地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。
ゆうゆう職場



備え早く、我が家の車4台の冬仕度、すなわち足回りを夏タイヤからスタッドレスに交換。4台もやろうとするとそれなりにげんなり。
1年ぶりに嵌め込まれたタイヤのエア圧は、げっそりとは減らないものの全てが
0.2kgf/cm2ほど減少。行きつけGSでエアコンプレッサーを借りるため、4台を入れ替わり乗り入れるのも嫌。DIY手押しポンプ充填では、ピストン往復30回/タイヤ1本 は必須の、これがダメ押し重労働?。冬のためだもの、田圃仕事とおなじこと。
 で、私の夏タイヤの異常が写真。釘(路面によって頭が摩滅)がサイドウォールを皮一枚分残して刺さっていた。内側だから外すまでまったく気づかず。釘を抜いて春先まで保管して、エア圧が2.1kgf/cm2に保たれていたらママ乗りますわ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )