザンの叔父でもあるマット・ビーミッシュ(レイ・コリンズ)が介入して実際の状況を説明するまでリチャードは刑務所に入れられてしまう。

スーザンがリチャードに幻滅するまで、二人がデートを重ねるようにすることを叔父であるマットがマーガレットに勧(すす)める。
リチャードが従うならば、トミーは暴行罪を取り下げるということで示談が成立する。

リチャードは、スーザンが彼に幻滅するように色々と考えを巡らすのだが、なかなか思うようにゆかない。
彼によって無駄な可笑しい努力が色々と繰り返される。
ちなみに、叔父のマットは、30を過ぎた姪であるマーガレットがリチャードと結婚することを密かに望んでいる。

リチャードを習慣的なトラブルメーカーと見なしているアシスタント検事は、マーガレットを自分に引き寄せようという下心がある。
マットは、リチャードが旅行に行くことを決定し、マーガレットが彼と一緒に旅行するように計(はか)らう。
そうすれば二人の結婚も可能性が出てくると思っている。

ところが、トミーが邪魔をするために、どうでも良いような些細な容疑でリチャードを逮捕することを知ったマットは、空港の警察に、トミーは検事であるとい妄想を持った精神病患者であることを告げて留置所に監禁するように指示するのだった。
そういうわけでリチャードとマーガレットは、飛行機に乗り込むところで映画は終わる。

 (デンマン訳)




SOURCE: "The Bachelor and the Bobby-Soxer"
From Wikipedia, the free encyclopedia


 



 



これは女学生に扮するシャーリー・テンプルがヒロインなのねぇ〜。。。



そうです。。。

デンマンさんは、どういうわけで青春モノに惹かれるのォ〜?

いや。。。とりわけ青春モノに惹かれているわけじゃないのですよ。。。僕がこれまでバンクーバー市立図書館でDVDを借りて観た映画のうちでも、青春モノは少ないのです。。。

 


(lib4004.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 



それにしても ずいぶんたくさんの映画を観たのですわねぇ〜。。。これまでに 4004本の映画を観たなんて信じられませんわァ〜。。。



「塵も積もれば山となる」と昔の人は言いましたからねぇ〜。。。僕も、いつの間に これほどの映画を観たのかと、自分で驚いてますよ。。。

。。。で、デンマンさんが意識して青春モノを観たのでないということは、たまたま偶然に2つの青春モノを続けて観たのですかァ〜?

そうです。。。久しぶりに少年時代のエピソードを思い出しましたよ。。。

デンマンさんの少年時代のエピソードですか?

そうです。。。小百合さんも読んでみてください。。。

 


菊ちゃんの愛の世界

 


(playboy3.jpg)



僕は自分の部屋でこっそりと輸入品の“Playboy”を眺めていたんですよ。


(manila05b.jpg)

デンマンさんがいくつの頃のお話なんですの?

中学1年か2年生の頃ですよ。僕の知り合いが引っ越すので欲しければやるけど持って行くか?と言ったので、もうワクワクしながら、10冊ほど持ち帰ってきたんですよ。当時は検閲があって“毛”は見せてはならなかった。だから、黒いインクであの部分が丸く塗りつぶされていたんですよ。僕はどうにかして、あのインクを取り除くことができないものかと、いろいろなもので試してみましたよ。

デンマンさんは研究熱心なんですのねェ~。

レンゲさん、半分呆れていますねェ~~?へへへ。。。とにかく、性に目覚めた頃で、好奇心が旺盛でしたからね。いろいろなもので試したけれど、どうにもインクを取り除くことが出来ないんですよ。僕は、どうしたらいいものか?。。。そう思いながら気に入ったページの(黒いインク以外に)一糸もまとわぬ女性の写真を眺めていたんですよ。

それで。。。

無我夢中だったんでしょうね。菊ちゃんが僕の部屋に入って来たことも僕は分からなかった。お袋だと思って、一瞬、びっくりして僕は肝をつぶしましたよ。お袋は買い物に出かけた、と言うんですよ。菊ちゃんは余りハッキリと言葉が話せないんですよね。僕の名前もハッキリとは言えない。アキラではなく“アキィ~ヤ”と言うんですよ。

その菊ちゃんの表情はどうなんですの?知能が遅れていることが分かりますの?

いや、普通の人と変わらないですよ。だから、いやなセールスマンが来たりすると、お袋は菊ちゃんだけを残して隠れてしまう事がありましたよ。初めての人は菊ちゃんを見ても知能が遅れているとは思わないから、まともな大人に向かうような話し方をしますよ。菊ちゃんもそのような話し方をされると、うれしいんですよね。それで、天気の事から始まって、世間話をし始めるのだけれど、とにかく、僕の名前がまともに言えないほどだから、10分もすると、この人は知能が遅れているというのが分かるんですよね。そう言う時のセールスマンの表情の変わり方を見る事はいつ見ても飽きないものでしたよ。へへへ。。。。

デンマンさんは、いやな趣味をお持ちですのね?

セールスマンの知能が分かって面白いですよ。中には、菊ちゃんの知能が遅れているのが分からない奴が居て、早々に品物の説明をする愚か者が居るんですよ。菊ちゃんは何を言われているのか分からないけれど、一生懸命相槌を打つ。セールスマンも売りたくって仕方ないから、一生懸命に説明する。。。この様子を眺めているのは、どんな漫才を聞くよりも面白かったですよ。。。へへへ。。。

分かりましたわ。それで、菊ちゃんとどのようなことが。。。?

そうですよね。へへへ。。。その話をしようとしたんですよね。僕は、ハッと思って菊ちゃんをじっくりと見ましたよ。インクを取り除かなくても、そこに実物の健康で成人した見ごたえのある女性の体を持った菊ちゃんが居るではないか!。。。“灯台下(もと)暗し!” そう思ったわけなんですよ。

それはデンマンさん、いけない事ですわ。

僕だって、いけない事だとは分かっていましたよ。でも、好奇心がムラムラと湧き上がってきてしまった。それで、“Playboy”のページを菊ちゃんに示して、いろいろと説明したんですよ。“どう、菊ちゃん、きれいな女の人が写っているでしょう。菊ちゃんだって、このようにきれいなんだよ。だから、菊ちゃんも裸になって見せてくれない?” 菊ちゃんは僕になついていて、僕の言う事なら、たいていの事は、“あい、。。。あい、。。。”と言って、聞いてくれるんですよ。むしろ、喜んで僕の言う事に従うんですよ。

それで、菊ちゃんは裸になったんですの?

ところが、この時ばかりは、僕が何と説得しても首を縦には振りませんでしたよ。あとで考えてみれば、お母さんからしっかりとした“家庭教育”を受けていたんでしょうね。菊ちゃんのお母さんはしっかりした人でしたから。。。菊ちゃんを特殊学校にはやらなかったけれど、必要最低限の教育はしていたようです。つまり、自分の体の中で見せてはならないモノは見せてはダメ。触れさせてはいけない所は触れさせてはいけない。そういう女として守らなければならない事はしっかりと教えていたんですよね。あとで僕は反省したんだけれど、しみじみとそう思いましたよ。

それで、デンマンさんはどうなさったんですの?

僕だって、そう思い立ったらぜひとも菊ちゃんの“桜の花”を見てみたい。もう何が何でも見てみたくなったわけですよ。

それで、。。。?

僕は精一杯説得したんですよ。僕が余りにも一生懸命になっているので、菊ちゃんも本当に困ってしまったようでしたよ。“ね、。。ねっ。。。菊ちゃん、いいよね?だから、脱ごうねェ。” 僕は本当に一生懸命になって説得している。お願いしているわけですよ。菊ちゃんにだって、僕の熱意が通じている。それで、菊ちゃんは、すっかり困ってしまっている。しかし、埒(らち)があかないんですよ。

それで、どうなさったんですか?

 


(fulbrief.jpg)

 



菊ちゃんは一向に脱ごうとしない。僕は、イライラしてきて菊ちゃんのスカートのすそをたくし上げたんです。そして見たのがこの写真のような“おばさんパンティー”だったんですよ。でも、まさにこのようにフィットした見ごたえのあるもので、思わず僕は生唾をごくりと飲み込みました。心臓が口元まで飛び上がってきたような息苦しさを感じて、目がくらくらしてきましたよ。でも、菊ちゃんだって、大変な思いをしていたんですよね。“もう、それ以上は止めてくれ、。。。あたしは死んでしまう。。。。” そういう感じで、オロオロしているんですよ。泣き顔になって、しゃくりあげているんですよね。体を震わせて、声を殺して泣いているんですよ。僕はバケツの水を頭から浴びせられたようにハッとなりました。やはり、良心があったんですよね。してはいけないことを無理やり菊ちゃんにやっていた。“悪かったよな。。。” 僕は謝りましたよ。



それでどうなったんですの?

僕だって、菊ちゃんと一線を越えようなんて思っても居なかった。ただ、菊ちゃんの“桜の花”を見たくなった。しかし、菊ちゃんが“家庭教育”を受けていた事までは僕は知らない。7歳の「女性」だから、僕になついている菊ちゃんに頼めば見せてくれると思った。中学生の浅はかな頭だったんですよね。“女の操”を初めて感じさせられましたよ。

菊ちゃんは、その後どうしたんですの?

僕は、菊ちゃんという人を改めて見直しましたよ。しかも、そのあとで、僕の部屋にお盆の上にお茶とおやつの“八橋(やつはし)”を載せて入って来たんですよ。時々、お袋に言われて、僕の部屋にそうやっておやつを持ってきてくれたんです。でも、その日は買い物に行ってお袋は居ませんでしたからね。菊ちゃんが自発的におやつを用意してくれたんですよ。僕は本当に菊ちゃんにすまない事をしてしまったと思ったのだけれど、菊ちゃんが根に持たないで、そうやっておやつを用意してくれたことに感激しましたね。“菊ちゃん、一緒に食べようね” “あい” そう言って、菊ちゃんとお茶を飲みながら八ツ橋を食べた思い出がありますよ。

 


(8hashi6.jpg)




『ニューヨークの混浴露天風呂』より
  (2008年5月22日)


 



デンマンさんは、好奇心旺盛な破廉恥な少年だったのですわねぇ〜。。。



確かに、破廉恥だったかもしれないけれど、そういう思い出って、男なら誰にもあるんじゃないですかァ〜。。。

個人的な思い出を一般化するのはよくありませんわァ〜。。。スカートを捲(めく)りあげるなんて悪ガキのすることではありませんかァ〜! デンマンさんは、相当な悪ガキだったのですわねぇ〜。。。

それほどでもないですよ。。。



(foolw.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

あなたも、少年時代にスカートを捲って 女の子に嫌がられたことがござ〜ますかァ〜?

ええっ。。。? 「そんなことは どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で あたくしに ご命令なさるのでござ〜♬〜ますかァ?

いけ好かないお方。。。

わかりましたわ。。。

では、デンマンさんが暮らしているバンクーバーに一度も行ったことがない人のためにバンクーバーを紹介するクリップを貼り出しますわ。

ジックリとご覧になってくださいませぇ〜♬〜。

 


(stanley50.jpg)


(seawall3.jpg)


(seawall2.jpg)

世界で最も住みやすい街バンクーバー






(wetsuit.jpg)


(wetsuit3.jpg)


(gastown20.jpg)

 

ビデオを見ても、なんだかワクワクしてくるでしょう?

とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。

だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。

じゃあねぇ~~。

 


(hand.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『蕎麦屋と軽井沢タリアセン夫人』

■ 『おしまいでございます』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 愛の写真』

■ 『菊ちゃんと阿部忠秋』

■ 『菊ちゃん、知恵伊豆、忠秋』

■ 『丸墓山は誰の墓?』

■ 『外国人SEXデンマン再訪』

■ 『日本最高?』

■ 『短歌に込められた愛の真実』

■ 『3月のバレンタイン』


(fragran11.jpg)

■ 『かぎろいミステリー』

■ 『40代女性の魅惑』

■ 『私のバレンタイン』

■ 『バレンタイン@4月』

■ 『豆まき@バレンタイン』

■ 『夢のココナッツ』

■ 『日本の失敗』

■ 『しじみ@愛のロマン』

■ 『とろけるカレー@バレンタイン』

■ 『バレンタイン夫人』

■ 『昭和の表象空間』

■ 『ズロースなの?』

■ 『焼きそばサンド』

■ 『平成の表象空間』


(sayuri201.jpg)

■ 『かぎろい夫人』

■ 『人気の40代女性ヌード』

■ 『宗長の奥の細道』

■ 『ネットの接続が遅い』

■ 『元気に再会しましょう』

■ 『スルーパスと芦雪』

■ 『鬼怒川の洪水』

■ 『最後の焼きそばソース@パリ』

■ 『初めてのヌード』

■ 『感じていても分かってない』

■ 『おかえりなさい』

■ 『スープカレー@再会』

■ 『またカレー?』

■ 『手作り弁当@船着き場』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『盛り上がる@馬車道』

■ 『ゼリーフライ@鐘つき堂』

■ 『愛と憎しみの丸墓山』

■ 『忘れられない!』

■ 『大名行列@行田』

■ 『別れの朝も…』

■ 『婚外恋愛』

■ 『婚外恋愛と人間失格』

■ 『月夜の美人』

■ 『ふるさと 行田』

■ 『愛の偶然と必然』

■ 『田中角栄と軽井沢』

■ 『うさぎ追いしかの山』

■ 『アブラッソ不在の美』

■ 『さらに軽井沢ブーム』

■ 『バンクーバーの生活』

■ 『別れの朝に』

■ 『思い出の天の川』

■ 『隠し子』

■ 『ウィーンの空』

■ 『ハルヴァ@軽井沢』

■ 『二人の母親』

■ 『徒然なる軽井沢』

■ 『約束を破る』




(galette04.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンコンの挟み揚げ

2022-02-12 02:19:25 | 食べ物・料理・食材

 

レンコンの挟み揚げ

 


(lotus300.jpg)


(kerris03b.jpg)




(sayuri55.gif)

デンマンさん。。。 どういうわけでレンコンの挟み揚げを取り上げたのですか?


(kato3.gif)

小百合さんはレンコンの挟み揚げが嫌いなのですか?

別に嫌いではありませんけれど、なんだか急に「レンコンの挟み揚げ」だ出てきたので、ちょっと意外な感じがしたのですわァ~。。。

あのねぇ~、僕は「レンコンの挟み揚げ」が好物なのですよ。。。 たまたまバンクーバー市立図書館で借りていた本を読んだら次の箇所に出くわしたのです。。。

 



(dandan02.jpg)

 

山手線の日暮里駅で降り、谷中に向かっててくてく歩く。

谷中銀座という昔ながらの商店街の手前に大きな階段があって、そこから見る夕焼けが大層きれいなのである。

大きな階段には、「夕焼けだんだん」という名称までついているのだった。(略)

 



 

「お祭りみたい!」

商店街につくと、たくさんの人がいてにぎやかである。

夕焼けにはまだ少し時間があったので、ちらっと商店街を散策する。

「おいしいメンチカツのお店があるんだよ」

行くと行列になっていた。 (略)

 


(dandan04.jpg)


(dandan03.jpg)

 

「メンチカツもいいけれど、アジフライもおいしそう~」(略)

わたしはメンチカツ、友ふたりは レンコンの挟み揚げ

できたてを買って、夕焼けだんだんに戻った。

 

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




37-38ページ 『そう書いてあった』
著者: 益田ミリ
2015年5月9日 第1刷発行
発行所: ㈱ ミシマ社


 



つまり、上の箇所に出会って、急にレンコンの挟み揚げが食べたくなったのですか?



そうなのですよ。。。 実は、僕のお袋も、これが好物で 子供の頃よく作ってくれたものです。。。

それで懐かしくなったのですか?

そういうことです。。。 小百合さんは、感動しませんねぇ~。。。

私はどちらかと言えば和食よりも洋食に目がないのですわ。。。

でも、たまには僕と「うな重」を食べたりするじゃありませんか!

 


(unagi10.jpg)

『茶そばと鰻』

 



ごくまれには、そういうこともありますわァ。。。



でも、上のメンチカツの行列の写真を見たら小百合さんも谷中銀座商店街へ行ってみたくなったでしょう?

 


(dandan05.jpg)



 



そうですわねぇ~。。。 じゃあ、今年の秋にデンマンさんが帰省したら行ってみましょう!



マジで。。。? うれしいなあああァ~。。。 じゃあ、あの「馬鹿の見本」の真似をして、ここでスキップして喜んでもいいですか?

 


(fool911.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』

 



(smilerol.gif)


わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんまで

この記事の中で紹介してくれるのです。

結婚できないで引きこもって

ふさぎ込んでいるオイラのために

ちれいで可愛い女の子が

同情してプロポーズしてくれるかも。。。

 


(girl511d.png)

『ネット不適応者と由香さん』

 

わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

もうこうなったら、恥も外聞もなく

天にも舞い上がる気持ちで

スキップしたいと思います。


(smilejp.gif)

わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

ルンルンルン ランランラ~♪~ン

もう一つおまけに

ルンルンルン ランランラ~♪~ン

ああァ~、うれしいなあああァ~。。。



 



小百合さん! んもおおおォ~! あの“馬鹿の見本”の男のことだけは 2度と口にしないでください! この男は、どこにでも顔を出して自分を売り込もうとするのだから。。。 ネットでは蛇蝎(だかつ)のごとく嫌われているのですよ! 中学生の反抗期のままで大人になってしまい、悪口、アクタレ、誹謗・中傷を垂れ流しにして、Yahoo!の管理人に警告を受け、ウェブリログでは村八分にされているのです。。。



私じゃなく、デンマンさんが「あの馬鹿の見本の真似をしてスキップしてもいいですか?」と訊いたのですわよう!

分かりました。。。 今日は、あの馬鹿のことじゃないので本題に戻りますねぇ~。。。 小百合さんはクリームコロッケとかメンチカツならば、スキップしてルンルン気分になれるでしょう?

あの愚か者のようにスキップして喜ぶほどではないですわ。。。(笑) デンマンさんは レンコンの挟み揚げ がそれほど好きなのですか?

好きです!

 


(lotus301.jpg)



 



どうしてデンマンさんは レンコンの挟み揚げ がそれほど好きなのですか?



やだなあああァ~。。。 小百合さんは、わざと知らない振りをしているのですねぇ~。。。

いいえ。。。 マジで知らないのですわ。。。 これまでデンマンさんとレンコンの話をしたことはありませんものォ~。。。

ほら、ほら、ほらァ~。。。 またそのような白々しいデマカセを言う。。。

デマカセではありませんわァ~。。。

あのねぇ~、レンコンはハスの地下茎が肥大した物ですよ。。。

そのことならば、知ってますわ。。。

だったら、行田の古代ハスも知ってるでしょう?

もちろん。。。

 


(lotus201.jpg)

『行田物語 古代蓮』

 



つまり、1000年の眠りから覚めて花を咲かせた行田の古代ハスの遺伝子が デンマンさんの祖先の遺伝子にも混ざっているというのですか?



そうです。。。 僕の祖先もレンコンが好物だったので、いつの間にかレンコンの遺伝子が僕の遺伝子の中にも入っていたわけですよ。。。 それで、僕はレンコンの挟み揚げが大好物なのです! (微笑)

でも。。。、でも。。。、それって共食(ともぐ)いではありませんかァ!?

そう言ってしまっては身も蓋もないでしょう! これは、僕と古代ハスのロマンですよ。。。



(galsmile.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~~

あなたも、デンマンさんと古代ハスのロマンだと思いますかァ~?

ええっ。。。 「そんなことは どうでもいいから他にもっと面白い話をしろ!」

あなたは、あたくしに そのようにご命令なさるのでござ~ますかァ~?

分かりましたわァ。。。 あなたがそのようにおっしゃるのであれば、

元旦にバンクーバーで第100回寒中水泳があったのでござ~ますわよう。

その模様をお見せしますわねぇ~。。。

 


(polswim03.jpg)


(polswim01.jpg)


(polswim02.jpg)


(polswim04.jpg)



 

ええっ。。。 「寒中水泳など つまらんから、もっと面白い話をしろ!」

あなたは、さらに、そのような強い口調で あたくしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわァ~。。。

個人的なお話ではありますけれど、

次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)

『拡大する』

『現時点での検索結果』

 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわよう。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムに毎日通って“ヴィーナスのえくぼ”をゲットしたのですわァ。

 


(buttdimp5.jpg)

 

どうでござ~ますかァ?

ええっ。。。 あたくしのお尻だとは思えないのでござ~ますかァ~?

どうしてよう?

ええっ。。。 スタイルがよすぎると、おっしゃるのござ~ますかァ~?

あたくしが十二単を一枚、一枚脱いでゆくと、

最後には上のようなおヌードになるのですわよう。

信じてくださいましなァ~。。。

 

ところで、小百合さんが なぜ「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれているのか?

ご存知でござ~♪~ましょうか?

なぜ。。。?

実は簡単な事なのですわよう。

 


(sayuri80.jpg)

 

小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。

小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですってぇ~。。。

分からない事ではござ~ませんわァ。

そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。

現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。

 


(suikyu9.jpg)

 

それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。

そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。

 

軽井沢・雲場池の紅葉



軽井沢のイルミネーション



秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩



 

とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。

だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。

じゃあねぇ~~。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』



(coffeeluv1.jpg)

■ 『コーヒーと愛の香り』

■ 『愛の馬車道』

■ 『亀姫と香芽子さん』

■ 『愛の夕顔を探して』

■ 『ケネディ暗殺の謎』

■ 『行田物語 ピラミッド』

■ 『由梨さん@コルシカ』

■ 『黒い行田市長』

■ 『ヒシしようよ』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『天の川de思い出』

■ 『天の川の思い出』

■ 『行田物語 古代蓮』

■ 『チーズ@シルクロード』

■ 『ラーメン@バクー』

■ 『行田物語 饅頭』

■ 『ぶんぶく茶釜だよ』

■ 『ぶんぶく阿波踊り』

■ 『食欲の秋です』

■ 『カレーdeパリ』

■ 『パワースポット』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『日本男児@パワースポット』

■ 『タケモトピアノ 苦情』

■ 『母と暮せば』

■ 『国道17号バイパスの奇跡』

■ 『伽哩夫人』

■ 『年賀状@富岡』

■ 『愛のジェローだよ』

■ 『愛の果実』

■ 『桜を想いながら』

■ 『去年の秋の食欲』

■ 『パンツとブラと餃子』

■ 『軽井沢タリアセン夫人@バンクーバー』

■ 『釜めし@バレンタイン』

■ 『タリアセン夫人と洋画』

■ 『ロマン@尾瀬ヶ原』

■ 『タリアセン夫人の夢』

■ 『夢の素遺伝子』

■ 『さけ茶づけ@バレンタイン』


(compie1b.jpg)

■ 『コンピエーニュから』

■ 『焼きそば@バレンタイン』

■ 『思い出のバレンタイン』

■ 『酒巻ミステリー』

■ 『縄文人と弥生人は惹かれあう?』

■ 『バレンタインを探して』

■ 『ラビオリ物語』

■ 『キャドバリーチョコ』

■ 『ジュネーブの休日』

■ 『定禅寺ジャズ』

■ 『いしぶみ』


(noten15.jpg)

■ 『軽井沢夫人@雲場池』

■ 『イタリアの空の下』

■ 『トロントの空の下』

■ 『チンチン@ロブソン』

■ 『バレンタイン@スイス』

■ 『熟女4人5脚@神戸』

■ 『中将湯と華宵御殿』

■ 『枯葉とチョコレート』

■ 『ロマン電車』

■ 『グルメの思い出』

■ 『上流夫人@水原市』

■ 『七つ星ロマン』

■ 『富士山@ルート66』


(sayuri811.jpg)

■ 『カフェdeロマン』

■ 『機内映画』

■ 『洲浜を探して』

■ 『夢のような話』

■ 『軽井沢の夜光』

■ 『恋人たちの小径』

■ 『サワークリームグレーズド』

■ 『優美な日本女性』

■ 『氷河期がやってくる』

■ 『カラスとおばさんパンツ』

■ 『花のまわりで』


(fragran11.jpg)

■ 『優美な女性@コルドバ』

■ 『バレンタインを見つけて』

■ 『ケリスデール』

■ 『オペラ@バンクーバー』

■ 『ヴィクトリア女王とアブドゥル』

■ 『愛とお馬さん』

■ 『チョンタ 点心』

■ 『胸が苦しく懐かしい』



(bare02b.gif)

こんにちは。ジューンです。

日本のハーブティーは、なんといっても桜湯だそうですけれど、


(sakurate.jpg)

カナダ、アメリカ、イギリスではハーブティーとして

ローズティーが好まれています。

普通、ローズヒップティーと呼ばれます。

ローズヒップ(rose hip)とは

バラ科バラ属の植物の果実。

つまり、バラの実です。

ローズヒップ生産のため、バラの特定品種、

特にRosa canina(ドッグ・ローズ)が栽培されています。

ハイビスカスとブレンドしたハーブティとして飲用されることもあります。

また、ローズヒップオイルは食用油として、

ジャム、ジェリー、マーマレードにも用いられるほか、

スキンケアにも用いられます。

こんなエピソードがありました。

第二次世界大戦中、

イギリスはドイツ海軍Uボートの海上封鎖により

オレンジの輸入がストップしたのです。

ビタミンCの補給ができなくなったのです。

それで、英国の学童たちは生垣に生えている

ローズヒップの採集を命じられました。

ローズヒップティーにして飲んで

ビタミンCを補給したのですって。。。


(rosehip.jpg)

なんだか信じられないようなお話ですよね。

ところで、英語の面白い話を集めました。

時間があったら覗いてみてください。

■ 『あなたのための愉快で面白い英語』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。



(chirashi.jpg)


(bravo.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下着女装と廃人

2022-02-11 02:52:42 | 現実主義者


 

下着女装と廃人

 



(leowall10.jpg+balloons2.gif)


(fool65.png)




(fool962.png)





引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

 

オイラは相変わらず

名誉毀損、誹謗中傷、罵詈雑言、

嫌がらせのコメントを

書き回ってますが

オイラから嫌がらせのコメントを

貰ってもムカつかないでくださいね。

これがオイラの生きがいなのです。

きゃははははは。。。

 

デンマンさんが

言いたいことがある、

と言うので、またバカバカしい事を

言うのだろうと思いますが、

出てきてしまいました。

うへへへへへ。。。

 

いつものようにデンマンさんの

バカバカしい話を聞きたいです。

 

あなたもオイラと一緒に

くだらない話を

聞いてくださいね。

お願いします。

きゃはははははは。。。




『現実主義者 馬鹿の見本』






(fool932.png)






(himiko22.gif)




(girl518n.png)




(laugh16.gif)




引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺
(masuo01e.png)

デンマンさん。。。 オイラは下着女装したことはありません!



でも。。。、オマエが下着女装している写真がこの記事のトップに出てきてるじゃないかア!

それは、デンマンさんがコラージュしてデッチ上げた写真ですよ! 何も知らないネット市民は、上の写真を見たらオイラが下着女装にハマっていると信じてしまうのです。。。ネット市民の皆さんに誤解を与えるような写真を貼り出さないでください。。。

でも。。。、でも。。。、多くのネット市民の皆さんはオマエが下着女装にハマッていると信じているのだよ!

その証拠でもあるのですか?

その証拠があるからオマエを呼び出したのだよ! ちょっと次のリストを見てごらんよ!

 


(liv22-02-06.jpg)


『拡大する』

『下着女装と馬鹿の見本』


 



これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の日本時間で2月6日の午前11時45分から午後6時2分までのアクセス者の記録だよ。。。赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。。。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

2月6日の午後5時4分に 「にほんブログ村」で検索して 下着女装と馬鹿の見本 を読んだネット市民がいたんですねぇ〜。。。

そうなんだよ。。。実は、名古屋市に住んでいる七志権兵衛(ななし ごんべい)君が読んだんだよ。。。

 


(ip13023.jpg)

 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

 リファラ  の URL をクリックすると どのような検索結果が出てくるのですか? 



次の結果が表示されるのだよ。。。

 


(mur22-02-06.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『下着女装と馬鹿の見本』


 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

下着女装 を入れて検索したのですねぇ〜。。。七志権兵衛君も下着女装にハマっているのですか?



あれっ。。。やっぱり、オマエは下着女装にハマってるのォ〜?

何で、そういうツッコミを入れるのですかァ〜?

だってぇ〜、「七志権兵衛君下着女装にハマっているのですか?」という質問の仕方は、「オイラ下着女装にハマってるけど、七志権兵衛君下着女装にハマっているのですか?」という意味になるんだよ。。。

オイラは下着女装したことがない、と言ったでしょう!

だったら、オマエは「(オイラは下着女装したことはないけど、)七志権兵衛君下着女装にハマっているのですか?」と、質問するはずなんだよ!。。。つまり、オマエは下着女装しているので、無意識に「七志権兵衛君下着女装にハマっているのですか?」と言ってしまったのだよ!。。。そうだろう?

たまたま、口が滑って「七志権兵衛君下着女装にハマっているのですか?」と言ってしまったのですよ! デンマンさんがツッコミを入れるような深い意味はないのですよ。。。で、権兵衛君は、どのような下着女装をしているのですか?

権兵衛君は、おばさんズロースにハマっているのだよ!

 


(mansuke9.png)

 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

きゃははははは。。。権兵衛君はバカ丸出しで下着女装してますねぇ〜。。。みっともないですよ!。。。きゃははははは。。。



そうやってバカ笑いしているばあいじゃねぇ〜だろう! オマエの下着女装だってぇ、第3者が見れば可笑しいのだよ!

だから、オイラは下着女装してませんてばあああああああああァ〜♬〜!

オマエは、そう言うけれど次の検索結果を見てごらんよ。。。

 


(gog22-02-07.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『下着女装と馬鹿の見本』


 



こうして 現実主義者は下着女装にハマっている と入れて検索すると、なんと。。。、なんと、 152,000件もヒットするのだよう。。。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

検索結果に出て来る記事は、ほとんどデンマンさんが書いた記事なんですよゥ!。。。これが名誉毀損、誹謗中傷でなくてなんでしょうかア!?。。。オイラはバンクーバーの地方裁判所にデンマンさんを名誉毀損で訴えるつもりです。。。

止めた方がいいよ! 裁判費用をオマエは捻出(ねんしゅつ)できないだろう!? 百万円ぐらいでは済まないのだから。。。

とにかく、オイラが下着女装しているというデマがネットで蔓延(まんえん)しているのですよゥ!。。。デンマンさんはデマを流してまでオイラを追い詰め、落ち込ませてて自殺させようとするのですかァ〜?

オマエは、可笑しなことを言うねぇ〜?

オイラが何か間違ったことでも言いましたかァ〜?

あのさァ〜、オマエがネットで次のように宣言したことは、すでに多くのネット市民の誰もが知っていることなんだよ!

 


(fool911.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』

 



オマエがこのように 生きる価値がないクズの廃人であることをネットで広めたい と言うから 僕は一生懸命にオマエを援助し、応援し、励ますために、こうして記事を書いているのだよ。。。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

でも。。。、でも。。。、やりすぎですよゥ!。。。何度も言うようにオイラは下着女装してません!

でも、オマエはゲイだとカミング・アウトしたのだよ! だから、下着女装しても決しておかしくない。。。この際、下着女装に関してもカミング・アウトしたらいいよ。。。

デンマンさん!。。。いい加減にしてください!。。。オイラは、マジで下着女装には興味がないのです!

マジで。。。?

信じてください!。。。デンマンさんも 「信じる者は救われる!」と、馬鹿みたいに繰り返し、繰り返し、唱(とな)えているではありませんか!。。。だから、オイラの言うことを信じて救われてください。。。お願いします。。。

でもさァ〜、オマエが下着女装したら、もっともっと オマエのことがネットで広まるのだよ! 上の検索結果を見れば分かるだろう! オマエはゲイだとカミング・アウトした。。。だから、下着女装したって、決してオマエを知っているネット市民は驚かないのだよ! むしろ、当然のことだと思う市民が多いのだよ!

そうなんですか?

そうだよ。。。「下着女装してます」と言うよりも、「僕はゲイです」とカミング・アウトすることの方がよっぽど勇気のいることだと僕は思うよ。。。

つまり、オイラが下着女装しても、デンマンさんもネット市民の皆さまも、変態だとは思わないのですかァ〜?

もちろんだよ。。。オマエはゲイだと、すでにカミングアウトしているから、オマエが下着女装を始めても僕はちっとも驚かないよ!

マジで。。。?

こういう重要な時に、僕は嘘などつかないよ。。。僕の言うことを信じてもいいよ! 「信じる者は救われる!」と、オマエも言ったばかりじゃないかァ!

じゃあ、今度は由美さんの真似をしてレオタードを身に着けてもいいですか?

僕は、構わないけれど、由美さんは嫌がるのではないかなあああァ〜。。。

そんな事はありませんよ。。。。由美さんはこれまでにもオイラのために親身になって助言してくれたのですから。。。

オマエが そう信じているのならば由美さんの真似をしてレオタードを身に着けてごらんよ。。。

 



(leowall10.jpg+heartx.gif)


(foolleo.png)



 

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

デンマンさん。。。どうでしょうか?。。。少しは由美さんに似ていますか?



オマエは、由美さんのマネをして レオタードを身に着けて嬉しいのかァ〜?

とってもうれしいです。。。

 




(smile91.gif)

 

わあああああァ~♬~ 

うれしいなあああァ~。。。

由美さんのマネをしてレオタードを

身に着けてみました。

なんだか由美さんと

合体したような気分です。

うしししししし。。。

 

この記事が公開されると、

「下着女装」で検索する

多くのネット市民の皆様に

オイラのことがさらに

知れ渡るようになります。

これもデンマンさんが足掛け

6年にわたってオイラのことを

書いてくれたおかげです。

 

この人気を心強い味方にして

ブログを立ちあげれば

多くのネット市民が読みに

やって来るでしょう!

やってみるだけの価値がありそう…

 


(foolleo.png)

 

オイらの人生にもやっと

明るい未来が見えてきた…

もう、こうなったら

年のことも忘れて

オイラは喜ばずには居られないのです!

 


(smilerol.gif)

 

わァ~♬~

うれしいなあああァ~。。。

やはり、仏のデンマンさんは

すばらしいです。。。

オイラの事が書いてある記事に

“いいね”が900個を越しました。

“いいね”が1000個を越すのが

待ち遠しいです


 


(gen21-12-05a.jpg)


『拡大する』

『現実主義者 馬鹿の見本』


 

もうこうなったら、

恥も外聞もなく

天にも舞い上がる気持ちで

スキップしたいと思います。

皆さんもオイラと一緒に

スキップしてくださいねぇ~。

 


(smilejp.gif)

 

わァ~♬~

うれしいなあああァ~。。。

ルンルンルン

ランランラ~♪~ン

もう一つおまけに

ルンルンルン

ランランラ~♪~ン

ああァ~♬~、

うれしいなあああァ~。。。




『現実主義者 馬鹿の見本』



 



(leo12.png)

 

どう見ても、もうしばらくの間は

正気に戻れそうもありませんわ。

 

デンマンさんも私もこの男のことでは

ずいぶんと助言をして

きたのですけれど、

明日になれば すっかり

忘れて、また名誉毀損、誹謗中傷、

罵詈雑言、嫌がらせのコメントを

書くかもしれません。。。

 

そういうわけで、

期待はしないまでも

長い目で見守りたいと思います。

うふふふふふふ。。。

 


(girl518n.png)

 





(kimurahana.jpg)

 



 



誹謗中傷の書き込みが原因で

悩みに悩んだ挙げ句に

自殺した木村花さん。

ご冥福をお祈りします。



 

『現実主義者と木村花さん』で助言。

『現実主義者と美ギャル』でも助言

『馬鹿の見本なのね』でも更に助言




(foolw.gif)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。

あなたは「現実主義者」さんのように部屋に引きこもって退屈まぎれに、嫌がらせのコメントを書きまわらないでくださいね。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

レンゲさん! ちょっと失礼します。


(manila05b.jpg)

あらっ。。。「現実主義者」さんではありませんか! どうして、あたしの目の前に出てきたのですか?

デンマンさんに質問するのを忘れたのです。。。レンゲさんならばオイラを馬鹿にしないで答えてくれると思うのです。。。次の英語の意味はどういうことですか? 教えて下さい。。。

 


(fool911x.png)


『ボロックスと現実主義者』


 



これは、デンマンさんが次の画像を基にしてコラージュしたのですわ。。。

 


(bolox10.jpg)

 



Bollocks to Brexit というのは Brexit に反対の政治団体がキャンペーンのスローガンに採用した文句なのですわ。。。つまり、「BREXITに反対しよう!」ということです。。。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

するとBollocks to 現実主義者 というのは 「現実主義者に反対しよう!」ということですか?

そうです。。。現実主義者さんが、誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書くことに反対しようということですわ。。。

レンゲさんも、オイラが誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書く代わりに、ブログを立ち上げることを期待しているのですか?

もちろんですわ。。。あなたがブログを立ち上げたら、あたしも応援しますわ。。。

そうですか。。。じゃあ、今夜じっくりと考えてみます。。。

そうしてくださいね。。。

ところで「紐パンツ」のゴムで、有名なバッハの曲を演奏した面白い人が居ます。

ぜひ聴いてみてくださいなァ。。。

 


(gsen04.jpg)



 

どうでしたか?

ええっ。。。「他に面白い話はないのですかァ~?」

では、太田将宏さんのお話でも。。。

これまで、太田さんはデンマンさんに さんざ馬鹿にされたので

そのお返しをしたのですわァ。

だから、太田さんは次のサイトで抗議録を公開したのです!

 


(kogiroku9.png)

『実際の抗議録』

デンマン注:しかし太田将宏が上の抗議録を掲載したサイトは消滅してしまいました!

 

デンマンさんも上の抗議録を読んで ムキになって反論しています。

『嘘を書く日記』

 

太田さんはこれに対しては反論ができないのか、それ以降 無言で通しています。

でも、そのうち忘れた頃にまたコメントを書き込むかもしれません。。。

あなたは、どう思いますか?

とにかく、ネットには “めちゃキモい”人たちがウヨウヨしています。

太田将宏さんは、まだ良い方ですわ。

中には、まるで得意になって、愚かな事をして遊んでいる オツムの足りない人たちがたくさん居ます。

また、見かけは普通のブログでも、悪徳スパマーが手を変え品を変えて 悪徳サイトへ誘い込もうとしています。

スパムコメントで褒められると、ついついその気になって、

相手のブログへ飛んでゆき、お返しに、あるいはお礼にと思って

読者に登録してしまったりするものですわァ。

どうか スパマーの思う壺にはまらないでくださいね。

悪徳スパマーは悪徳サイトへ誘おうと

てぐすね引いて待っているのですから。。。

悪徳サイトを利用して、

メールアドレスで登録したりすると、

あなたのメールアドレスは第3者や第4者に売られてしまう危険性があります。

あなたは、そのようなスパム・コメントや 成りすましスパマーには

騙されないと思い込んでいるでしょう?

でもねぇ~、もしかすると騙されているかもよ。。。

とにかく気をつけてくださいね。

次回も、さらに面白い話題が続きます。

あなたも、どうか、また記事を読みに戻ってきてください。

では。。。


(hand.gif)


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

■ 『ちょっと心にぐっと来る動物物語』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』


(hooker08.gif)

■ 『レオタードと現実主義者』

■ 『現実主義者の手口』

■ 『恩師と廃人』

■ 『廃人と登録マニア』

■ 『現実主義者と美女』

■ 『現実主義者@コメント』

■ 『現実主義者@休息と幸福』

■ 『反省しない現実主義者』

■ 『美女と廃人』

■ 『怖い話と現実主義者』

■ 『現実主義者@ラッキー7』


(hokusai08.jpg)

■ 『呆れる完璧な馬鹿』

■ 『馬鹿の見本に誘われて』

■ 『アスペルガーに誘われ』

■ 『現実主義者で盛り上がる』

■ 『現実主義者@800』

■ 『現実主義者@秋葉原』

■ 『サンメリと現実主義者』

■ 『秋葉原の現実主義者』

■ 『平致光と現実主義者』

■ 『誹謗中傷の現実主義者』

■ 『現実主義者と宮沢りえ』

■ 『いびつな現実主義者』

■ 『伊藤浩士 現実主義者』


(satomi02.jpg)

■ 『現実主義者@Facebook』

■ 『ルイヴィトンと現実主義者』

■ 『現実主義者@旭川』

■ 『馬鹿の見本』

■ 『廃人の恩師たち』

■ 『ズロースと現実主義者』

■ 『廃人の恩師が人気』

■ 『三田友梨佳と現実主義者』

■ 『現実主義者@901』

■ 『辞書からアクセス』

■ 『勝負パンツ公開停止』


(yuri02.jpg)

■ 『現実主義者@94位』

■ 『現実主義者の現実』

■ 『現実主義者とニート』

■ 『現実主義者と神武君』

■ 『おめでたい現実主義者』

■ 『廃人の新年』

■ 『ダメな現実主義者』

■ 『ニャースと現実主義者』

■ 『思い出の現実主義者』

■ 『つまらん現実主義者』

■ 『大卒でも馬鹿はいる』

■ 『伊藤先生は恩師なのか』

■ 『スティーブ・ジョッブズと廃人』

■ 『現実主義者と工場労働者』

■ 『八つ当たりの現実主義者』




(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子とベーグル@宇都宮

2022-02-11 02:36:50 | 食べ物・料理・食材


 

餃子とベーグル@宇都宮

 


(minmin02.jpg)


(bagel171.jpg)


(utsunomiya3.jpg)




デンマンさん。。。 宇都宮で餃子とベーグルを食べたのですか?



僕は真由美ちゃんのふるさとで一緒に餃子とベーグルを食べたいと思っていたのだけれど、これまでに一度も一緒に食べたことがない。。。

あらっ。。。そうでしたか?

もちろん、僕は宇都宮で真由美ちゃんに幾度か会っているのだけれど、そのたびに どういうわけか他のものを食べているのですよ。。。

 


(komeda01.jpg)


(kameda03.jpg)


(utsunomap2.png)

『拡大する』

 



この時には、確か真由美ちゃんがお気に入りのベーグルの店へ連れて行ってくれたのだけれど、店が閉まっていた。。。それで、上のコメダ珈琲店に入ったのでした。。。真由美ちゃんの母校、宇都宮商業高校のすぐ近くにあるんだよね。。。



そうなんです。。。 だから、よくこのお店に入りましたわ。。。

それにしても、真由美ちゃんは食べ歩きするときには、必ずケイタイで食べるものを片っ端から写真に撮るんだねぇ~。。。

 


(kameda02.jpg)

 



そうなんです。。。 一応、バンクーバーでは Vancouver Community College でパン職人、ベーグル職人になるコースを取っていたので 研修、自習のつもりです。。。でも、どうして また宇都宮の餃子とベーグルを取り上げるのですか?



ちょっと次のリストを見てください。。。

 


(liv20-07-31b.jpg)


『拡大する』

『日本で再会』


 



これはライブドアの 僕の「徒然ブログ」の日本時間で7月31日の午前8時46分から 午後2時54分までのアクセス者の記録です。。。 赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。。。



あらっ。。。7月31日の午後1時31分に『日本で再会』を読んだネット市民がいたのですわねぇ~。。。

そうです。。。実は、新宿で OL をしている後藤皐月(ごとう さつき)さんが読んだのです。。。

 


(ip68131.jpg)

 



さつきさんは宇都宮が餃子で有名なことは知っていたけれど、今度、友達と宇都宮で食べ歩きする時に ついでにベーグルも食べようと思ってネットで 両方を紹介している記事を探してみたのですよ。。。



でも、宇都宮の餃子とベーグルと さつきさんが探し当てた『日本で再会』という記事は全く関係ないように見えますけれど。。。

タイトルを見ただけでは全く関係ないように見えるけれど、さつきさんが検索した結果を見れば、どうして『日本で再会』を読んでみる気になったのかが分かりますよ。。。じゃあ、その検索結果を見てください。。。

 


(gog20-07-31m.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『日本で再会』


 



あらっ。。。宇都宮 餃子 ベーグル 徒然ブログ と入れて画像検索したのですわねぇ~。。。



そうです。。。 さつきさんは「徒然ブログ」の常連さんなのですよ。。。

赤枠で囲んである画像をクリックして『日本で再会』を読んだのですか?

そうです。。。お客さんがたくさん並んでいる写真を見て、この店はきっと美味しいものを提供しているに違いないと思って、画像をクリックしたわけです。。。すると次のページが出てくるのですよ。。。

 


(gog20-07-31n.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』

『日本で再会』


 



餃子とベーグルが『日本で再会』の中に出てくるとは想像がつきませんけれど、こうして画像検索すれば、確かに この記事の中にお客さんが列を作るお店のことが書いてあると思いますわ。。。



。。。でしょう!? それで さつきさんは記事を読み始めたというわけです。。。真由美ちゃんが記事の中で紹介している「まさしの餃子」と「餃子のみんみん」には、ぜひ行ってみたいと思ったのです。。。

 


(minmin01.jpg)


(minmin02.jpg)

 



「みんみん」は こうして行列ができるほど美味しいのですわ。。。



真由美ちゃんも よくこの店へ行くのォ~?

いえ。。。 私は、どちらかと言えば、「まさしの餃子」へ食べに行きました。


(masashi01.jpg)


(masashi02.jpg)

 



「まさしの餃子」の方が旨いのォ~?



それほど違いがないと思います。。。私の実家の近くに「まさしの餃子」があったので、子供の頃から このお店の餃子の方が口に合っているのです。

さつきさんは真由美ちゃんが紹介していたベーグルの店にも行くつもりですよ。。。

 


(chick02.jpg)


(utsunomap.png)

『拡大する』


(chick01.jpg)


(chick03.jpg)

 



ほおォ~。。。 たくさんの旨そうなベーグルが並んでますねぇ~・・・



私も、日本の実家に帰省したら宇都宮で食べるベーグルの味を楽しみにしています。



(laugh16.gif)


【デンマンの独り言】


(kato3.gif)

 

ところで、真由美ちゃんは、ノース・バンクーバーでホームステーしながらVCC (Vancouver Community College) にかよってパン職人・ベーグル職人の勉強と実習に励んでいました。

2016年の9月に卒業式を終えて、
現在、バンクーバー市内の旨いベーグルを提供するカフェ・レストランで働いています。

学生時代には、先生やクラスメートとの英会話には、まごつくことがあったそうです。
外国語というのは習得するのが実に大変です。

あなたは英会話を勉強してますか?
できれば、英語を話している国へ行って英会話を勉強するのが一番です。

でもねぇ~、英会話を勉強する方法に王道はありません。
人それぞれです。。。
自分に合った勉強法を見つけるのが、英会話の上達の早道だと僕は思いますね。

同じことを同じように勉強しても、人によって上達が違うのですよ。
僕の経験で言っても、人によって、語学の才能というのはまちまちです。

太田将宏老人のように、40年もカナダに住んでいるのに英会話が満足にできずに 6人成りすまして日本語でブログにコメントを書きなぐって余生を過ごす人もいます。

なかには、日本語を忘れてしまうほど、英語にどっぷりと浸かってしまう人もいます。
20年以上英語圏で英語を話してますけれど、
僕は、漢字を忘れることはあっても、日本語を忘れることはありません。

もちろん、今でも、英語を話すよりも日本語を話す方が楽に話せます。
僕自身は語学の才能があるとは思ってませんが、
僕が、カナダ人と笑いながら話しているのを聞いていると、真由美ちゃんには さっぱり 何を話しているのか解らないと言うのですよね。

僕がペラペラと英語を話しているように見えるのだそうです。
早くデンマンさんのように 英語がしゃべれるようになりたい、と真由美ちゃんは言います。

しかし、僕は、常に、英語を日本語のように しゃべれたら いいなと思っているのですよ。
外国語を母国語のように話すのは、本当に難しいと思います。

いずれにしても、真由美ちゃんは小さい頃からの夢が叶ってぇバンクーバーにやって来たのです!


(inflight2.jpg)


(airport1b.jpg)

ところで、あなたはバンクーバーに行ったことがありますか?

とっても素敵な街ですよ。


(stanley50.jpg)


(seawall3.jpg)


(seawall2.jpg)

世界で最も住みやすい街バンクーバー






(wetsuit.jpg)


(wetsuit3.jpg)


(gastown20.jpg)

 

ビデオを見ても、なんだかワクワクしてくるでしょう?

卑弥子さんが バンクーバーにやって来たのは 2008年の元旦の2週間ほど前でした。

クリスマスをバンクバーで過ごして、それから元旦の“Polar Bear Swim (寒中水泳)”に参加したのです。


(polar10.jpg)



上のビデオを見ると、まるで真夏のようでしょう?

ところが気温は確か2度ぐらいでした。 

水の中の方が暖かかったのです。

とにかく、バンクーバーには面白い人たちがたくさん居ますゥ。

あなたも、お暇と お金の余裕があったらぜひ出かけてみてください。

では、また興味深い、面白い記事を書くつもりです。

だから、どうか、あなたも またやって来てくださいねぇ~~。
じゃあね。


(hand.gif)




If you've got some time,

Please read one of the following artciles:





(utsunomiya10.jpg)

『乙女力@宇都宮』

『ネットが不倫を連れて来る』

『ペットと良心』

『夢のデニッシュ』

『パンツァネッラ』

『12歳少女の短命』

『行田の伯母さん』

『パン職人修行』

『タイムマシーン』

『ルンルンdeサルサ』

『天国のワンちゃん』

『万の風になって』

『プロシュット』


(mayumi76.jpg)

『なせば鳴る音楽』

『日本人女学生行方不明』

『日本人女学生死亡』

『ガレット』

『那須高原の紅葉』

『希望とロマン』

『錯視 錯覚』

『マンボ@バンクーバー』

『オリーブオイル』

『スコーンとプディング』

『5月のロブソン』

『病院食の間違い』

『プレミアム・ジャパン』

『自然の摂理を無視すると…』

『夢のデニッシュ・悪夢のマーガリン』


(juneswim.jpg)

『パリ風カフェ』

『どこか狂ってるわ』

『行田遠野物語』

『行田物語 ピアノ』

『行田物語 猫』

『行田物語 母の懐』

『行田物語 ケネディ暗殺』

『行田物語 病院食』

『行田物語 お股の花々』

『晩香坡物語 ジャズ』

『行田物語 悪夢』

『行田物語 社長』

『行田物語 棺桶に入るまで』

『宝田百合子@インド』

『行田物語 ちゃぶ台』

『行田物語 アカギレ』

『行田物語 にぼし』

『ノーベル賞がなぜ?』


(dance011.jpg)

『トゥーランドットとかぐや姫』

『ゲソとワケギ』

『シェフ バベット』

『まんじゅう@富岡』

『ん?トゥーランドット』

『女の子の夢』

『イヴォワールのレストラン』

『151歳の誕生日』

『お皿をぺろぺろ』

『ポップス@蕎麦屋』

『検便と回虫』

『スコーンとプディング』

『スコーン姉妹』

『ピラミス 美術館』

『明治屋 圧力ジャム』


(santa85b.jpg)

『雁とがんもどき』

『グルメブーム』

『行田物語@ナポリ』

『栗餅』

『日本で再会ね』

『コロッケパン』

『日本のパン文化』

『小女子』

『カエルジュース』

『152歳の誕生日』

『かぐや姫フィーバー』

『クスクス笑わないで』

『セビチェ』

『ラーメンブーム』

『自然治癒力』

『カナダ紀行カナダ事情』

『猫カフェと癒し』

『ポメロ』

『カワウソ見たい』

『生パンツ系に惹かれて』

『ティラミスとピラティス』

『這っても黒豆』

『アイ、アイ、ツーアイズ』

『ネコの話』

『パリのフォア・グラ』

『酪酸が腸の免疫力アップ』

『日本は天国か?』

『猫の記憶』

『すき焼きミステリー』

『空也餅』

『猟師の常識』

『猫カフェde癒し』



(surfin2.gif)


(dogs17.gif)


(girlxx.gif)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の旅路

2022-02-10 02:31:45 | 文学・文芸・教養

 

心の旅路

 



(lily.jpg+heartx.gif)

(valent6.gif)










(renge62c.gif)




(renge807.gif)





(merange12.jpg)

デンマンさん。。。、あんさんは 心の旅路 にでかけやはったん?


(kato3.gif)

なんでぇ〜、めれちゃんは そう思うねん?

そやかて、タイトルを見なはれぇ〜。。。誰かて、タイトルを見れば そう思いますやん。。。

わてが心の旅に出たのとちゃうねん。。。ちょっと次のリストを見て欲しいねん。。。

 


(liv22-01-27.jpg)


『拡大する』

『愛と心の旅路』


 



これはライブドアの わての「徒然ブログ」の日本時間で1月27日の午後4時40分から翌日28日の午前1時1分までのアクセス者の記録やねん。。。赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。。。



1月27日午後6時8分に「にほんブログ村」で検索しやはって 愛と心の旅路 を読みはったネット市民がおったのやねぇ〜。。。



そういうことやァ〜。。。実は、ドイツのハンブルグに住んでおる羽田好美(はねだ よしみ)さんが読みはってん。。。

 


(ip107112.jpg)

 



好美さんは、ハンブルグで何をしてはるのォ〜?



ハンブルグ大学の人文学部でヨーロッパ史学を勉強しておるねん。。。

 


(univham.jpg)



 



。。。で、どないして好美さんは記事を見つけやはったん?



「にほんブログ村」で次のように検索したのやがなァ〜。。。

 


(mur22-01-27.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『愛と心の旅路』


 



心の旅路 と入れて検索したのやねぇ〜。。。



そういうことやがなァ〜。。。ハンブルグに住んでおる好美さんは故郷が懐かしくなって、心の旅に出ようと思いはってん。。。

そいで、好美さんは どないな心の旅にでやはったん?

次の箇所を読みはってん。。。

 


カミュの「ペスト」


(algiers2.jpg)

めれちゃんとの「指きり」のつもりで

カミュの「ペスト」を読み出したけれど

マジで、しんどいねぇ~

うへへへへ。。。

この本をかつてボクちゃんが

投げ出した気持ちが

よみがえりましたよう。

love interest

が皆無に等しい!

つまり、“この人を大切にしたいなあぁ~”

と思わせるような登場人物が

作品の中に見当たらない。

ボクちゃんの読み方が

表面的だからだと思うけれど、

でも、小説家と言うのは

ミーちゃんハーちゃんの関心も

ひきつけなければならない!

そう考えるとき、たとえば、

ムルソーのガールフレンド(?)の

マリーのような人物を

登場させて欲しいよね。


(marie03.jpg)

とにかく、全部読みますよう!

今回は決して投げ出しませんからね。

でも、カミュがこの作品を書いたのは

テレビがなかった時代ですよう。

今時、このようなトロい作品を書いたら

読んでもらえないような気がします。

うしししし。。。

英語で読んでいるのだけれど、

言葉の問題じゃないのですよう。

39ページまで読みました。

めれちゃんとの「指きり」がなければ

ボクちゃんは投げ出しますよう。

書評をかなり読んでいるので

筋も、カミュが言いたい事も

すっかり分かっているつもりになっているから、

なおさら退屈しています。

でも、絶対に全部読みますう。

\(@_@)/ キャハハハ。。。

めれちゃんの心を読むつもりで。。。

同時に読み始めた

大岡信の『拝啓 漱石先生』が

面白くなってきましたよう。

これは日本語です。

第1部の65ページまでは、

全くつまらない漱石研究の本だと思って

ボクちゃんは投げ出すところでしたよう。

こんな下らない書評をよく書けるなぁ~

そう思ってすっかり馬鹿にして

投げ出すところでしたよう!

ところが第二部、68ぺーじからの

『漱石と「則天去私」』になって、

面白くなってきた。

この著者の大岡信という男は

ボクちゃんは知らなかったのだけれど、

1931年生まれの詩人で

評論家と言うことだよ。

今でも生きているみたいだ。

やっぱり人生経験をつんでいるんだね。

本もたくさん読んでいる。

充分に読み応えがあると感心しながら

漱石先生を見直しているところです。


(natsume.jpg)

このことについては、後で

『小百合物語』で書こうと思っています。

■ 『夫婦関係 (2008年8月2日)』

■ 『ロマンと悪妻 (2008年7月31日)』

■ 『女と味噌汁 (2008年7月29日)』

めれちゃんも楽しみにしていてね。

『ペスト』は、とにかくしんどい小説です。

でも、次女猫の“ねね”を

思い浮かべながら

ゆっくりと読むつもりですよう。

うしししし。。。

♪┌(・。・)┘♪ キャハハハ。。。

本当に、あの“ねね”は

熟睡しているよねぇ~。


(cat110.jpg)

今夜は、僕も熟睡しよっとォ~。。。

うへへへへ。。。

by デンマン

2008/07/26 6:18 AM





(merange12.jpg)

あらららら…
「ペスト」しんどいですか…

あの素っ気ない文章がダメかなあ

わたしの友人は、『異邦人』の始めの
「ママンが死んだ」
という文章だけで、
脱力してしまうらしいです…

ペストの登場人物は、
皆、ルポルタージュ風に
描かれているので、
感情移入しづらいかも

なのにわたしは、あの本で泣いてしまいます

変人かなあ(´・Д・`)ショボ

by めれんげ

2008/07/29 3:37 PM





(foolx.gif)

81ページまで(約3分の1)読み進んで行ったけれど、

感情移入できる人物がまだ現れていません。

かなりしんど~♪~い。

でも、後の3分の2の中に

きっとボクちゃんの感情移入できる人物が

現れてくるのではないか?

そう、期待しながら読むことにしますよう。

やはりフランス語で読む方が

読み応えがあると思うけれど、

フランス語だと、

辞書と首っ引きでないと読めないからね、

余計しんどくなってしまうよう。

でも、マジで最後まで読みます。

『孫が読む漱石』と

『拝啓 漱石先生』は面白かった。

ためになった。

『ペスト』も、何かしら記事に書けるだけの

題材が見つかるだろうとは思います。


(camus22.jpg)

とにかく、カミュはノーベル賞作家なんだから。。。

\(@_@)/ キャハハハ。。。

by デンマン

2008/07/29 6:21 PM

 


(merange42.jpg)

「ペスト」に登場するのは、
ほとんどが男性ですよね

わたしは、読みかたとしては、
ちょっと邪道ですが、
勝手に空想をふくらませて、
登場人物に恋をするんです…

わたしのお気に入りは
タルーです(*´д`*)

by めれんげ

2008/07/30 1:38 AM





(foolw.gif)

うん、うん、うん。。。。

登場人物に恋をするねぇ~

確かに、そういう人物が出てこないと

小説読んでいても、つまらないよねぇ。

日活ロマンポルノの「軽井沢夫人」

の佳子!


(miwa100.jpg)

高田美和さんが演じているのだけれど、

35歳当時の美和さんが実に素晴しい!

日本女性の繊細なヌード!

すってきィ~♪~♪~ !!!

こういう女性を僕ちゃんならば『ペスト』に

登場させるのですよう!

確かに、邪道ですよう!

デンマン!!日活ロマンポルノと『ペスト』

を一緒にするなあああぁ!

ノーベル賞選考委員から

怒鳴られてしまいますよう!

うへへへへ。。。

\(@_@)/ キャハハハ。。。

『ペスト』は、とにかくテレビの無い時代に

書かれたんだよね。

今時、あんな小説を書いたら、

本を放り出されて、

みなテレビを見てしまいますよう。

めれちゃんのお気に入りは

タルーねぇ。。。?

う~~ん。。。?

英語の本では Tarrou だね?

夕べは81ページから

84ページまで読んだけれど、

82ページに出て来ましたよう!

ホテルに居るんだよね。

早い時期には登場しなかったような気がする。

だから、僕はこの人物について、

ほとんど分からない。

僕は、 Doctor Rieux の

視点から物語を見ているような気がする。

これまでの人物で最も感情移入できるのは

この人ですよう。

言わば、主人公のような人物ですからね。

これまで84ページ読んできて

面白いと思った人物は

自殺をしそこなって助けられた男。

Cottard ですよう。

この男は、自殺に失敗して

今では、生きる気持ちで居るのだけれど、

ペストで死んでしまうのだろうか?

これから、どうなってゆくのか?

興味が湧いてきましたよう。

それから、“語り手”の正体が

本の最後で分かることになっているのだけれど、

ん。。。?“語り手”。。。?

確かに、 Narrator と言う

単語が2,3度見えたけれど、

特に、語っている部分があるようには見えない!

Doctor Rieux が語り手のようなんだよね。

この医者が物語を進めているように

僕には見えるのですよう。

その辺の事も、どう言う事なのか?

これからどうなるのか。。。?

そう思いながら夕べも読んだけれど、

イマイチ!

81ページから84ページまで読み進んで、

つまらなくなったので本を閉じました。

日活ロマンポルノの高田美和さんが

夢に出てくればいいなあああぁ~~

そう思いながら次女猫の“ねね”のように

ぐっすりと熟睡しました。


(cat110.jpg)

♪┌(・。・)┘♪ キャハハハ。。。

ついに美和さんは夢には出て来なかった。

その代わり、めれちゃんが出てきて

僕ちゃんにキスしてくれました。

うへへへへ。。。

そうなればイイなって。。。

そう思っただけ!

\(^Д^)/ギャハハハハ。。。。

by デンマン

2008/07/30 4:50 AM





(merange31.jpg)

タルーは、とてもカッコイイです!
初めて「ペスト」を読んだ後、
しばらくは、タルーの事で頭がいっぱいでした!

リウーには、イマイチ関心がないです…
内面的な描写が少ない気がするのです
それは、彼の手記のような形をとっているからでしょうが…

コタールは興味深い人物ですね!
考えていることが、見え見えで、
こういう人物に下される運命は、
どんなものか?
目が離せません!

読み終えたときに、感想を話しあえたら、
とても楽しいですね♪

by めれんげ

2008/07/30 12:02 PM





(kato3.gif)

Doctor Rieux は、

日本語では「リウー」と言うんだぁ~

僕のオツムの中ではリュウ(竜)と

読んでいましたよう。

。。。んで、Cottard は「コタール」ね。

僕のオツムでは「コタードゥ」と英語読みでしたよう。

タルーはめれちゃんにとって、

そんなにかっこいいの?

僕にとっては、影の薄い存在ですよう。

まだ、本の中で出てきたばっかりだから

印象が薄いのだと思うよう。

それにしても、めれちゃんがタルーと書いた

前の晩に、僕は82ページでTarrouに

出会っていたのだよう。

だから、すぐに“タルー”と読むに違いないと

思ったものですよう。

“以心伝心”というのか、

なんだか不思議だよね。

テレパシーかな。。。?

僕は Tarrou を“太郎”とオツムの中では

読んでいましたよう。

うしししし。。。

うん、うん、うん。。。

『ペスト』を全文読むつもりでいるけれど、

めれちゃんに感想を書く楽しみが増えましたよう。

めれちゃんとは、かなり違った角度から

本を読んでいるような気がします。

あまり面白そうでないのだけれど、

めれちゃんと、こうして話していたら、

読む意欲が湧いてきましたよう。

でも、一気に読むだけの気力が

湧いて来ないんだよねぇ~。

気力をみなぎらせるための

脱力が足りないのだと思うよう!

うへへへへ。。。

次女猫のねねが居れば、

一緒に脱力できるのだけれどねぇ~、

バンクーバーと大阪では離れ過ぎているから、

ねねを迎いに行くわけにも行きません。

そう言う訳で、脱力せずに

ゆっくり読みますね。

じゃあねぇ~。

ヽ(´ー`)ノキャハハハ。。。

by デンマン

2008/07/30 2:36 PM





(woman14.jpg)

タルーがなぜカッコイイか…
それは、読み進むうちに
見えてくると思います♪

しかし。
タルー=太郎とは…
笑ってしまいました

「ペスト」が終わったらラディゲの「肉体の悪魔」でも読もうかと考えています(^ω^)

by めれんげ

2008/07/31 6:03 PM





(foolw.gif)

レイモン・ラディゲ(Raymond Radiguet)ねぇ~

めれちゃんは、本当によく本を読むねぇ~

感心させられるよう。

とにかく、小学生の頃から

「チャタレー夫人の恋人」を読んで、

それで、16歳で桜の花びらを

散らしてしまったのだから。。。

んも~~。。。

めれちゃんは文学少女だったんだよねぇ~

かなり、早熟だったのやでぇ~

ほんまに、おどろき、ためいきィ~、さんしょのきィ~

このラディゲも、早熟だったのですよう。14歳の頃、

『肉体の悪魔』のモデルとされる

年上の女性と出会い、

勉強しなくなって、不登校!

そのために学校を放校処分になるんやでぇ~。

えらいこっちゃぁ~~

とにかく、『肉体の悪魔』は、

彼の自伝的要素が強い作品だよね。

でも、本人は、あくまでも

フィクションだと言っていたらしい。

なぜ。。。?

ところで、めれちゃんだって、早熟な上に、

かずかずの恋愛体験を持っている。

その体験に基づいて小説を書けば、

直木賞、芥川賞は、当然のようにもらえるんやでぇ~

だから、ノーベル文学賞を目指してねぇ~。

めれちゃんの書く恋愛小説は

絶対に面白いと思う。

なぜならば、江戸川乱歩のような

エログロナンセンス的な要素が

必ず入り込むだろうと

僕ちゃんには思えるから。。。


(cat110.jpg)

でも、その前に次女猫のねねを

モデルにして小説を書いてね。

絶対に面白いものが出来上がると思うよう。

それに、めれちゃんのおばあちゃんを

モデルにした小説も。。。

めれちゃんが小説を書くことに没頭すれば、

日本文学に新しい気風を

吹き込む事ができるのに。。。

ボクちゃんは、めれちゃんの才能を

信じていますからねぇ~。

ぜひ、書いておくれましなぁ。

ほんまに、たのむでぇ~

じゃあねぇ。

\(*^_^*)/キャハハハ。。。

by デンマン

2008/07/31 8:07 PM





(tantra20.jpg)

「肉体の悪魔」は、
ずっと前に読んだのですが、
やたらおもしろかったことをおぼえています

わたし、最近書けないんです(ノд<。)゜。
めれんげサバイバルで書いていた
「猫小町手習い日記」も
全然進まないし…

スランプかな?

by めれんげ

2008/07/31 11:22 PM





(toohot.gif)

うん、うん、うん。。。

そういうことって、あるでぇ~

パソコンが使えんちゅうことがぁ、

よけいに、めれちゃんの気分を

落ち込ませとるんやでぇ~

一番ええのんわぁ、使えなくなった

パソコンを使えるようにするこっちゃぁ

友達にパソコンの詳しい奴が

おるんとちゃいまっかぁ~

ほなら、その奴にお願いして

直してもらうんやわぁ。

そう言う訳にはゆきしませんかぁ~?

わてが大阪におるんなら、

めれちゃんとこに飛んでいって

直してあげるんやけどォ~、

バンクーバーじゃぁ、次女猫のねねのように

宙にぶら下がって大阪に飛んでゆく訳にも

ゆきしませんがなぁ~。

ほんまにィ、じれったいこっちゃぁ~

そう言う訳やから、

今は、たくさんの短歌を詠(よ)んで、

その間に、たくさんの本も読んで

小説書くために、めれちゃんは

気力をみなぎる脱力をすることやでぇ~

つまり、勉強する時間が

たくさん持てるというこっちゃぁ~

そやないかいなぁ~?

そんな風に考えてみィ~なぁ~

人間万事塞翁が馬!やぁ~

あせってみても仕方ないやろうゥ。

そやさかい、気をらくゥ~に持って

あんじょうやっておくれやすゥ~

そうゆうわけやぁでぇ~、

ほんなら、マジでさいならぁ~

ヽ(´ー`)ノキャハハハ。。。

by デンマン

2008/08/01 9:48 AM




『指きり』のコメント欄より

(残念ながら 旧・『即興の詩』サイトは閉鎖




『愛と心の旅路』より
(2019年7月17日)


 



この上のやり取りを読みはって、好美さんは どないな心の旅を経験しやはったん?



あのなァ〜、せっかくハンブルグに住んでおるのやから留学中にヨーロッパ文学にもっと親しもうと思いはってん。。。そいで、好美さんはカフカやカミュやラディゲの作品を読んで、心の旅をぬけだして、作品をたどる実際のヨーロッパの旅に出ようと思い立ったのやがなァ〜。。。



(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

あなたも 時間とお金ができたらヨーロッパに旅立って、好きなヨーロッパ文学の作品の主人公になって現地を旅してみようと思いましたかァ〜?

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、何か他に もっと面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で、あたくしにご命令なさるのでござ~ますかァ?

分かりましたわ。。。

あなたは、結婚にやぶれたかもしれません。

でも、そんなに落ち込むことはないのですわよう。。。

なぜなら、あの有名なアインシュタインは次のように言ったのでござ~ますわァ。


結婚とは、ひとつの偶然から

永続的なものを作りだそうという、

成功するはずのない試みだ。



(einstein2.jpg)

---アルバート・アインシュタイン


分かるでしょう!

結婚は永続しないものでござ~♪~ますわァ。

だから、今晩も、近くの居酒屋によって一人でお酒を飲めば いいのでござ~ますわァ。

 

ええっ。。。? 「そのような、慰めはいいから、気晴らしに、もっと面白い話をしろ!」

あなたは、更に、あたくしにご命令なさるのでござ~♪~ますか?

分かりましたわァ。。。 では、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)

『拡大する』

『現時点での検索結果』

 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわよう。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムに毎日通って“ヴィーナスのえくぼ”をゲットしたのですわァ。

 


(buttdimp5.jpg)

 

どうでござ~ますかァ?

ええっ。。。 あたくしのお尻だとは思えないのでござ~ますかァ~?

どうしてよう?

ええっ。。。 スタイルがよすぎると、おっしゃるのござ~ますかァ~?

あたくしが十二単を一枚、一枚脱いでゆくと、

最後には上のようなおヌードになるのですわよう。

信じてくださいましなァ~。。。

ところで、話は変わりますけれど、

かつて、レンゲさんの親友の めれんげさんは 一生懸命にブログを更新していたのでした。

でも、時には、他のことに夢中になって、会費を滞納したことがあったのでござ~ますわァ。。。

そのために、サイトを削除されてしまったのです。

それでも、2013年の6月にライブドアで『即興の詩』サイトを再開しました。

めれんげさんの『即興の詩』サイト

再開して間もないのに 検索結果 3,960,000件中の 9位に躍り出るなんてすごいですよねぇ~。。。


(gog30703.gif)

『現時点での検索結果』

現在、めれんげさんは お休みしています。

でも、これからも、ブログを通して「愛のコラボ」を続けて欲しいですよねぇ~。。。

かつて めれんげさんの「即興の詩をはじめました!」の『極私的詩集』サイトは 次の検索結果で見るようにトップを占めていたのです。


(gog30928a.png)

また、ブログを更新して トップに返り咲いて欲しいものです。

ところで あなたは「どうしたら、上位に掲載されるのォ~?」と考えているかもしれません。

その秘訣を知りたかったらデンマンさんが面白い記事を書いていますわ。

次のリンクをクリックして読んでみてください。


(seo001.png)

『おばさんの下着に見るSEO』

話は変わりますけれど、めれんげさんは可愛い猫を飼っています。

あなたも、猫ちゃんを飼っていますか?

ええっ。。。 ワンワンちゃんを飼っているのですか?

そういえばデンマンさんが『ワンワンちゃん』という面白い記事を書いていました。

気が向いたら下のリンクをクリックして読んでみてください。


(dog202.jpg)

『ワンワンちゃん』

とにかく、次回も興味深い話題が続きます。

あなたもどうか、また読みに戻ってきてくださいね。

では、また。。。


(hand.gif)



(surfing9.gif)

メチャ面白い、

ためになる関連記事



(linger49.gif)


『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』

■ 『今すぐに役立つホットな情報』

■ 『 ○ 笑う者には福が来る ○ 』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』


(renge62e.jpg)

『双头爱染明王』

『性具@バンコク』

『愛de擬人法』

『ネットde世界』

『細川ガラシャと病める日本』

『愛と性の悦び』


(babdol6.jpg)

『ハレンチ@日本』

『ハレンチde日本』

『永遠の愛を探して』

『永遠の愛よね』

『yapoo家畜便器污』

『電脳海豚』

『死に誘われて』

『愛と心の構造なのね』

『愛の心が広まる』

『いとしき言霊』


(kimo911.jpg)

『カミュを読みたい』

『日本の神話』

『素敵な人』

『吉祥天に恋をして』

『ウィルスアタックだ!』

『めれちゃん、ありがとう!』

『萌える愛長歌』

『思い出のハロウィン』

『萌える愛』

『愛の死刑囚@バルセロナ』

『愛の地獄なのね』

『淫らな恋なのね』

『愛の構造』

『純毛のズロース』

『坊っちゃんとチンドン屋』

『あふれ出すしずく』


(renge37w.jpg)

『愛と性@破綻』

『淫らな恋』

『人間失格@マレーシア』

『身を焼く恋心』

『愛と性の悦び@東京』

『堺まち歩き』

『イギリス領インド洋地域』

『思い出の夕顔@ジャカルタ』

『大宮五郎と野口五郎』

『千代に再会@即興の詩』

『月岡芳年を探して』

『断絶夫婦』

『きみ追う心』


(sayuri201.jpg)

『ニンフォマニア』

『一人で酒を飲む女』

『ブチギレたの?』

『ノルウェイ@即興の詩』

『きくた まなみ』

『永遠の愛』

『平安の愛と性』

『猫に誘われて』

『わが青春に悔なし』

『日本で一番長い五月』

『出会えてよかった』

『月さえも』

『知られざる蚤』

『死刑囚の気持ち』

『私を見つけてね』

『未来は愛と共に』

『愛と心の旅路』

『愛と心の旅』

『復楽園からベロニカへ』

『復楽園再び』

『復楽園再々』

『肥後ずいきブーム』

『いびつな現実』

『わたしの思春期』

『淫らな愛をちょうだい』

『エッチな人』

『眠れる美女』

『愛と性の悩み』




(june06.jpg)

こんにちはジューンです。

バンクーバーでは例年に無い暑さを記録しました。

1960年7月30日に記録した33.3度を破って

今年の7月30日に 33.8度を記録したのです。

でも、日本の暑さと比べれば

たいしたことはありませんよね。


Hottest Day Ever Recorded

in Vancouver


Source: The Canadian Press
Posted: 07/30/09 8:09AM
VANCOUVER, B.C.


(june08c.jpg)

The city of Vancouver has registered its hottest day on record.

Environment Canada says a temperature of 33.8 C was recorded at Vancouver airport on Wednesday, shattering the previous high of 33.3 C that was set in 1960.

"A very strong ridge of high pressure is currently dominating all of B.C.," said Gary Dickinson, a meteorologist with Environment Canada.

"The ridge of high pressure also brought up from the south very warm air, which was responsible for the record-breaking temperatures."


ところで、今日は8月7日ですけれど、

最高気温は18度でした。

夏というよりも、もう秋という感じです。

わずか1週間しか経っていないのですが

変われば変わるものです。

あなたの地方では、いかがですか?

まだまだ暑さが続いているのでしょう?


(valent1.gif)

話は変わりますが、

デンマンさんがレンゲさんの記事を集めて

一つにまとめました。

もし、レンゲさんの記事をまとめて読みたいならば、

次のリンクをクリックしてくださいね。

■ 『最近のレンゲ物語 特集』


(wildrose.jpg)

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょうね。

じゃあね。



(bikini84b.jpg)


(kissx.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つい見たくなった

2022-02-10 02:20:23 | ランジェリー・下着

 

つい見たくなった

 


(futomomo2.jpg)

 

助手席の女性の太股が

気になりますよねぇ~!?


 


(june901.jpg)




(june001.gif)

デンマンさん。。。 最近、ドライブして助手席に乗った女性の太股が気になったのですかァ~? うふふふふふふ。。。


(kato3.gif)

いや。。。 僕は車には乗らないことに決めたのですよ。。。

どうしてですか?

地球温暖化の影響で世界的に気象異常が起こっているでしょう!? 最近では、東京を直撃した台風15号が時速200キロの暴風雨をともなっていた、ということがバンクーバーでもニュースになって流れたのですよ。。。 ジューンさんも聞いたでしょう?

 


(typhoon15.jpg)



 



台風15号が東京を直撃したこととデンマンさんが車に乗らないと決めたことが関係あるのですか?



関係ありますよ。。。 地球温暖化は、明らかに車からの二酸化炭素の排出量が多くなったことで起こるグリーンハウス効果によるものですよ。。。 海水の温度が上がることによって、それだけ多くのエネルギーが台風を大型化して、今回の台風15号のような かつてないほどの暴風雨を伴ったジャンボ台風が出現したわけですよ。。。

それで、いくらかでも二酸化炭素の排出量を抑えようとして、デンマンさんは車に乗らないことにしたのですか?

そうです。。。 いけませんか?

マジで。。。?

それは建前で、最近ガソリンは上がるし、保険は高くなるし、車の維持費も上がるし、馬鹿らしくなったことと、健康のためにも、車に乗るよりも歩いたほうがいいというわけで、車に依存する生活をきっぱりと止めにしたのですよ。。。

それと、つい見たくなったが関係しているのですか?

だから、車に乗らなくなったから、助手席に乗ったジューンさんが太股をむき出しにしても、僕にはつい見たくなったというようなことは無くなったということですよ。。。 うへへへへへへ。。。

つまり、この事を言うために、わざわざ台風15号を持ち出してきたのですか?

いや。。。 台風15号とは全く関係ありません。。。 ちょっと次のリストを見てください。。。

 


(liv90919a.png)


『拡大する』

『おかしなパンツ』


 



これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の日本時間で9月18日の午後10時28分から 翌日19日の午前2時39分までの約4時間の「生ログ」です。。。 赤枠で囲んだ箇所に注目してください。。。



あらっ。。。 「にほんブログ村」からやって来て「徒然ブログ」の『おかしなパンツ』を読んだネット市民がいたのですわねぇ~。。。

そうなのですよ。。。 ジューンさんがおばさんパンツを穿いて登場する記事です。。。 

 


(liv90919e.jpg)


『拡大する』

『おかしなパンツ』


 



あらっ。。。 わたしの穿いているおばさんパンツがおかしいのですかァ~?



いや。。。 そういうわけではありません。。。 でも、見る人によっては、おかしいと思う人もいるかもしれません。。。

。。。で、どなたが読んだのですか?

福岡市に住んでいる亀頭亀雄 (きとう かめお)君が読んだのです。。。

また、いつものようにIPアドレスを調べて亀雄君が読んだことを突き止めたのですか?

そうです。。。

 


(ip47178b.png)

 



女性が読む場合には、デンマンさんは美人の写真を貼り出しますけれど、男性の場合には、いつもこの むさくるしい スケベそうな男のイラストを貼り出すのですわねぇ~。。。



いけませんか?

たまにはハンサムな男性の写真を貼り出して欲しいですわァ~。。。

でも、話題がエロいだけに むさくるしいスケベそうな男のイラストの方がふさわしいと思うのですよ。。。

。。。で、リファラのリンクをクリックすると どのようなページが出てくるのですか?

次のページです。。。

 


(mur90919a.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 



あらっ。。。  オヤジ日記ブログ  のページですわねぇ~。。。



そういうことです。。。 亀雄君は、このページを開いた時に 新着記事  のコラムに目が留まったわけです。。。

それで、亀雄君はすぐに おかしなパンツ が目に入ったのですか?

そういうことです。。。

 


(mur90919a2.png)

 



。。。で、亀雄君はつい見たくなった わけですわねぇ~。。。



そうです。。。 ジューンさんが穿いているおばさんパンツが見えたので、つい見たくなった わけですよ。。。 (微笑)

やっぱり、気になるものですか?

あのねぇ~、上のページを見れば ジューンさんのブラとおばさんパンツのウェストのあたりが見えるアバターは、ちょうど助手席に座った女性のむき出しの太股のように見えるわけです。。。

 


(futomomo2.jpg)

 



それで、亀雄君は、ついリンクをクリックして『おかしなパンツ』を読みに行ったわけですよ。。。



それで、亀雄君は期待していたおかしなパンツを見て満足したのですかァ~?

満足しました。。。 画面いっぱいに小さなハートが湧き上がってきて、面白いパンツがたくさん出てきたので、亀雄君はスキップして喜んだのですよ。。。

 












(fpant01.jpg)




(fpant02.jpg)




(fpant03.jpg)




(fpant04.jpg)




(fpant05.jpg)




(fpant06.jpg)




(fpant07.jpg)




(fpant08.jpg)




(fpant09.jpg)




(fpant10.jpg)


(lily.jpg+heartx.gif+bikini07c.gif+spacer.png+rodin009.png)

 


(smilerol.gif)


わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

きれいなジューンさんが

おばさんパンツを穿いて

優しくほほ笑んでくれます。

 

たくさんのパンツが

小さなハートの中で

パンツの滝登りのようです!

 

いい年したオヤジですが

久しぶりに童心に戻って

コイノボリを見るような気分で

マジで楽しみました!

 


(deba01.jpg)

 

こうしてスキップして

喜んでいるオイラを見て

あの愚かな「現実主義者」の

真似をしていると

思わないでくださいね。。。


(fool911.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』

 

愚かさにおいて、この男には

オイラは負けます。。。(笑)

とにかく、オイラもパンツのコイノボリ

になったつもりで

天にも舞い上がる気分で

スキップしたいと思います。


(smilejp.gif)

わァ~~ うれしいなあああァ~。。。

ルンルンルン ランランラ~♪~ン

もう一つおまけに

ルンルンルン ランランラ~♪~ン

ああァ~、うれしいなあああァ~。。。


 


(foolw.gif)


ここまでやると、

やっぱりやりすぎですよねぇ~。。。

でも、たまには、こういう悪ふざけも

いいと思います。




(laugh16.gif)


(june902.jpg)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

あなたも馬鹿バカしいと思ったでしょう!

真似してスキップして喜ばないでくださいねぇ~。。。

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、他にもっと楽しい話をしろ!」

あなたは、そのような命令口調で あたくしに強要するのでござ~ますわねぇ~。。。

分かりましたわぁ。。。 では、ちょっと次のクリップを見てくださいなァ。。。

思わず笑ってしまいますわ。。。

 


(dog807.jpg)





 

ええっ。。。? 「犬や猫のことは どうでもいいから他のもっと面白い話をしろ!」

あなたは、更に あたくしに そのような強い口調でご命令なさるのでござ~ますかァ~?

分かりましたわァ~。。。

あなたが、そうおっしゃるのならば、あたくしの個人的なお話しをいたしますわァ。

実は、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”が殿方の注目を集めているのでござァ~ますわよう。

うふふふふふふふ。。。

ええっ。。。 信じられないのでござ~ますかァ?

じゃあ、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわァ~。。。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムで汗を流して “ヴィーナスのえくぼ”をゲットいたしました。。。


(buttdimp5.jpg)

スタイルもよくなったのでござ~ますわァ~。。。


(curtain5.jpg)

いかがでござ~ますか?

でも。。。、でも。。。、“天は二物を与えず”と申します。。。

これほどスタイルが良くなったというのに、あたくしは未だに独身でござ~ますのォ。。。

世の中は、なかなか思うようにゆかないものですわァ~。。。

ところで、あなたは『万夜一夜物語』を読んだことがござ~ますかァ~?

“千夜一夜物語”ではなくてぇ、“万夜一夜物語”ですわ。


(manya02.jpg)

『万夜一夜物語』

デンマンさんが書いたのでござ~ますわよう。

ええっ。。。 10,001の話が書かれているのかってぇ~。。。?

とにかく、上のリンクをクリックして読んでみてくださいませぇ~。。。

あなたも、絶対にビックリするようなお話が出てきますわァ。

『万夜一夜物語』だけでは、物足りないのでしたら、

ジューンさんが登場する面白いお話もたくさんあります。

興味のある方は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいましねぇ~。。。





(roten101.jpg+cleoani.gif)

『マルタ島のロマンだ』

『宮沢りえ人気@海外』

『癒しを奏でるパンツ』

『マルタ島deロマン』

『生ログdeロマン散歩』

『宮沢りえ@クールジャパン』

『混浴風呂ガー』

『ウェルカムバック』

『コペンハーゲンからやって来た』

『ロシアからやって来た』

『海外美女ランキング』

『ブログを解剖する』

『スイスからトランプ見に来る』


(fan004.jpg)

『海外美女を探して』

『パンツde大晦日』

『Tバック@三賀日』

『とっちゃん坊や』

『また千夜一夜』

『初恋の思い出』

『乳房振動とブラ』

『白木屋お熊』

『肥後ズイキ@セルビア』

『紐パン熟女』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人
(godiva05.jpg)

『美尻のビーナス』

『紐パン熟女に惹かれて』

『あの二人が気になって』

『肥後ズイキ@セルビア』

『私は下着女装です』

『ドリアンを探して』

『パリの日本人』

『ペンタゴン式己を疑う』

『薄命な女と映画』

『ラーメン@ベリーズ』

『うるさい夏』

『芭蕉と英語』

『晩香坡物語 生誕150年』

ジューンさんの熟女下着
(30june.jpg)

『エレクトラde中国』

『熟女パンツ』

『ラーメン@カイロ』

『スパム@クルーズ』

『えくぼ@ヴィーナス』

『孀婦岩』

『モナリザ描きたい』

『ジューンさんの下着』

『やっぱり熟女下着』

『じゅくじょのぱんてー』

『事実と芸術』


(miro0018.jpg)

『パクられたパンツ』

『タイタニック@スリランカ』

『蜂@泣きっ面』

『外人が知っている美しい日本』

『腰使い 熟女』

『熟女の下着姿』

『腰を使う熟女』

『ブログランキング』

『曇ってきた@英語』

『出会い系より腰を使う熟女』

『ブリスベンの従妹』

『アヒルが行く』

『英語ペラペラ勉強法』

『ブラウザとOS』

『二千二夜物語』

『大晦日のおばさんパンツ』

『下着の人類学』

『万夜一夜@ロンドン』

『ヒトラーとトランプ』


(malata019c.jpg)

『ロマン@マルタ島』

『下着の人類学@大阪』

『ハロー@ロックビル』

『孀婦岩の人気 なぜ』

『マグダラのマリア 娼婦か聖女か?』

『マグダレンの祈り』

『女子大生の多い混浴』

『アンネフランクの言葉』

『ビクトリア朝の慎み』

『銭湯と円タク』

『女装ブログ』

『注目記事』


(sylvie122.jpg)

『風邪が治るまで』

『ひょうたんde徒然』

『アヒルが並んだ』

『なぜ骨なの?』

『にべもない』

『やぶさかでない』

『おかしなパンツ』

『みもふたもない』

『自動翻訳はダメ』

『慫慂』

『ヤンキー』

『及び腰と二の足』

『ジューンさんの従妹』

『ナマズにされた』

『美術解剖学』

『太ったチャンス』

『ジューンさんの下着を探して』

『おおどかさ』

『高級娼婦@パリ』


とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)


 


(chiwawa5.gif)

こんにちは。ジューンです。

スパムメールが相変わらず多いですわよね。

あなたのメールボックスにも、

ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?

スパムメールを飛ばしているのは

いったい、どういう人たちなのでしょうか?

出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。

彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。

そのためにメールアドレスのリストを購入しています。

では、そのようなリストを販売している人は

どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?

ロボット(自動巡回プログラム)によって

自動収集させているのです。

ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは

毎日世界中のサイトを訪問し、

その内容をデータベースに書き込んでいます。

同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、

HTMLソースを分析し、

メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。

でも、使っていないメールアドレスが

たくさんあるのですよね。

あなたの使っているメールアドレスのことを

考えてください。

あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?

一つだけではないでしょう?

10以上持っているのではありませんか?

多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?

そのために、現在実際に使っている

メールアドレスを集めるために、

怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを

集めているのですわよ。

だから、あなたもむやみに信用できない人に対して

返信しないようにしてくださいね。

詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。

『コメント魔』

(2012年4月3日)



(himiko92.jpg)

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ



(juneswim.jpg)


『センスあるランジェリー』



(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

約束を破る

2022-02-09 02:50:18 | 軽井沢タリアセン夫人


約束を破る

 


(promis12.jpg)


(promis14.jpg)


(fudooki2.jpg)


(salon22.jpg)




(sayuri55.gif)

デンマンさん。。。、約束を破ったことを後悔しているのですか?


(kato3.gif)

僕は約束を破ることはめったにありません。。。

そうかしら?

なんだか小百合さんは奥歯に物が挟(はさ)まったような言い方をしますねぇ〜。。。

めったに約束を破ることがないと自認するデンマンさんが、どういうわけで約束を破ることを取り上げるのですか?

ちょっと次のリストを見てください。。。

 


(liv22-01-26b.jpg)


『拡大する』

『約束』


 



これはライブドアの僕の「徒然ブログ」の日本時間で1月26日の午前2時22分から午前5時41分までのアクセス者の記録です。。。赤枠で囲んだ箇所に注目して欲しい。。。



1月26日午前3時37分に フェースブックからやって来て 約束 を読んだネット市民がいたのですわねぇ〜。。。

そうです。。。

誰もがグッスリと眠る丑三つ時(うしみつどき)の午前3時ではありませんかァ!。。。真夜中にネットサーフィンする人がいるのですわねぇ〜。。。

でもねぇ〜、この記事を読んだネット市民が住んでいる場所は真夜中じゃないのですよ。。。

あらっ。。。海外からアクセスしたのですか?

そうです。。。実は、ダブリン市に住んでいる僕の「徒然ブログ」の常連さんのサリヴァン・相澤・由香里(あいざわ ゆかり)さんが読んだのですよ。。。

 


(ip1271.jpg)

 



ダブリンは日本時間より9時間遅れているので現地時間では前日、1月25日の午後6時37分ですよ。。。



由香里さんはダブリン市で何をしているのですか?

アイルランド人のジェームズ・サリヴァンさんと結婚してまだ1年も経ってないのです。。。現在、専業主婦で、ダブリンの生活をエンジョイしているところですよ。。。

 


(dublin10.jpg)



 



もしかして、由香里さんは昨日、2月8日の記事に出てきたネット市民と同一人物ではありませんか?

 


(cook006.png)

『目玉焼き』

 



そうです。。。上の記事の中に出てきたダブリン市に住んでいるネット市民と同一人物ですよ。。。小百合さんも上の記事を読んだのですか?



読みましたわ。。。アイルランド料理が出てきたのでクリップを見て色々と参考になりましたわ。。。由香里さんは、現地時間で1月26日の午後3時半に『アイ、アイ、ツーアイズ』を読んでますよね。。。

そうです。。。由香里さんは前日、1月25日の午後6時37分、夕食の支度が終わったのでキッチンテーブルに座って iPhone で記事を読んだのですよ。。。

なんで、そんなことまでデンマンさんには分かるのですか?

上のリストに iPhone で記事を読んだことが記録に残ってます。。。時間的に夕食の料理が済んで一段落したところですよ。。。

。。。で、どういうわけで『約束』を読んだのですか?

由香里さんは、まだ結婚して1年が経った頃なのだけれど、ふと、ふるさとの家族や、友達、初恋の人などが懐かしく思い出されてきたのです。。。

それで『約束』を読んだのですか?

特に「約束」というタイトルに惹かれて読んだわけじゃないのです。。。とにかく、日本語で日本のことが書いてある記事が読みたかったのですよ。。。

それで、由香里さんは、望郷の念を慰めてくれるようなエピソードでも読んだのですか?

読みました。。。次のエピソードですよ。。。

 



小指

 


(fudooki2.jpg)

 

「今日は、そんなものを着てゆくのか」
「はい」小間使の八重は、熨斗目麻裃(のしめあさがみしも)を取り出していた。
平三郎は、ぬうと立ったまま八重の手許(てもと)を見まもる、彼にはなぜ礼服を着てゆくかがわからない。
「なにか今日は、式日だったのか」
「いいえ、お式日ではございません」
 八重は礼服をきちんと揃える、それを脇へ直して扇筺(おうぎばこ)を取る、蓋(ふた)を開けてやはり式用の白扇(はくせん)を取り出し、それを礼服の上へ載せる。
平三郎は八重のすばしこい手の動きを見ている。……少し寸の詰った、小さな、可愛い手である。

しかしその右手の小指の第二関節のところが、内側へ少し曲っているのが彼の眼を惹(ひ)く。
それは娘たちがなにか摘むときに小指だけ離して美しく曲げる、あの手の嬌態(きょうたい)ほどの曲り方である。

「その指はどうかしたのか」
「どれでございますか」
「その右手の小指さ」
「まあ」八重は慌てたように、片方の手でその指を隠す、「これは生れつきでございますの、いつぞや申し上げましたのに」
 それから、揃(そろえ)た礼服をひき寄せる。

そこで平三郎はいま着たばかりの常着の、袴(はかま)の紐を解こうとした。
八重はおどろいて、それはそのままでよいこと、礼服は、挾箱(はさみばこ)へ入れて持ってゆくのだということを説明する。
「今日はお帰りに鹿島さまへお寄りなさるのですから、御下りのときこれをお召しあそばすのでございます」
「ああそうか」平三郎はにこっと笑う、「あれは今日だったのか」
「お袴はいけませんですよ」八重は若い主人を見上げて戒めるような微笑をみせる、「いつもとは違うのでございますからね」
 そして膝ひざですり寄って、平三郎の袴の裾を揃そろえ、軽くとんと下へ引き、襞(ひだ)をなでてから、「さあ宜しゅうございます」といい、自分も礼服を抱えて立った。

父の新五兵衛は、もう先に出仕していた。
母親と家扶に送られて家を出た平三郎は、小馬場の西をまわってゆきながら、「袴はいけない」とつぶやく。
それから眼をあげて空を見る。
よく晴れた冬の朝で高い高い碧空(あおぞら)をなにかしらぬ鳥が渡っている、彼はゆっくりと御宝庫の向うにある自分の詰所へと歩いていった。

平三郎は、山瀬新五兵衛の一人息子である、父は川越藩秋元家の中老、彼は小姓組で書物番を勤めていた。
父も挙措のしずかな温厚一方の人で、かつて怒ったり暴(あら)い声を立てたりしたことはないが、平三郎も同じように極めておっとりした気質をもっていた。
唯一つ彼には放心癖があって、失敗というほどではないが時どき顔を赧(あか)くする場合がある。

 (中略)

その日、平三郎はむすめを見にゆくことになっていた。
父の友人で阿部山城守の家臣に鹿島主税という人がある、その主税の仲だちで同じ阿部家中の芝方左内という者のむすめをどうかとすすめられていた。
身分も年恰好も相応なので、母親がまず乗り気になり、父も平三郎もかくべつ異存はなかった。
それで是非いちど当人を見に来るようにという先方の話から、訪ねてゆく約束ができたのであった。(略)

家へ帰ると母親が待ち兼ねていて、気遣わしげに、「どうでした」と訊いた。
「たいへん馳走になりました」平三郎はそう答えたきりである。なお女(なおじょ)は仕方なしにはっきり相手はどうだったのかと訊き返した。
「あなた見ておいでなのでしょう」
「ええ、お母さんという人をよく拝見して来ました」
「御当人はどうなすったんですか」
「もちろんいました、しかしこれはよく見ませんでしたよ」
「どうして御覧なさらなかったの、だってその娘さんを見にいらしったのでしょう」
「それはそうですが」平三郎はまじめに頷(うなず)いた、「しかしお母さんという人がたいそう善さそうな方なので、この人の娘ならよかろうと思ったものですから」

 この言葉は母親の心をうったとみえ、なお女の眼がふっと潤みを帯びた、父の新五兵衛は温和な笑いを眼にうかべながら、
「だがおまえ、母親を娶(め)とるわけではないだろう、親が善(よ)いからといってその子が善いとは定きまっていないぞ」
「それはそうですが、しかし」彼は信じられぬというように父を見た、
「私は母上が好きですし、この母上があって私の今日があるのだと思いますから、それで大丈夫だと考えたのですがね」
「母上」と、新五兵衛は妻に笑いかけた、「なにか奢(おご)りますか」
 なお女は微笑した。

泣かされた人のような微笑だった。それでそれをまぎらかすように、わざと事務的な調子でいった。
「それではあなたは来て頂いてもよいとお考えなのですね」
「いいと思います」
「鹿島がよろこぶだろう」新五兵衛は頷きながらそういった、「だいぶ熱心にすすめていたから、この家もにぎやかになっていい」
平三郎は、そんなものかしらという顔をしていた。

その明くる朝だった。出仕の支度をしているとき、小間使の八重が、「いよいよお定りになりましたそうで」と問いかけた。
平三郎はうんと頷いた。
八重の顔には若い主人の幸福をよろこぶ色があふれていた。
なにかでそのよろこびを表現したいようだった。
着替えの品を揃えたり、袴腰を当てたりしながら、つきあげるような眼で平三郎の姿を眺めつづけたが、やがて思い切ったように、「さぞお美しい方でございましょうね」といった。
そして、自分でもなぜかわからずに、さっと赧くなった。(略)

それから三日めの朝、やはり出仕の支度をしている時のことだった。
例のとおり八重が眼の前に跼んで、袴の襞を正し、とんと軽く下へ引く、その柔らかいちからを身に感じたとき、平三郎は夢から醒めたように、「ああこれはいけない」と呟(つぶや)いた、八重はふり仰いだ。
「いかがあそばしました」
「いけない、いけない」平三郎はなおそう呟いた、「これは失策をした」
「どうあそばしました、なにか……」
「迂濶(うかつ)だった、八重」そういって彼は、上から八重を見下ろした。「おまえがいたじゃないか、ここにおまえがいたじゃないか」
「わたしが、どうか致しましたのでしょうか」
「この平三郎の妻さ」
「…………」
「他から貰うことはなかった、平三郎の妻には八重がいちばんふさわしい、どうしてそれがわからなかったかふしぎだ、これも『袴』のうちだろうか」

八重は蒼白(そうはく)になった。
唇まで白くしわなわなと震えていた。
平三郎はその顔をびっくりしたような眼で見つづけながら、八重が五年というとしつき最も自分の身近にいたこと、朝な夕な着替えの世話や、持物の心配や、寝床の面倒や、その他の細ごました身のまわりすべての厄介をかけて来たこと、そしてそれはもう自分と切り離すことのできないほど、密接なつながりをもっていることなどを思いめぐらした。
「多少の困難はあるだろうが」と、彼は八重を見まもりながらいった。
「失策はとり戻さなければならない。今日、帰ってから父上にお願いをしよう、おまえもそのつもりでいてくれ、いいか」
そしてしずかに出ていった。
平三郎は八重を娶(めと)ることが容易であろうとは信じなかった。
しかしまた、それほど困難だとも考えなかった。

 (中略)

「八重のほうはどうなのだ」
「それはわたくしから訊きましょう」
 なお女がそういった、「あれにいなやはないでしょうけれど、でもそれは芝方さまのほうが済んでからで宜しいと存じますけれど……」
「八重には私が訊きます」平三郎はきっぱりそう云った、「今朝ちょっとそう申してありますし私から訊ねるほうがよいと思いますから、そして父上、これはやっぱり、なにより先にたしかめるべきことではないでしょうか」
「そう、万一ということがあるからな」
 平三郎は立って廊下へ出た、母親は呼び止めようとしたが、彼の態度が余りきっぱりしているので声が出なかった。
彼は八重に声を掛けておいて、自分の居間へはいった、八重はすぐに来た。
しかし障子の外に手をついたまま、部屋の中へはいろうとしない。

平三郎はそのようすに不吉な予感を覚えた。
「今朝のことをいま両親に話したところだ、父上も母上も許して下さるようだが、おまえは承知して呉れるかどうか」
「お返辞は」と、八重は低い震え声で云った、「ここで申上げますのでしょうか」
「うん、いま聞きたいと思う」
八重は面をあげなかった、両手を敷居の上に置いて深く顔を伏せたまま、しかしかなりしっかりした口調で答えた。

「若旦那さまのおぼし召は、身に余る冥加(みょうが)でございますけれど、本当にもったいないほど有難うございますけれど、わたくし国のほうに約束をした者がございまして」そこまでいうと、八重の肩が見えるほど震えた、「わたくしの勝手で延び延びになっていたのですけれど、近いうちにはぜひともお暇を頂かなければならないことになっているのでございます」
「それは、いつ頃からの約束なんだ」
「こちらへ御奉公に上るとき、親たちの間で定ったのでございます」

平三郎は一種の胸苦しさを感じた。
二十五歳の今日まで、かつて知らない感情である、怒りでも不満でもなく、悲しいとか口惜しいというのでもない、なにか遁(のが)れみちのないところへ墜(お)ちこみ、大きな力で胸を圧迫されるような感じだった。
彼は、さがっていいといった、八重は消え入るような声で、「申しわけございません」といってしずかに去っていった。
それから母親がはいって来るまでのかなり長い時間、彼は身動きもせずに部屋の一隅をみつめていた。

 (中略)

翌々年の秋の末、新五兵衛がとつぜん病歿(びょうぼつ)した。
高熱が数日続いたあとで、医者も死因の判断に迷ったほど急なことだった。
平三郎が跡を継ぐと、またひとしきり縁談が起った。
こんどは直に彼をとらえて説得する者もあったが、やはりどの話も具体的に纏まらず、「父の一年でも済ましたら」という挨拶で、みなひきさがるより他なかった。

こうして更に六年の月日がながれ去り、彼は三十三という年を迎えた、それまで我子のいうことに黙って同意していたなお女も、それ以上待つことに耐えられなくなったのだろう、「もう、そろそろ身を固めなくては……」ということを、改めていいだした。
「そうですね」平三郎もすなおに頷いた、「適当な者があったら貰ってもいいですね」
「本当にそう思ってお呉れですか」
「ええ本当です、但し私はもう見にゆくのはいやですよ」彼は笑いながらいった、「母上にお任せ致しますから、お気にいった者を貰ってください、こんどは変なことのないようにしたいですからね」
久方ぶりで、なお女も明るくなった。(略)

「七年忌の法会(ほうえ)でも済ませたら、はっきり定めることにしましょう」
なお女はそういって、楽しげに候補者をあれかこれかと選び悩んでいるようすだった。
法要は、川越にある菩提寺で行なわれた。
平三郎は寺からすぐ江戸へ帰ったが、なお女は親族の家に三日滞在し、秋深い武蔵野のそこ此処(ここ)を見物したうえ帰途についた。

それは薄ら陽の底冷えのする日だった。
城下町を出て、芒(すすき)や雑木林の続く道を暫(しばら)くいったとき、ふとその辺に小間使の八重の生家のあったことを思いだした、どんな風に暮らしているかしら。
あのとき憎がった気持はもう少しも残っていなかった。
寧(むし)ろ自分の可愛がってやった頃の彼女のおもかげが鮮やかに回想され、仕合せにやっているかどうか、もう子供も二人や三人はあろう、そう思うと会ってゆきたいという気持を激しくそそられた。
供の者に所を尋ねさせると、少しまわり道にはなるが遠くはなかった。
それでにわかに道を戻って訪ねていった。

家は、すぐにわかった。そこは三十軒ほどの部落の端にある、北側に櫟林(くぬぎばやし)をめぐらせた、南向きの、枯れて明るい桑畑を前にした陽当りのよい構えだった。
出迎えたのは四五たび江戸の家へ来たことのある、八重の兄に当る吾八という男だった。
彼は妹の旧主と知ると非常に慌てもし喜んで、ぜひ上って休息していって呉れるようにと懇願した。
しかしなお女は帰りを急ぐこと、八重に会いたくて立寄ったことなどを告げ、嫁いだ先はこの近くかどうかと訊いた。
吾八は却(かえ)って不審そうに、
「いいえ、八重はまだ家におります」といった。「お屋敷から下りました当時、ずいぶん縁談もあったのですが、どうしても嫁ぐと申しませんで、とうとうゆきそびれてしまいました」

「でもあのとき約束した人があると聞きましたがね、あれは破談にでもなったのですか」
「約束した者……」吾八は朴訥(ぼくとつ)そうな眼でなお女を見上げた、「いえ私はそんなことは存じませんです、この土地ではそんなことはございませんでしたが」
「だって八重が暇を取るとき」そういいかけて、なお女の顔に激しい動揺の色が現われた、そして改めて吾八を見た、「八重はいま此処(ここ)にいますか」
「はい、隠居所におります」吾八はいくらか自慢げにそういった、「あれから間もなく村の娘たちに読み書きや縫い物などを教えるようになりまして、まあ申してみれば寺小屋のまねごとのようなものを好きでやっております、これもお屋敷で御奉公したおかげでございますが」
「いまいるのですね」なお女じょは吾八の饒舌(じょうぜつ)をさえぎっていった、「その隠居所というのは、どちらからいったらいいのですか」
「私が御案内を致しましょう」
「いいえ独りでいきましょう、どこですか」
「その横を右へおいでになると、すぐこの西側でございますが」

なお女はもう歩きだしていた。
家の前を西へまわり、桑畑の畔を横へぬけると、若杉の袖垣の向うにその一棟があった。
なお女は縁先へ歩み寄った、まだ朝のことで、稽古に来ている者もなく、八重が独り、部屋の一隅で炉の火をたいていた。
八年という月日がなんと彼女を変らせたことだろう、どちらかというとまるく肥えていた体つきがすんなりとのびやかにひき緊り、眼鼻だちにも見違えるほどの品がついた。

たしかに、そしておそらくは人にものを教えるという生活の影響であろう、あの頃にはなかった寂(しずか)なおちついた品がついていた。
「……まあ」八重は縁先に近づいた人のけはいにふと眼をあげ、それがなお女だと知ると、よろこびの声をあげた。
「まあ奥さま」
そして縁先へ走り出て来たが、なお女の強く覓(みつ)める双眸(そうぼう)に気づくと、打たれでもしたようにはっと息をひき、額のあたりを蒼くした。
なお女はなにも云わずに暫くそのようすを見まもっていた。

それから八重が崩れるようにそこへ坐り、両手をついて深くうなだれると、まるで惹きつけられるように縁の上へあがった。
そして、八重の膝へつきかけるほども近ぢかと坐りながら、「八重」と呼びかけた。
「おまえ、なぜ……あのときどうして約束した者があるなどとおいいだった。聞かせてお呉れ、おまえは平三郎が嫌いだったの」
「もったいない」八重は激しく頭を振った。「もったいないことを仰しゃいます」
「ではなぜあんな偽りを云ったの、平三郎は縁談を断わってまで、おまえを望んだではないの、わたくし達が承知することもわかっていた筈ではないの、……あの子はまだ独り身でいるのですよ」
「申しわけございません奥さま」八重はひたと両手で面おもてを掩った、「おゆるし下さいまし」

なお女はじっと八重のすすり泣くさまを見ていた。
喉(のど)へせきあげる嗚咽(おえつ)の声も、ふるえおののく肩も、言葉以上のものを痛いほど明らさまに表白(ひょうはく)していた。
女でなければ理会しがたい心の秘密、女から女だけに通ずる微妙な心理、それがなお女と八重とをじかに結びつけるようだった。

「若旦那さまのお心も……」と、八重はむせびあげながらいった、「旦那さま、奥さまの思し召(おぼしめし)も、わたくしには身にあまるほどうれしゅうございました、あのお言葉だけでも、女と生れて来た甲斐があると存じました。お受け申すことができたら、そう考えますと、あんまり仕合せで、本当とは思えなかったくらいでございました、でも、お受け申してはならぬと気づきました、お受け申しては、御恩を仇で返すことになると存じました、もしゆくすえ若旦那さまのお名に瑕(きず)のつくようなことでもございましたら、死んでもお詫びはかなわぬと存じまして……」
「では、おまえも平三郎は嫌いではなかったのね、少しは好いておいでだったのね」
「……奥さま」
 八重は耐え兼ねたように、声をあげて泣き伏した。
なお女は手を伸ばして八重の肩を押えた。
「八重、……おまえさぞ、苦しかったろうね」
 そして、自分も片手で面を掩(おお)った。

その年の霜月の中旬に、平三郎は妻を娶(めと)った。同藩の田辺重左衛門の三女で、名は「八重」といった。
彼は母親からそう告げられたときも、祝言をしてからも、格別なにも気づかなかったようだ。
そして二十日ほど経ったある朝のこと、出仕の支度をしていたとき、脱ぎすてた衣服を畳んでいる妻の手許を見て、なにかひどく吃驚(びっくり)したように眼をみはった、急がしげに動いている妻の、右の小指が内側へ少し曲っているのである、彼は眼のさめたような気持で、妻の姿を眺めまわした。

それからもういちど右手の小指を見たが、やがてしずかに居間を出て、母親の部屋へはいっていった。
なお女は彼のために、出仕まえの茶を点(た)てていた。
彼はそこへいっていつもの席へ坐り、「母上、大きな『袴』でしたよ」といった。
そしてなお女がいぶかしげに眼をあげると、あの柔和な、明るい笑いかたでにこっと笑いながらいった、
「八重はあの八重だったのですね」




出典: 「日本婦道記 小指」
 青空文庫より


 





身分違いにならないように、八重は同藩の田辺重左衛門の養女になって、平三郎に嫁いだのですわねぇ~。。。



そういうことですよ。。。自分が農家の出であることを八重は身分違いであると思い、恥じていたのですよ。。。。「なお女」の計(はか)らいで武士の養女になって嫁いだのしょう!

。。。で、デンマンさんは どうして上の話を長々と書き出したのですか?

嘘も方便とは昔の人が言ったのだけれど、八重は御恩を仇で返すことになる…、もしゆくすえ若旦那さまのお名に瑕(きず)のつくようなことでもございましたら、死んでもお詫びはかなわぬと思って、約束した者があると嘘をついたのですよ。。。

つまり、それはむしろ平三郎を愛すればこそ、彼のためと思って嘘をついたのですわねぇ~。。。

そういうことですよ。。。

。。。で、デンマンさんが かつて私にバンクーバーに行くことを勧めたくせに、今では私に日本にとどまれと言うのは、約束を破ったことになりますよねぇ~。。。

いや。。。約束を破ったことにはなりません。。。僕は、何度もメールに書きました。

 


小百合さんも思い出を大切にしながら、
子どもたちを宝だと思い
思い出を食べながら
楽しく、明るく、元気に暮らしてね。


小百合さんの幸せは、やっぱり家族と共にあるのですよ。エリンがおじいさんの約束を果たすためにパレスチナに出向いたのも、それは家族の幸せな絆があったからです。だから、小百合さんも家族を大切にしなければならない。。。僕は小百合さんの本当の幸せを願ったからですよ。。。

 (小百合さんは何か言いたそうですが、無言のままです……。)




『約束』より
(2021年4月1日)


 



由香里さんは,上のエピソードを読んで、ふるさとの家族や、友達、初恋の人のことをしみじみと懐かしんだのですか?



そうです。。。

デンマンさんは、そう信じているようですけれど、それは建前(たてまえ)で、本音は「私との約束」を破ったことに「うしろめたさ」を感じており、この機会を利用して、「言い訳」のために、こうして また、くどくどと記事を書いたのでしょう!?

(デンマン、今度は無言です)



(foolw.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

あなたも、相手の幸せを願って約束を破ったことがござ〜ますかァ〜?

ええっ。。。? 「そんなことは どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で あたくしに ご命令なさるのでござ〜♬〜ますかァ?

いけ好かないお方。。。

わかりましたわ。。。

では、デンマンさんが暮らしているバンクーバーに一度も行ったことがない人のためにバンクーバーを紹介するクリップを貼り出しますわ。

ジックリとご覧になってくださいませぇ〜♬〜。

 


(stanley50.jpg)


(seawall3.jpg)


(seawall2.jpg)

世界で最も住みやすい街バンクーバー






(wetsuit.jpg)


(wetsuit3.jpg)


(gastown20.jpg)

 

ビデオを見ても、なんだかワクワクしてくるでしょう?

とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。

だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。

じゃあねぇ~~。

 


(hand.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『蕎麦屋と軽井沢タリアセン夫人』

■ 『おしまいでございます』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 愛の写真』

■ 『菊ちゃんと阿部忠秋』

■ 『菊ちゃん、知恵伊豆、忠秋』

■ 『丸墓山は誰の墓?』

■ 『外国人SEXデンマン再訪』

■ 『日本最高?』

■ 『短歌に込められた愛の真実』

■ 『3月のバレンタイン』


(fragran11.jpg)

■ 『かぎろいミステリー』

■ 『40代女性の魅惑』

■ 『私のバレンタイン』

■ 『バレンタイン@4月』

■ 『豆まき@バレンタイン』

■ 『夢のココナッツ』

■ 『日本の失敗』

■ 『しじみ@愛のロマン』

■ 『とろけるカレー@バレンタイン』

■ 『バレンタイン夫人』

■ 『昭和の表象空間』

■ 『ズロースなの?』

■ 『焼きそばサンド』

■ 『平成の表象空間』


(sayuri201.jpg)

■ 『かぎろい夫人』

■ 『人気の40代女性ヌード』

■ 『宗長の奥の細道』

■ 『ネットの接続が遅い』

■ 『元気に再会しましょう』

■ 『スルーパスと芦雪』

■ 『鬼怒川の洪水』

■ 『最後の焼きそばソース@パリ』

■ 『初めてのヌード』

■ 『感じていても分かってない』

■ 『おかえりなさい』

■ 『スープカレー@再会』

■ 『またカレー?』

■ 『手作り弁当@船着き場』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『盛り上がる@馬車道』

■ 『ゼリーフライ@鐘つき堂』

■ 『愛と憎しみの丸墓山』

■ 『忘れられない!』

■ 『大名行列@行田』

■ 『別れの朝も…』

■ 『婚外恋愛』

■ 『婚外恋愛と人間失格』

■ 『月夜の美人』

■ 『ふるさと 行田』

■ 『愛の偶然と必然』

■ 『田中角栄と軽井沢』

■ 『うさぎ追いしかの山』

■ 『アブラッソ不在の美』

■ 『さらに軽井沢ブーム』

■ 『バンクーバーの生活』

■ 『別れの朝に』

■ 『思い出の天の川』

■ 『隠し子』

■ 『ウィーンの空』

■ 『ハルヴァ@軽井沢』

■ 『二人の母親』

■ 『徒然なる軽井沢』




(galette04.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬の話@バレンタイン

2022-02-09 02:36:43 | 地球・環境・自然・動物・ペット

 

犬の話@バレンタイン

 


(valent122.jpg)


(dogs12.gif)


(valent112.jpg)


(dogs17.gif)


(salon22.jpg)

 




(sayuri55.gif)

デンマンさん、犬の話 はいつ取り上げても不思議ではありませんけれど、バレンタインは季節外れではありませんか?


(kato3.gif)

もちろん僕も、この時期にバレンタインを取り上げるのは季節外れだと思ったのですよ。。。

それなのに、どういうわけでバレンタインを持ち出してきたのですか?

それに答えるには まず次のリストを見て欲しいのですよ。。。

 


(goo20-07-29.jpg)


『拡大する』

『女子大生の多い混浴』

『犬の話』(PART 1)


 



これは GOO の僕の「デンマンのブログ」の7月29日のアクセス者の棒グラフと日別・週別のランキングの記録なんだよ。。。アクセス元ページ の3番に注目して欲しい。。。



あらっ。。。#バレンタイン タグで検索 したネット市民が居たのですわねぇ~。。。

そうなのですよ。。。夏の真っ盛りなのにバレンタインのタグで検索したのですよ。。。

3番のリンクをクリックすると どのような検索結果が出てくるのですか?

次のページが表示されるのです。。。

 


(tag20-07-30valent.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『犬の話』(PART 1)


 



バレンタインにまつわるチョコレートの記事がたくさん出てくる中で、デンマンさんが今年(2020年)の3月7日に投稿した『犬の話』が出てくるのですわねぇ~。。。



そうなのですよ。。。チョコレートの話に飽きたネット市民が 犬とバレンタインがどのように関係しているのだろうか? そう思って読んだに違いないのです。。。

でも。。。、その犬の話の中にはバレンタインは出てこないと思うのですけれど。。。

小百合さんは100%確信を持って そう言い切れるのですか?

半年ほど前のことだから100%確信は持てませんけれど、その記事の中で デンマンさんと私で幾つかの犬のエピソードを語り合ったのですわ。。。でも、私が覚えている限りバレンタインは一度も出てこなかったと思うのですわ。。。

小百合さんの記憶は間違ってはいません。。。でも、出てくるのです。。。

私の記憶が間違っていないのならば、バレンタインが出てこないのでしょう?

小百合さんの記憶に間違いはないのだけれど、実は、ネット市民が読んだページにはバレンタインが出てくるのですよ。。。

どういうことですか?

あのねぇ~、バレンタインが出てくるか? 出てこないか? バレンタインにつられて『犬の話』を読んだネット市民は読んでいるうちにバレンタインのことなど すっかり忘れて 心が洗われたように満ち足りた気持ちになったのです。。。

どういうことですか?

ちょっと次のエピソードを読んでみてください。。。

 



(dogbook2.jpg)

 

空知(そらち)

 

4年前の夏、母が自殺した。
アパートから自宅にかけつけたけれど、母の顔は見なかった。

泣き続ける家族を冷静にながめながら、「バカなことを」と思っただけだった。
がっくりと肩を落とした父の代わりに、私が喪主を務(つと)めた。

真夏の青空に立ち上る火葬場の煙をぼんやりと見つめながら、私はただ「暑いな」とつぶやいただけだった。

 (中略)

どんなときでも涙を見せない私は、どう考えても“かわいい女”ではなかった。
「お前はひとりでも生きていける女だよ」

 


(breakup5.gif)

 

いつも相手にそう言われて恋は終わる。
何度も同じ言葉で失恋するから、私は案外その言葉が気に入っていた。(略)

5回目の恋が終わった日の帰り道、動物病院の横を通りかかると、
そこに「子犬(フレンチブル)あげます。おとなしく、あまり鳴きません」という張り紙があった。(略)

写真をみると、どう見てもかわいい犬とは言いがたい。
これがいわゆる「ブサイク犬(けん)」と言うのだろうか。

 


(frbull02.jpg)

 

私は、そのまま通りすぎた。(略)

泣かない女と鳴かない犬ーーーいいコンビだ。

そう思うと、つい笑ってしまった。

1週間経っても、2週間経っても、その張り紙はそのままだった。(略)
あと2日、この張り紙があったら、私が「ブサイク」を引き取ろうーーーそう心に決めた。(略)

「ブサイク」は無事に私のもとにやってきた。
いつまでも「ブサイク」と呼ぶのもかわいそうなので、(略) 私は「空知」と名付けた。(略)

空知は散歩に行くとき、かならずボールをくわえて出かける。
公園に到着すると、そのボールを私の前にポトリと落として、投げろと催促する。

前足を地面につけ、おしりを高くあげて、シッポを左右に軽く振る。
それは空知の「遊んで!」というポーズだった。

 (中略)

ある日、いつものように空知と私は追いかけっこを楽しんでいた。
気がつくと、空知が私を追いかけてこない。

振り向くと、遠くから何かが走りよる音が聞こえた。
1匹の大型犬が私と空知めがけて、一目散に走ってきたのだった。

それは一瞬の出来事だった。
大型犬は空知の首に噛みつくと頭を左右に振った。

まるで獲物をしとめたライオンのように。
空知は短く悲鳴をあげた。

大型犬が次に向かったのは、ボールを手にした私だった。
空知は立ち上がって私の前に立ち、大型犬に向かって牙をむいた。(略)
しかし、空知の身体は、鮮血で真っ赤になっていた。

私は動けなかった。
“不意打ち”を食らって“固まる”私。
いつもは気にもとめずにランニングををしている人たちが、私の代わりに空知を動物病院へ運んでくれた。

 (中略)

病院に着くと、私は横たわった空知に触れて、空知の顔におでこをつけた。
「ごめんね、空知……。 痛い思いさせちゃったね。 ボール投げ、もうできなくなっちゃたね。 あれ、ホントに楽しかったよ。 ごめんね、空知……」

 


(frbull03.jpg)

 

しばらく黙っていた獣医が、ゆっくりと話し始めた。

「泣いていいんですよ。そういうときは思いっきり泣くんです。
人間は泣くことで、痛みやつらさを減らすことができるんですから」

となりにいた看護師が、私の背中をゆっくりさすってくれた。
あたたかい手で何度も背中をさすられているうちに、私はのどが締めつけられるように苦しくなり、やがて涙がこぼれてきた。
私は泣いた。

「思い切り泣くんです」
その言葉が、なぜだかとてもつらかった。
つらくてつらくて、私は泣いた。

 (中略)

長い長い入院生活を終えて、空知は元気になって私のところに帰ってきた。
私と空知の生活がまたはじまった。

泣くことは大切だ。
悲しいときは誰にどう思われようと、大声で泣くんだ。
それでいいんだ。(略)


私はそのことを初めて知った。
空知がそれを教えてくれた。

ありがとう、空知。
ずっといっしょにいようね。

 (94-107ページ)

 

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真とイラストはデンマン・ライブラリーより)




『犬から聞いた素敵な話』
著者: 山口花
2013年10月2日 第8版第21刷発行
発行所: 東邦出版株式会社


 



どうですか、小百合さん。。。 久しぶりに読み直しても いい話だと思いませんか?



上のエピソードを読んで、デンマンさんは大声で泣いたのですか?

いや。。。 別に大声で泣くほど感動したわけではないのですよ。。。

とにかく、上のエピソードにはバレンタインは出てきませんわ。。。

じゃあ、次のエピソードも読んでみてください。。。

 



 


(mother003.png)

 

ごめんね、あかり。
おかあさんはあかりを置いて先に逝きます。

ソックスが生きているうちはソックスが私のかわり。
あかりを見守ってくれるよ。

そして、ソックスも、いつかはあかりより先に逝くでしょう。
そのとき、私はいよいよ念願の風になります。

いつかあかりは私を風みたいだってほめてくれたよね。
あれ、かなりうれしかった。
ちょっといたずらな風が吹いたら、私がそばにいると思ってください。

 


(foorin2.jpg)

 

それからもうひとつ。
『犬との10の約束』は覚えてくれてる?
あれにはつづきがあります。

それは約束ではなくて、『虹の橋』という詩です。
ソックスが先に逝ってしまったあとで読んでみてね。

 


(dog203.jpg)

 



『虹の橋』

 


(niji01.jpg)

 

動物は、死んだあとに虹の橋と呼ばれる場所で暮らします。
そこは快適で満ち足りているのですが、
ひとつだけ足りないものがあります。

それは特別な誰か、
残してきてしまった誰かがそこにはいないこと。
それがさびしいのです。

草原で遊び回っている動物たちのうち
一匹が突然遊ぶのをやめ、遠くに目をやります。

一心に見つめるその瞳は輝き、
からだはかすかに震えはじめます。

その子は突然草原を飛ぶように走り出します。
あなたを見つけたのです。

あなたとあなたの特別な友だちは
再会のよろこびに固く抱き合います。

そして、あなたを心のそこから信じているその友だちの瞳を覗き込みます。

あなたの人生から長い間失われていたけれど、
心からは一日も離れたことのなかったその瞳を。




 

じゃあ、元気でね。

芙美子 母より

 

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真とイラストはデンマン・ライブラリーより)




200-201ページ 『犬と私の10の約束』
著者: 川口 晴
2008年2月25日 第11刷発行
発行所: 株式会社 文藝春秋


 



このエピソードも素晴らしい話だとは思いませんか? 子を持つ母親とすれば、やはり子供を置いて先に逝くことを考えて本当に身を切られるようにつらかったでしょうね。 しかも、子供はまだ10代の娘というのだから。。。なおさら後ろ髪を引かれるような思いでしょう。



確かに そうだと思いますわ。 あかりさんはまだローティ-ンで、しかも一人っ子だったでしょう。。。お母さんはマジで心残りだったでしょうね。

冒頭のエピソードはあかりちゃんの12歳の誕生日のことです。 その日、お母さんがゴールデン・リトリーバーの子犬をあかりちゃんにプレゼントするのだけれど、子犬を家に連れて帰るときに倒れて入院するのですよ。

膵臓でしたよね?

そうです。。。あかりちゃんのお父さんはお医者さんなのだけれど、膵臓がんがかなり進行していたのにも気づかなかった。 結局、手遅れで、あかりちゃんのお母さんはあの世に逝ってしまう。 あかりちゃんは子犬の名を「ソックス」とつける。 可愛がって育てたのでソックスはあかりちゃんになついて大きくなる。 それでもやがてソックスが10歳になる頃に急に体が弱って、ソックスもあの世に逝ってしまう。

なんだか本当に可哀想ですわねぇ~。。。

あかりちゃんとお父さんで犬小屋を始末している時に、奥の方に封筒に入った書き置きが見つかる。 その書き置きがすぐ上で引用したものです。

でも、このエピソードにもバレンタインは出てきませんわ。。。いったい どこにバレンタインが出てくるのですか?

GOO の僕の「デンマンのブログ」で『犬の話』を読むと確かにバレンタインが出て来るのですよ。。。

 


(goo20-07-31valent.jpg)


『拡大する』

『犬の話』(PART 1)


 



あらっ。。。本文ではなくて 左のサイドバーのカテゴリーの中にバレンタインが出てくるのですわねぇ~。。。



そうです。。。だから、小百合さんが覚えてないのも無理はないのです。。。

でも。。。、でも。。。、本文に出てこないのに、「バレンタイン」を記事のタグに含めるのは、マージャンで言うならば完全にチョンボですわァ~。。。

でもねぇ~、どうしてもバレンタインに拘るネット市民は、僕がしたようにブラウザの FIND機能 を使って「バレンタイン」を探して、バレンタインの記事を読んだはずなのです。。。だから、チョンボではないのですよ。。。



(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~~

あなたも、ワンワンの2つのエピソードを読んで心が洗われたような気持ちになりましたか?

ええっ。。。 「そんなことは どうでもいいから他にもっと面白い話をしろ!」

あなたは、あたくしに そのようにご命令なさるのでござ~ますかァ~?

分かりましたわァ。。。 あなたがそのようにおっしゃるのであれば、

2020年元旦にバンクーバーで第100回寒中水泳があったのでござ~ますわよう。

その模様をお見せしますわねぇ~。。。

 


(polswim03.jpg)


(polswim01.jpg)


(polswim02.jpg)


(polswim04.jpg)

 

 

ええっ。。。 「寒中水泳など つまらんから、もっと面白い話をしろ!」

あなたは、さらに、そのような強い口調で あたくしにご命令なさるのですかァ~?

分かりましたわァ~。。。

個人的なお話ではありますけれど、

次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)

『拡大する』

『現時点での検索結果』

 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわよう。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムに毎日通って“ヴィーナスのえくぼ”をゲットしたのですわァ。

 


(buttdimp5.jpg)

 

どうでござ~ますかァ?

ええっ。。。 あたくしのお尻だとは思えないのでござ~ますかァ~?

どうしてよう?

ええっ。。。 スタイルがよすぎると、おっしゃるのござ~ますかァ~?

あたくしが十二単を一枚、一枚脱いでゆくと、

最後には上のようなおヌードになるのですわよう。

信じてくださいましなァ~。。。

 

ところで、小百合さんが なぜ「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれているのか?

ご存知でござ~♪~ましょうか?

なぜ。。。?

実は簡単な事なのですわよう。

 


(sayuri80.jpg)

 

小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。

小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですってぇ~。。。

分からない事ではござ~ませんわァ。

そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。

現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。

 


(suikyu9.jpg)

 

それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。

そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。

 

軽井沢・雲場池の紅葉



軽井沢のイルミネーション



秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩



 

とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。

だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。

じゃあねぇ~~。


(hand.gif)



(surfin2.gif)

ィ~ハァ~♪~!

メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

『センスあるランジェリー』

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『コンピエーニュから』

■ 『焼きそば@バレンタイン』

■ 『思い出のバレンタイン』

■ 『酒巻ミステリー』

■ 『縄文人と弥生人は惹かれあう?』

■ 『バレンタインを探して』

■ 『ラビオリ物語』

■ 『キャドバリーチョコ』

■ 『ジュネーブの休日』

■ 『定禅寺ジャズ』

■ 『いしぶみ』


(noten15.jpg)

■ 『軽井沢夫人@雲場池』

■ 『イタリアの空の下』

■ 『トロントの空の下』

■ 『チンチン@ロブソン』

■ 『バレンタイン@スイス』

■ 『熟女4人5脚@神戸』

■ 『中将湯と華宵御殿』

■ 『枯葉とチョコレート』

■ 『ロマン電車』

■ 『グルメの思い出』

■ 『上流夫人@水原市』

■ 『七つ星ロマン』

■ 『富士山@ルート66』


(sayuri811.jpg)

■ 『カフェdeロマン』

■ 『機内映画』

■ 『洲浜を探して』

■ 『夢のような話』

■ 『軽井沢の夜光』

■ 『恋人たちの小径』

■ 『サワークリームグレーズド』

■ 『優美な日本女性』

■ 『氷河期がやってくる』

■ 『カラスとおばさんパンツ』

■ 『花のまわりで』


(fragran11.jpg)

■ 『優美な女性@コルドバ』

■ 『バレンタインを見つけて』

■ 『ケリスデール』

■ 『オペラ@バンクーバー』

■ 『ヴィクトリア女王とアブドゥル』

■ 『愛とお馬さん』

■ 『チョンタ 点心』

■ 『胸が苦しく懐かしい』

■ 『レンコンの挟み揚げ』

■ 『若返りホルモン』

■ 『自作バーガー』


(coffeeluv1.jpg)

■ 『しょうがパン』

■ 『埼玉村の不発弾』

■ 『愛の果実を探して』

■ 『ジェミマおばさん』

■ 『世界のパン屋さん』

■ 『インド料理屋』

■ 『命の値段』

■ 『ケリスデールはどこ?』

■ 『ヤブ医者にうんざり』

■ 『酢卵のすすめ』

■ 『新城と映画』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『虹のケーキ』

■ 『軽井沢ブーム』

■ 『こんにちわ@ベナン』

■ 『レオニダス』

■ 『恋している人の前で』

■ 『バターミルクビスケット』

■ 『軽井沢で』

■ 『軽井沢南口』

■ 『ロマン@雲場池』

■ 『皇后のトイレ』

■ 『M女史とは誰か?』

■ 『ゼリーフライのふるさと』

■ 『災難は忘れた頃にやって来る』


(compie1b.jpg)

■ 『菊ちゃんと忍藩主』

■ 『人の輪の奇跡』

■ 『ムカつく柿本人麻呂』

■ 『病院の悪評』

■ 『犬の話』

■ 『ヤブ医者に注意!』

■ 『雅叙園@軽井沢』

■ 『皇后様のトイレ』

■ 『桜のメルヘンと細雪』

■ 『M女史って誰?』

■ 『カモメとカラスの争い』

■ 『甲斐姫の母親』

■ 『主治医の凌先生』



(bare02b.gif)

こんにちは。ジューンです。

日本のハーブティーは、なんといっても桜湯だそうですけれど、


(sakurate.jpg)

カナダ、アメリカ、イギリスではハーブティーとして

ローズティーが好まれています。

普通、ローズヒップティーと呼ばれます。

ローズヒップ(rose hip)とは

バラ科バラ属の植物の果実。

つまり、バラの実です。

ローズヒップ生産のため、バラの特定品種、

特にRosa canina(ドッグ・ローズ)が栽培されています。

ハイビスカスとブレンドしたハーブティとして飲用されることもあります。

また、ローズヒップオイルは食用油として、

ジャム、ジェリー、マーマレードにも用いられるほか、

スキンケアにも用いられます。

こんなエピソードがありました。

第二次世界大戦中、

イギリスはドイツ海軍Uボートの海上封鎖により

オレンジの輸入がストップしたのです。

ビタミンCの補給ができなくなったのです。

それで、英国の学童たちは生垣に生えている

ローズヒップの採集を命じられました。

ローズヒップティーにして飲んで

ビタミンCを補給したのですって。。。


(rosehip.jpg)

なんだか信じられないようなお話ですよね。

ところで、英語の面白い話を集めました。

時間があったら覗いてみてください。

■ 『あなたのための愉快で面白い英語』

では、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。



(chirashi.jpg)


(bravo.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目玉焼き

2022-02-08 02:26:28 | 食べ物・料理・食材


 

目玉焼き

 


(cook006.png)


(mayumi40.jpg)





デンマンさんは、目玉焼きが好物なのですか?


(kato3.gif)

目玉焼きよりはスクランブルエッグの方が好きです。

それなのに、どういうわけで 目玉焼き というタイトルにしたのですか?

ちょっと次のリストを見てください。。。

 


(liv22-01-26a.jpg)


『拡大する』

</font>

 

<img style="color:blue;border:solid 2px blue;font-size:14pt;font-weight:bold;">アイ、アイ、ツーアイズ</span> style="font-size:13pt;font-weight:bold;color:navy;background-color:#F0FFFF;border:solid blue 2px;padding:20px;">
<img href="http://blog.livedoor.jp/barclay1720/archives/52176383.html" target=" "LIV210402B">『アイ、アイ、ツーアイズ』
より
(2021年4月2日)


 



真由美ちゃんが記事の中で紹介した卵の調理方法を参考にして、由香里さんは、日替わりで 少なくとも卵だけは調理法を変えようと思ったのですよ。。。



旦那さんも、それで満足するといいですわねぇ〜。。。

ところで、アイルランドの伝統的な料理には どういうものがあるのですか?

伝統的にじゃがいもを使った料理が特徴ですわ。。。次のクリップを見ると 3つの伝統料理が紹介されてます。。。

 



 



なるほどォ〜。。。上のクリップに出てきたハンバーガーのようなものがうまそうですねぇ〜。。。

 


(irish12.jpg)


(irish10.jpg)

 



ベーコンの脂を使って焼き上げるので、あまり食べすぎるのは体に良くないと思いますわ。。。



普段、家庭で食べる料理にはどういう物があるのですか?

次のクリップを見てください。。。

 



 



マッシュポテト。。。やっぱり、じゃがいもを使うのですねぇ〜。。。



じゃがいもはアイルランド料理には付き物ですわァ。。。

じゃあ、じゃがいもが嫌いな人はアイルランドでは暮らせませんねぇ〜。。。

日本人ならば、きっとご飯が食べたくなると思いますわァ〜。。。



(laugh16.gif)


【デンマンの独り言】


(kato3.gif)

 

ところで、真由美ちゃんは、ノース・バンクーバーでホームステーしながらVCC (Vancouver Community College) にかよってパン職人・ベーグル職人の勉強と実習に励んでいました。

2016年の9月に卒業式を終えて、
現在、バンクーバー市内の旨いベーグルを提供するカフェ・レストランで働いています。

学生時代には、先生やクラスメートとの英会話には、まごつくことがあったそうです。
外国語というのは習得するのが実に大変です。

あなたは英会話を勉強してますか?
できれば、英語を話している国へ行って英会話を勉強するのが一番です。

でもねぇ~、英会話を勉強する方法に王道はありません。
人それぞれです。。。
自分に合った勉強法を見つけるのが、英会話の上達の早道だと僕は思いますね。

同じことを同じように勉強しても、人によって上達が違うのですよ。
僕の経験で言っても、人によって、語学の才能というのはまちまちです。

太田将宏老人のように、40年もカナダに住んでいるのに英会話が満足にできずに 6人に成りすまして日本語でブログにコメントを書きなぐって余生を過ごす人もいます。

なかには、日本語を忘れてしまうほど、英語にどっぷりと浸かってしまう人もいます。
20年以上英語圏で英語を話してますけれど、
僕は、漢字を忘れることはあっても、日本語を忘れることはありません。

もちろん、今でも、英語を話すよりも日本語を話す方が楽に話せます。
僕自身は語学の才能があるとは思ってませんが、
僕が、カナダ人と笑いながら話しているのを聞いていると、真由美ちゃんには さっぱり 何を話しているのか解らないと言うのですよね。

僕がペラペラと英語を話しているように見えるのだそうです。
「早くデンマンさんのように 英語がしゃべれるようになりたい」と真由美ちゃんは言います。

しかし、僕は、常に、英語を日本語のように しゃべれたら いいなと思っているのですよ。
外国語を母国語のように話すのは、本当に難しいと思います。

いずれにしても、真由美ちゃんは小さい頃からの夢が叶ってぇバンクーバーにやって来たのです!


(inflight2.jpg)


(airport1b.jpg)

ところで、あなたはバンクーバーに行ったことがありますか?

とっても素敵な街ですよ。


(stanley50.jpg)


(seawall3.jpg)


(seawall2.jpg)

世界で最も住みやすい街バンクーバー






(wetsuit.jpg)


(wetsuit3.jpg)


(gastown20.jpg)

 

ビデオを見ても、なんだかワクワクしてくるでしょう?

卑弥子さんが バンクーバーにやって来たのは 2008年の元旦の2週間ほど前でした。

クリスマスをバンクバーで過ごして、それから元旦の“Polar Bear Swim (寒中水泳)”に参加したのです。


(polar10.jpg)



上のビデオを見ると、まるで真夏のようでしょう?

ところが気温は確か2度ぐらいでした。 

水の中の方が暖かかったのです。

とにかく、バンクーバーには面白い人たちがたくさん居ますゥ。

あなたも、お暇と お金の余裕があったらぜひ出かけてみてください。

では、また興味深い、面白い記事を書くつもりです。

だから、どうか、あなたも またやって来てくださいねぇ~~。
じゃあね。


(hand.gif)




If you've got some time,

Please read one of the following artciles:





(mayumi76.jpg)

『なせば鳴る音楽』

『日本人女学生行方不明』

『日本人女学生死亡』

『ガレット』

『那須高原の紅葉』

『希望とロマン』

『錯視 錯覚』

『マンボ@バンクーバー』

『オリーブオイル』

『スコーンとプディング』

『5月のロブソン』

『病院食の間違い』

『プレミアム・ジャパン』

『自然の摂理を無視すると…』

『夢のデニッシュ・悪夢のマーガリン』

『パリ風カフェ』

『どこか狂ってるわ』

『行田遠野物語』

『行田物語 ピアノ』

『行田物語 猫』

『行田物語 母の懐』

『行田物語 ケネディ暗殺』

『行田物語 病院食』

『行田物語 お股の花々』

『晩香坡物語 ジャズ』

『行田物語 悪夢』

『行田物語 社長』

『行田物語 棺桶に入るまで』

『宝田百合子@インド』

『行田物語 ちゃぶ台』

『行田物語 アカギレ』

『行田物語 にぼし』

『ノーベル賞がなぜ?』


(dance011.jpg)

『トゥーランドットとかぐや姫』

『ゲソとワケギ』

『シェフ バベット』

『まんじゅう@富岡』

『ん?トゥーランドット』

『女の子の夢』

『イヴォワールのレストラン』

『151歳の誕生日』

『お皿をぺろぺろ』

『ポップス@蕎麦屋』

『検便と回虫』

『スコーンとプディング』

『スコーン姉妹』

『ピラミス 美術館』

『明治屋 圧力ジャム』


(santa85b.jpg)

『雁とがんもどき』

『グルメブーム』

『行田物語@ナポリ』

『栗餅』

『日本で再会ね』

『コロッケパン』

『日本のパン文化』

『小女子』

『カエルジュース』

『152歳の誕生日』

『かぐや姫フィーバー』

『クスクス笑わないで』

『セビチェ』

『ラーメンブーム』

『自然治癒力』

『カナダ紀行カナダ事情』


(utsunomiya10.jpg)

『猫カフェと癒し』

『ポメロ』

『カワウソ見たい』

『生パンツ系に惹かれて』

『ティラミスとピラティス』

『這っても黒豆』

『アイ、アイ、ツーアイズ』

『ネコの話』

『パリのフォア・グラ』

『酪酸が腸の免疫力アップ』

『日本は天国か?』

『猫の記憶』

『すき焼きミステリー』

『空也餅』

『猟師の常識』

『猫カフェde癒し』

『餃子とベーグル@宇都宮』

『ちゃぶ台』

『フォアグラ好き?』

『キャッチ22』

『プーティン』

『甘い記憶』

『思い出してポロポロ』

『パン文化@日本』

『乞食令嬢の錯覚聖女』

『バンクーバーのカワウソ』

『古代小麦粉』

『パン文化de日本』

『マカロン』

『トゥーランドット』

『かぐや姫@紫禁城』




(surfin2.gif)


(dogs17.gif)


(girlxx.gif)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大団円

2022-02-08 02:14:29 | 日本人・日本文化・文学論・日本語

 

大団円

 


(daidan01.jpg)


(daidan02.jpg)


(daidan03.jpg)




(himiko22b.gif)

デンマンさん! どういうわけで大団円を持ち出してきたのでござ~ますかァ~?


(kato3.gif)

バンクーバー市立図書館で借りていた本を読んでいたら次の箇所に出くわしたのですよ。。。

 



(kokusen03.jpg)

 

1715年(正徳5)11月、忍び寄る寒さを打ち払う熱気が、ここ大阪道頓堀にはあった。
竹本義太夫の起こした竹本座で、折しも初演の「国性爺合戦(こくせんやかっせん)」は、近松門左衛門の作品でありながら、それまでの近松の「曽根崎心中」(1703年[元禄16]初演)で遊女と手代の男女の情愛を切々と伝えたものや、「堀川波鼓(ほりかわなみのつづみ)」(1707年[宝永4]初演)で武家の妻の女の性を艶(なま)めかしく描いたものとは異なり、別世界の唐国と日本を股にかけた広大なスケールの躍動的な活劇であった。

「国性爺合戦」の上演は年を越しても人気を博し、ついに2度目の正月を迎え翌々年1717年3月まで続く空前の長期興行となった。

大阪の町人たちは「国性爺合戦」のどこに魅力を感じて、竹本座に足を運び続けたのであろうか。
繰り人形の所作の巧みさや、義太夫の節回しもあったであろうが、なにより近松の描く筋立てそのものに心揺さぶられたのであろう。

 (2ページ)

いよいよ国性爺(国姓爺が実名、作中は国性爺)の大活躍が始まる。
これこそ日本の麒麟児とばかり異国に武徳を表し、福州の長楽城や諸国の府38か所を攻め取り、守りを固めた。
一方、呉三桂の護る太子は7歳に成長した姿を現し、あわせて平戸から唐に着いた国性爺の妻と栴檀(せんだん)皇女が鄭芝龍と合流して、国性爺の待つ福州の城に入った。

太子は国性爺から印綬を捧げられ、永暦皇帝となって大明再興の頂点に立つ。
伊勢神宮の大幣(おおぬさ)を掲げた陣屋を構えて評議を重ね、国性爺・呉三桂・甘輝は天下分け目の韃靼国との戦いに突入する。

韃靼王や裏切者・李蹈天ら70万騎が立て籠もる南京城に攻め入り勝利した国性爺・呉三桂・甘輝らは韃靼王を王であるからという理由で鞭打ち刑のあと本国に追放し、李蹈天の首と両腕を引き抜き、高らかに大音声を上げる。
「永暦皇帝の御代万歳、国家安全と言祝(ことほ)ぐのも、大日本の君が代の神徳武徳聖徳の満ちて尽きない国民の恵みのおかげ、万々年も五穀豊穣うち続くよう」と祝いあった。
文句なしの大団円となった。

この近松の筋立てに、大阪の町人たちは喝采をおくった。

 (4-5ページ)

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




『天下泰平の時代』
著者: 高埜利彦
2015/3/21 発行
発行所: 株式会社 岩波書店


 



つまり、上の部分を読んだら大団円が出てきたので、それをタイトルにしたのですか?



そうです。。。 いけませんか?

別にかまいませんけれど、それって単細胞的な発想ではござ~ませんかァ~?

要するに、あの“馬鹿の見本”の「現実主義者」のように馬鹿の一つ覚えで“ネトウヨ!”と叫ぶようなものだと卑弥子さんは言うのですか?

 


(fool911.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』

 



だってぇ~、そうではござ~ませんか! あの馬鹿は、とにかくボキャブラリーが極めて少なくて、馬鹿の一つ覚えで“ネトウヨ!”とか“ウンコ”とか、“ボケナス”とか、そう言うアクタレ言葉を投げつけながら人の嫌がるコメントを書き回っているのでござ~ますわァ~。。。



でも、僕は馬鹿の一つ覚えで大団円をタイトルにしたわけではないのですよ。。。 それに、大団円というのはアクタレ言葉ではないでしょう! 実は、僕はこれまでに大団円という意味を辞書で調べたことがなかったのですよ。

つまり、大団円の意味を知らなかったのでござ~ますか?

知らないというよりも、「円」が含まれているので 直感的に“丸く治まる”という意味だろうと思って、そのまま別に辞書を調べるほどのことではないと思って ずっとそう解釈しながら通してきたのです。。。

。。。で、上の本を読んで急に不安になって辞書で調べようと思ったわけでござ~ますかァ?

。。。と言うよりも、卑弥子さんを呼び出して尋ねた方が早いと思ったわけです。。。

それで、あたくしを こうして呼び出したというわけでござ~ますか?

そういうことです。。。 京都女子大学で「日本文化と源氏物語」を講義している橘卑弥子・准教授ならば確実に意味を知っていると思ったわけですよ。。。

デンマンさんも たまにはあたくしに花を持たせてくれるのですわねぇ~。。。

そうです。。。 で、大団円というのは広辞苑的には、どういう意味ですか?

デンマンさんが大団円に含まれている「円」から、直感的に“丸く治まる”、“丸く治める”という意味だろうと思ったのは正解に近いのですわ。

そうですか?。。。で、辞書的には、どういう意味なのですか?

大団円となったということは、「欠けることなく うまくおさまった」、「円満におさまった」という意味になるですわァ~。。。 つまり、演劇や小説などの最後の場面ですべてがめでたく収まる結末のことを「大団円」というようになったのですわ。

要するに、ハッピーエンドで終わった場合だけに使うのですか?

悲劇の終わりにはまず使われませんわ。。。

つまり、“めでたし、めでたし”で終わる時だけですか?

そうですわ。。。 そう考えて間違いありません。。。 

。。。で、どのように使うのですか?

次のように使うのですわ。

 


■いよいよ事件は大団円だが、

私にはまだ大分判らない点がある。

 

■終わりそうで終わらないこの物語も、

いよいよ大団円を迎えます。

 


(luv655.png)

 

■太郎さんと花子さんは大学卒業と同時に

結婚し、大団円となりました。

 

■その小説はヒロインが忠実な羊飼いと結婚して

メロドラマ的大団円に至る。

 

■父は大団円で終わる演劇が好きで

いつも大団円はいいと話しているので、

町内では“大団円おじさん”と呼ばれています。


 



なるほどォ~。。。



つまり、このことだけのために あたくしを呼び出したのですか?

もちろん、それだけではないのですよ。。。 卑弥子さんは「国性爺合戦」を観たことがありますか?

観たいと思っていましたけれど、また観たことがないのですわ。。。

。。。でしょう!?

あらっ。。。 観ないといけませんでしたかしら?

だってぇ~、卑弥子さんは日本の古典を腐女子たちに教えてるわけでしょう?

そうでござ~ますわァ。。。

だったら、「国性爺合戦」を観ていても不思議はないでしょう!?

じゃあ、デンマンさんは観た事があるのでござますか?

いや。。。 ありません!

だったら、あたくしに つべこべ言う義理はないじゃありませんかァ!

ところが、「国性爺合戦」の上演は年を越しても人気を博し、ついに2度目の正月を迎え翌々年1717年3月まで続く空前の長期興行となったと言うのですよ。。。

 


国性爺合戦


(kokusen06.jpg)



 

近松門左衛門作の人形浄瑠璃。のちに歌舞伎化された。全五段。

正徳5年(1715年)、大坂の竹本座で初演。
江戸時代初期、中国人を父に、日本人を母に持ち、台湾を拠点に明朝の復興運動を行った鄭成功(国性爺、史実は国姓爺)を題材にとり、これを脚色。
結末を含め、史実とは異なる展開となっている。
和藤内(鄭成功)が異母姉の夫・甘輝との同盟を結ぶ「甘輝館」が有名。
初演から17ヶ月続演の記録を打ち立てた。

 

登場人物

和藤内:中国人を父に、日本人を母に持つ。のち国性爺。超人的活躍で明朝の復興に尽くす。
実在の人物鄭成功(国姓爺)がモデル。
なお、和藤内とは、「和(日本)でも藤(唐、中国のこと)でも内(ない)」という洒落。

小むつ:和藤内の妻。

鄭芝龍:和藤内の父。明の臣。日本に渡ってからは老一官と名乗る。

栴檀皇女:明の皇帝の妹。

甘輝:将軍。

呉三桂: 将軍。明の忠臣。敵弾に倒れた帝の寵妃華清婦人の腹の太子と自らの子を入れ替え、太子をつれて山々を逃げ九仙山に隠れる。

錦祥女: 甘輝の妻。鄭芝龍の先妻の娘。

李蹈天: 明の佞臣。左目を抉り取って韃靼にくみする。

 

作品背景

正徳4年9月(1714年10月)、竹本座の竹本義太夫が没し、遺言により、24歳の弟子・竹本政太夫が後を継いだ。
しかし多くの年配者を差し置いてのことだったため、反発があった。
そこで長老の近松門左衛門と、座長の竹田出雲は、政太夫の長所である声を活かしたこの作品を完成させる。
この作品名は、当初は史実通り『国姓爺合戦』であったが、話は創作であるため、「姓」を「性」と変え『国性爺合戦』に直したともいわれるが、後づけの説明とされる。

隣国である中国に題材を求めたことや、中国人と日本人の混血である主人公は、鎖国下において非常に人気を集め、結果的に3年越し17ヶ月続演という記録を打ち立てた。
また歌舞伎化のほか、読本としても出版された。

この人気を受けて、近松は後日狂言として『国性爺後日合戦』『唐船噺今国性爺』を書いたが、いずれも前作の人気には及ばなかった。

現在は、歌舞伎・文楽ともに二段目の「千里が竹」と三段目がよく上演される。
歌舞伎では錦祥女の流した血が川に流れる場面を「紅流し」と呼び、国性爺が「南無三! 紅が流れた!」と被っていた笠を脱ぎ捨て、石橋の上で大見得を切るという荒事風の演出が名高く、市川團十郎代々のお家芸となっている。
また、獅子が城での国性爺と甘輝との対決は両者とも座頭級の俳優が共演して火花を散らすのが見どころである。




出典: 「国性爺合戦」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



これってぇ、日本が鎖国をしていた江戸時代に中国で起きた話なのですよ。。。



そうですわねぇ~。。。

テレビや映画もない時代に、海外の情報は庶民には届かなかったに違いない!

それなのに、どうしてストリップでもロマンポルノでもない「国性爺合戦」が、ミーちゃん、ハーちゃんの庶民の間で それほどの人気になったのでござ~ますかァ?

あのねぇ~、「国性爺合戦」は実際の出来事と実在の人物に基づいた人形浄瑠璃だったわけです。。。

でも。。。、でも。。。、それほど人気が出た人形浄瑠璃だったのでしょうけれど、あたくしは京都に生まれ京都で育ったにも拘らず、いまだに「国性爺合戦」を浄瑠璃でも、歌舞伎でも、テレビでも映画でも観たことがござ~ませんわァ~。。。

それは、当然のことですよ。。。 僕だって、この記事を書くために、初めてYouTubeで観たのだから。。。

それなのに、鎖国時代の大阪や江戸で、どうしてそれほどの人気が出たのでござ~ますかァ~?

言ってみれば、「国性爺合戦」は、江戸時代の「真珠湾攻撃」か? あるいは江戸時代の「9.11同時多発テロ」を演劇にして見せたようなものだったのですよ。。。

 


(911conspi2.jpg)



 



テレビや映画がなかった時代に、お隣の中国の大事件をニュースとして演じたようなものだったのでござ~ますか?



その通りですよ。。。 しかも、主人公・国姓爺のモデルになった実在の人物鄭成功は、中国人を父に、日本人を母に持つ人物だった。。。 だからこそ、鎖国をしていた当時の日本では、その浄瑠璃を観ながら、観客は自分が中国に渡って戦争をしていたような思いでワクワクしながら観たに違いない。。。

そうでしょうか?

だってぇ~、もしもですよ、「9.11同時多発テロ」を起こしたグループの中に、日本人が混じっていたとしたら、日本人のたくさんの映画監督が、その日本人を主人公にした映画を たくさん作っていたはずですよ。。。

つまり、当時の人形浄瑠璃は、庶民の「知りたい」という要求を満たしてくれる「マスメディア」だったのですわねぇ~。。。

そうですよ。。。 いまでは、それが こうしてインターネットに取って代わられているわけです。。。



(foolw.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif) 

ですってぇ~。。。 あなたは、 どう思いますか?

デンマンさんの言う事を信じますかァ~。。。?

ええっ。。。 「そんな事は、どうでもいいから、もっと他に面白い話をしろ!」

あなたは、そのように あたくしにご命令なさるのでござ~ますか?

いけすかないお方ァ~。。。

分かりましたわ。

あなたが、そのように言うのであれば、ちょっと面白い映像をお目にかけます。

次のクリップは嫌いなプレゼントをもらってムカついている子供たちの映像です。

面白いから、じっくりと見てくださいまし。。。

 


(dislike2.jpg)



 

どうでした?

ええっ。。。 「もう過ぎてしまったクリスマスのことなど どうでもいいから、何か他に もっと面白いことを話せ!」

あなたは、あたくしに向かって、更にご命令なさるのでござ~ますか?

いけすかないお方ァ~。。。!

分かりましたわァ。。。 あなたが、そうおっしゃるのだったら、まずジューンさんの次の写真をご覧になってくださいまし。。。

 


(senya020b.jpg)

 

千夜一夜物語の衣装を着たジューンさんに魅せられて、女性に成りすます男性が たくさん居るのでござ~ますわァ!

ええっ。。。 信じられないのですかァ?

じゃあ、ちょっと次のYouTubeのクリップを見てくださいまし。。。

 


(xdress02.jpg)



 

いかがでござ~ますかァ~?

男性が女装していると思いますかァ?

あたくしは、素直に信じることができませんわァ~。。。

どうですかァ~? けっこうなものでしょう!?

いつまでも見とれていても仕方がありませんわよゥ。

あなたのために古代史の面白い記事を用意しました。

ぜひ お読みください。

では。。。

天武天皇と天智天皇は

同腹の兄弟ではなかった。
 

天智天皇は暗殺された 

定慧出生の秘密 

藤原鎌足と長男・定慧 

渡来人とアイヌ人の連合王国

なぜ、蝦夷という名前なの?

平和を愛したアイヌ人

藤原鎌足と六韜

古事記より古い書物が

どうして残っていないの?


今、日本に住んでいる人は

日本人でないの?


マキアベリもビックリ、

藤原氏のバイブルとは?


とにかく、次回も興味深い記事が続きます。

だから、あなたも、また読みに戻ってきてください。

じゃあ、またねぇ~。。。


(hand.gif)


 

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)


『センスあるランジェリー』



(surfing9.gif)



(sayuri5.gif)

ところで、平成の紫式部こと、卑弥子さんは見かけによらず、京都の女子大学で腐女子に「日本文化と源氏物語」を講義している橘卑弥子・准教授という肩書きを持っています。

卑弥子さんの面白い話をもっと読みたい人は
下のリンクをクリックして読んでみてくださいね。




(hama10.jpg)

『宝暦の恨みを明治維新で』

『デウキと紅葉@行田』

『薄い陰毛と紅のボートピープル』

『江戸の閨房術』

『ずるがしこい現代人』

『春画@源氏物語』

『千早振る』

『あれっ、松本清張』

『キスと源信』

『伎楽は呉から…?』

『紺瑠璃杯に魅せられて』

『神聖娼婦 マリア』

『安徳帝は生きていた』

『白石川の桜』


(maria05.jpg)

『ブログ村のマリア様』

『萌える済子女王』

『ピンク桃色@徒然』

『富沢金山の桜』

『ピンク桃色村』

『紫式部@徒然』

『絵里香@ペルー』

『ペルシャ人の楊貴妃』

『ん?佐伯今毛人』

『文学と歴史とウソ』

『百人一首ミステリー』

『芭蕉と遊女再び』

『映画とロマン@仙台』

『源氏物语中的性描写』

『忘れられた歴史ロマン』


(costa04b.jpg)

『おばさんパンツ@サンホセ』

『聖徳太子のチューター』

『オナラの曲芸』

『死海』

『漱石とオナラ』

『絵里香さん』

『美女とオナラ』

『アンバパーリー』

『ゆっくりと愛し合う』

『見ちゃだめ!』

『二重マチ付きズロース』


(miya08.jpg)

『麻生元総理』

『ネットのバカ女を捜して』

『額田王の歌』

『聖女と娼婦』

『済子女王@萌える』

『ん?堀内亜里?』

『松平春嶽が黒幕?』

『旅行者的早餐』

『なぜ蝦夷なの?』

『プリキュアとヒトラー』

『戦争絶対反対よね』

『怨霊の歴史』

『色欲@歴史』

『紫式部と敗戦』

『ラピスラズリと源氏物語』


(annasalleh.jpg)

『性と愛@古代史』

『仙台を離れて』

『美人とブス@大奥』

『絵の中のウソ』

『阿倍仲麻呂@ベトナム』

『バイクガール』

『六条御息所』

『卑弥子さんの大学』

『元寇と捕虜』

『マキアベリにビックリ』

『痴漢が心配』

『びた一文』

『卑弥子@ブカレスト』

『エロい源氏を探して』

『ラピスラズリの舟形杯』

『平成の紫式部』

『隠元豆と国性爺合戦』

『おばさんと呼ばれて』


(zurose2.jpg)

『女帝の平和』

『アタマにくる一言』

『悪女レオタード@昌原市』

『スウィートビーン』

『ガチで浦島太郎やし』

『ご苦労さま』

『デンマンのはなし』

『卑弥呼の墓』

『室生犀星と人間学』

『松平春嶽ダントツ』

『英語は3語で伝わる』

『くだらない物』

『漢字で体操』

『面白い漢字テスト』

『放屁女に罰金』

『アヤメとカキツバタ』

『日本の閨房術』



軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八つ当たりの現実主義者

2022-02-07 03:36:30 | 現実主義者


 

八つ当たりの現実主義者

 



(joy10.gif+balloons2.gif)


(3cats.gif)




(fool962.png)





引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

 

オイラは相変わらず

名誉毀損、誹謗中傷、罵詈雑言、

嫌がらせのコメントを

書き回ってますが

オイラから嫌がらせのコメントを

貰ってもムカつかないでくださいね。

これがオイラの生きがいなのです。

きゃははははは。。。

 

デンマンさんが

言いたいことがある、

と言うので、またバカバカしい事を

言うのだろうと思いますが、

出てきてしまいました。

うへへへへへ。。。

 

いつものようにデンマンさんの

バカバカしい話を聞きたいです。

 

あなたもオイラと一緒に

くだらない話を

聞いてくださいね。

お願いします。

きゃはははははは。。。




『現実主義者 馬鹿の見本』






(fool932.png)






(himiko22.gif)




(girl518n.png)




(laugh16.gif)




引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺
(masuo01e.png)

デンマンさん。。。 オイラは八つ当たりをしてませんよ。。。ニッキースモークとか、バカを追う漢とか、櫻井証、MoGaとか、こういうネトウヨの男たちがオイラに八つ当たりをするのです。。。だから、オイラは次のようにコメントに書いたのです。。。

 



引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

30

 

貴様は俺の恩師のことなら、他の話まで捏造扱いしてんだから、結局は恩師に泣かされて当たり前だ、この鼻くそが!!

ってか、(俺の恩師の伊藤浩士先生の)サンメリやミドリイトウへの非難が再開されて八つ当たりか、ははは。

 

現実主義者 2022-02-01 08:21:39





(judge12.gif)

31

 

>現実主義者

だからさ、そのポンコツバカ恩師(伊藤浩士)をココに連れて来て俺たちを泣かしてみな(笑)

スゲーネタ用意して待ってるからさ(笑)

当たり前だが、ポンコツバカ恩師を返り討ちにしてやるからね(大爆)

 

バカを追う漢 2022-02-01 12:29:35




引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

50

 

貴様なんか吠えたら吠えるほど、ますます俺の恩師に火が点くぞ。

櫻井証のキス相手らもまとめて俺の恩師(伊藤浩士先生)から非難まみれにされてやがるわ、ははは。

 

現実主義者 2022-02-03 08:27:43






52 Re:無題

 

>現実主義者さん

俺が何か言って恩師に火が着いたとしても俺には何も言って来ないじゃん(笑)

俺に来ないで他に八つ当たりするだろ君の恩師達は(笑)

あのさぁキス相手とか低俗なコメント辞めた方が良いよ(笑)

 



引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

659

>神武さん

ついでに大津や旭川のいじめ被害者ともキスしたいと思いますよ。

 


(lips.gif)

 

現実主義者 2022-01-17 04:41:57






665

 

>現実主義者さん

神武のはまあしょーもない逆恨みという事で分かるんですが、大津や旭川のいじめ被害者とキス?というのが罵倒としても全く意味不明なんですよね。

同じ文言をひたすら繰り返すというのは、一般的にはヤバい兆候にしか見えないんですが・・・

その意味で言えば、神武も同様なんですけどね。

 

MoGa 2022-01-18 04:16:35




『一人の若者の人生を救いました』のコメント欄より
2021-12-06 23:31:00
櫻井証さんのブログ

『大卒でも馬鹿はいる』にも掲載。


 

(このように低俗なキスのコメントを書いていると)俺より君の方が頭が良いと庇ってくれる工場労働者さんが恥かくから(笑)

で?今回の恩師は神武くんの事かな?
君ら同類だね(笑)
一緒に荒らそうだってね(笑)

君に一定の理解を示す者達は本当に馬鹿だよな(笑)
君達は嘘吐き揃いだよね(笑)

 

ニッキースモーク 2022-02-03 12:33:52




(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
イラストはデンマン・ライブラリーより
( )の中は初めて読む人のためにデンマンが注釈)

『腹筋が〜』のコメント欄より
2022-01-29 08:19:00
(ニッキースモークさんのブログ)


 



オマエは「八つ当たり」の意味を知ってて 使っているわけぇ〜?

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

当たり前でしょう! 意味を知らなかったら書けないじゃありませんかア!

僕はオマエが、本当に意味を知っているとは思えないのだよ! もし、本当に「八つ当たり」の意味を知っていたら、オマエは恥ずかしくなって書けないと思うのだよ!

オイラが「八つ当たり」と書くと、どうしてオイラが恥ずかしい思いをしなければならないのですかァ〜?

やっぱり、オマエは「八つ当たり」の本当の意味を知らずに使っているのだよ!

「八つ当たり」の意味を知ってますってばああああああああああァ〜♬〜! 意味を知らなければ、書けないのですよゥ!

じゃあ、「八つ当たり」の「八つ」とは、この場合どういう意味なんだよ?

8ですよ。。。「8」プラス「当たり」で「どなりちらす」という意味になります。。。うへへへへへへ。。。

やっぱり、オマエは偏差値30台のクソ大学しか入学できなかったはずだよ! オマエは、意味を知らずに使っているのだよ! 馬鹿だから。。。

デンマンさん! オイラをネット市民の皆様を前にして、改めて馬鹿にするのですかァ〜?

あのさァ〜、この記事を読み始めた多くのネット市民の皆様は、オマエが第一恩師の伊藤浩士先生のブログで「生きる価値のないクズの廃人」だと宣言したことを知っているのだよ!

だから、どうなんですか?

だから、僕は、改めてオマエを馬鹿にするわけじゃないのだよ! 再確認しているだけだよ! 多くのネット市民の皆様は、オマエが「馬鹿の見本」であることをすでに知っている。。。

マジで。。。?

何を惚(とぼ)けたことを言ってるんだよ! オマエは、それを知って喜んでいたじゃないかア!

 




(smile91.gif)

 

わあああああァ~♬~ 

うれしいなあああァ~。。。

デンマンさんのおかげで

由美さんやめれんげさんを含めて

多くのネット市民の皆様に

知れ渡るようになりました。

これもデンマンさんが足掛け

6年にわたってオイラのことを

書いてくれたおかげです。

 

この人気を心強い味方にして

ブログを立ちあげれば

多くのネット市民が読みに

やって来るでしょう!

やってみるだけの価値がありそう…

 


(fool65.png)

 

オイらの人生にもやっと

明るい未来が見えてきた…

もう、こうなったら

年のことも忘れて

オイラは喜ばずには居られないのです!

 


(smilerol.gif)

 

わァ~♬~

うれしいなあああァ~。。。

やはり、仏のデンマンさんは

すばらしいです。。。

オイラの事が書いてある記事に

“いいね”が900個を越しました。

“いいね”が1000個を越すのが

待ち遠しいです


 


(gen21-12-05a.jpg)


『拡大する』

『現実主義者 馬鹿の見本』


 

もうこうなったら、

恥も外聞もなく

天にも舞い上がる気持ちで

スキップしたいと思います。

皆さんもオイラと一緒に

スキップしてくださいねぇ~。

 


(smilejp.gif)

 

わァ~♬~

うれしいなあああァ~。。。

ルンルンルン

ランランラ~♪~ン

もう一つおまけに

ルンルンルン

ランランラ~♪~ン

ああァ~♬~、

うれしいなあああァ~。。。




『現実主義者 馬鹿の見本』



 



現実主義者は馬鹿の見本」という記事に900個を超える “いいね” が付いて、すでに1000個に近づきつつあるのだよ! だから、オマエはスキップして喜んでいたのだよ! そうだろう?

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

そうでした。。。すいません。。。ついつい、ど忘れしてました。。。で、「八つ当たり」の「八つ」とは、どういう意味なんですかァ〜?

もう一度、次のアニメを見てごらんよ!

 



 



向かって右の大きな猫が、左にいる猫がエサを一緒に食べようとしたのでムカついて手で殴ったのだよ。。。殴られた猫は、殴った猫を殴り返せばいいのだけれど、相手が強すぎるので、腹いせに、何も関係ない か弱い子猫に向かって怒りと不満をぶつけて か弱い子猫を殴って イジメているのだよ!

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

つまり、向かって右に居る大きな猫がデンマンさんで、殴られた左側のネオコがオイラで、八つ当たりされた子猫が ニッキースモークとか、バカを追う漢とか、櫻井証、MoGaとか、こういうネトウヨの男たちの代表だ、とデンマンさんは言うのですか?

そういうことだよ。。。このイジメられている子猫が「八つ」の内の一匹なんだよ。。。つまり、この他に見えない所に7匹の子猫がいるのだよ!

要するに、殴られた大きな猫が8匹の か弱い子猫をイジメるということですか?

そうだよ。。。「八つ当たり」の「八つ」は、8匹にこだわっているわけじゃない。。。つまり、「八つ」とは「多くの者」を意味しているわけだよ。。。だから、「八つ当たり」とは、「関係ない多くの者に向かって当たり散らす、毒づく、中傷する、嫌がらせをする、罵詈雑言を吐く」という意味なんだよ。。。要するにオマエのことなんだよ!

マジで。。。? デンマンさんが勝手にでっち上げたんじゃありませんかァ!

信じられないのなら、オマエ自身で国語辞典を開いて調べてみろよ! オマエが「八つ当たり」している、と書いている相手は、オマエのように多くの人に向かって当たり散らしてないのだよ!

つまり、オイラだけが、関係ない多くのブロガーに向かって毒づき、中傷し、嫌がらせをし、罵詈雑言を吐いている、とデンマンさん断定するのですか?

その通りだよ。。。

でも。。。、でも。。。、その証拠があるのですか?

あるのだよ。。。8人どころじゃない。。。オマエがこれまでに当たり散らした相手は100人を超えているのだよ! その内の一人が、これまで僕が取り上げたことがない「黒い7連星」さんだよ! 彼のブログを見てみたら次のような記事に出くわした。

 


天才とハエ

2019-01-01 06:38:27

 

明けましておめでとうございます(^o^)

新年を迎えて早速 面白い掛け合いを見ることができました

それがこちら↓



引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

9. 無題

 

黒い7連星については、とうとうモッティF21も「いいね」をつけるようになりましたよ。

まぁ、そのお陰で俺はモッティF21に「人類のウンコみたいな愚物」のレッテルを貼り甲斐がありますんで。

モッティF21は黒い7連星の同志になることで、「人類のウンコみたいな愚物」に認定されることを自分から望んだんですから。

 

現実主義者 2018-12-31 23:05:39






>現実主義者さん

黒い7連星はまだやっいるんですね、モッティF21も「いいね」をつけるだけで応援のコメントは入れていません、「いいね」の数も僅かです、読まれていないことがはっきり分かる状態です、あのような人間は誰からも相手にされなくなっています。

 

huyunohi1684 (伊藤浩士)2018-12-31 23:33:03




引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

>huyunohi1684(伊藤浩士)さん

いや、あんなクソドネトウヨによる伊藤さんへの悪口のブログなんか、「いいね」付けたらその場でネトウヨ認定ですから。

だいたい、モッティF21なんかもともとからネトウヨなんです。

 

現実主義者2019-01-01 00:42:37






12. Re:Re:Re:無題

 

>現実主義者さん

黒い7連星のような奴に「いいね」を付ける人間は余程発想が歪んでいます、人間のクズのような人たちですからネトウヨ認定されて当然です。

黒い7連星も私や私のコメント欄の常連さんへの中傷だけでなく、自分の社会に対する意見も書くべきです、それが出来ないから周囲からも相手にされないネトウヨになってしまいます。

 

huyunohi1684(伊藤浩士)2019-01-01 07:21:52




引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

13. Re:Re:Re:Re:無題

 

>huyunohi1684さん

黒い7連星はもともとから社会に八つ当たりや逆恨みばっか考えてるんです。

でなきゃ、伊藤さんを中傷しませんよ。

 

現実主義者 2019-01-01 09:02:35






14. Re:Re:Re:Re:Re:無題

 

>現実主義者さん

黒い7連星は現実社会が思い通りに行かないので、ネットの中で弱い者いじめをしているだけの人間のクズです。

 

huyunohi1684(伊藤浩士)2019-01-01 12:03:34」



 

どうでしたでしょうか?

妄想を爆発させる「便所バエ」のボケに同調する「自称天才(伊藤浩士)」との掛け合い。

どこに天才の要素があるんだよ!」と思われるでしょうが、新年ということで多目に見て下さいw

以上、自称天才と便所バエによる新年初笑いをお送りしました~

本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m





(bcat10.jpg)

コメント

 

1. 明けましておめでとうございます

その人達は自分らが中傷していることに気づいていないのか 自分達は許される特権を持っていると錯覚しているのか、ですね。

 

黒猫 2019-01-01 18:33:34





(7stars.jpg)

2. Re:明けましておめでとうございます

>黒猫さん

気付いてはいるが意図的に見て見ぬふりをしている可能性が高いのではないでしょうか。

(伊藤浩士氏は)自分は天才で他は全て愚かな人たちだから”(下のデンマン注釈 参照)

こんな風にして、自らの言動を正当化しています。

本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

 

黒い7連星 2019-01-02 05:17:28




引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

3.

 

同志もろとも「人間のクズ」認定されてやがる人類のウンコみてぇな愚物どもが「ハエ」とか生意気だ、このネトウヨ論法の塊が!!

 

現実主義者 2019-01-02 20:42:07




4.

 

貴様のブログに「いいね」付けるボケなんか、即座にネトウヨ認定なんだよ、この人類のウンコが!!

 

現実主義者 2019-01-03 04:47:42





(neonboy.jpg)

5. Re:無題

 

>現実主義者さん

あけましておめでとう
あなたは挨拶ひとつ出来ないのですか?

あなたご自身で自分の事 クズ(廃人)と言ってたのは嘘?

いろんなブログまた掲示板に書き込みした証拠があるのに このコメントはなんなの?

あなたはタダの嘘つきになりますよ
墓穴掘ってませんか?
あなたの心の師(伊藤浩士先生)も嘘つきの大元締とされてしまいますよ

あなたは暴言だけ言って反論ひとつまともに出来ない事を同志達はどう見てるのかな?
ただの恥さらしになってますよ

黒い7連星さん
あけましておめでとうございます。
また横から長文コメント申し訳ありません。

 

neon boy 2019-01-03 05:44:24






6. Re:Re:無題

 

>neon boyさん

明けましておめでとうございます
新年早々見苦しいやりとりを見せてしまいすみません

現実主義者氏は挨拶はおろかまともな会話もままならず、一方的に暴言を撒き散らして逃げるだけの輩です。

反論をせよと言っても、暴言しか返ってこないというところがこの人の人間性を表していると思います。

時々某天才(伊藤浩士先生)のところにコメントをしておりますが、明らかに周りから迷惑がられており、ブログ主も仕方なく対応しているというのが現実です。

どこに行っても周りから迷惑がられるところから「ハエ」と呼んでおります。

 

黒い7連星 2019-01-03 05:59:49




『天才とハエ』より
2019-01-01 06:38:27
(「黒い7連星」さんのブログ)


 



デンマン注釈

現実主義者の恩師の伊藤浩士先生のブログの記事は、2020年6月28日現在、2つの記事を除いて すべて削除されました。

当時のブログは次のように 天才伊藤浩士先生の末の世の憂鬱ブログ というタイトルだったのです。

 


(itoh20-06-28b.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 

新装してタイトルを更新して書き始めたブログは次のリンクをクリックして読んでください。

『新装なった伊藤先生のブログ』

 

『大卒でも馬鹿はいる』より
(2022年1月27日)


 



上のコメントを読むだけでも、オマエがどういう人間なのか?…はっきりと見て取れるのだよ!

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

つまり、国民栄誉賞がもらえるような立派な人間だと、デンマンさんも思うのですか? うへへへへへへ。。。

そんなわけねぇ〜だろう! ノーベル賞に「底抜け大馬鹿賞」があれば、オマエは最初の受賞者になれるよ!

オイラは、それほど 底抜けに大馬鹿でしょうか?

あのさァ〜、そもそもネットで「生きる価値がないクズの廃人」だと宣言するような オツムの可笑しな人間は、オマエの他にいないと思うよ! だから、めれんげさんにも次のように言われてしまうんだよ!

 




(merange30b.png)


 

現実主義者さん、

精神科のお医者さんに

診てもらうことは

決して恥ずかしいことやあらへん。

あなたも私のように固定観念に

縛られているねん。

自分のものさしで、相手を判断して、

その判断を、見直そうともせずに

態度を硬化させてしまうねん。

人それぞれの表現法や、

思考の違いを考慮せずに、

一度拒絶の気持ちを持ったら、

それを頑なに変えようとせず、

そのままで、思考を

ストップさせてしまう。

 

あなたのことを、どんなかたちであれ、

考え続けてくれるネット市民がいる

ということの意味を、

あなたも、もっと尊重すべきなのよ。

そのことに、ぜひ気づいてね。




『めれちゃんと馬鹿の見本』より
(2021年8月3日)


 



めれんげさんが言ってるように、オマエは固定観念に縛られている。 自分のものさしで、相手を判断して、その判断を、見直そうともせずに態度を硬化させている。 一度拒絶の気持ちを持ったら、それを頑(かたく)なに変えようとせず、そのままで思考をストップさせてしまうのだよ。。。そればかりか、止せばいいのに、誹謗中傷・罵詈雑言・嫌がらせのコメントを書いたことを わざわざ伊藤浩士先生に報告しているのだよ!。。。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

「誹謗中傷・罵詈雑言・嫌がらせのコメントを他のブロガーに書いてやりました」と言うように誇らしげに伊藤浩士先生に報告するのは、いけないことですか?

当たり前だろう!。。。伊藤浩士先生がオマエをそそのかして誹謗中傷・罵詈雑言・嫌がらせのコメントを他のブロガーに書かせているように思われてしまうのだよ! 伊藤浩士先生は迷惑している。。。だから結局、伊藤浩士先生は、オマエのコメントを削除したり、無視したりして、オマエを事実上破門したということを表明したのだよ! 

オイラが尊敬している伊藤浩士先生にまで見放されて、オイラはいったいどうすれば良いのでしょうか?

由美さんの助言を素直に聞いて反省するのだよ!

 




(leo12.png)

 

デンマンさんの

おっしゃることを

良く聞いて「恩師」を

持ち出すのを止めなさい!

あなたの下心が

見え見えなのよ。。。

 

誹謗中傷、罵詈雑言、

嫌がらせのコメントを

書き続けるのならば、

告訴された時に

恩師に罪をなすりつけないで

あなたが責任をとって

刑務所に入りなさい!

 

そうならないうちに

反省して、努力して

元校長先生のおじいさんの

素晴らしい遺伝子を

目覚めさせて、あなたのブログを

立ち上げるのよ!

 

そうなれば、あなたが改心したと

気づいてあなたのブログに

たくさんのネット市民が

同情と応援のコメントを書くのよ。

 

とにかく、あなたが女性を

感動させるような

立派な記事を書けば

私も喜んであなたと

おデイトするわァ!

 

でも、あなたは男の方がいいようだから

優しい男を紹介するわよ!

うふふふふふふ。。。

 


(leo12.png)



 



(girl518n.png)

 

どう見ても、もうしばらくの間は

正気に戻れそうもありませんわ。

 

デンマンさんも私もこの男のことでは

ずいぶんと助言をして

きたのですけれど、

明日になれば すっかり

忘れて、また名誉毀損、誹謗中傷、

罵詈雑言、嫌がらせのコメントを

書くかもしれません。。。

 

そういうわけで、

期待はしないまでも

長い目で見守りたいと思います。

うふふふふふふ。。。





(kimurahana.jpg)

 



 



誹謗中傷の書き込みが原因で

悩みに悩んだ挙げ句に

自殺した木村花さん。

ご冥福をお祈りします。



 

『現実主義者と木村花さん』で助言。

『現実主義者と美ギャル』でも助言

『馬鹿の見本なのね』でも更に助言




(foolw.gif)


【レンゲの独り言】


(manila07.gif)

ですってぇ~。。。

あなたは「現実主義者」さんのように部屋に引きこもって退屈まぎれに、嫌がらせのコメントを書きまわらないでくださいね。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

レンゲさん! ちょっと失礼します。


(manila05b.jpg)

あらっ。。。「現実主義者」さんではありませんか! どうして、あたしの目の前に出てきたのですか?

デンマンさんに質問するのを忘れたのです。。。レンゲさんならばオイラを馬鹿にしないで答えてくれると思うのです。。。次の英語の意味はどういうことですか? 教えて下さい。。。

 


(fool911x.png)


『ボロックスと現実主義者』


 



これは、デンマンさんが次の画像を基にしてコラージュしたのですわ。。。

 


(bolox10.jpg)

 



Bollocks to Brexit というのは Brexit に反対の政治団体がキャンペーンのスローガンに採用した文句なのですわ。。。つまり、「BREXITに反対しよう!」ということです。。。

引きこもり 現実主義者 偏差値 ネットの嫌われ者 イジメ 自殺

するとBollocks to 現実主義者 というのは 「現実主義者に反対しよう!」ということですか?

そうです。。。現実主義者さんが、誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書くことに反対しようということですわ。。。

レンゲさんも、オイラが誹謗中傷、罵詈雑言、嫌がらせのコメントを書く代わりに、ブログを立ち上げることを期待しているのですか?

もちろんですわ。。。あなたがブログを立ち上げたら、あたしも応援しますわ。。。

そうですか。。。じゃあ、今夜じっくりと考えてみます。。。

そうしてくださいね。。。

ところで「紐パンツ」のゴムで、有名なバッハの曲を演奏した面白い人が居ます。

ぜひ聴いてみてくださいなァ。。。

 


(gsen04.jpg)



 

どうでしたか?

ええっ。。。「他に面白い話はないのですかァ~?」

では、太田将宏さんのお話でも。。。

これまで、太田さんはデンマンさんに さんざ馬鹿にされたので

そのお返しをしたのですわァ。

だから、太田さんは次のサイトで抗議録を公開したのです!

 


(kogiroku9.png)

『実際の抗議録』

デンマン注:しかし太田将宏が上の抗議録を掲載したサイトは消滅してしまいました!

 

デンマンさんも上の抗議録を読んで ムキになって反論しています。

『嘘を書く日記』

 

太田さんはこれに対しては反論ができないのか、それ以降 無言で通しています。

でも、そのうち忘れた頃にまたコメントを書き込むかもしれません。。。

あなたは、どう思いますか?

とにかく、ネットには “めちゃキモい”人たちがウヨウヨしています。

太田将宏さんは、まだ良い方ですわ。

中には、まるで得意になって、愚かな事をして遊んでいる オツムの足りない人たちがたくさん居ます。

また、見かけは普通のブログでも、悪徳スパマーが手を変え品を変えて 悪徳サイトへ誘い込もうとしています。

スパムコメントで褒められると、ついついその気になって、

相手のブログへ飛んでゆき、お返しに、あるいはお礼にと思って

読者に登録してしまったりするものですわァ。

どうか スパマーの思う壺にはまらないでくださいね。

悪徳スパマーは悪徳サイトへ誘おうと

てぐすね引いて待っているのですから。。。

悪徳サイトを利用して、

メールアドレスで登録したりすると、

あなたのメールアドレスは第3者や第4者に売られてしまう危険性があります。

あなたは、そのようなスパム・コメントや 成りすましスパマーには

騙されないと思い込んでいるでしょう?

でもねぇ~、もしかすると騙されているかもよ。。。

とにかく気をつけてくださいね。

次回も、さらに面白い話題が続きます。

あなたも、どうか、また記事を読みに戻ってきてください。

では。。。


(hand.gif)


あなたが絶対、

見たいと思っていた

面白くて実にためになるリンク



■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『興味深い写真や絵がたくさん載っている世界の神話』

■ 『現在に通じる古代オリエント史の散歩道』

■ 『見て楽しい、読んで面白い 私版・対訳ことわざ辞典』

ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

『センスあるランジェリー』

■ 『あなたもワクワクする新世代のブログ』

■ 『ちょっと心にぐっと来る動物物語』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Godiva Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『軽井沢タリアセン夫人 - 小百合物語』


(satomi02.jpg)

■ 『現実主義者@Facebook』

■ 『ルイヴィトンと現実主義者』

■ 『現実主義者@旭川』

■ 『馬鹿の見本』

■ 『廃人の恩師たち』

■ 『ズロースと現実主義者』

■ 『廃人の恩師が人気』

■ 『三田友梨佳と現実主義者』

■ 『現実主義者@901』

■ 『辞書からアクセス』

■ 『勝負パンツ公開停止』


(yuri02.jpg)

■ 『現実主義者@94位』

■ 『現実主義者の現実』

■ 『現実主義者とニート』

■ 『現実主義者と神武君』

■ 『おめでたい現実主義者』

■ 『廃人の新年』

■ 『ダメな現実主義者』

■ 『ニャースと現実主義者』

■ 『思い出の現実主義者』

■ 『つまらん現実主義者』

■ 『大卒でも馬鹿はいる』

■ 『伊藤先生は恩師なのか』

■ 『スティーブ・ジョッブズと廃人』

■ 『現実主義者と工場労働者』




(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーパンツライフ

2022-02-07 03:18:06 | ランジェリー・下着

 

ハッピーパンツライフ

 







8月2日はパンツの日でした。

あなたもハッピーパンツライフ

を楽しんでますか?

うふふふふふ。。。










(fpant02.png)




(fpant03b.png)




(fpant04.png)




(fpant05.jpg)




(fpant06.png)




(fpant08b.png)




(fpant10b.png)


(lilies9.jpg+heartx.gif+bikini07c.gif+spacer.png+rodin009.png)




(june001.gif)

デンマンさん。。。 8月2日が「パンツの日」であることを知ってました?


(kato3.gif)

いや。。。知りませんでした。。。でも、それらしい事を感じさせる記録が残ってました。。。

その記録というのは、どういうものですか?

ちょっと次のリストを見てください。。。

 


(goo20-08-02.jpg)


『拡大する』

『更級日記の作者も見た』

『おかしなパンツ』


 



これは GOO の僕の「デンマンのブログ」の8月2日のアクセス者の棒グラフと日別・週別のランキングの記録なんだよ。。。アクセスされたページ の5番に注目して欲しい。。。



あらっ。。。おかしなパンツ を読んだネット市民が居たのですわねぇ~。。。

 




(smile90.gif)

(fpant03.jpg+)

『おかしなパンツ』
 



この上の記事は7月30日に公開されたのですよ。。。



つまり、8月2日が「パンツの日」だと知っていたネット市民が さっそくネットで検索して読んだのですか?

そうだと思います。。。おそらく次のように検索したのに違いないのです。。。

 


(gog20-08-02b.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』

『おかしなパンツ』


 



おかしなパンツ と入れて検索したのですか?



「おもしろいパンツ」だとか、「エロいパンツ」だとか、「セクシーなパンツ」だとか。。。、そういうキーワードを入れて検索したネット市民も居ただろうけれど、必ず「おかしなパンツ」と入れて検索したネット市民もいたはずですよ。。。

。。。で、デンマンさんは、どのようにして8月2日が「パンツの日」だと知ったのですか?

次のように検索してみたのです。。。

 


(gog20-08-02a.jpg)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 



緑の枠で囲んだ記事に 8月2日がパンツの日 だと書いてあるのですわね。。。



そうなのですよ。。。 記事の中に次のように書いてありました。

 



奈良の下着メーカー磯貝布帛工業(イソカイ)が自社ブランド「シルビー802」の商品名にちなんで制定しました。

後に、大坂の下着メーカー、オグランも「パン(8)ツ(2)」の語呂合わせから、この日を記念日にしました。

この日は、女性が好きな男性にパンツをプレゼントする日とされています。

 


(givpant2.jpg)




『今日は何の日』より


 



8月2日には、女性が好きな男性にパンツをプレゼントする日とされているのですよ。。。僕はまだジューンさんからパンツをもらってないのですけれど。。。



あげましたわ。。。

もらってませんよゥ。。。

デンマンさんにあげる必要はないのですわ。。。

どうして。。。?

だってぇ~、デンマンさんは8月2日の晩に、私のマンションに忍び込んで わたしのインナーとパンツをくすねたではありませんかァ!。。。それを身に着けてデンマンさんが下着女装する姿を 隠しカメラで撮ってありますわ。。。

 


(joso110b.jpg)

 



ジューンさん。。。 こういう写真を貼り出さないでくださいよう! この記事を読むネット市民の皆様が誤解するではありませんかァ!



別に恥ずかしがることはないですわァ~。。。 この際、カミングアウトすれば いいのですわよう。。。 うふふふふふふ。。。



(laugh16.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

あなたも、デンマンさんが「下着女装マニア」としてカミングアウトすれば良いと思いますか?

ええっ。。。 「そんなことはどうでもいいから、他にもっと楽しい話をしろ!」

あなたは、そのような命令口調で あたくしに強要するのでござ~ますわねぇ~。。。

分かりましたわぁ。。。 では、ちょっと次のクリップを見てくださいなァ。。。

思わず笑ってしまいますわ。。。

 


(dog807.jpg)





 

ええっ。。。? 「犬や猫のことは どうでもいいから他のもっと面白い話をしろ!」

あなたは、更に あたくしに そのような強い口調でご命令なさるのでござ~ますかァ~?

分かりましたわァ~。。。

あなたが、そうおっしゃるのならば、あたくしの個人的なお話しをいたしますわァ。

実は、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”が殿方の注目を集めているのでござァ~ますわよう。

うふふふふふふふ。。。

ええっ。。。 信じられないのでござ~ますかァ?

じゃあ、ちょっと次の検索結果を見てくださいまし。。。

 


(gog60409a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 

「卑弥子 ヴィーナスのえくぼ」と入れてGOOGLEで検索する殿方が多いのでござ~ますわァ。

つまり、あたくしの“ヴィーナスのえくぼ”を目当てにやって来るのですわァ~。。。

うふふふふふふ。。。

あなたも、ビックリするでしょう?

ジムで汗を流して “ヴィーナスのえくぼ”をゲットいたしました。。。


(buttdimp5.jpg)

スタイルもよくなったのでござ~ますわァ~。。。


(curtain5.jpg)

いかがでござ~ますか?

でも。。。、でも。。。、“天は二物を与えず”と申します。。。

これほどスタイルが良くなったというのに、あたくしは未だに独身でござ~ますのォ。。。

世の中は、なかなか思うようにゆかないものですわァ~。。。

ところで、あなたは『万夜一夜物語』を読んだことがござ~ますかァ~?

“千夜一夜物語”ではなくてぇ、“万夜一夜物語”ですわ。


(manya02.jpg)

『万夜一夜物語』

デンマンさんが書いたのでござ~ますわよう。

ええっ。。。 10,001の話が書かれているのかってぇ~。。。?

とにかく、上のリンクをクリックして読んでみてくださいませぇ~。。。

あなたも、絶対にビックリするようなお話が出てきますわァ。

『万夜一夜物語』だけでは、物足りないのでしたら、

ジューンさんが登場する面白いお話もたくさんあります。

興味のある方は、どうか次のリンクをクリックして読んでくださいましねぇ~。。。





(roten101.jpg+cleoani.gif)

『サモトラケのニケとミロのヴィーナス』

『薄命な女のパンツ』

『ロトの娘たち』

『もう一人のモナリザ』

『万夜一夜の謎』

『自由という誘惑』

『驚異の大洪水』

『おつまみミステリー』

『混浴風景を探して』

『ハレルヤ』


(sylvie122.jpg)

『マルタ島のロマンだ』

『宮沢りえ人気@海外』

『癒しを奏でるパンツ』

『マルタ島deロマン』

『生ログdeロマン散歩』

『宮沢りえ@クールジャパン』

『混浴風呂ガー』

『ウェルカムバック』

『コペンハーゲンからやって来た』

『ロシアからやって来た』

『海外美女ランキング』

『ブログを解剖する』

『スイスからトランプ見に来る』


(fan004.jpg)

『海外美女を探して』

『パンツde大晦日』

『Tバック@三賀日』

『とっちゃん坊や』

『また千夜一夜』

『初恋の思い出』

『乳房振動とブラ』

『白木屋お熊』

『肥後ズイキ@セルビア』

『紐パン熟女』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人
(godiva05.jpg)

『美尻のビーナス』

『紐パン熟女に惹かれて』

『あの二人が気になって』

『肥後ズイキ@セルビア』

『私は下着女装です』

『ドリアンを探して』

『パリの日本人』

『ペンタゴン式己を疑う』

『薄命な女と映画』

『ラーメン@ベリーズ』

『うるさい夏』

『芭蕉と英語』

『晩香坡物語 生誕150年』

ジューンさんの熟女下着
(30june.jpg)

『エレクトラde中国』

『熟女パンツ』

『ラーメン@カイロ』

『スパム@クルーズ』

『えくぼ@ヴィーナス』

『孀婦岩』

『モナリザ描きたい』

『ジューンさんの下着』

『やっぱり熟女下着』

『じゅくじょのぱんてー』

『事実と芸術』


(miro0018.jpg)

『パクられたパンツ』

『タイタニック@スリランカ』

『蜂@泣きっ面』

『外人が知っている美しい日本』

『腰使い 熟女』

『熟女の下着姿』

『腰を使う熟女』

『ブログランキング』

『曇ってきた@英語』

『出会い系より腰を使う熟女』

『ブリスベンの従妹』

『アヒルが行く』

『英語ペラペラ勉強法』

『ブラウザとOS』

『二千二夜物語』

『大晦日のおばさんパンツ』

『下着の人類学』

『万夜一夜@ロンドン』

『ヒトラーとトランプ』


(malata019c.jpg)

『ロマン@マルタ島』

『下着の人類学@大阪』

『ハロー@ロックビル』

『孀婦岩の人気 なぜ』

『マグダラのマリア 娼婦か聖女か?』

『マグダレンの祈り』

『女子大生の多い混浴』

『アンネフランクの言葉』

『ビクトリア朝の慎み』

『銭湯と円タク』

『女装ブログ』

『注目記事』

『風邪が治るまで』

『ひょうたんde徒然』

『アヒルが並んだ』

『なぜ骨なの?』

『にべもない』

『やぶさかでない』

『おかしなパンツ』


とにかく、次回も興味深い記事が続きますわ。
だから、あなたも、また読みに戻ってきてくださいね。
じゃあ、また。。。


(hand.gif)


 


(chiwawa5.gif)

こんにちは。ジューンです。

スパムメールが相変わらず多いですわよね。

あなたのメールボックスにも、

ジャンクメールがいっぱい入っているでしょう!?

スパムメールを飛ばしているのは

いったい、どういう人たちなのでしょうか?

出会い系サイトのオーナーたちが多いそうですわ。

彼らは会員を集めるためにスパムメールをばら撒きます。

そのためにメールアドレスのリストを購入しています。

では、そのようなリストを販売している人は

どうやってメールアドレスを集めているのでしょうか?

ロボット(自動巡回プログラム)によって

自動収集させているのです。

ところで、サーチエンジンの自動巡回ロボットは

毎日世界中のサイトを訪問し、

その内容をデータベースに書き込んでいます。

同じように、このメールアドレス収集巡回ロボットも、

HTMLソースを分析し、

メールアドレスらしきものをどんどん記録してゆきます。

でも、使っていないメールアドレスが

たくさんあるのですよね。

あなたの使っているメールアドレスのことを

考えてください。

あなたはメールアドレスをいくつ持っていますか?

一つだけではないでしょう?

10以上持っているのではありませんか?

多分、ほとんどのメールアドレスは使ってないでしょう?

そのために、現在実際に使っている

メールアドレスを集めるために、

怪しい人物が使用度の高いメールアドレスを

集めているのですわよ。

だから、あなたもむやみに信用できない人に対して

返信しないようにしてくださいね。

詳しいことはデンマンさんが次の記事で書いています。

『コメント魔』

(2012年4月3日)



(himiko92.jpg)

ところで、卑弥子さんが面白いサイトを

やっています。

興味があったら、ぜひ次のリンクをクリックして

覗いてみてください。

『あなたのための笑って幸せになれるサイト』

とにかく、今日も一日楽しく愉快に

ネットサーフィンしましょう。

じゃあね。 バーィ



(juneswim.jpg)


『センスあるランジェリー』



(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四千四夜物語

2022-02-06 02:46:34 | 映画・芸能界


四千四夜物語

 


(june901w.jpg)


(1001nite10.jpg)


(nite66.gif)


(salon22.jpg)




(sayuri55.gif)

デンマンさん。。。。今日は、デンマンさんが創作した 四千四夜物語 を語るのですか?


(kato3.gif)

いや。。。、僕はブログの記事を書くのが忙しくて、『四千四夜物語』を書く暇がありませんでしたよ。。。

それなのに、どういうわけで『四千四夜物語』というタイトルにしたのですか?

実は、バンクーバー市立図書館でDVDを借りて次の映画を観たのです。。。

 


(lib22-01-26.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 


Scooby-Doo! in Arabian Nights

 


(scooby.jpg)

 

『スクービードゥー!アラビアンナイト』(原題:Scooby-Doo! in Arabian Nights)は、ハンナバーベラのスタディオ B プロダクションズが制作し、1994年9月3日にシンジケートで放映された1994年のテレビ向けアニメです。

『千夜一夜物語』を元に、スクービー・ドゥーとシャギー・ロジャースが登場する物語です。

あらすじ

スクービー・ドゥーとシャギーは魔法のじゅうたんに乗ってアラビアに到着し、若いカリフのロイヤルフード・テイスター(毒見役)になります。
二人は目の前に出された食べ物をすべてを食べ、カリフに食べ物を残しませんでした。

そのためカリフと宮廷シェフは怒り、カリフは警備員に彼らを殺すように命じる。
シャギーとスクービードゥーは隠れ場所を見つけ、シャギーはハーレムの女の子に変装します。
花嫁を探しているカリフは、変装したシャギーに恋をし、結婚することを決意するのでした。

二人がが逃げることができるようにカリフを眠らせたいと思って、シャギーはカリフに2つの古典的な物語を話し始めるのです。

 (デンマン訳)




出典: 「Scooby-Doo! in Arabian Nights」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




 



このアニメは、幼稚園児や小学生の子供が観て喜ぶような内容ではありませんか?



そうなのです。。。18歳を過ぎた大人が観て喜ぶと、妙な目で見られてしまいそうなアニメなんですよ。。。このアニメを見て喜ぶ大人は、50歳を過ぎても精神年齢が小学生並みの「現実主義者」と自称する男ぐらいのものですよ。。。

 


(fool911.jpg)

『現実主義者 馬鹿の見本』

 



。。。で、デンマンさんは、この「現実主義者」さんに 成り代わって辛抱しながら全部を観たのですかァ〜?



いや。。。20分ほど観てやめました。。。とても、最後まで見る気になれませんでした。。。

。。。で、どういうわけで『四千四夜物語』なのですか?

僕が4004番目に観た物語だからですよ。。。

 


(lib4004.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 



つまり、デンマンさんが4004番目に観た物語なので、わざわざ幼稚園児や小学生の子供が観て喜ぶようなアニメを紹介したのですか?



もちろん、そればかりではありませんよ。。。実は、同じアニメでも、3992番目に観た『Tokyo Godfathers』が素晴らしかった。

 


(lib22-01-25.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 


東京ゴッドファーザーズ

 


(tokyopapas.jpg)

 
『パーフェクトブルー』『千年女優』に続く今敏監督による長編劇場映画第3作である。
ストーリーとしてはシンプルで、東京の新宿に暮らす3人のホームレスがクリスマスの夜にゴミ捨て場で赤ちゃんを拾い、残された手掛かりから何とかその赤ちゃんを親元へ返そうと奮戦するというコメディである。
リアルな演出で知られる今敏としては珍しくファンタジー要素がなく、最も現実世界に近い作品である。

本作は、1948年のアメリカ映画『三人の名付親』(原題: 3 Godfathers)に着想を得た映画としても知られている。

 

あらすじ

自称・元競輪選手のギンちゃん、元ドラァグ・クイーンのハナちゃん、家出少女のミユキ、
三人は新宿の公園でホームレス生活を送っていた。

クリスマスの晩、ハナちゃんの提案でゴミ捨て場にクリスマス・プレゼントを探しに出かけた三人は、赤ちゃんを拾う。
赤ちゃんに「清子」と名付け、自分で育てると言い張るハナちゃんを説得し、三人は清子の実の親探しに出かけるが、行く先々で騒動が巻き起こる。

 

登場人物

ギン (声 - 江守徹)

自称、元競輪選手のホームレス(本当は自転車屋の親父)。
3人の中ではホームレス歴が一番長い。
ギャンブルによる借金のために家族を残してホームレスになったが、根は娘想いで大きくなっているはずの娘のために、コツコツとお金を貯めている。
ギンの娘も、赤ん坊と同じ「キヨコ」という名前である。
当初は清子の両親探しに乗り気ではなかったが、娘との再会や清子が誘拐された子であることを知り、幸子を追う。
今までギャンブル運とは皆無だったが、終幕近くで宝くじで巨額を当てる。

ハナ (声 - 梅垣義明)

元ドラァグクイーンのオカマのホームレス。
彼氏と死に別れたことで生活力を失いホームレスとなる。
家族に恵まれなかったため、清子の境遇に一番同情している。
非常に人情深く、大好きだった「泣いた赤鬼」に準え、ギンの為にあえて悪役を引き受けることもある。

ホームレス生活がたたり体が弱くなっているが、その事を他の2人には隠していた。
捨てられていた赤ちゃんに「清子」という名前をつける名付け親。
よく一句思い付いて呟く場面がある。
劇中ハナが担当声優の梅垣義明の十八番でもある「ろくでなし」を歌うシーンがある。

ミユキ (声 - 岡本綾)

家出少女の高校生。猫を捨てられたと勘違いして、父親を口論の末に刃物で刺してしまい、そのまま家を飛び出しギン達と生活することになる。
ミユキの父は、肉親と離れ離れになった行方不明の赤ん坊(清子)捜索の担当者だった。
家出前は太っていたが、現在は長いホームレス生活により痩せている。
2人に憎まれ口を叩きながらも清子の両親探しを手伝い、清子を道連れに自殺を図る幸子に一喝した。
ラストは喧嘩別れした父と再会を果たした。
漢字で書くと「美由紀」。




出典: 「東京ゴッドファーザーズ」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



 



18歳過ぎの大人が観ても十分に楽しめるアニメなのですか?



そうです。。。小百合さんが観ても充分に楽しめます。。。

私でもないのに、デンマンさんは、どうして自信を持ってそう言うのですか?

かつて小百合さんが『The Day After Tomorrow』を観て感動したと言ったでしょう!?

 


(ice002.jpg)



『氷河期がやってくる』

 



よく覚えてますわねぇ〜。。。確かに、そのような事を言った覚えがありますわァ。。。感動的な映画でしたから。。。



救出できる可能性は殆ど無いにも関わらず、父親が息子を救出に出かけるのですよ。。。それが小百合さんにとって とても感動的だった、と言ったのですよ。。。

そのようなことまで私はデンマンさんに話しましたァ〜?

話しましたよ。。。それに、この映画のことは小百合さんが何度も口に出したのです。。。だから、僕は図書館でDVDを借りて観る気になったのですよ。。。

 


(lib90117a.jpg)


『拡大する』

『実際のページ』


 



あらっ。。。2019年1月16日に観て、デンマンさんも感動してコメントを書き込んだのですわねぇ〜。。。



そうです。。。小百合さんが『The Day After Tomorrow』を観て感動できるのであれば、『東京ゴッドファーザーズ』を観ても感動できるはずです。。。小百合さんもぜひ観てね。。。



(foolw.gif)


【卑弥子の独り言】


(himiko22.gif)

ですってぇ~。。。

あなたも、『東京ゴッドファーザーズ』を観て感動したくなりましたかァ〜?

ええっ。。。? 「そんなことは どうでもいいから、何か他に面白い話をしろ!」

あなたは、そのような強い口調で あたくしに ご命令なさるのでござ〜♬〜ますかァ?

いけ好かないお方。。。

わかりましたわ。。。

では、デンマンさんが暮らしているバンクーバーに一度も行ったことがない人のためにバンクーバーを紹介するクリップを貼り出しますわ。

ジックリとご覧になってくださいませぇ〜♬〜。

 


(stanley50.jpg)


(seawall3.jpg)


(seawall2.jpg)

世界で最も住みやすい街バンクーバー






(wetsuit.jpg)


(wetsuit3.jpg)


(gastown20.jpg)

 

ビデオを見ても、なんだかワクワクしてくるでしょう?

とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。

だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。

じゃあねぇ~~。

 


(hand.gif)


メチャ面白い、

ためになる関連記事




(linger65.gif)

■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』

■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』


(house22.jpg)

■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に

別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』


ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人
(30june.jpg)

■ 『蕎麦屋と軽井沢タリアセン夫人』

■ 『おしまいでございます』

■ 『軽井沢タリアセン夫人 愛の写真』

■ 『菊ちゃんと阿部忠秋』

■ 『菊ちゃん、知恵伊豆、忠秋』

■ 『丸墓山は誰の墓?』

■ 『外国人SEXデンマン再訪』

■ 『日本最高?』

■ 『短歌に込められた愛の真実』

■ 『3月のバレンタイン』


(fragran11.jpg)

■ 『かぎろいミステリー』

■ 『40代女性の魅惑』

■ 『私のバレンタイン』

■ 『バレンタイン@4月』

■ 『豆まき@バレンタイン』

■ 『夢のココナッツ』

■ 『日本の失敗』

■ 『しじみ@愛のロマン』

■ 『とろけるカレー@バレンタイン』

■ 『バレンタイン夫人』

■ 『昭和の表象空間』

■ 『ズロースなの?』

■ 『焼きそばサンド』

■ 『平成の表象空間』


(sayuri201.jpg)

■ 『かぎろい夫人』

■ 『人気の40代女性ヌード』

■ 『宗長の奥の細道』

■ 『ネットの接続が遅い』

■ 『元気に再会しましょう』

■ 『スルーパスと芦雪』

■ 『鬼怒川の洪水』

■ 『最後の焼きそばソース@パリ』

■ 『初めてのヌード』

■ 『感じていても分かってない』

■ 『おかえりなさい』

■ 『スープカレー@再会』

■ 『またカレー?』

■ 『手作り弁当@船着き場』

軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri
(godiva05.jpg)

■ 『盛り上がる@馬車道』

■ 『ゼリーフライ@鐘つき堂』

■ 『愛と憎しみの丸墓山』

■ 『忘れられない!』

■ 『大名行列@行田』

■ 『別れの朝も…』

■ 『婚外恋愛』

■ 『婚外恋愛と人間失格』

■ 『月夜の美人』

■ 『ふるさと 行田』

■ 『愛の偶然と必然』

■ 『田中角栄と軽井沢』

■ 『うさぎ追いしかの山』

■ 『アブラッソ不在の美』

■ 『さらに軽井沢ブーム』

■ 『バンクーバーの生活』

■ 『別れの朝に』

■ 『思い出の天の川』

■ 『隠し子』

■ 『ウィーンの空』

■ 『ハルヴァ@軽井沢』

■ 『二人の母親』




(galette04.jpg)


(byebye.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポメロ

2022-02-06 02:33:34 | 食べ物・料理・食材

 

ポメロ

 


(pomelo01.jpg)


(pomelo02.jpg)




(mayumi40.jpg)





デンマンさん。。。 今日はどういうわけでポメロなのですか?



真由美ちゃんはポメロという果物を知ってましたか?

もちろん知ってますわァ~。。。 これでもパン職人・ベーグル職人として食べ物に関わるお仕事をしていますから、食べ物のことについては幅広く情報をゲットしています。

僕は、生まれて初めて目にしたのですよ。。。

マジで。。。?

バンクーバー市立図書館で借りていた本を読んでいたら次の箇所に出くわしたのです。。。

 



(hitorip2.jpg)

 

【ポメロ】ポメロは、大型のかんきつ類です。

味は日本の文旦に似ていて、酸味はなく、さわやかな甘さで、大好物です。

香港、タイ、ベトナム、シンガポールではポピュラー。

たまに台湾でも見かけます。

 


(pomelo03.jpg)

 

タイではスーパーや市場に行くとむかれたものが売られているので(香港でも見かけますが、高い)、よく買って食べてます。

むくのに手間がかかるせいか、朝食ビュッフェに並んでることはめったにないのが残念。

 

(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)




113ページ 『今日も世界のどこかでひとりっぷ』
著者: 福井由美子
2017年3月31日 第2刷発行
発行所: 株式会社 集英社


 



あのねぇ~、僕は自慢じゃないけれど、「ポメロ」という言葉も初めて見たし、文旦という言葉も初めてお目にかかったのですよ!



マジで。。。? それは、自慢にはなりませんわァ~。。。 うふふふふふふふ。。。

でも、文旦という言葉は初めて見たとしても、デンマンさんは その果物は目にしたことがあると思いますわ。。。

いや。。。 ないと思いますよ。。。

文旦は『ウィキペディア』には次のように出ています。

 


ブンタン


(buntan01.jpg)

 

ブンタン(文旦、学名:Citrus maxima)は、柑橘類の一種である。
標準和名はザボン(朱欒、香欒、謝文)。
ザンボア、ボンタン、ジャボンとも呼ばれる。

 

名称

原生地は東南アジア・中国南部・台湾などであり、日本には江戸時代初期に渡来した。
漢字をそのままに音読みしているが、本品の貿易船主である謝文旦という人名の潮州語読み(ジアブンタン、zia bhungdang)に因む。
果肉が淡い黄色の品種(白欒)を文旦(ブンタン)、果肉が赤い品種(朱欒)を謝文(ジアブン)と呼び分けたとも言われる。

ザボンは第二次世界大戦前にはジャボンと呼ばれるのが一般的で、ジアブン、ジャボン、ザボンと変化したと考えられる。
なお現代の中国語では一般に「柚子」と呼ぶ(ユズは「香橙」と呼ぶ)。

日本伝来の地は鹿児島県の阿久根市とされ、生産量も多いことなどから1971年に市の木に制定されている。

 

特徴

ブンタンの樹は3メートルほどまでに育ち、その果実は品種により直径15から25センチメートル、重さ500グラムから2キログラムまで様々な大きさに育つ。
果実は皮の厚さが特徴で大きさの50%程度を占める程であり、果肉は果汁が少ないが独特の甘みと風味を持つ。
なお果実の収穫は年末頃に行われることが多いが、採取したては酸味が強すぎるので、数ヶ月間貯蔵して酸味を減らした後に出荷される。

ブンタンはマンダリンオレンジやシトロンなどと並ぶミカン属の交雑種ではない真正の種の一つである。

ブンタンは自然交雑・人為的交配により色々な品種を生み出しており、グレープフルーツ・ナツミカン・ハッサクなどはブンタンの流れを汲んでいる。
ブンタンそのものも品種が多く、西日本(特に高知・熊本・鹿児島)では色々なブンタンが栽培されている。

高知では「ウチムラサキ(ウチムラ)」(内紫)と呼ばれる果皮の内側が薄紫のブンタンに似た柑橘類があるが、実は水分に乏しくパサパサしており、味もブンタンに劣る。
この「ウチムラサキ」は文旦の原種と言われている。

日本における2010年の収穫量は9,719トンであり、そのうち約90%が高知県において生産されている。

 

利用


(buntan02.jpg)

 

果実は生食の他、ベトナム、カンボジア、タイ王国では果肉を和え物の素材とする。

加工食品の原料としても用いられ、皮や果肉を用いた砂糖漬け(ザボン漬け、文旦漬け)、マーマレード、ボンタンアメなどは有名。
近年、香港で流行しているデザート楊枝甘露は、マンゴーと沙田柚を主原料にして作られる。

果皮にはナリンギンなどのフラボノイドやリモネン、β-ミルセンが多く含まれ、中国に於いて、光七爪、光五爪などと称し、生薬としても利用される。
特に、化州柚の果皮は毛橘紅と呼ばれる。いずれも、皮の内側を剥ぎ、乾燥させた上で、咳止めなどの喉の薬、食欲不振の改善などに用いられる。

外皮にはシトラール、リモネン、リナロールなど柑橘類に共通の揮発成分を含む他、特異的な香気成分としてノートカトンを含む。
ノートカトンは、グレープフルーツやナツミカン等のブンタンからの交雑種にのみ含まれる成分である。
皮には他にサンショウと同じく、舌にしびれを感じさせる(局所麻酔性)辛味成分サンショオールも含んでいる。




出典: 「ブンタン」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



あれっ。。。 文旦というのはザボンのことですかァ~。。。 ザボンならば知ってますよ。。。



デンマンさんは文旦という言葉を一度も聴いたことがないのですか?

分担するという言葉はしばしば聞いたり使ったりしたことはあるけれど、生まれてから一度も文旦という言葉を見たことも聞いたこともないですねぇ~。。。 自分ながら驚いてますよ。。。 うへへへへへへ。。。

でも、ザボンは知っていたのですか?

その名前は聞いたことがあります。。。 でも、実物は見たことがありません。。。

次のようなものですわ。。。

 


(zabon01.jpg)



 



なるほどォ~。。。 グレープフルーツの緑色のお化けだねぇ~。。。 それにしても、ずいぶんと皮が厚いねぇ~。。。 剥(む)くのが大変そうじゃありませんかァ!



そうですわねぇ~。。。 一仕事ですわァ~。。。

。。。で、文旦ポメロは、どう違うのですか?

ほとんど同じものですわ。。。 次のようにポメロを入れて検索すれば、ブンタン(文旦)も出てきますから。。。

 


(gog90917a.png)


『拡大する』

『現時点での検索結果』


 


主なブンタンの種類

 

■阿久根文旦(本田文旦)

■安政柑 - 日本原産で晩白柚に次いで大きい柑橘類

■麻豆文旦

■河内晩柑 - 「美生柑」ほか別名多数

■土佐文旦(法元文旦)

■大橘

■平戸文旦

■江上文旦

■晩王柑

■晩白柚(ばんぺいゆ) - 柑橘類で最大の果実

■獅子柚 - 大柚や鬼柚などとも呼ばれ大型の柚子と間違えられがちだが、実は文旦類である。

■大橘(パール柑) - 文旦の一種で表面が滑らかなのが特徴。熊本県では「パール柑」、鹿児島県では「サワーポメロ」という名称が使われている。

■チャンドラポメロ - ポメロは文旦の意

■沙田柚(中国語版) - 中国広西容県産で、華南で一般的

■化州柚 - 中国で皮を生薬の毛橘紅として利用

■水晶文旦

■紅まどか - 1993年に登録された新品種、食味がよく耐寒性があるのが特徴

■高岡文旦 - 果重が500グラム程度で、果汁が豊富。甘味と酸味のバランスがよく、まろやかな味が特長。町民の公募により名前が決められ、「太陽と緑の宮崎原産“高岡文旦”素朴で日向おとめの味」のキャッチコピーが作られた。

■サラダポメロ - 香川県三豊市、観音寺市で栽培されている。




出典: 「ブンタン」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』


 



なるほどォ~。。。 本の著者はポメロブンタン(文旦)が同じものだということを知らなかったのですねぇ~。。。



知っているようで、知らない事って誰にでもありますから。。。

じゃあ、真由美ちゃん。。。 ついでだから、検索結果に出てきた パムペロップ ポメロ レモネード エスプレッソ を作ってください。。。

 



 


(pomelo05.jpg)

 

インディアンサマーの色に彩られたグラスの中で、

エスプレッソと爽やかな泡、甘いポメロが出会います。

つぼみや芽を想わせる風味を持つロサバヤに、

グレープフルーツのはじけるような爽やかさが、

予想外のアクセントを加えます。

 



 



分かりましたわ。。。 じゃあ、デンマンさんのために、作ってみようと思いますわ。。。 でも、あまり期待しないでくださいねぇ~。。。



真由美ちゃんが作ってくれるものならば安心して飲めますよ。。。 



(laugh16.gif)


【デンマンの独り言】


(kato3.gif)

 

ところで、真由美ちゃんは、ノース・バンクーバーでホームステーしながら
VCC (Vancouver Community College)にかよって
パン職人・ベーグル職人の勉強と実習に励んでいました。

2016年の9月に卒業式を終えて、
現在、バンクーバー市内の旨いベーグルを提供するカフェ・レストランで働いています。

学生時代には、先生やクラスメートとの英会話には、まごつくことがあったそうです。
外国語というのは習得するのが実に大変です。

あなたは英会話を勉強してますか?
できれば、英語を話している国へ行って英会話を勉強するのが一番です。

でもねぇ~、英会話を勉強する方法に王道はありません。
人それぞれです。。。
自分に合った勉強法を見つけるのが、英会話の上達の早道だと僕は思いますね。

同じことを同じように勉強しても、人によって上達が違うのですよ。
僕の経験で言っても、人によって、語学の才能というのはまちまちです。

太田将宏老人のように、40年もカナダに住んでいるのに
英会話が満足にできずに 6人に成りすまして日本語でブログにコメントを書きなぐって余生を過ごす人もいます。


なかには、日本語を忘れてしまうほど、英語にどっぷりと浸かってしまう人もいます。
20年以上英語圏で英語を話してますけれど、
僕は、漢字を忘れることはあっても、日本語を忘れることはありません。

もちろん、今でも、英語を話すよりも日本語を話す方が楽に話せます。
僕自身は語学の才能があるとは思ってませんが、
僕が、カナダ人と笑いながら話しているのを聞いていると、
真由美ちゃんには さっぱり 何を話しているのか解らないと言うのですよね。

僕がペラペラと英語を話しているように見えるのだそうです。
早くデンマンさんのように 英語がしゃべれるようになりたい、と真由美ちゃんは言います。

しかし、僕は、常に、英語を日本語のように しゃべれたら いいなと思っているのですよ。
外国語を母国語のように話すのは、本当に難しいと思います。

いずれにしても、真由美ちゃんは小さい頃からの夢が叶ってぇバンクーバーにやって来たのです!


(inflight2.jpg)


(airport1b.jpg)

ところで、あなたはバンクーバーに行ったことがありますか?

とっても素敵な街ですよ。


(stanley50.jpg)


(seawall3.jpg)


(seawall2.jpg)

世界で最も住みやすい街バンクーバー






(wetsuit.jpg)


(wetsuit3.jpg)


(gastown20.jpg)

 

ビデオを見ても、なんだかワクワクしてくるでしょう?

卑弥子さんが バンクーバーにやって来たのは 2008年の元旦の2週間ほど前でした。

クリスマスをバンクバーで過ごして、それから元旦の“Polar Bear Swim (寒中水泳)”に参加したのです。


(polar10.jpg)



上のビデオを見ると、まるで真夏のようでしょう?

ところが気温は確か2度ぐらいでした。 

水の中の方が暖かかったのです。

とにかく、バンクーバーには面白い人たちがたくさん居ますゥ。

あなたも、お暇と お金の余裕があったらぜひ出かけてみてください。

では、また興味深い、面白い記事を書くつもりです。

だから、どうか、あなたも またやって来てくださいねぇ~~。
じゃあね。


(hand.gif)




If you've got some time,

Please read one of the following artciles:





(utsunomiya10.jpg)

『乙女力@宇都宮』

『いい出会いの連鎖』

『笑顔の乞食おばさん』

『ニュートンの暗い秘密』

『新年@バンクーバー』

『スープキッチン@新年』

『猫と癒し』

『猫と犬と癒し』

『大通りde水の滑り台』

『イルカとワンちゃん』

『カワウソ@スタンレー公園』

『生パンツ系男子とベトナム兵』

『愛と癒しの涙』

『ダンスとノーベル賞』

『おもてなし』

『思い出ポロポロ』

『ロブソンの5月』


(biker302.jpg)

『ネットが不倫を連れて来る』

『ペットと良心』

『夢のデニッシュ』

『パンツァネッラ』

『12歳少女の短命』

『行田の伯母さん』

『パン職人修行』

『タイムマシーン』

『ルンルンdeサルサ』

『天国のワンちゃん』

『万の風になって』

『プロシュット』


(mayumi76.jpg)

『なせば鳴る音楽』

『日本人女学生行方不明』

『日本人女学生死亡』

『ガレット』

『那須高原の紅葉』

『希望とロマン』

『錯視 錯覚』

『マンボ@バンクーバー』

『オリーブオイル』

『スコーンとプディング』

『5月のロブソン』

『病院食の間違い』

『プレミアム・ジャパン』

『自然の摂理を無視すると…』

『夢のデニッシュ・悪夢のマーガリン』


(juneswim.jpg)

『パリ風カフェ』

『どこか狂ってるわ』

『行田遠野物語』

『行田物語 ピアノ』

『行田物語 猫』

『行田物語 母の懐』

『行田物語 ケネディ暗殺』

『行田物語 病院食』

『行田物語 お股の花々』

『晩香坡物語 ジャズ』

『行田物語 悪夢』

『行田物語 社長』

『行田物語 棺桶に入るまで』

『宝田百合子@インド』

『行田物語 ちゃぶ台』

『行田物語 アカギレ』

『行田物語 にぼし』

『ノーベル賞がなぜ?』


(dance011.jpg)

『トゥーランドットとかぐや姫』

『ゲソとワケギ』

『シェフ バベット』

『まんじゅう@富岡』

『ん?トゥーランドット』

『女の子の夢』

『イヴォワールのレストラン』

『151歳の誕生日』

『お皿をぺろぺろ』

『ポップス@蕎麦屋』

『検便と回虫』

『スコーンとプディング』

『スコーン姉妹』

『ピラミス 美術館』

『明治屋 圧力ジャム』


(santa85b.jpg)

『雁とがんもどき』

『グルメブーム』

『行田物語@ナポリ』

『栗餅』

『日本で再会ね』

『コロッケパン』

『日本のパン文化』

『小女子』

『カエルジュース』

『152歳の誕生日』

『かぐや姫フィーバー』

『クスクス笑わないで』

『セビチェ』

『ラーメンブーム』

『自然治癒力』

『カナダ紀行カナダ事情』

『猫カフェと癒し』



(surfin2.gif)


(dogs17.gif)


(girlxx.gif)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする