地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。
ゆうゆう職場





土日のない激務の妻が珍しく休みを取れた。2日、いや1.5日間とれたら温泉へ行けたのに…
愚痴ってもしゃーない。貴重な休み。まず、二人そろって妻の実家へ頼まれた米3俵と畑作りに精を出していただくよう藁も2括り届けて、お土産に庭の美味しいミカンを頂戴する。帰宅すぐ、コンポスト置きとラッカセイ掘りに畑へ。コンポストはエンドウとタマネギのために。おそらく猿か、ラッカセイを剥いて食べ散らかしてあるので、慌てて掘りだす必要があったため。と言っても少量。妻が掘り起こしの残しをせっせと拾い集めるのを横目に、自宅に一時保管の刈り草コンポストを一輪車で畑へ上げること10余回、サトイモ、サツマイモも掘りだしたいところを昼のドンが鳴る。
 午後も農作業をやるべきか悩むところを、バカらしく?なって近場へのドライブとする。近江の方へ、まず、岩が御神体らしい太郎坊。我が国のそこここにあるとおり、岩の裂け目をありがたい女体秘所と見立てての夫婦和合 と。ありがたや。早々に、ともに何度も訪れたことのある近江八幡の、名前だけ知っているヴォーレス(ヴォーリズさんでした・10/30訂正)さん関連の建屋を探してみる。メンソレータムで有名な社の名前が付いた風格のある学園に行き当ったのを最後として、T屋の栗饅頭と洋菓子を買い、妻は別に赤こんにゃくを仕入れて帰ることにする。こんな忙しいドライブでも、普段忙しすぎる妻にはほっこりとできたらしく歓んでくれたのがなにより。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )