地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。
ゆうゆう職場



会津若松へ
 ここはなんとしても白虎隊


 宿は東京都豊島区の保養施設だったのを
 民間活用しておるところらしく仲居さんをおいていない。
 庄助さんじゃないけれど朝湯すると、
 おじさんとしゃべり込んでしまった。
 彼の甥っ子と私は同い年らしい・・・・・
 年に一度兄弟姉妹が会合されるらしい、いいなぁ・・・・・
 そういやぁ、
 私の母方の兄妹もそうだったなぁ

 司馬遼太郎さんからの刷り込みによる思いこみ が強すぎたかして、
 また、本日は帰宅せねばと何を見たのか会津若松の街も思い出せない・・・・・

 昨日夕刻の米沢の街と同じ。
 飯盛山から鶴ヶ城跡へ、おきまりの団体さんのよう
 でも、ま、行ったとしよう
 その前に猪苗代湖そばの野口英世記念館も立ち寄ってしまったし。
 あっと、
 その前に朝一番で裏磐梯へ戻ったのだった!
 見てきました、五色沼パチリ。
 日本人やなぁ

 昼前に若松スタート、R49を一路西方新潟へ
 阿賀野川に沿う道路のようで流れは早いスピード
 14:30頃新潟から北陸自動車道へ
 とばす とばす、がんばる 八日市IC→R1
 21:30ころ自宅着 無事なにより~~~ふぅうぅうぅぅぅぅぅ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )